絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

びーふ🐮

2024.06.09

8回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

味仙で辛いシリーズ食べすぎて、夜中に何回かお腹痛くて目が覚める🌶2時半起きのプレッシャーから、寝なきゃと思ってもなかなか寝付けない。それでも日曜朝の垣サに行かねばと、謎の使命感で気合いの睡眠💤
目覚まし前に起床して今日も来ました垣モーへ。どうも、びーふです🐮

昨日今池の某サウナ施設さんでオリジナルサウナハットの初使用してきましたが、ホントの初使用はやっぱりホームサウナじゃなきゃダメ🙅🏼
垣サの青パンをデザインに入れてるから、セットアップコーデの出来栄えを見なきゃね👀

とりあえずいつものように身を清めて水風船へチャポン。
あぁ......。やっぱり垣サの水風船はレベチ。
水通しは基本的にここかneo岐阜でしかやりません🤗

サ室に入ると、お待たせしました120度🔥
コレコレ!このアチアチ昭和ストロングがたまんない😁!
軽く蒸されて再び水風船へチャポン。

ととのった〜✨️

1セット目からキメちゃいました👼
と言うか必然的にキマリます笑

2セット目もサクッとキメてトオルームの撮影会へ📸
おぷさんの黄パンとびーふさんの青パンのコラボ!
これマジでサパンと合わせるとカッコよくないです?😤
そして、みんな館内着前後ろ逆に着る、垣サ初心者あるあるの着こなし笑

それから座談会でおぷさんハットと並べてパシャリ📸
まさに兄弟ハット🫢テイスト違うけど、サパンのデザインで謎の統一感🤔

話し込んでたら5時過ぎてたので、そこからマジモードで渾身の3セット🔥
ふわっとProの通気性の良さでいつもより長く入れます👏
無論ガンギマリ👼👼👼

やっぱり垣サはレベル高い。
キモチエェ......。

6時半にログアウトしてカフェ侍夢へ。・・・withマグさん🐟
今日の日替わりは魯肉飯があったのでチョイス!
プラスメニューはテリヤキチキンピザ🍕

マグさんの魯肉飯+ゴーヤチャンプル飯の合盛りヤバすぎて、びーふさんのはなんかインパクトありませんでした💦
いや、インパクトってなんやねん。そもそもモーニングの量がアタオカ🤪笑
ここに来ると感覚狂うので注意してください⚠️

無事腹パンで安定のこの後仕事。
まぁ、明日休みだし少し寝不足でもなんとかなるか😗

お会いした方々お疲れ様でした!🐮
また来週垣サで😤!

最高でした。また来ます👋

カフェ待夢

魯肉飯+テリヤキチキンピザ🍕

THE WANPAKU🤗 ⇒ HARAPAN🤦‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 14℃
65

びーふ🐮

2024.06.08

1回目の訪問

サウナ飯

ついに、びーふさんオリジナルデザインのサウナハットが完成しました!✨
TAMAXさんのサウナふわっとProをベースに、新岐阜サウナ・大垣サウナ・TAMAXのコラボハットとなりました😊
1番の見所はふわっとProの宣伝ゾーンです🤭笑
新しいサウナハットを試したくて、やって来ましたアペゼへ。どうも、びーふです🐮

朝から出発して、岐阜県のGGダイナーでモーニング☕️
サラダたっぷりのモーニングで腹パン🤗でも、サラダだから苦しくないです🥗

そこから高速使って名古屋市内へ🚗³₃
少し下道走らせて着きました、リラクゼーションスパ アペゼ。

さっそく入口で記念撮影しましたが、ふわProのインパクトかなり強い笑
これを狙って作ったので、いい感じですね😎

いつものように身を清めて、まずはTHE SAUNAへ🧖‍♂️
サウナ小屋のような室内は、水のせせらぎ音がBGMで流れていて、落ち着く雰囲気でした。
ストーブの上にはパンカールーバーが3つ設置されてました👀

30分間隔でオートロウリュが作動する仕組みで、ちょうど1セット目でオートロウリュ発動🔥

パンカールーバーがゴーっと音を立てはじめると、3本あるノズルの入口側から順にロウリュ。
個人的な感想ですが、ロウリュの蒸気を感じることなく熱風が当たるので、肌がヒリヒリしました。ロウリュで蒸気発生させた後にルーバー作動させる方がいいのでは?と思いました💦
オートロウリュ終了後の方がキモチエェ......となれました🙃

水風船は15度と24度の2種類で、冷冷交代浴がキモチエェ......。

メインのサウナは毎時ピッタリからロウリュ+カクハンをやっていて、18.20.22時はアウフグースとなっていました✋

ロウリュ前でも湿度が程よくある感じで、温度こそ90度程だが、しっかり滝汗なります☺️

ロウリュは2杯⇒カクハン⇒2杯⇒カクハンと、そこそこ多めのアロマ水を使用してるので、かなりアツアツになります🔥

18時のアウフグースにも参加しましたが、個人扇ぎがあるだけでカクハンと大差ありませんでした笑
中途半端なアウフグースよりは全然こっちの方がいいと思います!

なんだかんだで10セットして満足です🧖‍♂️!

出てからお腹がすいたので、道向かいの中国台湾料理 味仙へ👲
が......店の前には大行列。約1時間並びました笑
美味しかったので並んだ甲斐がありました🤤笑

また来ます👋

味仙 今池本店

人気メニューとりあえず頼んだ笑

辛い!🌶辛い!🔥 けどうんまい🤤

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 24℃,15℃
41

びーふ🐮

2024.06.05

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

びーふさんのTokyoサウナ満喫旅🧖‍♂️本日3ヶ所目のラストはスパ&カプセル ニューウィング✨鶯谷のディープゾーンをくぐり抜け、若干混み始めた電車で錦糸町🚃駅前歩くとすぐに見えてきました、これが噂のサウナ施設か🧖‍♂️
Tokyoに来て5店舗目、移動時間が休憩時間。どうも、びーふです🐮

さすがのびーふさんでも2日で5店舗、しかもどこも一流揃い!そりゃ全力でサ活しちゃうから疲れますよね......。
そして、終電が19時半過ぎなので、ニューウィングでも全力サ活をしないと失礼だ!と自分に言い聞かせて、さっそく館内にin🚶‍♀️

ロッカーで館内着に着替えたが、やっぱりこの館内着カッコイイ😍ってことで姿見でパシャリ📸

🤔💭...これは○○けんポーズなのでは?笑

いつものように身を清めて、まずはボナサームにin🧖‍♂️
ボナサウナ大好きびーふさんはルンルンです😙
温度はめちゃくちゃ高いわけでもなく、湿度のバランスが絶の妙。全くしんどくないのに汗が吹き出る。3段目はももに直撃するボナの熱がキモチエェ......。

そしてこれまた名物のデケェ水風船😏
泳げる方が温度が低い初見殺しの設定🔰笑
ぷかぷか浮いて冷やしたあとに、もう1つの水風船で冷冷交代浴!
キモチエェ......。からの内気浴。

ととのった〜✨️

2セット目はスナック吉田🥃(テルマーレ改)
懐メロもBGMとして流れる、セルフロウリュ可能なサウナ🧖‍♂️
入った瞬間2段目の高さにビビる笑
ロウリュした時にその高さの意味がわかるが、セルフ熱波もできるからバチバチに焼けます!🥰
ココびーふさん大好き🐮

3セット目はジールストーブを使用したカラカラサウナ。
名前の通りカラカラですが、全くしんどさは無い!
サ室の作り方的にはセルフロウリュのサウナっぽいのにカラカラ!
奥におひとり様用の穴があって、そこに入ると対流が気持ちよすぎて笑います🤭
もちろん、バチバチにととのいました👼

絶対文字数足らなくなるので、ここで言っておきますが、過去一あまみでました🥰
(前の施設からの蓄積もあると思うが。)

5階にタバコ休憩しに行くと、名物のレトロゲームコーナー🎮
カセット確認してませんが、かなりそそられちゃうおじさんホイホイゾーン🫢

次回はここでのんびりしてみようかな👀

その後びーふさん渾身の6セットをして合計9セット!🔥
ラストだからってハッスルしちゃいましたね 笑

これにてTokyoサウナ巡りは終了です。
またイキタイところばかりで大変ですね🤤

お会いした方々もありがとうございました🙏

最高でした。また来ます👋

鱈めし(駅弁)

直江津名物のタラちゃんですぅぅぅ😗 ※一応サ飯でカウント

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃,14.5℃
41

びーふ🐮

2024.06.05

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

びーふさんのTokyoサウナ満喫旅🧖‍♂️本日2ヶ所目はサウナセンター鶯谷本店✨
老舗おじサウナ施設好きのびーふさん歓喜の施設さんです🥰
新しいサウナ施設もいいけど、やっぱり原点を知ることが大切だと思うんですよ。新しい施設さんも古くから愛されるサウナ施設さんをリスペクトやインスパイアされて作られるから、地元のおじ様に愛される施設を巡ることが楽しい。どうも、びーふです🐮

そんな私はHey! Say! Umare!ですが😗笑
入口でガンダムがお出迎え☺️
水風船の調子が良くないみたいで、18度ですが大丈夫ですか?と聞かれるが、全くのモーマンタイ。また来て違いを味わえるのだから✋
ロッカーで着替えてエレベーターで浴室へ💨

いつものように身を清めてサウナにin🧖‍♂️
そういえばボディーソープとシャンプーはヴィヒタの香り。
温度は90度程だが、優しい熱にじっくり包まれるかのようなサ室のセッティング。
テレビは焚き火の映像。パチパチと鳴る音もまた乙である。
5分もしない間に玉汗がたっぷり。
カラダの芯からじっくり温もるサウナは、いいサウナの証拠🧖‍♂️

大量の汗をかいた後に水風船へチャポン。
冷たくないと言われてるが、むしろちょうど良いと感じるぐらいの水風船🥰
無限に入っていられる......。

サ室横のチェアに座ると、外からの風が通り抜けてキモチエェ......。
空に浮いてる感覚になるぐらいいい風。
たまりません。

2セット目には水風船⇒ペンギンルーム🐧
3種類の風量から選べるチェアで、横のボタンを押すと上から扇風機が風を送ってくれる🍃

3セット目は水風船⇒外気浴。
キモチエェ......。
もう無駄な言葉は必要ありません。
昨日から4施設目だから、ネタが無いから言い訳してるのでもありません!

サ室の入口に麦茶・水のサービスあるのは神!
部活を彷彿させるタンク。てか、麦茶はサイコー!

完全に仕上がった時に腹が減ったのでレストランへ🍴
メニューが豊富でどれも安い!
ここホントにTokyo?って疑うレベル😏

1番人気とされるハムエッグ定食をチョイス🍳
お値段破格だったので、プラスでミックスフライも注文!
見てわかる通り美味いです。てか、こんなのでいいんよ。

大大大満足でフィニッシュ🧖‍♂️
時間が短かったので、次回はのんびりしたいと思います!

さて、次がラストの施設さんです。

最高でした。また来ます👋

ハムエッグ定食+ミックスフライ

これでいいんよ。 ハムエッグ美味すぎちゃう?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
40

びーふ🐮

2024.06.05

1回目の訪問

水曜サ活

びーふさんのTokyoサウナ満喫旅🧖‍♂️上野の赤い看板のカプセルサウナをログアウトしてから山手線に乗り、大塚駅で下車するとすぐに見えてきました。カプセルイン大塚(CIO)。
どうも最近激アツロウリュを天井付近で体感できるとの事なので、焼かれたい系変態サウナーの私は体験することが義務だと思ったので訪問しました🔥さぁ、満足できるのでしょうか。どうも、びーふです🐮

入口から雰囲気良いですよね☺️
サウナって文字を見るだけで幸せな気分になれるのは、サウナーの証ですね😎笑

エレベーターでフロントに行き、もう一度エレベーターで浴室へ🏃‍♂️
いつものように身を清めてからサウナにin🧖‍♂️
ikiストーブがドーンと鎮座するサ室で、入って左には新・サウナ席🤩
15分毎のオートロウリュがあり、なかなか熱いらしい☺️

すると、ちょうどオートロウリュの時間になり、ストーブが神々しくライトアップされ、コポコポと音が聞こえるとレインロウリュが始まる🔥
あれ?ちょっと量多くない?笑
どんどん上がる体感温度。
ライトが消えても続くロウリュ。
あ、ヤバい🔥
1分以上続くロウリュはホントにヤバすぎる😱
けど、これがめちゃくちゃキモチエェ......。

バチバチに焼かれてから水風船へチャポン。
15度の水風船ですが、無限に入れる。
これホントに癖になる水風船😊

そして外気浴は階段の踊り場をチョイス!
ビル風が心地よく、下界の民を見下ろしながらの外気浴はまさにサオウになった気分😏

ととのった〜✨️

3セット目は新・サオウ席が空いてたので着座。
口元タオルでガードし、TTハットのロール下げてのチャレンジ。
無限に襲い来る蒸気。
肌がピリピリと痛くなるぐらい凶暴。
だけどそんなに辛くはないです。むしろ幸せな時間🥰

水風船⇒外気浴で無事に昇天👼

人も少なくて快適すぎる。
近くの人が羨ましい......。

この後もハシゴサウナするので早めにログアウト。

これはTokyoに来たら必ずイキタイサウナにランクインです🧖‍♂️
みなさんも新・サオウ席にチャレンジを🔥

最高でした。また来ます👋

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
42

びーふ🐮

2024.06.05

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

SKCからASANOさんに車で送っていただき、ついに来ました、聖地サウナ北欧🧖‍♂️上野駅から赤い看板見えた瞬間に思わず笑みが零れてしまう。サ道を見たら絶対行きたくなる施設さんですよね😏
そんなサウナ北欧のカプセルを予約していたので、今回は背徳の深夜サウナ&朝サウナで満喫します!どうも、びーふです🐮

外観ですでにととのう。有名な施設さんは入る時に少し緊張してしまうけど、これから入れるのか......‪🤔と考えるだけで多幸感につつまれる。

フロントで予約の旨を伝えて3階のロッカーへ。
実はカプセル初体験なので、ズラリと並ぶカプセルに圧倒されました笑
館内着に着替えてから浴室へ💨

いつものように身を清めて、挨拶がわりのトゴール湯にチャポン。
サ道で見た光景+夜の雰囲気でテンションは最高潮だが、ここで少し心を落ち着かせる。

そして念願のサ室にin🧖‍♂️
ロッキーサウナカッコエェ......。夜の暗い雰囲気がまた似合う。
サ室の温度は110度ほど。ただ、セッティングが良すぎて息苦しさも全くなし。
偶然さんのポジションが空いてたので、偶然偶然着座。
じっくりと10分蒸されて水風船へチャポン。

水風船もキリっと冷えていて、深さもあるタイプなので肩までしっかり浸かれます🛁
外気浴エリアに移動してチェアに腰掛けると、まさにあのエフェクトが目の前に......。

ととのった〜✨️

1セット目からととのってしまった。
全てのバランスが良すぎてさすがと頷くびーふさん🐮

2セット済ませてお腹がすいたのでレストランへ🍴
おぷさんからいただいたドリンクチケットでオロポ!
ありがとうございます😊!
そして、北欧カレー+ハムカツの万平セット🍛

ひとくち食べたら馬になりました🐴
どうも、ほーすです🐴
セブンでコラボしてたカレー食べたが、あれは全くの偽物。
やっぱりモノホンには勝てませんね😎
圧倒的優勝🏆

お腹も満たされたので渾身の3セットをしてカプセルで就寝😪
普段あまり寝れないのにグッスリと熟睡できました!

起きてからは朝サウナでシャキっと目を覚ます👀✨️
夜も含めて計7セット。北欧をしっかりと満喫しました🧖‍♂️

チェクアウトでキーホルダーを買ってフィニッシュ!
また来れることを楽しみにします😊

さて、この後はあと2施設をハシゴします!
休日満喫しますね✨️

最高でした。また来ます👋

北欧カレー+ハムカツ🍛

これが噂のセットか😏 偶然のチョイスで万平セットに🤗

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
65

びーふ🐮

2024.06.04

1回目の訪問

サウナ飯

会社の出張で久しぶりのTokyoに来ました🤗
Tokyoに直接降り立つのは7年振りぐらいなので、右も左も真ん中もわからない状態。そんなびーふさんを優しくエスコートしてくれたのはASANOさん✨そして、ついに来ましたよ、草加健康センターへ。どうも、びーふです🐮

駅まで迎えに来てもらってホントに感謝です!🥲
楽しくサ話してたら見えてきたラッコの看板🦦
SKCにログインしました🧖‍♂️!

そしてなんとASANOさん、私が愛用しているTTハットのナンバーが1つ前の番号!連番なんです!
埼玉でTTハットセッションができるなんて、夢にも思ってませんでした✨

いつものように身を清めて、まずは薬湯へチャポン。
ピリピリするぐらいバチバチの薬湯で温まり、サ室へGO🏃

入ってすぐにサ室のコンディションの良さが肌から伝わる。
てかめちゃくちゃ熱い!笑
正直今まで行ったどのサウナよりも、初見の凶暴さが際立つ😤
1セット目は6分でギブ🤦‍♂️
そしてバイブラの水風船へチャポン。
キンキンに冷えてやがる水風船は、アチアチになったカラダに羽衣すら纏わせない!キモチエェ......。
一発目であまみ大量発生。

2セット目も10分耐えれずに7分ほどで撤退😭
だが、これでいい。
水風船後に炭酸不感浴でととのった......。

3セット目はアロマロウリュ👀
入口のストーブでロウリュをして攪拌。ラストで奥のストーブでロウリュしてブロワー。かなりの暴君ロウリュでしっかりと焼かれました🥰

一旦食堂に行ってご飯タイム✋
選ばれたのはトマト酸辣湯麺🍅
......辛い😭......熱い😭けど、うまい🤤
トマトの酸味がいいアクセントで、スープも冷めないから麺が伸びる伸びる笑
無限トマト酸辣湯麺になるとこでした🤗

21時はお待ちかね、SKC名物の爆風ロウリュ!🔥
ロウリュして5カウントの個人ブロワー🔥
「............ぇあん!ぃー!うぉ!」(多分、さん!しー!ご!)の掛け声と共にブロワーの熱風が襲ってくる😏
3セットで一旦終了して水風船。
4セット目は20分から続きが始まるので、軽くととのったあとに再びサウナへ。
前半パートと合わせて計7のロウリュ&個人ブロワーでガンギマリ🤤
これは中毒になっちゃうよね😋笑

ラストは温泉に入ってフィニッシュ!
サウナもお風呂もレベル高すぎて大満足です🫡

ASANOさん!アテンドありがとうございました!🐮

さて、本日は上野にある赤い看板のカプセルで宿泊です。
明日も豪華なサ活をお楽しみに✨

最高でした。また来ます👋

トマト酸辣湯麺🍅🍜

すっぱ!からっ!あっつ! 汗が止まりません🤣

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 13.5℃
56

びーふ🐮

2024.06.02

7回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

寝る前に「サウナを愛でたい」のみさとちゃん&しょこたん回を見て、やっぱりヒャダさんのナレーションは少し違和感あるなと思いながらも、今回の女子回は割と見れる!と来週がすでに楽しみ😊見終わって時計見たら23時過ぎてたので、即布団にinして寝たと思いきや2時半のアラーム⏰ニチアサ恒例の垣モー出発の合図。どうも、びーふです🐮

会社の5時出勤とかで起きる時寝起き最悪なのに、垣サ行く時はスっと起きれるの謎🤔💭
約1時間の道のりも慣れてしまったのか、体感は30分程度。
そんなこんなで垣サ着🧖‍♂️

トオルームで朝の挨拶をして浴室へ✋
いつものように身を清めて水風船にチャポン。
他のサウナ施設さんでは熱湯に入るが、垣サは水風船に入るのが恒例行事🛁
水通ししてキモチエェ......ってなるのは、やっぱり垣サ🧖‍♂️

サ室に入ると貸切!これは絶好のチャンス!
温度はバチバチ122度!🔥
とりあえず1セットして水風船。心臓の音がバクバクなのが、水風船に浮いてるとだんだんと落ち着いてくる。
落ち着いた頃にはグワングワン。
キモチエェ......。

一旦出て恒例の記念撮影📸
今日は人数多めで賑やかな写真に😊
髪を切って色も暗めになったから、「だれ?」しか言われない笑
こんなたわいも無い会話が楽しみの一つでもある☝

2・3セット目はサ室がほぼ我々クラスで貸切👀
他のお客さん居ない時は軽く談笑しながら入るが、これもまたいい雰囲気😋

外気浴でタバコ吸いながら朝日を感じてととのう。
日曜日の朝からすいません。最高です。
そろそろみんな起きる時間だが、私はすでに何回もととのっている。罪ですね。

その後2セットして計5セット🧖‍♂️
着替えてからはモーニングタイム🍞

デララバで放送されてからカフェ侍夢は大盛況☕️
今回もダブルモーニングでジャンバラヤとあんかけスパをチョイス🍝
(そういえば昨日の夜もスパだった......)

ジャンバラヤは少しパンチ足りなかったので、いろいろ味変して楽しみました😊
あんかけスパのあんをかけるとちょうど良い😇
あんかけジャンバラヤが売れそう🤩笑
無事に腹パンになりました✨️

そしてそこから出勤🚗

この前購入した垣Tもサイズ感いい感じで良き🙆🏻‍♀️
実はタグがサウナイキタイなんですよ😎
あと数枚しか残ってないみたいなので、お買い求めの方はお早めに🏃‍♂️

では、仕事行ってきます!

最高でした。また来ます👋

カフェ待夢

ジャンバラヤ・あんかけスパ🍝

ニチアサ恒例ワンパクモーニング☕️ これ食ったらもう今日は飯いらん🤗

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 14℃
58

びーふ🐮

2024.05.30

7回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

朝から美容室でカット&カラー✨️出張を控えてるので大人しめのカラーに直してもらい、サウナで傷んだ髪もTOKIOトリートメントでサラッサラ!担当の人にもサウナ好きと言ってるので、「この後はサウナですか?」と聞かれたが、いいえ、今日はカラーとトリートメントをしてるんでノーサウナです😭と完全に嘘をつきました。ごめんなさい。サウナにイキマス。どうも、びーふです🐮

髪のダメージは仕方ない!だってサウナが好きなんだもの🧖‍♂️
好きなものって我慢するとカラダに良くないと自己暗示をしながら、今日も来ました新岐阜サウナ。

いつものように身を清めて......おや?浴室の入口になにやら見慣れない設備があるじゃないですか。
ウォータークーラーの横に鎮座する奴。そう、製氷機🧊

クラッシュアイスを作る製氷機みたいで、これはなにやら企んでるなとワクワクしながらとりあえずサウナへ。

まだ秘密のベールにつつまれたままですが、とりあえずファースト熱波🔥
最上段が好きそうなスタッフさんでしたが、まだ熱波初めて間も無いみたいで今後の成長に期待😤笑

お腹すいたので久しぶりにハンバーグ定食をチョイス✋
肉厚ジューシーで外はカリッとしていて、これが激ウマなんです😊余裕で腹パン✌️

そして16時の佐野くん熱波の時に、秘密のベールにつつまれていた製氷機が、小池支配人と西山社長によってなにやら小細工をされている。

佐野くん激熱熱波受けたあとにグルシンに行くと、クラッシュアイスがボウルに山積み🧊
そうなんです、用途∞のクラッシュアイス。頭に乗せるもよし。カラダに擦り付けるもよし。
これがまたキンキンでペンギンの気分🐧

※小池支配人が新岐阜サウナのX用に、私の頭にクラッシュアイス乗せてるところを撮影してたので、使用許可の元こちらにも掲載させてもらいました!

そしておい!小池熱波。
まさかの3回目ロウリュ時にこのクラッシュアイスでロウリュ。
まさに激アツとはこのこと。🦅の灼熱の手前ぐらい熱い!🔥
これは焼かれたい系変態サウナー歓喜です🥰

クラッシュアイスはいつもの氷ロウリュより蒸気の発生が多くなり、すごいです。(語彙力)

その後の佐野くん、窪田くんの熱波にもクラッシュアイスロウリュ🔥
この2人、どんどん上手くなってます。
しっかりと熱波も送りながら、投げ技もキメちゃってて成長著しいですね🤗
こうやってスタッフの成長をハダで感じることができるのもいいところ✨

どんどん進化していく新岐阜サウナ。
ちなみに来月は週替わりでデザートドリンク対決ありますよ!😏
食べに行かなきゃね🥰

最高でした。また来ます👋

ハンバーグ定食🫡

久しぶりに人気メニューのハンバーグ! 肉汁たっぷりでジューシー🥰

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃,7℃
52

びーふ🐮

2024.05.29

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

私が住んでる滋賀県は、京阪エリア・中京エリアのどちらにもアクセスが良く、いろんなサウナ施設に日帰りで行くことができるので、実はサ活に適した地域なのでは?と勝手に思ってます😙
台風1号の影響で先日はすごい雨でしたが、今日は快晴☀️
実は私、晴れの国(岡山県)出身の晴れ男なんですよ。どうも、びーふです🐮

いつもは車で遠征するのですが、今回は電車に乗って大阪へ🚃
新快速って便利すぎますよね笑
気がつくと大阪駅に到着🫡

ちょうどお昼時でお腹が空いてたので、ルクアの地下にある韓国酒場コッキオへ🇰🇷
ナッコプセ定食でサウナ前のエネルギー補給。辛さもちょうどよく、発汗作用もすごい👏

てくてく歩くと見えてきました、サウナ&スパ大東洋🧖‍♂️
前回初訪問した時にサイコーすぎて早くも再訪問👍

いつものように身を清めてからフィンランドサウナへ💨
貸切状態だったので、前回できなかったセルフロウリュ。
いつも熱波師さんがやってるのを観察してたので、見よう見まねでロウリュ。
大きなストーブに柄の長いラドルでたっぷりのアロマ水を3回。
大量の蒸気で幸せサ室になりました✨
実は1人居たおじさんに「ええロウリュやなぁ。」とお褒めの言葉😏

じっくり蒸されてから、グルシン⇒14度の水風船⇒不感浴アディロンダックチェアでととのった!🧖‍♂️
最近は不感浴でととのうのが好きすぎて、とんでもないととのい顔でふにゃふにゃになってます笑

不感浴のあとはテルマーレで温まるのが、個人的には好きです。
カラダの芯からポカポカになるから、休憩中にソファで寝落ち案件です🤤笑

16時半からはスタッフロウリュサービスが開始!
フェニックス瀧澤さんと清水さんが担当してました😊
2人とも撹拌と熱波が絶妙で、サイコーなととのいへと導いてくれます🥰

そして、少しエナジーをチャージしたかったので、食堂でアクリをチョイス🍻
いつもオロポなので、たまにはと頼みましたが、大ジョッキで出てきてびっくり👀
味はぶっちゃけオロポの方が好みかな🤦‍♂️笑

19時頃からは、プロ野球中継を見ながらサウナ!⚾️
私は虎党なので、やっぱりタイガースの試合を見ながら入るサウナは格別🐯
いつもより少し長く入れるから、めちゃくちゃととのいます🧖‍♂️

大満足で退店!
いやぁ、さすが愛される名施設👏

お腹すいたので、帰り道の三田製麺でつけ麺🍜
サウナのあとはラーメンですね🤗

新快速で帰ります!寝過ごさないように!笑

最高でした。また来ます👋

韓国酒場 コッキオ ルクア大阪店

ナッコプセ定食🇰🇷

エビ・タコ・ホルモンの共演🔥 辛みの中に旨みが凝縮されてうまい😋

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 9℃,14℃
36

びーふ🐮

2024.05.26

1回目の訪問

びーふさん滋賀県民なのに滋賀県内でサ活して無くない?
え?そんなこと無いですよ!ちゃんとする時はします!月に1~2回は行ってます!🫡
そんな珍しく近場でのサ活は、水口温泉つばきの湯さんに訪問しました🧖‍♂️なんとここ、滋賀で1番アツいロウリュが味わえる(つばきの湯さん曰く)施設さんです!あ、どうも、びーふです🐮

危うくいつもの口上を忘れるところでした。笑

仕事中のタバコ休憩でXやサウナイキタイを見ると、フォロワーさんが楽しそうに日曜日のサ活を楽しんでるじゃないですか😭
いろんなサ活見てると、どんどんイキタイ気持ちが高まってくるのが不思議。
気がつけば仕事終わりにサウナをいただきに来てました✋笑

実は何度かお邪魔してますが、つばきの湯さんで公開投稿するのはこれがお初🙂

19時過ぎにログインして、まずは身を清める。
日曜日ということもあって、かなり多くのお客さんで賑わってます😮

サ室はイズネス型のストーブが鎮座する4段タワーサウナ🧖‍♂️
30分毎にオートロウリュが作動し、湿度が程よくあります。
温度は上段の天井付近で97度程、上段座面で90度ぐらいの温度感。

少しするとオートロウリュが始まり、柔らかな蒸気が降り注いできます🤤
ポスターに掲示されてる”灼熱”とまではいきませんが、とても心地よいです🧖‍♂️

水風船は深めで若干の水流あり。
とはいえ羽衣を崩されるほどではありません🤗
深くてキモチエェ......。

外気浴スペースも広々としていて、難民にはなりにくそう。
そしてここには不感浴があります😋三度の飯より不感浴が好きな私は、すぐにチャポン。
......キモチエェ.........。
ぐわんを味わいながらととのいました🫡

20時にはスタッフさんによるロウリュ😎今回はヴィヒタの香りでした🌳
1回目のロウリュで軽く攪拌して、団扇による個人扇ぎ。
2回の個人扇ぎのあとに2回目のロウリュ+個人扇ぎ。
ここでも灼熱感はあまり感じなかったが、気持ちよかったです😙

スパ銭ならこのくらいがお客さんにもちょうどいいと思います😤

そしてまた不感浴でととのって終了😊

コスパは滋賀県内ではいい方だと思います🤗
個人的にはサウナハット掛けがもう少し多ければ嬉しかったかな🙂‍↔️

仕事終わりに寄れるので、サウナ禁断症状がでたらまた利用させてもらいます✋

また来ます👋

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.5℃
38

びーふ🐮

2024.05.26

6回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

カラダがバッキバキになってたので、仕事終わりにマッサージへ💆‍♂️スタッフさんからココ最近でもかなりほぐし甲斐があったとのこと笑
サウナもいいけど、しっかりとカラダのケアをしないとダメだと感じた32歳社畜の土晩。そんなことより明日の垣モーに向けて就寝😪だが、寝たの0時過ぎ。どうも、寝不足びーふです🐮

ほぼ仮眠ぐらいの睡眠をして、2時半に起床😪
今日は垣ハを持って垣サに行くと自分に言い聞かせてたが、彦根付近で忘れたことに気づく。おわった......。
母上へのサプライズは失敗になりました🙃笑

垣サに着いていつものように身を清め、トオルームで記念撮影📸
あれ?今日はいつもの我々メンバーが少ないぞ?笑

本日のサ室は118度付近🔥
明け方の時間帯は人も少なく快適。
自分の好きな位置で自分と向き合える。
.........腰がいてぇ...。笑

じっくり蒸されて水風船へチャポン。
本日も神水風船✨️キモチエェ......。
冷えてるけども、羽衣しっかり感じれるからのんびり入れる🤤
1セット目からバチバチあまみちゃん😋

2セット目も10分ほど入って水風船⇒外気浴🍃
これがほんとにととのう。
頭の中をカラッポの状態にできるから、しっかりとリセットできる。
このあと仕事だけども🤪

その後、2セット入って今日は終了🙂
すこし控えめだが、ここで全力サ活すると1日が終わってしまうので、我慢我慢。

サウナ出てからは、TAMAXのたまちゃんとオリジナルサウナハットの打ち合わせ😏
びーふさん、ふわっとProでオリジナル作ります。
すごくいい感じになると思うので、また完成したら報告します👏
僕の愛が詰まったサウナハット。楽しみです🥰

垣サログアウトして朝ラーを食べに麺屋みつるに向かったが、人が多すぎて仕事に間に合わない可能性があったために断念。
高菜ごはん食べたかった......。

来週はリベンジしようかな🤔

それではこれから仕事行ってきます😭
行きたくねぇ😭

お会いした皆さんお疲れ様でした🤗

最高でした。また来ます👋

ノーモーニングなのでうちの猫様🐈

たねやのハコから飛び出すうちの子🐈

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 14℃
47

びーふ🐮

2024.05.24

6回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

新岐阜サウナの金曜日といえば、無限∞熱波🔥
最後のお客さんが出るまで続く熱波。最後まで残れば3人から祝福の熱波が独り占めできる神イベント🔥そして今日は、以前から不調だったストーブがメンテナンス後で絶好調。バチバチの無限∞熱波...。どうも、びーふです🐮

いつものように開店凸🧖‍♂️
今日は久しぶりのトップ入場!トップはサ室のイルミの色を決めれるので、白色をチョイス😙
白ってなんかカッコよくないです?🥸

身を清めてからスチーム⇒スチーム💭
12時はロウリュのみだったので、とりあえずメンテ後の調子を見るためにサ室in👀
ロウリュした瞬間に元気いっぱいの音🎶
そしてアツアツの蒸気👆
これは無限∞熱波が楽しみだ🥰

小池支配人によるストーブのセッティングが完了してから、突然始まるゲリラおい!小池熱波🔥
パワフルになったロウリュでしっかり蒸されて無事昇天👼
キモチエェ......。

その後は無限∞熱波までのんびり熱波を受けつつ調整🧖‍♂️
ベストコンディションで挑戦するのが真のサウナー。
(お昼は冷や中食べました笑)

19時の無限∞熱波のアップで30分間のグルシンアップ🧊
カラダが慣れたのか、グルシンアップも苦ではなくなってきた。
いや、かなり苦である笑

そしていざ本番!🔥
お客さんもサ室に満員御礼でしたが、最上段の特等席が空いてたので着座。
1セット目、2セット目はグルシンガードでノーダメージ。
この時点で半分のお客さんは退室。
3セット目終了後からが無限∞熱波の本番。
ここから氷ロウリュ開始🔥
バッチバチの熱波が次々と襲いかかってくる。
20分経過で最上段で耐えてた戦友は脱落。
ここからは俺のターン。
とは言ったものの、さすがに21時が控えてるのでスタッフの体力を考慮して25分で退室!
僕よりスタッフの方が疲弊してました😭ナイスファイト!

21時も同様にグルシンアップして再挑戦!
でしたが、戦友少なく10人程💦
3セット目終了でびーふさん1人になったので、ここからずっと振らせるとスタッフの体力持たないと判断したので、おい!小池流無限∞熱波へと変更😌
しっかりとロウリュしてもらって一気にドーン✋
バチバチにキマリました🥰
25分耐久ありがとうございます🧖‍♂️

お腹すいたので蘭丸でご飯食べて、23時の窪田君の熱波!
のんびりノーアップで挑んだら、2段目3セット途中でリタイア😂
いや、ガード無かったらこんなに熱いのかと実感しました。
あとは熱波すごく上手!✨️
びーふさん推しメンに認定します💮

ストーブバチバチの新岐阜サウナへ是非どうぞ🧖‍♂️🔥

最高でした。また来ます👋

美濃ヘルシーポークとんかつ🐷(おろしポン酢)withホタルイカ🦑

失ったカロリーをさっぱり補給🔥

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃,7℃
34

びーふ🐮

2024.05.22

5回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

カラダが...欲している...。垣サの熱と...水風呂を...。
会社から40分の薪ストーブを味わうか、1時間の垣サを味わうかで悩む。退勤して自販機でジュースを買う時に、財布の中には魔法の黄色いチケット。(有効期限6月初旬)
垣サが1,100円で味わえる魅惑のチケットを見た瞬間、車は大垣へと走り出す。どうも、びーふです🐮

車で1時間は県内という謎の思考をもってる私ですが、満足度を考えると結局来てしまうのは垣サの魅力だからこそです✨️

行かない詐欺をしてたので、ロビーで「結局おるやんけ!」といきなりツッコミを受ける🤪笑

とりあえずいつものように身を清めてサウナ室へ🏃‍♂️
本日の温度は120度ちょい下回るくらいのベストコンディション🧖‍♂️
2段目で5分もすれば滝汗。少し我慢して10分したら水風呂へチャポン。
キモチエェ......。
1セット目から余裕のととのい。
来てよかった...。

その後2セットの計3セットで無事昇天👼
いつも最高のととのいをありがとうございます🧖‍♂️

19時からデララバ鑑賞会📺
マグさんの勇姿をしかと目に焼きつけた👀🔥
いつも行くお店出てるとなんかおもろい☕️笑

その後本気の2セット!
完全集中バージョンで入ると、バッチバチにキマる🥰
気持ちよすぎてもうちょい入っときたかったけど、明日も朝早いので早めに撤収🥲

家に帰ってからは、作っておいたカレーで優勝🍛
いろんなカレー食べるけど、結局自分で作るカレーがうまい😋

1番好きなカレーはもちろん......チキンカレーです🐮

.........🐮

お会いした皆さんお疲れ様でした!
また日曜日の垣モーで👋

最高でした。また来ます👋

おうちでかれー🍛

結局家で食べるカレーがうまいんよ🤤

続きを読む

  • サウナ温度 119℃
  • 水風呂温度 14℃
42

びーふ🐮

2024.05.20

5回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

先日の灼熱ロウリュのダメージを癒すために、今日も来ました新岐阜サウナ。知立市から下道で2時間の道のりも、最高の施設のためなら全く苦じゃない。いや、少し苦です。笑
今日も最高のととのいを。どうも、びーふです🐮

オープンと同時にログイン🧖‍♂️
既に入口にはオープン待ちのお客さんもちらほら👀
いつものように身を清めて日替わりスチームサウナへ。
今日の香りはガランガル・レモングラス・シナモン・八角の4種類のブレンド☺️
少しスパイシーな香りが心地よい......。
スチームもアチアチで体の芯まで温もる😊

軽く温もったら早めのランチへ🍽
今日も豚バラ軟骨🐷プラスでカキフライ🥰
昼から大満足💮

そこからちいかなさんの熱波!お香の香りとロウリュで幸せ空間😚
ストーブが絶好調だったので、かなり熱い!
バチバチにキマリました🙆🏻‍♀️

そのあとは山本君のアウフグース受けて4階のソファーベッドへ🛌
17時の山本君受けようとしてたら気がつけば18時.......。
はい、寝過ごしました😭

気を取り直して19時の山本君アウフグースへ!
この回はいつもと違うテイストで、「クラシックアウフグース+明智光秀」のテーマでのアウフグース🧐
これがまためちゃくちゃ良かった🙆🏻‍♀️
山本君曰く、これから毎日やっていくそうで、ブラッシュアップされていくのが楽しみです☺️

その後、お腹が空いたので外出して居酒屋喰快へ🏃‍♂️
ここは新岐阜サウナの母体となっている居酒屋で、社長の西山さんがカウンターで調理しています✨
今回チョイスしたのは、生牡蠣・ばい貝うま煮・ホタルイカ天ぷらの3種類😊
残念ながら運転が控えてるのでお酒は飲めませんでしたが、美味しい料理を堪能できました☺️

食べ終わったら再び新岐阜サウナへ🏃‍♂️
23時の岩館君の熱波を受ける前に、本気のラストととのいのための下準備で、スチーム⇒スチームの2セット。
そこから岩館君の熱波🔥
さすが激熱称号が付いてるだけあって、アチアチ&パワフルな風!
バッチリ蒸しあがってから、グルシン30秒⇒水風呂2分⇒スチーム10分⇒グルシン10秒⇒ゼログラ2分⇒玄関外気浴の流れで最強のととのい.........。
ベンチでカラダが浮いてるかのような感覚で、めちゃくちゃキモチエェ.........。
かなりハードな入り方なので、あまりおすすめはしませんが、気になった方はお試しください🙂

これにて2日間のサウナ三昧が終了です。
明日からの仕事も頑張れる気がします💪

最高でした。また来ます👋

カキフライ定食+豚バラ軟骨🐷

はい、優勝🏆 これしか勝たん👊

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 7℃,16℃
39

びーふ🐮

2024.05.19

1回目の訪問

サウナ飯

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

さあ、19日ですよ!変態サウナーが大好きなサウナイーグルの19日(イーグルの日)ですよ!日本一熱いロウリュの灼熱ロウリュが開催されるイーグルの日。前回初参加で上段完走した私ですが、マグレじゃない事を証明する為に遥々やって来ました!どうも、びーふです🐮

日曜日のイーグルの日ということで、本日の灼熱ロウリュサービスは16時と21時の2回開催!
私は朝から大垣の某サウナで朝活してたので、21時回を選択🧖‍♂️

まずは13時のノーマルロウリュでグルシンアップの練習しようとしてましたが、リクライニングでくつろいでたら寝落ちして気がつけば13時5分......。
はい。いきなりやらかしました😊笑

諦めてそのまま食堂へ🏃‍♂️
今日のお昼ご飯はイーグルすた丼のホルモンTP😏
めちゃくちゃ脂ギッシュで、これからの激戦に備えたスタミナチャージにはもってこい😙

ぺろりと完食してから、1日外出録ハンチョウを読みながらゴロゴロ。(あれ?激戦は?)

とりあえず肩慣らしで、15時のマイルドロウリュで15分のグルシンアップ😛
特殊な訓練を受けないと習得できない技なので、カラダと相談しながら入りました🛀

その後16時回の灼熱ロウリュを外から見学👀
なんとこの回完走者10人オーバー☹️
割と控えめな灼熱ロウリュだったのかしら……🤔

その後のロウリュでグルシンアップの時間を徐々に長くして、ついに来ました本番の21時回。

20時20分からグルシンアップ開始。この時間がホントにキツい...。
カラダが震えても出たら耐えれないから入り続ける修行😭

約40分グルシンアップをしてから灼熱ロウリュ開始🔥

初っ端からロウリュガンガンでぶっ飛ばす。
え?嘘でしょ?ってペースでロウリュを重ねるので、体感温度はみるみる上昇。
気がつけば折り返し地点で参加者が半数。
残り5分で10人以下。残り3分で5人以下。
つまり、ここから死の個人攻撃が開始。

皮膚が徐々に痛くなりだして、意識が若干曖昧な状態に陥る。
元消防士のマイスター曰く、ラスト3分からは実際の火災現場同等の体感温度。
ヤバい。
ラスト1分...。30秒...。10秒...。

なんとか地獄の21時回、上段完走しました!😂
今回の完走者は僅か3名😅
ほんと、お疲れ様でした😂

その後、禅ロウリュを受けて、一緒に上段完走したスポークさんとオロポで乾杯🍻

夜もギルティ飯を食べて、今日はそのままリクライニングで寝ます😴

今回の灼熱ロウリュで参加・完走された方々お疲れ様でした!
また来月の灼熱ロウリュでお会いしましょう💪🔥

最高でした。また来ます👋

イーグルすた丼+ホルモン+ご飯大🍚

ギルティ.........🤤 男の子大歓喜のサ飯!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.5℃,7℃
51

びーふ🐮

2024.05.19

4回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

寝る前にトゥイーティーを見たら、声優がこおろぎさとみじゃなくなってて「俺の知ってるトゥイーティーじゃない...。」と、軽くショックを受けた午後10時。ニチアサの垣モーに向けて早めの就寝とする。どうも、びーふです🐷

いつものように2時半のアラームで起床☀️
眠い目をこすりながら車を走らせ、3時半に垣サログイン🚗

撮影会まで時間がまだあったから、先に身を清めてサウナイン🧖‍♂️
今日の温度は118度🔥
このくらいの温度が上段に座ってて心地よい。
軽く蒸されて水風呂へチャポン。

出たあとトオルームに向かって記念撮影📸
ほんといつも通りの日曜日の工程☺️笑

1時間ぐらいダラダラして真面目に3セット。
サウナ10分 ⇒ 水風呂2分 ⇒ 休憩3分×3セット🧖‍♂️
今日はこのあとハードスケジュールなため、軽めに仕上げました😊

軽めと言えどもバチバチあまみちゃん🥰
もうこれがないと日曜日が始まらない。

バナナマンのせっかくグルメを見ながら空腹度を上げて、ラスト仕上げの1セット🧖‍♂️
キモチエェ.......。垣サの水をたっぷりカラダに染み込ませる。

ログアウトしてからはカフェ侍夢☕️
今日のモーニングメンバーは、おぷ・ひこ・ぶっちょ・ベア・びーふ(敬称略)
熟考の末、月見チャーシュー丼(大)をチョイス💡´-
思ったよりしょぼ目のチャーシューでしたが、これでいいんよ。
コスパ考えても十分👌
(ひこさんとおぷさんは軽く事故ってる量でした笑)

今日はこの後愛知県の日本一熱いロウリュの施設さんにお邪魔するので、これからまた走ります🚗³₃

最高でした。また来ます👋

カフェ待夢

月見チャーシュー丼(大)🌝

The普通🥰 今日はチョイスミスやなぁ💦

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 14℃
46

びーふ🐮

2024.05.16

3回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

ニチアサの垣モーには毎週行ってるが、気がつくと昼から垣サでサ活ほとんどしてなくね?となったので、久しぶりに来ましたよ、垣サへ🧖‍♂️
平日は常連さんばかりで、かなり平和な垣サ。さて、思う存分満喫するぞ。あ、どうも、びーふです🐮


ツレを引き連れて11時半にログイン🧖‍♂️
駐車場は停め放題で、とても平和な垣サ。
こんな最高な施設さんで、人を気にすることなくサ活できるってこれほど嬉しいことはないですね☺️

身を清めてから熱湯でグツグツ。
ポカポカになったところで水風呂へチャポン。
オープンしてすぐなので、水風呂がいつも以上にキモチエェ......。

サ室に入ると温度は115度。
入った瞬間の熱気と垣サの香り...🥰
まずは下段でじっくり蒸される。
じんわりポカポカになったら水風呂へ。
......ととの......あぶな。もう昇天してしまうところでした👼

2セット目は上段でジリジリ焼かれる。
5分過ぎた頃には滝汗。上昇する心拍数。
水風呂へチャポン。ここでハイパーグワンタイム🤩
いろんなサウナに行ってるが、ここまでグワン感じるのは垣サだけなんだよなぁ。

少しグワン残った状態で3セット目上段へ。
入って少しするとグワンが突然消える。このグワンを少し残す事が3セット後の最高のととのいへの入口👍
8分程でありえんぐらい滝汗状態になるので、水風呂へ💨
少し短めに入ってから玄関で狛犬外気浴🍃

..........ととのったぁ......🥰🥰🥰

雨上がりで少し冷えた風が心地よい...。
完全に昇天です👼

また外で吸うタバコがギルティ..... 🚬

お腹すいたので2階のへ🏃‍♂️

唐揚げ定食とネギマをチョイス🍚
安定の美味さなんだよな😋
ほんとに実家で食べるような美味さと安心感。
しかもこのネギマ、ビビるぐらいジューシーで塩コショウの塩梅がパーフェクト🙆🏻
これとの定食でもかなりの満足度ありそうです😊

腹パンになったのでリクライニングで転がってたらガチ寝😪
普段あんまり寝落ちしないのに、多幸感に満たされたのちの居心地の良さで見事に落ちました 笑
これぞ垣サマジック🪄

トオルームでサ話で盛り上がり、野球中継が始まったのでサ室で試合観戦⚾︎

野球とサウナってめちゃくちゃ相性いい気がする🤔
普段より長めに入れてバチバチあまみちゃん🥰

気がつけば21時半......。
丸一日満喫しました😌
何セットしたか忘れるぐらいに......笑

最高でした。また来ます👋

唐揚げ定食🍚

どこか懐かしさを感じる唐揚げ。これでいいんよ。最高👍

続きを読む

  • サウナ温度 117℃
  • 水風呂温度 14℃
44

びーふ🐮

2024.05.13

1回目の訪問

極楽湯 彦根店

[ 滋賀県 ]

太陽フレアの影響なのか、不意にサウナに行きたくなった午後8時。この時間から行けるサウナは限られていて、彦根モンキーパークに約3ヶ月ぶりの凱旋サ活となりました。たまには家から近いとこでサ活しなきゃね。どうも、びーふです🐮

彦根モンキーパークには家から20分。もう1件の家から近い施設さんは21時閉店と、仕事終わりのサ活には厳しい時間。
久しぶりに来てみると、看板にひこにゃんが!
マジでどんだけ推すねん!ってぐらいひこにゃん推しの施設さんです🙂

身を清めてる間も安定のモンキー。懐かしさすら感じる。
たまにはこんなのもいいよね🙂‍↔️
普段よく行く施設さんが良すぎるのよ笑

今日のサ室は100度設定の日🔥
入ってみるとそこまで熱さは感じない。むしろぬるい。
汗もかなり控えめ😅
少し長めに入ろうとしたが、酸欠状態に近くなったので退散💦

水風呂は15.5度。ちょっと匂いが気になったので早めに出て外気浴✋
外気浴はサイコー!少し寒いけど、のんびりできる😊

3セットして休憩エリアに行くと、リクライニングチェアが進化してました🫢
個人的にはすごく好きな座り心地🙂
ただ、ほぼ強制リクライニング🤣
好きな人には良いチェアでした✨

ほんとにここはひこにゃん推しすごくて、洗い場のイスにもひこにゃんが居ます笑
子供は喜びそうですね😊

モンキー達もこれはこれで風情だと思えば🐒

サ室がもう少しコンディション良ければ普通に通えるレベルなんだけどなぁ...。
惜しいです。

とはいえ近いので、また軽くサ活しに来ようとは思ってます😊

ありがとうございました。また来ます👋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
26

びーふ🐮

2024.05.12

2回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

垣モー。これがないと日曜日が始まらない。
いつもの長い前置きは、10分ぐらいネタ考えてて、あれじゃない、これじゃないと書き直してるからそろそろやめようと思ったが、もしかしたらこれを楽しみにしてる方もいるのか?と自意識過剰になってる。どうも、びーふです🐮


いつもの2時半起きのパターンではなくて、今回は岐阜市内から1時過ぎに垣サに突撃🚗
さすがに眠すぎたので、4時前まで車で意識を失ってました笑

トオルームにはいつものメンバー🫡
記念撮影をしてから浴室へGO📸

身を清めてから水通し。
いつもよりキレてた感じは気のせいなのか🤔

サ室は我々クラスで貸切状態の120度🔥
The ベストコンディション!
座るとケツがアチアチになるくらいの神サ室✨️

さすがに前日(ほぼ当日)にサウナいっぱい入ってたから、控えめの7分×3セット😶‍🌫️

短時間でも滝汗⇒奇跡の水風呂でバチギマリ。

夜明けのギルティ外気浴。
からの一服🚬
ととのわん訳がない笑

仮眠少なくて睡魔が襲ってきたので、リクライニングで軽く目を閉じ、時計を見れば6時過ぎ。

早めに会社行って仮眠しようとしたが、カフェ侍夢の魔力に吸い寄せられてみんなでモーニング☕*°

旨塩ベーコンチーズ天津カレーピラフとか言う、もはや何なのかわからんメニューがあったので注文🤚
味は名前の通り、旨塩ベーコンチーズ天津カレーピラフの味!(言いたいだけ)

朝から腹パンです🐮

3セットしかしてないからサウナの内容薄くてごめんなさい🙏
でも、3セットでも満足できるのが垣サの良さ🧖‍♂️

お会いした方々お疲れ様でした!

最高でした。また来ます👋

カフェ待夢

旨塩ベーコンチーズ天津カレーピラフ+チーズナン&カレー🍛

名前長すぎやし、天津飯なんかカレーピラフなんかもわからんけど、とりあえずうまいし腹パン😋

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 14℃
49