やっほい

2020.12.28

1回目の訪問

縁あって千葉にある大学に行くことになり、それがきっかけで知った温泉。

温泉の目の前には手賀沼が広がっているため、江戸時代に行われた手賀沼の干拓について日本史で勉強したことを思い出しながら館内へ入った。 

入ってみるとサウナも温泉もよきこと。

特に温泉は、高張性で気持ちよく「this is the onsen」と感じるいい湯だった。

長時間入りたかったが湯当たりするといけないので、いざサウナへ。

12分サウナに入り、3分間の水風呂、そして4分間の外気浴で優勝した。

2020年の温泉&サウナ納めに相応しい場所だった。

0
2

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!