2024.03.16 登録

  • サウナ歴 2年 2ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ The Sauna
  • プロフィール サウナ好き。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サようでございます

2025.01.27

1回目の訪問

サウナ飯

saunahouse

[ 神奈川県 ]

オープンしたての施設、14時頃からのスタートで5時間2750円。靴の鍵は自己管理、最初に料金を支払いIC付きのロッカーキーを受け取る。自販機やレストランで使用した分は後の清算。エレベーターで4階へ。ロッカーに大きめフェイスタオル2枚とバスタオル1枚が用意されてます。サウナが4階と3階の2フロア。浴室内の階段で行き来します。なんとなく3階からスタート。

3階
サウナ③10分 9℃30秒 ベランダ7分
サウナ⑤15分 9℃30秒 内椅子7分
サウナ④10分 9℃30秒 ベランダ7分
2階のレストランで飲み物休憩60分
4階
サウナ①10分 24℃2分 内椅子10分
サウナ②10分 24℃1分 内椅子5分
おかわり
サウナ③ 10分 10℃30秒 ベランダ7分

※水風呂は上水につき温度が安定していない様子

サウナ③
ジャングルジムみたいな大きなサウナ。最上段は90℃くらいかな。オートロウリュあり、いい波来ます。
水風呂 EXTRA COLD PLUNGE
9℃とあったけど実際はもう少し高いのでは?
ベランダ
外気浴エリア。広々、ゴロンとできるチェア涼しい。
サウナ⑤
セルフロウリュのケロサウナ。1番小さい。間隔は15分空けなければいけないようだけどドアの開閉が多いとすぐぬるくなる問題が起きているようなので、5分ルールでセルフロウリュできるといいのにと思いました。
サウナ④
赤いマグマの部屋。音楽とオートロウリュあり。
81℃超えでなかなか良い。

館内着は自販機で上下別々にレンタル購入可、各200円。
2階のレストランでオロポレモネードをいただく。美味しい。
ゴロンと寝られるようなところは基本なし。

サウナ①
ここだけサ室内のベンチにあらかじめサウナマットが敷かれている。音楽とオートロウリュあり。
水風呂 COLD PLUNGE
24℃くらい。ぬるい、だから長めに入れる。
最後の方は19℃くらいまで下がっていたな。
サウナ②
スチームサウナ。たまたまなのか場所に寄るのか、足元がめちゃ熱い。

入館時にも注意書きあって、いくつかのサウナ室内温度がドアの開閉により下がってしまう事は知っていたけど、結果的にほぼ全部のサウナで最上段が空いてたので、そんなに感じる程までではなかったけど⑤のケロサウナだけは定員フルなのが入ってくる前に分かれば、ドアを開けて覗く回数も減らせるとか上手い事対策出来たらいいですね。あと、無かったけどサウナフックが欲しかったです。

オロポレモネード

続きを読む
31

サようでございます

2025.01.21

1回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

行ったつもりが行った事なかったスカイスパYOKOHAMA。
まずはセルフロウリュサウナ。75℃湿度55%くらい。ちょうど出る人がいて貸切に。早速ラドル2杯のロウリュをしてバチっとあちあちに。10分ほどいい汗かいて水風呂へ。16℃くらいかな?しっかり冷やされてインフィニティチェアでベイブリッジを眺めながら(すぐにフラットにしたから最初だけ)休憩。続いてメインサウナ。ストーブ2基が段違いで並んでる。これはどこに座るといい感じなのか?わからないまま場所を変えながら10分くらい。オートロウリュがあったけど真横すぎて熱が降りてくる感じがあまりしなかったw その後またセルフロウリュサウナに入って3セットで一旦ご飯にと思ったらメインサウナの扉が解放されたくさんの人が。アウフグースが始まる時間だったようでせっかくなのでお邪魔します。ストーブ真横の下段に座る、ぬるいw
いざ始まったら3セットのアウフグース、この場所だから完走出来たのかも?と思った。めちゃくちゃ熱くて気持ちよかった〜。このいい気持ちのままお昼ご飯を食べて、シートエリアで1時間ほど休憩してから少しだけ午後サウナ。シートエリアにあるサウナシアターへ。館内着着用で男女入れる大きなサウナ。まあ、設定温度は60℃台とぬるいですが、ここもちょうどアウフグースが始まるタイミングで入室。なんかで見たことある音楽と光と華麗に舞うアウフグース大会のまさにアレを初めて体験。ここも3セットのアウフグースだけど、最初のぬるさどこに行ったってくらいバチバチに熱々になって最高なショーを見せてもらいました。館内着脱ぎたいw 最後の方のストーンに余った水やらクラッシュアイスやらばんばんぶっかけてるのなかなか見ない光景で面白かった。終了後は同フロアにあるアイスルームでクールダウン。そして通常の男性浴室に戻りちょっと休んでから最後にセルフロウリュサウナで汗を滴らせ、トータル6セットでおしまい。
休憩室や食事処が思ったよりこじんまりしてて、もう少し広々・お楽しみ充実だったらいいなーと思いました。

カツカレー

甘辛です。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
27

サようでございます

2025.01.17

10回目の訪問

ZEN5分+KUU7分 1分7分
ZEN10分1分7分
KUU10分1分7分
ちょうどアウフグース始まったあたりに入館したので、まずは空いているZENへ。なぜかロウリュバケツがない。湿度と瞬間高温が欲しくてもどかしい。5分ほどしたらKUUから人が出てくる気配があったので移動。アウフグース2セット終わりで一旦換気のタイミングだったようで、ラスト3セット目のアウフグースを受けられた。欲しいやつ満載でとても良き。
休憩は定番の足湯外気浴、めちゃめちゃ気持ち良い。
以降はZENのロウリュバケツも復活し2回のロウリュ、KUUでもラストはロウリュして本日のサウナは終了。

続きを読む
26

サようでございます

2025.01.07

40回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

今年もお世話になります。
(昨年の最多利用施設でした)
8分30秒6分
10分45秒7分×2

続きを読む
14

サようでございます

2025.01.06

2回目の訪問

昨年末にひっそりリニューアルオープンしてたので、久しぶりに。入り口や靴箱のあたりは変わりなし。2階にあったサウナ利用者ロッカーエリアが休憩処(ソファがあるだけ)に変わり、4階の漫画エリアがサウナ用のロッカーになってました。館内着とバスタオルは有料化され、ロッカー内にはフェイスタオルのみ。(フェイスタオルが2枚あったのはとてもありがたい)4階は全てリニューアルされておりとても綺麗。浴室入って右手にサウナ室。正面に内気浴スペース、左に2種類の水風呂。その先は広々なバイブラ付き温浴スペース、温度は38℃くらいと温めです。左手には汗を流すためのシャワースペースひとつと掛け湯、その先にカランスペース。サウナ室入り口側に給水器とサウナマット置き場、少しだけどメガネ置きの棚も。サウナフックはありません。サウナ室は95℃くらいでとても良い感じ。30分毎のオートロウリュがかなりの熱さです。心地良いを超えてくるけど、いい。水風呂は17℃の方でゆったり。内気浴エリアは椅子が7脚くらい。窓の隙間から涼しい外気が入ってくる。外気浴エリアは以前と同じ場所、インフィニティチェアが2つほどあったのは新たに導入でしょうか?ちょうど小雨が降り出す中での外気浴でした。
10分1分10分(内)
10分1分5分(外)
10分1分10分(内)
5階にはYogiboみたいなクッションでくつろげる休憩処があるけど、有料の館内着着用じゃないと使用できないようです。3階ジムエリア奥の食事処は現在ドリンクのみの提供。今後食事も復活する予定との事です。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17.7℃,12.2℃
13

サようでございます

2025.01.03

7回目の訪問

サウナ飯

The Sauna

[ 長野県 ]

一夜明けての朝カクシ。
ところどころ青空も見えるけど
雪もしんしんと降るなんとも良い感じ。
スタッフさんがオークの葉っぱを使って
ウィスキング的なのしてくれたの気持ち良かったなぁ。

地ビール

続きを読む
27

サようでございます

2025.01.02

6回目の訪問

サウナ飯

The Sauna

[ 長野県 ]

2025年、サウナ初めは雪降る中のユクシから。
今年もよろしくお願いします。

ビールとラム火鍋

続きを読む
15

サようでございます

2024.12.26

9回目の訪問

ZEN(おこもり)10分1分7分
KUU(最上段)10分1分7分
ZEN7分1分7分
外気浴は足もと寒いから椅子の向きを90°動かしてセルフ足湯外気浴にしたら最高に気持ち良かった。
KUUはロウリュお兄さんが時間差で2基のストーブにたっぷりアロマ水かけてくれて最高だった。
3セットめのZENは、KUUがアウフグース始まる時間を狙ったので誰もいなくて貸切状態。1セットめ同様にロウリュしたけど上段に座ったら熱波がずっといてアチアチで7分でギブアップ。
帰る時鏡を見たらなかなかの全身あまみが出てました。

続きを読む
25
FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

西荻窪ROOFTOP、吉祥寺MONSTERに続きお隣の三鷹に出来たばかりのサウナ。三鷹駅の目の前、アクセス良好です。
ロッカーフロアからタオルを取って洗い場へ。高濃度炭酸泉と熱めの温浴、どちらも広々です。浴室内の階段で上に上がるとサウナ室と水風呂と広々休憩ゾーン、インフィニティチェアがたくさん。八角形のサウナ室、ど真ん中にストーブがあり5分毎のちょろちょろロウリュと15分毎の滝みたいなロウリュ。温度90℃以上でこの湿度追加なのでとても良い。水風呂は14℃でキンキン。サウナ室の周りを囲むようにインフィニティチェアがたくさん並んでるし、水風呂の隣も広々スペースに十分なイスあり。
10分1分7分×3セット。
なかなか素敵な施設でした。時間に余裕があったらB1でゆっくりしてみたいな。
西荻窪( 正方形)吉祥寺(長方形)のテトラゴンから三鷹はオクタゴン。施設が今後増えた時は何角形になるのかな?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
22

サようでございます

2024.12.09

39回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

10分1分6分×2
10分1分7分(内気浴)
タイミング良くゲリラアウフグースを避けつつ。
タイミング悪くマット交換で一時退室しつつ。
今日も良きサウナでした。
外気浴足元冷える〜。

続きを読む
14

サようでございます

2024.12.06

1回目の訪問

サウナ飯

前回稲荷町へ訪れたけど、お散歩がてら歩いて行けるくらいのところにある総本山のこちらへ。初めて伺いました。本店、な佇まい。いや、よく分からないけど。1階奥のロッカーで館内着に着替えてタオルやらサウナハットやらスマホやらを持って6階へ。あるだろうと思ってだけど貴重品BOX見つけたので早速使用。向かいの棚にタオルと脱いだ館内着を入れてから入浴だーと思ったらちょうど清掃中でした。10-11時はお掃除タイムなんですね。タイミング良かったので5分ほど待ってお風呂へ。綺麗な浴室ですね。メガネ置きとサウナフックもあって嬉しい。身を清め、お水を飲んでウレタンマットを手にいざサウナ。三段で座面が広い。奥にストーブ、手前にTVと思ったらひたすら焚き火映像。木の爆ぜる音だけでとても静か。そこかしこに砂時計が設置されてます。温度計が複数あり置かれてる場所で温度も違うけど85-90℃くらい?まずは二段目でゆっくり。15分程で程よく汗をかき、汗を流してから水風呂。14℃くらいでしっかり冷たい。広々ゆったり。すぐそばにベンチと椅子がいくつかあるけど、エレベーター両脇にそれぞれある外気浴へ。ちょっとした個室みたいなところに椅子が2脚。入谷の喧騒と日差しと風やら匂いやらが簾の隙間から熱った身体を撫でていきます。心地良い。2セット3セットともに三段目でしっかり熱くこれこれと言った感じ。じっくり12分ほど汗を流す、水風呂に1分冷やされ、外気浴10分ほど。最後は40℃バイブラの温浴で身体を温めて終了。サウナ室も静かだし、浴槽エリアにもモニターあったけど富士山の映像だけで静かだったな。たまたまなのか?空いてたからなのか。あと、よく見たらペンギンルームありましたね、ちょっと覗いてみたけどなかなかの冷え冷え!今度試してみよう。

生姜焼き・ミックスフライ

酎ハイとともに。 ミニ燻製カレー追加…は、我慢。

続きを読む
17

サようでございます

2024.11.28

1回目の訪問

セルフメディテーション7分高温5分水風呂45秒外気浴7分
森サウナ4分高温7分水風呂45秒畳寝7分
高温8分水風呂45秒畳寝7分

続きを読む
2

サようでございます

2024.11.26

8回目の訪問

KUU→ZEN→KUU
8分1分7分×3
外気浴は足が冷えますね。
足湯しながらごろんと出来たらいいな。

続きを読む
24

サようでございます

2024.11.20

38回目の訪問

水曜サ活

改良湯

[ 東京都 ]

8分45秒7分
7分(アウフグース)45秒7分
10分45秒7分

寒い日のサウナいいね
backnumberのクリスマスソング流しながら
激熱熱波というギャップね

続きを読む
15

サようでございます

2024.11.15

1回目の訪問

サウナ飯

おしゃれな公園のおしゃれなサウナ。
とても綺麗な施設です。LINE登録して混雑状況も分かる。
平日お昼時にしてはなかなか混んでる方かな?
左(サ)と右(ウ)とナ、3つのサウナ室。

右…赤の部屋。入口左にすぐストーブ。一段上がった部屋にお一人様イスが7つ。初めはじっくり温まる感じだけど、オートロウリュの時は一気にアチアチになりました。
ナ…セルフロウリュできて会話も自由。ベンチにテーブルが設置されてて飲みもの持ち込んで置くのもよいかも。音楽のチョイスが渋い。
左…青の部屋。鏡張りのサウナなんて見たことないな。ここのオートロウリュももれなくアチアチ。

熱めの温浴と、33℃くらいのぬる湯あり、水風呂はすごく深いのと普通のタイプの2種類。
休憩は外気浴と内気浴ともに椅子がたっぷり。
フリードリンクもあってなかなかよい。ノンアルビールもフリーだなんてすごいね。

右10分45秒内7分
ナ10分+セルフロウリュ2分深45秒外7分
サ10分(オートロウリュ)10分1分内7分
右12分深30秒外7分

MOKUBAZA

ダブルチーズキーマカレー

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,80℃,93℃
  • 水風呂温度 14℃,11℃
1

サようでございます

2024.11.07

37回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

ちゃんとサウナ!
初めは混んでたけど後半はゆったり。
万全の状態、とても気持ち良き。
10分45秒7分×3セット

続きを読む
16

サようでございます

2024.10.29

7回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのサウナ!
だったけど、訳あって1セットで終了。
仕方なし仕方なし。
ZEN7分1分7分(外)

洋食ブルドック

メンチとイカフライランチ

続きを読む
31

サようでございます

2024.10.12

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

仕事終わりに新幹線で京都へ。
翌日の音博を存分に楽しむには今夜しかない。
土曜の夜、人気の銭湯で男湯は30分ほど待ちが発生。
男女ともに若いお客さんが多いですね。
510円でサウナも入れる。足元がぬるいサウナだったけどいい汗かいてサクッと終了。2階に上がれなかったのは仕方なし。梅湯グッズも豊富で、いくつかお土産に購入。夜風が心地良かったのでたっぷりお散歩して木屋町でビールとらーめん。
10分1分7分

続きを読む
4

ハーブサウナがいい香りで好き。焚き火映像も◎。
8段タワー、入り口の氷水の意味はサ室出る時に分かった☺️
スチームサウナ、時折り天井から滴る滴が熱くてビクッと。
塩サウナ、シャワーが最初熱湯ばりで怖かったw
宿泊棟「壱るうむ」温浴も水風呂もデカいしバイブラジェットも付いてる。サウナは最初ぬるかったけど時間が経つと良い熱さに。セルフロウリュを好きなだけ出来てとても良い。アロマオイルもつけてくれたら最高だったな。
あと、ごはん。どれも美味しかったよ!

水戸産浅倉ポークスペアリブ焼

めちゃ美味しい。

続きを読む
12

サようでございます

2024.10.04

36回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

割と混んでました。
7分45秒10分
10分45秒10分×2

続きを読む
15