絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゆ狸ぽん

2024.07.09

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆ狸ぽん

2024.07.08

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆ狸ぽん

2024.07.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆ狸ぽん

2024.04.27

4回目の訪問

ふたたび宿泊、センチュリオン。
熱波を受けて中華をたべ、そして対岸に鎮座する精神と時の部屋こと「ぴーぷる・ぴーぷ」で深夜から未明までパフェを味わって遊び疲れて就寝。
ここは立地も抜群ですぽん。

続きを読む
80

ゆ狸ぽん

2024.04.26

3回目の訪問

続きを読む

ゆ狸ぽん

2024.04.23

2回目の訪問

不死鳥のように甦ったセンチュリオンにチェックイン。

ツインストーブを備えるサウナはもちろん風呂も水風呂もすべてアップグレードされていて、最高でしょ?、と周囲の紳士達に訊いてまわりたくなりました。ちなみにきのうの夕方にあつ湯は44.8℃、カミュの水瓶を頂いた水風呂は3.6℃と表示されていたのですがあれは計器の不具合でしょうか。体感としてはどちらも実際にそのくらいのクレイジーな温度におもいました。井上勝正師の熱波イベントにはせっかくだからと3連続で参戦したもののロングライドの3パネッパははんぱではなく、最後の回は完走できずに離脱しました。外から聴いていてもやはり大盛況だったのでそれだけは心残りです。

とにかくとてもよかったので金曜日にまた泊まらせていただきますぽん。

続きを読む
72

ゆ狸ぽん

2024.04.22

1回目の訪問

続きを読む

ゆ狸ぽん

2024.03.15

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆ狸ぽん

2024.03.14

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆ狸ぽん

2024.03.14

2回目の訪問

続きを読む

ゆ狸ぽん

2024.03.13

1回目の訪問

水曜サ活

続きを読む

ゆ狸ぽん

2024.03.13

3回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ゆ狸ぽん

2024.03.13

3回目の訪問

水曜サ活

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

今月末で休館、解体となってしまうのでどうしても再訪したくてチェックイン。この水風呂に浸かるため(とおいしいものをたべるため)に神戸にきました。県外民で部外者、局外者でしかありませんがやっぱりここの水風呂がどこよりも肌に合います。重曹泉も大好きです。

復活した暁にはまたすぐに飛んできますので、その日をこころ待ちにしていますぽん。

続きを読む
91

ゆ狸ぽん

2024.03.12

4回目の訪問

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

チェックイン

続きを読む

ゆ狸ぽん

2024.03.06

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆ狸ぽん

2024.03.06

1回目の訪問

道東に小旅行、釧路から知床へ。

北こぶしにチェックインしたのち散歩がてらKIKI知床の大浴場まで移動、リニューアルしたとのことでものすごく期待していたこちらの施設ですが運がよいことに男湯は無人でした。貸し切りの温泉に浸かり、こちらも貸し切りのネウナで寝サウナしはじめたところでようやくひとりめの後客が入室。寝転がったままお話しているとお相手はなんとtonaさん。知床で知り合いに会うなんておもってもいなかったのでびっくりしました。その後はいっしょにサウナに入ったり関西の飲食店情報を教えてもらったりと2時間ほどたのしく過ごすことができ、おかげでよい旅になりました。

そしてきょうはちょうど道東サウナ小僧さんによるハーバルアウフグースなるウィスクを用いたイベントがある日で、そちらもめちゃくちゃたのしかったです。シラカバのヴィヒタだけではなくクマザサとミズナラの自家製ウィスクもあり、香りも含めて新感覚な熱波体験をさせてもらいました。参加者がわたし達ふたりだけだったためにイレギュラーな寝サウナ状態のままで施術を受けることができ、知床のよい思い出とみやげ話ができました。

そんなこんなでtonaさん小僧さんありがとうございましたぽん。

続きを読む
77

ゆ狸ぽん

2024.03.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆ狸ぽん

2024.03.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆ狸ぽん

2024.02.16

2回目の訪問

続きを読む

ゆ狸ぽん

2023.11.23

3回目の訪問

半月近く前のこと、一年ぶりのそら。
ここは今回の十勝行でトムラウシ温泉と並ぶ目的地と考えていたので休館していなくてほんとうによかったです。

開業記念の特売で入手した回数券を握りしめて突撃。セルフ側のサウナの切り株がなくなってしまったこと、浴場が全体に生乾きのような匂いがしたことなどはやや残念にもおもいましたが、とにかくわたしはこの施設がとても好きだと再確認できました。セルフロウリュはもちろんよいけれどもオートロウリュが絶品で、熱さも湿度も過不足なくちょうどよいです。なによりも今回はここもかなり空いていてあまりの快適さにびっくりしました。金曜日の午前中に入ったので館内にはほとんど誰もおらず、男湯全体で最多3人、だいたいずっとひとりかふたりでのんびりと寛ぐことができました。こんなことは実に稀です、最高です。

ところで、わたしが男湯をひとり占めしていた時間帯にやってきてまず水風呂に直行して温度を計りはじめた強めのサウナーの方がいたので声をかけて雑談してみると、徐々になんだか見覚えがある気がしてきて、途中で確信に近くなって、すぐにkazzcapyさんであると特定しました。実に奇遇です。十勝のそらを石狩のカピバラと狸が占拠するというふしぎな事態になりました。短い時間でしたがサ室でもご一緒できてたのしかったです。

2時間ほどゆっくりして十分に満足して退館。遅めの昼食としていつもは行列のピザ屋に念願の初訪問、その時間だとこちらも空いていました。寄り道ですこし買い物をして、持参した鍋にインデアンのカレーをテイクアウトして帰宅。一泊二日の温泉旅行はあっという間でしたぽん。

続きを読む
83