絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サようでございます

2024.03.28

2回目の訪問

サウナ飯

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

個人的にここの水風呂が今までのサウナで1番気持ち良かったので、建て替えで営業終了になる前の滑り込みで。3月末までは2時間制のご協力お願いとなってました。もとよりそのつもりでしたので問題なし。
前回来た時も平日でしたが、その時に比べたら人は多いかな。
L字のサウナ、メーターは100℃くらいを示してたけどオートロウリュもあって下段でもじっくりたっぷり汗をかきました。
そして水風呂、やっぱりめちゃくちゃ気持ちいい。油断するとずっと入ってしまいそう。水が合うのかな、
内湯の椅子、露天風呂エリアの外気浴も堪能。
サウナのセッティングや水風呂やレトロな作りとか色々相まって好きだなぁ。
数年後にどんな姿に変わるのか楽しみですね。

10分2分10分×3セット

うな基 二宮店

上鰻丼御膳

焼きたて!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
37

サようでございます

2024.03.24

1回目の訪問

サウナ飯

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

武蔵小杉から無料送迎バスで。事前に確認してたので早めに待機、案の定後ろの方に並んだ人は乗れない事に。
20分ほど揺られて到着、オープン直後だったので靴ロッカー辺りから入館手続き行列なかなかです。日曜日でポケモンコラボなのも理由のひとつかな。
大小タオル入りバッグと岩盤浴用タオル、館内着を選んで階段を上がり2階の浴室へ。
お風呂たくさんありました。内湯が4つくらい、露天エリアに6つくらい。家族連れの人が多くて浴室も賑やかです。
温箱は中心のTVを挟むように左にガス遠赤外線ストーブと右にロウリュ用のikiストーブ。6段サウナは10分おきのオートロウリュと自動送風。最上段に座りなかなか良い感じでいい汗かきました。水風呂しっかりと冷たい、あと謎に薬湯へ入った時のようなピリピリを感じました。あれなんだろう。外気浴も気持ち良かった。足湯しながら椅子に座るのがお気に入りでした。
10分1分10分×3セット

お昼挟んで後半もサウナと思ったけど、御飯処の待ち時間なかなかだったし、休憩スペースやリクライニングシートも満席で全く休憩出来なかったから、ちょっと休んだ気になってからのんびりお風呂で半身浴したり壺風呂で船越英一郎さんのドラマぼんやり眺めたりして、温冷交代浴を数回ほど。予定よりだいぶ早く撤収しました。帰りのバス待機列がちょうど行き先違いも混ざってプチ混乱にw

ワンポンドステーキ

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 16℃
8

サようでございます

2024.03.18

2回目の訪問

サウナ飯

午後の部はサ道の聖地、北欧。
前回来たのはWBC決勝の日だったかな、たしか。
2度目ともなれば手慣れたもので…はなく常連さんの所作を見ながらタオル館内着を取ってロッカーで着替えてお風呂場へ。
下調べで気付いてたけれど、新しいサウナが出来てました。小さめの8人くらい入れる80℃程の綺麗なサウナ。身体を洗い内湯で少し温まってから新サウナへ。上段1番奥に座ると「本当に80℃?」と疑う程に熱い。しばし貸切で暑さに耐えつつ、ストーブの上に置かれた茶葉の薫りと新しいサウナの樹の香りを楽しむ。たっぷり汗をかき水風呂、チラー故障らしいけど18℃19℃くらいだったかな?ゆったりめに冷やされて外気浴へ…と思ったけど上野の強風はなかなか手強そうだったので内湯に足を漬けての内気浴で休憩。なかなか良い感じ。
そして定番サウナ、前回はみんな扉を閉め忘れて注意されるやつ見てきたけど建て付けが良くなったのかそんな光景は無くなりました。まぁそんなことより、定番サウナ、とても良い。何が良いってもう良く分からないけど良い。北欧恐るべしです。

サウナ水風呂休憩
10分2分7分(新)
10分2分7分(定番)
15分1分7分(新)※下段スタート温く、上段移動で5分延長
10分1分7分(定番)

サウナ後にトゴールの湯で温めてたけど思った以上にぬるくてラスト内湯でキュッと温まって終了。
そしてここでもサウナタイムパスを発動、有り難し!

合鴨スモークとしらすおろし

ブラックニッカハイボールとともに。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,108℃
  • 水風呂温度 19℃
0

サようでございます

2024.03.18

2回目の訪問

HUBHUB下北沢

[ 東京都 ]

2度目の来訪、平日の朝イチサウナです。
前回は調整中で入れなかったカスヴィも含む4つのサウナを堪能出来ます。カスヴィ→メッツァ→クッカ→カスヴィ→メッツァと詰め込んで5セットで終了。
風は強いけど日差したっぷりの外気浴もとても気持ち良い。何より全てのサウナがロウリュし放題、貸切状態なので没入出来ました。
シャワーの難易度は高いwですが、温浴も出来るのはとても嬉しい。
以前あったドリンクサービスは無かったけど、試供品でいただいたドリンクも美味しかった〜。
定期的に来たくなるサウナです!

※これだけいいとこ取りなのにサウナタイムパスでお得にサ活できて最高です

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:7分 × 5

続きを読む
3

サようでございます

2024.03.14

3回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

The Sauna2日目、晴天の下で朝からサウナです。最高です。本日は2号棟のカクシ -Kaksi-、二階建てのサウナ小屋で階段を登ると広いスペース、大きめの窓から光がたっぷり入って来ます。おひとり様の女の子と一緒にかなりゆ〜ったり3名で利用。声をかけながらセルフロウリュでじんわり蒸されて…。黒姫の伏流を引き込んだ樽水風呂は昨日よりは少し長めに入れるけどキンキンなのは変わらず。焚き火を囲うインフィニティチェアで爆ぜる樹の音を聞きながら…空に吸い込まれるような感覚でしばし寛ぎます。終わったらもう帰るのか、帰りたくないなー。また来たいなー。

続きを読む
1

サようでございます

2024.03.13

2回目の訪問

サウナ飯

The Sauna

[ 長野県 ]

早めの夕食を済ませてからの夜サウナ、5号棟 ヴィーシ -Viisi-。ビールはグッと堪えました、えらい。1番新しい小屋は、サウナから深・浅水風呂、そして休憩の動線に無駄がなくコンパクト。お兄さん2人組とご一緒で4名ゆったりと満喫。二段式のベンチ、上段ストーブよりの板は激熱でお尻がアチアチでした。初めはドライ気味だなと思ったけどセルフロウリュで良い湿度の中、瞑想。深い水風呂は滝行みたいに頭からジャバジャバと。良く見たら空に瞬く星が見える中、インフィニティチェアでごろんと、頼んでおいたラム水餃子を食べながらの森林外気浴。なんて素晴らしいひとときでしょうか。

ハートランドとラム麻婆(ミニ)

最高

続きを読む
1

サようでございます

2024.03.13

1回目の訪問

サウナ飯

The Sauna

[ 長野県 ]

サウナに行き始めた頃から、いつかは行きたいと思っていた憧れの地、LAMP野尻湖の The Sauna。新幹線と在来線とタクシーに揺られ来ちゃいました。あいにくの雪模様ではありますが、フィンランドに来ているようなこの天候すら愛おしくなりますフィンランド行った事ないけど。宿泊の夜サウナプランとは別に、サウナのみ予約を前後に挟みサウナ三昧の2日間がスタート。
1号棟 ユクシ -Yksi-、始まりのサウナ小屋は面構えがカッコいい。割としっかり雪の降るなかお昼からの2時間。年季の入った小屋の中はストーブを挟んで4人がけベンチが向かい合っています。薪の香りとアロマ水の香りが混ざってじんわりと心地よく蒸されます。小さな明かり窓がふたつだけなので中は薄暗く、ちょうど水風呂に入ってる人の様子が見え、歓喜とも悲鳴ともとれる声が少し遠くから聞こえる感じです。川からひいている樽水風呂の温度は天候も加味されて3℃くらい。10秒もたたずにギブアップ。ポンチョを着てインフィニティチェアで休憩。降りてくる雪を肌に感じながらの4セット、あっという間でした。一緒になった男子4人組がはしゃいでたなぁ。ちゃんと水風呂入ろう?雪ダイブ楽しいけど冷やしたらちょっと休憩しようよ?などと思ったけど、自由だものね。
(にしてもロウリュし過ぎよw )

アップルパイ

サウナ後のスイーツ。

続きを読む
1

サようでございます

2024.03.08

3回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

鮭山さんのスウェットが欲しいな、さらにサウナタイムパスなるものも知り、これはもしかするとお得かも?と思い渋谷へ。
偶数日がWOODS、僕はTEETÄがお気に入りです。10分入りSYVÄで1分、外気浴7分。続いてTUULI10分、SYVÄ1分、外気浴7分。おかわりTEETÄ12分、SYVÄ1分、外気浴7分。もう1回TEETÄと思ったけど、以前ドア開閉で一気に温くなるKELOが気になり誰もいなかったのでリベンジ。多めにロウリュしたらめちゃくちゃいい感じになるし誰も来ない!いいじゃん!なんて思ってたらまさかのスタッフさんのマット交換で一気にクールダウン。これはもう仕方ないから新しいマットでまた多めロウリュのやり直し、長めの15分ののちMATALA1分、内気浴5分。最後はHARMAAで10分、MATALA1分、内気浴7分で終了。KELOから出たあたりから気付いてたけど、平日の昼前、誰も居なくなってた。そんな事もあるんですね。
最後は目当てのスウェットも手に入れたし、条件満たしてサウナ代が無料!サブスクなかなか良さそう、対象施設増えるといいな。

続きを読む
0

サようでございます

2024.02.27

26回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

いつものオープン12時からではなく、少し遅めの14時過ぎスタート。1セット目からゲリラアウフグースに当たり、いつもみたいに音楽流すものかと思いきや、タオルオンリーで熱波の音や力む声のみ、余計な音楽なしのサイレントでこれが最高だった。こういうスタイル好みかも。
10分1分7分×3

続きを読む
0

サようでございます

2024.02.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サようでございます

2024.02.21

25回目の訪問

水曜サ活

改良湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サようでございます

2024.02.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サようでございます

2024.02.05

1回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サようでございます

2024.01.31

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

サようでございます

2024.01.30

24回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サようでございます

2024.01.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サようでございます

2024.01.25

1回目の訪問

続きを読む

サようでございます

2024.01.15

1回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サようでございます

2024.01.12

1回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サようでございます

2024.01.11

1回目の訪問

けんぽプラザ

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む