2020.08.31 登録
[ 千葉県 ]
縁あって千葉にある大学に行くことになり、それがきっかけで知った温泉。
温泉の目の前には手賀沼が広がっているため、江戸時代に行われた手賀沼の干拓について日本史で勉強したことを思い出しながら館内へ入った。
入ってみるとサウナも温泉もよきこと。
特に温泉は、高張性で気持ちよく「this is the onsen」と感じるいい湯だった。
長時間入りたかったが湯当たりするといけないので、いざサウナへ。
12分サウナに入り、3分間の水風呂、そして4分間の外気浴で優勝した。
2020年の温泉&サウナ納めに相応しい場所だった。
[ 長野県 ]
サウナ 10分×2 12分×2
水風呂 5分 3分×3
水風呂が天然水を使用していて、身体の中にゆっくり浸透するのが気持ちよく感じられた。
まさしく整いができたサウナであった。
いつか、また行きたい。
[ 埼玉県 ]
サウナ 6分
サウナ 9分
水風呂1分×2
中高時代の友人と友人宅でサッカーを見終わった後、朝サウナ&朝風呂に来た。
学生時代の友人と会うと、久々に会っても昔と同じような空気感で会話できる所が良い。
特にそれがサウナや風呂ならば、さらに緊張も解けて腹割って話せる。
改めてサウナの素晴らしさを感じさせられた1日だった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。