スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯
温浴施設 - 千葉県 流山市
温浴施設 - 千葉県 流山市
スパメッツァおおたか行って来ました!!
ドラゴンサウナ10分×3
セルフロウリュサウナ10分×1
浴場に入った瞬間サウナー温泉好きの心を鷲掴みにする清潔さと細部までこだわったオリエンタルなデザインが最高に良いです。
チルいBGM、露天エリアは小鳥の囀りが流れており三半規管まで整ってしまいます。
目玉のドラゴンは暗めのサウナ室でオレンジの淡いライトとチルいBGMで桃源郷レベルの落ち着く空間です。オートロウリュ1発射だけでも熱々ですが、5発同時発射最上段は火龍の咆哮されたと錯覚するほどの暑さです。ヤケクソで5発同時発射して終わりでは無くカンフーのBGMとライトを使ったロウリュパフォーマンスにより最高の時間を体験できます。
*ただし、ビート板は無いので持参するかタオルをオケツに敷く必要があります。
セルフロウリュサウナはドアから近いため、人が出入りすると緩くなってしまうのでガッツリロウリュで温めるのが良いと思います。ワザワザ並んでまで入る必要は無いかなと言うのが正直な感想です。
ドラゴンサウナを出ますと脇にエグいシャワーがありますが、個人的には桶シャワーの方が一気に体を冷やしつつ汗を流せるので良かったです。
水風呂は8°程のグルシン、16°程の座れるタイプ、150cmほどの深さの水風呂があります。冷冷交代浴出来ますが、16°の水風呂で整うと体が冷えすぎて危険ですので程々で切り上げて外気浴した方が良いと思います。
露天エリアの深い水風呂は170cmある自分でもアップアップでしたので手すりを持ち3点支持の状態で入る方が安全です。
3タイプの水風呂の中では深い水風呂が1番気持ち良かったです。
外気浴エリアはリクライニングチェアがありますが座れるかどうかは運否天賦に任せるしかありません。普通の椅子にも足を伸ばせる台が付いてますのでそちらで妥協するのが現実的になります。
25°台の暖かめの水風呂で整えるスペースが有れば更にポイント高かったです。
サ飯は鬼煮干しラーメンを食べました。平目の縮れ麺にゆずの香りの効いた煮干しの深みがベストマッチしていて普通に美味です。お盆が若干ベタついていたのが玉に瑕。
岩盤浴のコースを選ばないと畳で王国に向かう遊戯や城之内の様に雑魚寝なので注意してください。座布団も何も無いので休むには岩盤浴コース課金しろと言うカラクリだと思います。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら