2024.04.26 登録
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
一言:
カプセルイン大塚 朝ウナ レビュー:ニュートロンジャマーキャンセラー搭載のハロ🤢級の衝撃体験!
カプセルイン大塚で朝ウナを堪能してきましたが、その凄さに驚愕しました😵💫。まるで【ニュートロンジャマーキャンセラー搭載のハロ🤢】のような高性能サウナと、氷🧊を投入できるキンキンの水風呂で、全身に“あまみ”が現れ、まるで【マイクラのキノコ島バイオームの牛🐮】状態に😂。以下、詳細なレビューをお届けします。
【サウナ】
サウナ室は約100℃に設定され、15分ごとにオートロウリュが作動します。このオートロウリュは、まるで雨のように熱波が降り注ぎ、体感温度を一気に上昇させます。この熱さは、まさに「ニュートロンジャマーキャンセラー搭載のハロ🤢」級の衝撃です。さらに、サウナ→水風呂→休憩の動線が完璧で、無駄のない設計が整いへの近道となっています。
【水風呂】
水風呂は約15℃に保たれており、隣には氷🧊が入ったクーラーボックスが設置されています。これにより、自分好みに水温を調整可能で、キンキンに冷えた水風呂を楽しめます。この冷たさは、全身に心地よい刺激を与え、サウナ後の火照った体を一瞬でクールダウンさせます。
【外気浴】
外気浴スペースは、非常階段の踊り場に整い椅子が設置されており、都会の喧騒を感じながらも静かな時間を過ごせます。風が心地よく吹き抜け、まるで大自然の中にいるかのような開放感を味わえます。
【サ飯】
今回は施設内での食事ではなく、近くの日高屋でサ飯を楽しみました。サウナ後の整った体に染み渡る「野菜たっぷりタンメン」と「餃子セット」は絶品で、特にタンメンのスープが渇いた喉を潤し、餃子のパリッとした食感が食欲をそそります。日高屋でのサ飯は、庶民派サウナーに全力でおすすめです。
【総評】
カプセルイン大塚は、サウナ好きなら一度は訪れるべき「整いの極地」です。サウナの熱さと水風呂の冷たさが絶妙に交わる瞬間、全身に現れる“あまみ”は、まさに【マイクラのキノコ島バイオーム🍄で育った牛🐮】状態に😂。都内でこれほどの体験ができる場所は他にありません。サウナ好きの皆さん、ぜひこの感動を体験してみてください!
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 不明
水風呂:1分 × 不明
休憩:10分 × 不明
合計:不明セット
一言:
サウナ東京は「サウナ好きのための天国」です🧖♂️広さも設備も申し分なく、都市の喧騒を忘れさせる特別な空間。サウナ好きなら一度は訪れたい、まさに「極楽浄土」ですね✨
【サウナ】
種類が豊富すぎて迷子になりました😅でもどれも温度や湿度が計算し尽くされていて、1つ選ぶなら「瞑想サウナ」!サウナ版一蘭でリアルに瞑想することが可能です!!あとは、心の芯まで温まる感じが最高です👍
【水風呂】
8℃のグルシンと22℃の冷冷交代浴用、17℃くらいの奴も用意されてる親切設計🌊8℃の冷たさは流れが凪な分"かるまる"よりは耐えられる、感じでした🧊🥶
【外気浴】
これがまた広い!!そして椅子だけでなくベッドも完備されてるので、横になった瞬間「ここで一生寝たい」と思わされます😇都内にいながら大自然に抱かれているかのような錯覚に陥る空間設計👏
【サ飯】
さすがの赤坂、期待を裏切らない!食事のクオリティがもはや「サウナ施設の域」を超えてる🍴特に枝豆が絶品。サウナで整った身体にこの旨さが染みわたる感覚は唯一無二です✨
「これぞ大人の楽園」。正直言って、料金が高めでも納得できるハイクオリティ施設でした🙌都内のサウナ好きにはぜひおすすめしたい神サウナでした!また行くかは別の話だけどね😌
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 不明
水風呂:1分 × 不明
休憩:10分 × 不明
合計:不明セット
一言:
コンセプトを貫きすぎてる僕が1番好きなタイプのサウナです🧖生姜🫚を体の内側、外側、鼻腔の全ての器官で味わうことが可能です🉑
風邪気味の時に行けば一瞬で風が治るでしょうね🌪️
アメニティとしては甘めの生姜水と2階に生姜味噌汁が有り個人的には味噌汁がポカポカして来て湯通しの代わりになるのでおすすめです!!
【サウナ】
通常時ですら生姜の香りがサウナ室全体に広がっていて居ますがオートロウリュが来ると生姜🫚を鼻に捩じ込まれたのかと錯覚するほどの香りが立ち込めて来ます♪
キューゲルサービスがあれば更に生姜🫚感が増しますので香りをガリガリ楽しむことができて👍
【水風呂】
水風呂に入る前に生姜掛け湯を頭から被り汗を生姜🫚で流し生姜🫚水風呂に突入すると生姜🫚の香りと15℃位の丁度良い水風呂がたまらなく素晴らジンジャー😀
【外気浴】
言わずもがなのエゲツない外気浴エリアです😇
ベットに寝ながら整えるとは思ってなかったな🐢
【サ飯】
生姜焼きとジンジャーエールで体の全てが生姜と化します🫚角煮の奴で生姜焼きを作ってるので生姜焼き界の禁忌を犯して居ます😭
個人的にはリピート確定の神施設でした😚
また行きます!!
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 不明
水風呂:1分 × 不明
休憩:10分 × 不明
合計:不明セット
一言:
人生初の「かるまる」にシゴオワ突撃して来ました!!
5年前のイメージで激混みしてると思っていましたが意外と待ち時間もなく空いている印象を受けました🫢
5年前と違い魅力的なサウナが増えた事でサウナーがバラけてるのかもね🤔
【サウナ】
岩サウナ:ミントの香りが精神を落ち付かせてくれてしっかり熱いので中々良い🙆オートロウリュが来ると痛くも無い丁度良い温度で最高😀
木の痛み具合も味が出て5年の歴史を感じられて凄くエモいですね😳
お喋り、複数行動したら重いペナルティをかしているので浴室が"凪"なのも素晴らしいですね👍スタッフさんが見回りをしてるので静寂のなかサウナに入れるのも🫠
ケロサウナ:このサウナが個人的には一番好きでした😊
変にアロマロウリュ形式にしていないのでケロ材の香りをダイレクトに堪能できます!!セルフロウリュする事で熱々にも出来るので万人におすすめです🫡
【水風呂】
言わずもがななので省略。
【外気浴】
"かるまる"の外気浴は冷冷交代浴の遊園地なので椅子が無ければ水風呂で整えるのがかなりの魅力ですね🤗この季節はサウナから出て水風呂スルーでクール室と化してる露天スペースで整うのも良いですね🙆
写真は撮影禁止なのでありませんが中々に素晴らしい施設でしたね!!カプセルサウナだけはデザイン性を重視して機能性が損なわれてる事だけが不満ですね。
また利用しますカマ爺様🙂↕️
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:開幕濃厚ジンジャーエルをショットからスタート!!「効きますねぇ」とスタッフさんにガラに合わず言ってみましたがダダ滑りでした😭普通に気を使わせてしまい申し訳ないです。
洗体はガランでは無く立ちシャワーのみ、熱湯無しと「毎日サウナライク」なサウナ施設ですがシチュエーションで個性を出していて滅茶苦茶好きです😊
【サウナ】
ギギギアル水車型オートロウリュは熱すぎない丁度良い温度湿度で居心地がかなり良いです。ギギギアル水車型回るのを見てるだけで整ってしまいそう🫠香りも滅茶苦茶良い🙆
【水風呂】
15℃漢方水風呂バイブラ付きなので体感かなりキンキンに冷えています!!漢方の香りが心地よく体がポカポカするような感覚が僅かにあります🤗
【外気浴】
椅子の数と種類が滅茶苦茶多いので整い難民にはならないかも知れませんね!!
てか「滅茶苦茶」を滅茶苦茶言い過ぎちゃった(T . T)
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット
一言:本日は仕事終わりに電車でスカイスパYOKOHAMAにやってまいりました!!最初に驚いたのはモダンでカッコいい大人な施設だなと度肝を抜きました🫨
【サウナ】
横浜の夜景を見ながら入るサウナは過去一素晴らしいシチュエーション🌃🧖
【水風呂】
冷冷交代浴出来るのも良いし、水風呂もキンキンに冷えてるのでかなり好きです😊
【外気浴】
様々な整い方が出来るので素晴らしいです🫡
リクライニングが満席でも風が送られてくる仕組みになってるので滅茶苦茶気持ち良い🫠
リピ確実なヘヴンサウナYOKOHAMAでした👼
[ 茨城県 ]
メンテナンス後初ゆるうむINゆるうむコース館内着Lサイズにて。
いつもはフロント近くを徘徊してる「ゆるるん」が見渡しても居なくて一瞬彼もメンテナンスしてるのかと思った次の瞬間、女湯の暖簾したからコッソリ出てきました♨️ 今まであんな所まで来てるのを見たことなかったので衝撃を受けました🫨
サ活はいつもの「蒸タロウ式ゆるうむルーティン」🧖
1️⃣整いサプリをチルアウトで飲み干す🍹
2️⃣体重を測り80キロの壁を突破して無いのを確認🪬
3️⃣ジャンプーを選び洗体🚿
4️⃣ハーブ湯で2分間湯通し♨️
5️⃣体を拭き8段タワーサウナの9段目に座し7分(1セット目は慣らし)🧖
6️⃣ガッシングシャワー2連発で汗を完全に流す👍
7️⃣冷たい水風呂にIN🧊
8️⃣寒い時期は中で休憩😪
9️⃣水分補給💦
🔟5️⃣に戻る(サウナ時間8分から10分、ハーブ、塩、ミスト気分で入れ替わり立ち替わり)
サウナから出て水分を充分補給してからビールゴールデンタイム🍺突入で好きな物を好きなだけ食べて天国へ昇天😇がいつものルーティンです🫡
寝る時はイビキがイカツイおっちゃんが居ない時は「寝るうむ」🛌居る時は「畳るうむ」が良いですね🙆ハンモックだと腰が破壊されるので寝たことは無いです!!
[ 茨城県 ]
サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
一言:
禁断のサウナ前chill outを決めてGO GO!!
いつものルーティンでハーブ湯で2分間湯通して8段タワーサウナの9段目に座しました。「ジャックハンマーか!!」と突っ込まれそうですが8段タワーサウナと薬草サウナには幻の席が設置されています💺
痛熱な事はなく心地良い熱さですが高いので高所恐怖症の方はアカンかも知れません笑笑
ガッシングシャワー2連発→キンキン水風呂からの浴室内整いチェアで天国通り越して界王星でバブルスくんと修行していました🦍
2セット目は薬草サウナに入るいつもの奴
焚き火🔥を眺めながら良い香りに包まれ気持ちいい🥴
8段タワーサウナばかり行く人多いけど薬草サウナで燻製されるのも気持ち良いよ🙆
動線的に薬草サウナ入ったらガッシングシャワー2連発→露天の雲梯水風呂へダイブ(飛び込みません)20℃くらいの水風呂でガッシングでヘビーブロー🫨🤛を受けた後に優しい水風呂は中々気持ち良いです😇
休憩はバイブラ温めの水風呂へ
冗談抜きで昇天するかと思いました😇👼
ラストは塩サウナで締め🧖🧂
夜と朝で合計6セット!!
サ飯はキンキンに冷えたエクストラコールドビール🍻と枝豆を食べて、唐揚げとクラフトビール🍺を楽しみ締めにラーメンを食べるいつものメニューです🍜
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
【ひと言】
人生で初めてのSKC行ってきました!!✨
10時ちょっと過ぎに到着したのですが、食堂まで続く長蛇の列に衝撃を受けました。ソフトなムカデ人間状態とでも言いましょうか…😅
【脱衣所】
ロッカーは意外と小さくて少し不便な印象👜
浴場に入ると、夢にまで見た薬湯が!!💭 薬湯の香りで浴室全体が包まれ、硫黄とはまた違う自分好みの香りでテンションが上がりました🌿
【洗体】
シャワーは普通なので端折りますが、シャンプーがサウナヘヴンさんとコラボの物で、よく分からないけど良い香りでした✨
【湯通し】
薬湯はかなり成分が濃く、2分入っただけで体がヒリヒリと染み渡る感覚🔥顔を洗うとヒリヒリが半端ないので要注意🦆!!
【サウナ】
10時過ぎでも運よく最上段に座れました!
広々としたサウナ室、暗めの照明が絶妙で落ち着きます😊
奇跡的に大谷翔平のバッティングと爆風ロウリュイベントが重なり、めちゃくちゃ気持ちよかったです🥴✨
【水風呂】
約15℃の水風呂にバイブラがついてるので、体感は12℃くらいのキンキンに冷えた奴🧊 広めの水風呂なので、待たずに入れて快適で大好きな奴でした💧
【外気浴】
外気浴スペースは正直言って微妙ですね😅 基本的にガーデンチェアっぽいものしか無いので、リクライニングチェアや寝転び所などの整いの種類は少なめ。ただ、外エリアで整う動線が完結しているため、全体としては良い感じ🙆
【食事】
トマトサンラータンメンを頂きましたが、酸味の中に辛さと甘味があり美味しかったです😋🍜 お酒やおつまみも豊富で、呑兵衛にはたまらない環境🍻
【まとめ】
サウナ、水風呂は至高のクオリティで、流石はサ活日本一の聖地だと感じました✨ ただ、外気浴スペースはちょっと平凡。人も多いので、ゆったり過ごしたい方には向かない🦆しれません。
【格言】
「熱き湯と冷えた水に己を委ね、混雑をも楽しむ心こそ、真の整いなり。」
[ 千葉県 ]
すみれに行った後、レインボー本八幡に到着〜♪ 今回のミッションは、前回受けられなかったヒーリングサウナの激アツオートロウリュ🔥を体感すること!
今日のサウナメニューはこちら👇
• サウナ10分 × 5セット
• ヒーリングサウナ7分 × 2セット
• 水風呂2分 × 7セット
• 休憩6分 × 7セット
まずはパチンコの横からこっそり入場👀✨ 前回来た時は「昭和の香りがする〜」って感じたけど、船橋グランドサウナを経験した今では、あれ?昭和感どこ行った?ってくらい平成の清潔さと落ち着きが際立ってる感じ😉
浴場に入ってまずは右手のお湯で湯通し〜♨️ この半個室っぽい空間でのんびり温まるのは最高です👌
そして時間を潰すために、まずはジャブで高温サウナへ💨 温度はなんと120°C🔥🔥 あぐらをかいてただ座っているだけで、手足が「アツイッ!」って悲鳴をあげ始めます😅 これ、人が少ないとさらに体感温度が上がる気がする…🥵
でも本番はここから!ヒーリングサウナのオートロウリュは、もうレベルが違う💥 高温サウナがサスケの「火遁豪火球の術🔥」だとしたら、ヒーリングサウナはシスイとイタチの「別天神+天照🌀🔥」レベル!
普通のロウリュはじわじわ来るけど、ここはもう瞬間的に「バシッ!」っと気がついたら激痛の熱が体中に刺さる感じ😵 最上段で耐えるなんて、無理無理!笑😂
水風呂は女神像とライトが印象的✨ 温度は16〜17°Cくらいで、まさに「気持ちいい〜〜」って感じ😊 冷たい水風呂のほかにも、ぬるめの水風呂もあるから、冷冷交代浴も楽しめちゃいます👌 僕も基本、冷冷交代浴してます❄️❄️
それに、整い椅子もたくさんあって「整い難民」にならずにすむのがありがたい🙏✨ まさに天国みたいな整い時間が楽しめました〜💆♂️
[ 千葉県 ]
スパメッツァおおたかに行った後に寝床として船橋グランドサウナにやって来ました♪
サウナ10分×3
水風呂2分×3
休憩6分×3
階段を登った瞬間から昭和の匂いが半端なくノスタルジー過ぎてヤバいです笑笑 昭和の匂いの中野球見ながらビール飲むだけで涙が出て来ちゃうかも😭まあ、平成9年生まれなんですけどね💦
スパメッツァおおたかからのギャップもありましたが、モーレツ大人帝国のような懐かしさがあります。
浴場は湯船を取り囲むように洗い場が配置されており洗体中のシャワーがかかるのは玉に瑕ですがアメニティが充実しているのと清潔感があるので±0!!嫌、アメニティの充実具合から+80点と言った具合でしょうか。
サウナはよくあるタイプですが外の昭和感とは裏腹にタイムスリップした様な新し目の綺麗なサウナ室でした。黄色いサウナマットが好きなので好印象😊テレビはありますが音は出てない上に暗めなサウナ室なので失恋などで気持ちがブルーな時に瞑想できると思います🟦
水風呂は川の字に3人入られると待ちになるのでキツイですが、四方に体育座りしながら入れば4人はギリギリ入れます。水温としては体感18から20くらいの永遠入れる水温でサウナビギナーの方も安心して入れますね。
トゴールの湯で冷冷交代浴も出来るので最高でした!!
何と言っても1番の魅力はご飯ですね🍚
人生で初めてソースラーメン食べたけどお祭りに出しても売れそうな味で好きです。スープを飲んだ瞬間出汁が分からないレベルのソース味がガツンと来ます🍜
朝ごはんに食べるハムエッグ定食はケチャップ、マヨネーズ、塩、ソース、醤油と目玉焼き論争に終止符を打つ工夫がされてる上に滅茶苦茶美味いです😋
千葉県のサ旅ある程度したら宿としてまた利用したい神サウナ施設でした🧖
[ 千葉県 ]
先週の土曜日にスパメッツァおおたか行った後に、レインボー本八幡店に泊まってきました。
ドライサウナ最上段
7分×7
瞑想サウナ
10分×2
おしゃれなサウナ行った帰りに泊まる質実剛健おじさんサウナめちゃくちゃ最高でした!!
サウナがアチアチなのはサウナーの皆さんには周知な事実でと思いますが、ハードルを超えてオゾン層を突き抜ける手前位の衝撃的なサウナでした🧖
質実剛健ストロングサウナ好きな方は一度は行ってもらいたいです。
サウナの激アツな存在感の陰に埋もれて居ますが、水風呂も個人的にはかなり高評価!!
低めの水風呂と暖かめの水風呂で冷冷交代浴しながら整えるのはかなりの魅力だと思います。
キンキンに冷えたビールが美味すぎるし、カプセルホテルのトイレの位置や、アメニティの充実度、アクセスのしやすさなど、どれを取っても非の打ち所が無い質実剛健サウナでした。
リピート確定です😆✌️
[ 千葉県 ]
スパメッツァおおたか行って来ました!!
ドラゴンサウナ10分×3
セルフロウリュサウナ10分×1
浴場に入った瞬間サウナー温泉好きの心を鷲掴みにする清潔さと細部までこだわったオリエンタルなデザインが最高に良いです。
チルいBGM、露天エリアは小鳥の囀りが流れており三半規管まで整ってしまいます。
目玉のドラゴンは暗めのサウナ室でオレンジの淡いライトとチルいBGMで桃源郷レベルの落ち着く空間です。オートロウリュ1発射だけでも熱々ですが、5発同時発射最上段は火龍の咆哮されたと錯覚するほどの暑さです。ヤケクソで5発同時発射して終わりでは無くカンフーのBGMとライトを使ったロウリュパフォーマンスにより最高の時間を体験できます。
*ただし、ビート板は無いので持参するかタオルをオケツに敷く必要があります。
セルフロウリュサウナはドアから近いため、人が出入りすると緩くなってしまうのでガッツリロウリュで温めるのが良いと思います。ワザワザ並んでまで入る必要は無いかなと言うのが正直な感想です。
ドラゴンサウナを出ますと脇にエグいシャワーがありますが、個人的には桶シャワーの方が一気に体を冷やしつつ汗を流せるので良かったです。
水風呂は8°程のグルシン、16°程の座れるタイプ、150cmほどの深さの水風呂があります。冷冷交代浴出来ますが、16°の水風呂で整うと体が冷えすぎて危険ですので程々で切り上げて外気浴した方が良いと思います。
露天エリアの深い水風呂は170cmある自分でもアップアップでしたので手すりを持ち3点支持の状態で入る方が安全です。
3タイプの水風呂の中では深い水風呂が1番気持ち良かったです。
外気浴エリアはリクライニングチェアがありますが座れるかどうかは運否天賦に任せるしかありません。普通の椅子にも足を伸ばせる台が付いてますのでそちらで妥協するのが現実的になります。
25°台の暖かめの水風呂で整えるスペースが有れば更にポイント高かったです。
サ飯は鬼煮干しラーメンを食べました。平目の縮れ麺にゆずの香りの効いた煮干しの深みがベストマッチしていて普通に美味です。お盆が若干ベタついていたのが玉に瑕。
岩盤浴のコースを選ばないと畳で王国に向かう遊戯や城之内の様に雑魚寝なので注意してください。座布団も何も無いので休むには岩盤浴コース課金しろと言うカラクリだと思います。
[ 茨城県 ]
湯楽の里日立店に月曜日に行ったの忘れていました。
サウナ 10分×3
檜ボール風呂があると表示があったので行ってみたら4月末で終わってた笑笑
サウナはオートロウリュが発動するとサウナハットしてても痛み感じるくらいに熱い。サウナマスクをするか虚無僧サウナハットなど口をガード出来る装備で行った方が良い🦆しれません!!
ロウリュの頻度が長めなので隙間時間は緩めで温度の差が激しいのがチョッピリ残念。
水風呂は無限に入っていられない丁度良い温度です🙆
[ 栃木県 ]
ゆるうむに宿泊後直で南大門を訪れました。
YouTubeやらなんやらで広い浴場だと強調して居たのでハードルを上げて居たのか、意外と広く無いなぁというのが第一印象です。
サウナ10分✖️6
遠赤外線とロウリュを組み合わせたハイブリッドサウナが特徴で、3つの異なる形状のエリアがあり、好みに合わせて選べるため、自分に最適なサウナ体験を味合うことができます。何故か知らないですがジャズの様なBGMが流れて居ます。
水風呂は18度と29度の二つがあり、冷冷交代浴が楽しめるので、体のリフレッシュには最適です。ただし、整いスペースはリクライニング機能がない椅子のみなので、少し不便を感じるかもしれません。寝っ転がれるウッドデッキはありました。
食事は、サウナ後の焼肉を堪能しました。少々お値段は高めですが、サウナ後のご褒美としては最高の贅沢だと感じました。カレーも食べましたが、ボンカレーに毛が生えた様な味でまあまあ、餃子はパリモチ食感で美味かったです。
全体として、南大門のサウナは非常に快適で、様々なニーズに応じた設備が整っているため、おすすめできる施設だと思います!!
[ 茨城県 ]
水戸市ゆるうむにて一泊して来ました。何回も来て居ますが宿泊は初めてです。
8段タワーサウナ10分✖️6
ハーブサウナ10分✖️1
暗めで高頻度のオートロウリュはやはりカミーユビダン。サンダルが配備されて居たり、TV見たく無い人にも配慮した施工がされており、ちょっとした優しさが心地良いサウナです。ゲリラ的に兄ちゃんがロウリュに来るとサウナ室が良い香りに包まれ満点花丸です。ゲリラおっちゃんのアウフグースも気持ち良いです。
ハーブサウナも香りを楽しむ、セルフロウリュと上記のサウナと完全に棲み分けがされており、良くある付け焼き刃で2つサウナ作って片方は肩透かしと言った事はありません。ただ、数分経過後にセルフロウリュしに行くと床が利根川が焼き土下座した鉄板並に熱くなるのは玉に瑕ではあります。
スチームサウナもヴィヒタが用意されて居たり、熱々とかなり好印象!!何故か入口の扉がガチガチになってるのでその点だけ注意です。
水風呂はバイブラ付きのキンキンに冷えた水風呂で短時間で冷却出来るので混雑することはそんなに無いです。
キンキン水風呂からの温めジャグジー寝水風呂で整うのが醍醐味なのでお試しください。個人的にジャグジー無しの温め水風呂で無心になりながら整うのが好きです。水バケツシャワーを組み合わせると整いの向こう側に行けますので是非お試しください。
あと、館内着が神なのと支払い方法が豊富なのも地味に好きです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。