絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

出来たてほやほや、とても綺麗なサウナ。
下調べ甘くて給水機なし、暖簾の前の自販機は水系が売り切れ。屋上の自販機は水売り切れてなくて助かりました。
「ZEN」…半個室のある小さめサウナ。5分毎ルールのセルフロウリュは麦茶っぽい。座面が畳素材になってます。あと行水出来るの面白い。
「KUU」…広々3段ツインストーブのサウナ。白いワッフルマットがふわふわで気持ち良い。それぞれ10分毎ルールでセルフロウリュ出来ます。
水風呂は浅めシングルと20℃弱の深くて広いタイプの2種類。シングルで10秒キュッと締めて、残りを深く漂いながら冷やす感じがいい。
「外気浴」…屋上にはインフィニティチェアやほぼフラットなチェア、完全に横になれる畳敷など広々してます。露天風呂も広々、不感温浴のジャグジー壺湯も心地良し。
「内気浴」…やってしまいました。存在を忘れてました。次来た時に入りますから!
10分10秒1分10分×3セット

ハピネス

ナポリタン(サラダ付き)

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,90℃
  • 水風呂温度 8.9℃,19.8℃
29

サようでございます

2024.06.25

1回目の訪問

サウナ飯

飲みの前に3時間サウナ。
靴をロッカーに入れてIC付きの鍵を持ってEVで4階へ、フロント(特に手続きなし)及びロッカー。3階に降りて洗い場・温浴、更に下の2階がサウナ。
「瞑サウナ」
メディテーションサウナ、セルフロウリュは15分毎で1杯まで、。暗くていい感じです。
「獅サウナ」
タワーサウナ、どデカいストーブにブシャーっとオートロウリュ。ただでさえ熱いのに更に体感爆上がりです。
「水風呂」
カキンカキン5.9℃とキンキン15.9℃の2種類。
「休憩」
内気浴はベンチがメイン、外気浴は椅子がみっちり。ちょっと手狭な感じ。
瞑10分弱冷1分休憩10分×3
獅8分極冷15秒弱冷1分休憩12分×2

立喰 そば うどん 丹波屋

ちょい飲み後ちょい食べしたミニカレー

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,108℃
  • 水風呂温度 15.9℃,5.9℃
15

サようでございます

2024.06.21

30回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

大雨のなか、オープン1時間半後に訪問。
めちゃくちゃ空いててゆったり。
帰る頃には雨も弱まり良かった〜
10分1分10分×3

続きを読む
19

サようでございます

2024.06.16

2回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

お昼ご飯のために来たのでついでにお風呂。
7分1.5分5分1セット

二葉(仮店舗)

オムライス

優勝

続きを読む
17

サようでございます

2024.06.11

2回目の訪問

ご飯を食べてからだったので、先に休憩処で1時間ほど休んでからのサウナ。相変わらずアチアチで良い。扇風機前のベンチよりも、給水機のあるところの方が涼しくて良さげな事に終わった後気づいたw
10分1分10分×3

続きを読む
3

サようでございます

2024.06.06

1回目の訪問

早めのお昼を済ませてゆったりサウナ。高温サウナが良い香りでしっかり熱くて水風呂もキンキンで良い。1番良かったのが空調の効いてるビーチサイドバー。10分くらいぼ〜っとして、延長に次ぐ延長で30分くらいゴロリとしてた。早起きして眠かったのもあるけれど。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃,12℃
20

サようでございます

2024.06.05

1回目の訪問

ホテルのチェックインまで時間があったので、それじゃあまぁひと汗かきますかって事で90分コース。遺留捜査と科捜研の女を眺めながらオートロウリュでジュワ〜つと蒸されて心地良し。
10分1分10分×3

続きを読む
13

サようでございます

2024.05.30

29回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

10分45秒10分×3セット。
炭酸泉に20分くらい浸かって終了。

続きを読む
16

サようでございます

2024.05.25

1回目の訪問

ちょっと遠出する途中に見つけたので、朝サウナ。
禅サウナ(8分×2)
セルフロウリュが出来るケロサウナ。二重扉はとても良いと思います。オープンで一番乗りだったから早速3杯。直後に「これは2杯で良かった…」と思う程にあっちあち。でも気持ち良い。薄暗く、邪魔にならない音楽が流れてる室内。
水風呂( 1分×3)
水温は14.5℃、しっかりキンキンに冷やされます。
外気浴(10分×3)
はちょうど日陰になる寝そべりベンチで。いい天気、風も心地よい。長めに休憩。
ダブルパンカーズサウナ(10分×1)
ゆったり広々、20分毎にオートロウリュと熱風が吹くサウナ。入った時は静かでしたがちょうどタイミング合ってオートロウリュ+熱波を受けました。めちゃ熱いけど、耐えられなくはない。本当はミュージックビデオが流れているみたいだけど調子悪かったのか無音でした。
サウナ後は壺湯や炭酸泉でゆるりと浸かって終了。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,94℃
  • 水風呂温度 14.5℃
15

サようでございます

2024.05.16

5回目の訪問

サウナ飯

The Sauna

[ 長野県 ]

バレルサウナ3日目、朝ユクシ。日差しがたっぷりで暑いくらい。森を通り抜ける風が心地良く、鳥のさえずりやら虫の鳴き声も聴こえる。
前回とは違い色んな場所に座ってユクシを心ゆくまで楽しみました。スタッフさんが白樺を使ったウィズキングみたいな事をしてくれたり、サウナ内で頭から水かけてもらったり、初めての体験盛りだくさんでした。
The Sauna、最高な2日間に感謝です。また来よう。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 11℃
29

サようでございます

2024.05.15

4回目の訪問

サウナ飯

The Sauna

[ 長野県 ]

バレルサウナDAY2は2ヶ月ぶりのThe Sauna。前回白銀の世界だったのが嘘みたいな新緑の青々。カクシの隣にはウッドデッキの寝そべりスペースがあったなんて、雪解けで出現みたいです。雪解けといえばミントを栽培してる畑もあって、摘みたてフレッシュなアロマ水をその場で作ってくれてこれがまた優しい爽快感とちょっと青さも感じる、夏の始まりみたいな清々しさ。室温は75℃くらいだけど湿度が40%、ロウリュしたらすぐ汗がブワッと。なんでこんなに気持ちよく汗かいちゃうんだろう。
あと、水位がたっぷり上昇した野尻湖ダイブも。湖面にぷかぷかしながら雄大な景色を眺める。堪りませんね。

ラム火鍋

続きを読む

共用

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 11℃
31

サようでございます

2024.05.14

1回目の訪問

サウナ飯

入浴料とタオルレンタルで1200円、時間制限なしでサウナが2つも付いててこの価格。優しい。しかも2つとも本格的なバレルサウナというこだわり。水風呂は黒部の名水がじゃぶじゃぶ垂れ流されてるし。(褒め言葉)
【やまごやサウナ】
1番乗りで入った時は85℃くらいでかなりドライ。湿度が欲しいけどロウリュバケツがまだなかった。2回目は温度も94℃くらいまで上がっておりロウリュも出来るようになってて熱々ながらとても良い感じ。入口正面真ん中に薪ストーブ、2段ベンチが左右お互い向かい合う感じ。山小屋みたいな窓からたっぷり陽が差し込む明るいサウナ。
【あなぐらサウナ】
地下室みたいな暗いサウナ。壁がコンクリート打ちっぱなしお洒落系物件みたいな感じ。薪ストーブの下に水が流れてて、薪の爆ぜる音とせせらぎ音が混在する耳にも楽しい。ししおどし風オートロウリュは多分正確では無く、なかなか注いでくれない時と、そんな頻繁に少しずつ?な時もあって面白い。そして気持ちいい。75℃設定ではあるけど、ベンチとストーブが向かい合うので薪の熱が結構ガツンと来る。
【黒部の名水水風呂】
土管型の深いのと浅いの。今思えばマリオみたいだななんて。
水が柔らかくて気持ちいい。飲めるみたいです。
土管のふちに足と手をかけて見上げた空の清々しさ。最高。
10分1分7分×4セット(やまごやあなぐら各2セット)

肉のたなはし

名水ポークしゃぶしゃぶ

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,94℃
  • 水風呂温度 14℃
10

サようでございます

2024.05.09

4回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

貸切状態のKELO最高だったな。
MUSTA10分1分7分
KELO10分1分7分
SOUND13分1分7分
KELO12分1分7分
MUSTA10分1分7分

続きを読む
32

サようでございます

2024.04.25

9回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのサウナリウム。サウナ室にリニューアルがあったようだけど違いには気付けず。普段より少し遅めだからか今日は人が多い。とはいえ内気浴休憩中の人たちが多くタイミング良くサウナ室の方はゆったり。いつものように最上段へ座ったが前に比べて温度設定上がった?と思うくらいアチアチで、7分くらいで限界。水風呂は変わらずキンキンで気持ち良い。外気浴、も、アチアチ。今日はいい天気です。たまに通り過ぎる風が心地良い。日陰が欲しいw
7分1分10分×2
7分1分15分×2

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
16
改良湯

[ 東京都 ]

今日は色々タイミング合わなかったな。
10分1分7分
9分30秒5分
11分1分7分

めし処 こづち東京

カレーライス

ビール、肉豆腐、カレーライス。

続きを読む
28

サようでございます

2024.04.14

1回目の訪問

1段コの字ボナサウナはしっかり熱く、水風呂も心地良し。
外気浴も気持ち良かったな。
10分2分7分×3セット

続きを読む
9

サようでございます

2024.04.08

10回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

久しぶりに来た。
爆音と爆風が得意ではないので、いつものように隙間静寂サウナと思ったものの、ランプ消灯→サウナ室入る→静寂→数分後に本編とは別の爆音音楽流れ出す「隙間BGM」が発動してましたw
相変わらずアチアチで気持ち良かった。
8分1分10分×3セット

続きを読む
23

サようでございます

2024.04.05

27回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

仕事後に。サウナ待ちはなくすんなり入れた。
浴室はなかなかの混雑、サウナは満員だったけどちょうど出る人がいてお気に入りの場所を確保。そのまま大好きポジションで10分1分7分の3セット。途中マット交換で待ちがあったり、ゲリラアウフグースで高温ラベンダーに包まれたり。
相変わらずとても気持ち良いサウナでした。

続きを読む
8

サようでございます

2024.04.02

1回目の訪問

サウナゆげ蔵

[ 神奈川県 ]

古民家リノベーションサウナ、佇まいがいい感じです。中はめちゃくちゃ綺麗でモダン。中庭で寛げる椅子もあり、ここはポンチョか服着用エリア。ロッカーキーとタオル類の入ったバッグを受け取りロッカーで脱衣、浴室入り口に給水タンクあり。3つあるシャワーブースで身体を清めてサウナ室へ。温度良し、湿度はちょっとドライめに感じました。20%に満たない感じ。奥行きのあるベンチは広くて良いです。ストーブにはボタン式のセルフだけどオートロウリュが可能。ストーブ横のボタンを毎回押しに行ってたけど、ベンチの所々にボタンがあったようですね。押したあと時間差でストーンの上に水が噴射されます。量が少ないので3回くらいポチ。いい感じに熱い蒸気が回って来ます。10分程汗をかき、水風呂へ。サウナハットのフックやメガネ置き場はなし。内・外気浴エリアに向かうところにロッカー番号と同じく棚があり。そこに諸々を置いて水風呂へ入る導線は少し煩わしい。深めの水風呂は12℃くらいをさしててしっかりクールダウン。そして外気浴、インフィニティチェアでゆっくり休憩。天井はすりガラスのようなもので覆われていて空は見えず。いい具合に光は差し込む感じ。外気浴には温かい梅昆布茶もあり。
10分1分7分×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
20

サようでございます

2024.03.28

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ遠征神戸編、続いては王道と思われる神戸サウナ&スパ。
ごはん直後お腹いっぱいなので、休憩先行・のちサウナ作戦で入館。デカいビルの6階で受付。ロッカーエリアがブロックに分かれててそこに大量の短パンが。階段を上がるとサウナスパエリア、お風呂に入る場合は短パンお役目終了でポイ。ただ短パンもタオルも館内着上着(ロッカーエリアにはない)も大量に用意されている。とりあえず上着を着て8階のフリーシートで1時間ほど仮眠。
いよいよサウナ。広めのメインと、ログハウス調の作りのフィンランド。まずはフィンランド、暗くて足元見えない静かな室内、使い放題ふわふわサウナマットをとりベンチへ。85℃くらいでセルフロウリュあり。入口にヴィヒタもある。初体験ヴィヒタ、ぺしぺしと身体を叩きます。あとバケツシャワーあり。
水風呂11.7℃。キンキン。外気浴と内気浴。途中から雨降ってきたけどそれもまた心地良し。露天風呂のへりに座って足湯しながら休憩も◎。
メインサウナは広くて3段ベンチ、TVには甲子園。同じく使い放題ふわふわサウナマットあり。サウナはドライめの109℃くらい。30分おきのスタッフによるロウリュサービスあり。オレンジの香りがいい匂いだったな。直前にドアを開いて温度かなり下がるけど、大量のアロマアイスをドバッとかけるから直後の温度上昇がなんともえげつない。あえて下げる訳ですね。
F→M→F→M(スタッフロウリュ)→F
10分30秒7分×2セット
10分30秒10分(露天足湯)×3セット
合計5セットで終了です。
全体的に綺麗で小洒落た感じの施設でした。館内着も可愛いな。
フリータイムで1日満喫したくなるサウナでした。

神戸カレー食堂ラージクマール

豚ひき肉とバジルとオレガノのペッパーキーマ

胡椒のピリリが食欲をそそります。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,109℃
  • 水風呂温度 23℃,11.7℃
28