絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サコツ

2021.05.27

1回目の訪問

鷲の湯

[ 神奈川県 ]

月曜の月一定休日当たりで目前リターンのリベンジ
ヾ(・ω・`*)

サ:8x3,6,10分、水:1分、沐浴:5分/5セット
21-23時 サウナハット率:0/25

天然ラジウム温泉の北投石の湯がある大型銭湯
サ室は8人程が頃よく入れ替わりで快適。
琥珀の水風呂は柔らかくて心地良き。

気付いたけど、町銭湯の電気風呂って何処も人気薄いよね。スーパー銭湯だとだいたい待ちが多い。

初利用店 2021年別温浴施設ツアー 46店目
17日連続サ活中

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
23

サコツ

2021.05.26

2回目の訪問

12Fビル屋上で皆既月食スーパームーン沐浴サ活
をキメるため、20時過ぎでも営業中の此処へ
しかし厚い雲で皆既月食は観察出来ず。^^;

それでも半欠片から雲越しで、スーパームーン沐浴
ヾ(・ω・`*)

サ:10x5,6分、水:1分、満月沐浴:5分/6セット
20-22時 サウナハット率:0/30

16日連続別温浴施設サ活

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
23

サコツ

2021.05.25

3回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

5時間枠フルに居ても、まだゆっくりしたい処
3回目、平日の日没前からの利用は初めて。

今日は鮭山未菜美さんのゲストアウフグースday
ゆいるが、Twitterで女性回の開催時間アンケート取っていたのはとても親切だよね。

サ:アウフグースx2,8x3,6,10分、水:1分、休:5分/7セット
イベントday サウナハット率:14/50

リアルヴィヒタを使ってのアロマ注水ロウリュウは2二十数年振りに味わったかも。
扇ぎ後の擬似ヴィヒタの冷水浴びせが気持ち良い。

天窓全開で浴室も風が通り、外気浴スペースと化して天然温泉と相まって心地良し。

今日はサ飯デザートに「ゆいるの懐かし昭和プリン」を食。そうそう昭和のビジュアルで、奥久慈卵の固仕上げが旨し。

15日連続別温浴施設サ活

そうだ、100サ活目だった。(^^)v
投稿スタートが遅めで10ヶ月前だったんだけど、
ペースは上がった。他活動は時短で出来ないす。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
48

サコツ

2021.05.24

7回目の訪問

いつでも行ける安心感のカプセルプラス横浜。
横浜の町銭湯に行ったら、不定期月1定休日^^;
さくっとコチラに向える有り難さ。

13日ぶりの変化気付きは、サ室ソロ椅子がまた2脚に戻ってた。モニターの渓流ビデオ画像が音声がっつりで、せせらぎ音でちょっと涼める様になった。

サ:10分、水:1分、休:5分/3セット
日曜21-22:30時 サウナハット率:3/15

7回目訪問にして初めて店員さんの桶水補給時のアウフグースで3ランバージャック受けられた。ヾ(・ω・`*)

今日も94℃から始まり、100℃まで上がって、
インフィニティチェア倒して5秒でととのい無重力。

14日連続別温浴施設サ活

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
38

サコツ

2021.05.23

2回目の訪問

歩いてサウナ

空き時間でサクッと1時間サウナ
1000円60分でととのえるかチャレンジ。

サ:6x2,10分、水:1分、休:5分/3セット
日曜19-20時 サウナハット率:2/10

がっつりではないけど、あまみ出てプチととのい。

此処のセルフロウリューは、ガス遠赤外線前の石置きで、短時間連続水掛けに耐えなくて蒸気上がらない点がちょっと残念。10分砂時計とかで管理するのはどうかな。

今日で13店連続別温浴施設サ活

歩いた距離 0.7km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
25

サコツ

2021.05.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

日吉湯

[ 神奈川県 ]

今日も思い付きで駅チカの町銭湯。

9名満室のサ室は21時がピーク。
男女入替えの男湯は今日は左の和風でラジュウーム温泉露天風呂式。露天風呂前にベンチシート3人休憩

打たせ湯がツインであるのは珍しいかも。

サ:8分、水:1分、休:5分/5セット
サウナハット率:0/12

初利用店 2021年別温浴施設ツアー 45店目
今日で12店連続別温浴施設サ活

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
22

サコツ

2021.05.21

2回目の訪問

此処のチェックで改善が進むオリエンタル。
入場時の声掛けフロントマン温かみ有ります。

20時ロウリュウに滑り込み間に合った。ヾ(・ω・`*)
大団扇での扇ぎ、2グループめ一発目でも、前の組から3セット目でアッチアチでした。

4脚ととのい椅子の一番奥は、換気の窓開けで上野の外気浴。(´^∀^`)

8ヶ月ぶりだったけど、5Fのロッカー着替えは初。
程よく。満員回転でした。

無料サービスのクーラーボックスのレモン水が売切れてたのが、ちょっと残念。

オリエンタル1,2,3の制覇はまだして無いので、頑張ります.

サ:6,8x3,8分、水:1分、休:5分/5セット
サウナハット率:0/20

2021年別温浴施設ツアー 45店目
今日で11連続 別温浴施設サ活

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18.5℃
28

サコツ

2021.05.20

1回目の訪問

歩いてサウナ

千年温泉

[ 神奈川県 ]

漆黒温泉の露天風呂と白砂利石庭園の有る町銭湯。

行列待ちはしてないが、最大7名のサ室21-23時迄ほほずっと満員。庭園前に座椅子が2脚簡易椅子1脚

サ:8,10,8,8分、水:1分、休:5分/4セット
サウナハット率:4/20

初利用店 2021年別温浴施設ツアー 44店目
今日で10連続別温浴施設サ活

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17.1℃
25

サコツ

2021.05.19

1回目の訪問

歩いてサウナ

矢向湯

[ 神奈川県 ]

今日も町銭湯。ここは3種のジェット風呂が特徴的。
サウナは5名定員で水曜20時半は満杯。21時過ぎにピークアウトで以後は最大3名だった。

ヒバの香り袋が3つで、ほんのり香る。

サ:8,10x3分、水:2分、休:5分/4セット
サウナハット率:0/4

公衆浴場料金¥490+300でサウナ大判タオルの貸与
休憩椅子無し。サウナハット率:0/4

初利用店 2021年別温浴施設ツアー 43店目

歩いた距離 1.4km

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 19.9℃
21

サコツ

2021.05.18

1回目の訪問

歩いてサウナ

越の湯

[ 神奈川県 ]

町銭湯で時間制限は珍しいかも、サウナは90分制。

サウナはバンドと大判タオルセットの貸与で4人制限
サ室TVは、更衣室の棚上に有った、逆向きTV(^^)

ビル中間2F部の振分け男女浴槽は露天風呂無しで、ジェットバスが幾つか有って、黒湯薬草風呂に電気風呂が合体。それこれ含め温浴は全て45℃のアッチチで、自分は水風呂で戻さないと耐えられず。

サ:10x3,6分、水:1分、休:5分/4セット
サウナハット率:0/3

21時過ぎで最大4人客のサウナーは、のべ3人で最大二人入室のリラックスサウナ。

更衣室に鎮座してる、ロデオマシン次回は乗ってみたいな。

初利用店 2021年別温浴施設ツアー 43店目

歩いた距離 0.4km

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16℃
25

サコツ

2021.05.17

1回目の訪問

反町浴場

[ 神奈川県 ]

大深度地下駅の地上、駅チカ1分の大型銭湯。
カランが26個も有るのは、スーパー銭湯でもそうはない。
2フロアの浴場で男女が日替わり式、今日は2Fが男湯

サ室は12名ほど入れる大きさで、サ室前の水風呂は
円形1.8mほど、天井からLPレコードサイズの落とし水
打ち水にもなるし、しぶきが顔に当たって良い冷却。

サ:8分、水:1分、休:5分 x5セット

公衆浴料金¥490に+200でサウナ用大型タオルの貸与。

露天風呂、シルク、高圧ジェット、不惑温備長炭、電気風呂
と充実の浴槽群。

初利用店 2021年別温浴施設ツアー42店目

初7日連続サ活したけど、週5.8表示なんだね。10日で9なんだが

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 18℃
30

サコツ

2021.05.16

4回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

100回目程だけど6週振りくらいに来たら、GW明けから休祝日が¥200Upしてた。とはいえ3時間¥1200-とリーズナブル。

ととのい椅子が計7脚に増えてて、外気休憩室のプラスチック緑ディスプレイがこん森に増強。

サ:10分、水:1分、沐浴:5分 / 5セット

未だに、平日16-20毎時のロウリュウに参加出来て無いのが悔しい|ω`)

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 19℃
34

サコツ

2021.05.15

4回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

夕方日暮れ前のskyspa、窓外にBayエリア感が漂うサ室。

鮭山未菜美さんアウフグース16:30回に参加で、
明るいサ室に入るのはレア。

サ:(アウフグース:3回),10x4分、水:1分、休:5分/7セット

多客で入場制限が掛かってる状況だけど、22名のサ室キャパで、16脚のととのい椅子が埋まり率が高いけど、ギリ溢れない程度で回ってる為、絶妙コントロールで不快無し。

続きを読む

  • サウナ温度 51℃,83℃
  • 水風呂温度 16℃
32

サコツ

2021.05.14

2回目の訪問

2ヶ月ぶりのガーデンは、二駅隣の休業中のおふろの王様大井町からの流れ客で年齢層が下がってた。

安定の高温サウナ室は、過ごしやすく、木板張りの休憩室のリクライニングチェアでととのい。

サ:10x2,8分、水:1分、休:5分/3セット

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
28

サコツ

2021.05.13

12回目の訪問

20年以上通ってる安定のホームサウナ。
深残業した後でも、終電前に此処でサクッとリフレッシュ。

サ:6,8x3、水:1分、休:5分/4セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
8

サコツ

2021.05.12

1回目の訪問

水曜サ活

浴室入ってスグが”キングサウナ”と水風呂が設置のサウナ推し。
でも、先に進み屋外に出ると階段状の露天風呂と壺湯、寝湯、シルク、スチームサウナが配置され、その奥は林となっていて、山あい温泉地の雰囲気で開放感抜群。

サ:10,15(アウフグース),6x3分 水:1分 休:5分 5セット

今日は、鮭山未菜美さんのアウフグースdayでした。初浴鮭の方が多くて、タオル捌きを見ておぉーの驚きの声がいっぱい出ていました。

このサ室は2段横広め。上段92℃で熱めなので、アウフグース開始5分前からスタンバっていると、計15分になって相当キマリます。(σ^▽^)σ

初利用店 2021年 別温浴施設ツアー 41店目

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,92℃
  • 水風呂温度 17℃
29

サコツ

2021.05.11

6回目の訪問

プチ進化でサ室内の32型?モニターがヒーリングBGVを映す様になった。今日は森林,小川,滝の映像。
入谷のサウナセンターみたいに、雪景色も流してくれると、高温サウナ中でも涼める(笑)

5日振りの訪問で、3/1初日のブロックノイズだったTVより格段に心地良い。

サ:6x2,10x2(セルフロウリュウ)、水:1分、休:5分/4セット

今日も96℃から始まり、102℃まで上がったチリチリサ室にがっつり蒸されて、インフィニティチェアで無重力ととのい。

インフィニティチェアで戸惑ってるソロ若者が居て、優しく使い方を教えてるサウナー先輩をみて、良き場だった。

足で蹴りあげて、頭を思い切り後ろに預ける勇気を持たないと、無重力には行けないよ。(σ^▽^)σ

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20.5℃
41

サコツ

2021.05.09

1回目の訪問

徳の湯

[ 神奈川県 ]

駅から50m激チカの2階層日替わり男女入替え銭湯。
ジェット、電気風呂も嬉しいが、打たせ湯と、割竹石が敷き詰められた超音波歩行浴槽が心地いい。

サ:10,8,6x3分 水:1分 休:5分 5セット

10人余裕で座れる、TV付き高温サウナ。
室内大温度計は136℃、室外アナログ温度計は102℃
サ室の引っ掛け鍵がアッチーチーになるので要注意

初利用店 2021年 別温浴施設ツアー 40店目

続きを読む

  • サウナ温度 130℃
  • 水風呂温度 16℃
17

サコツ

2021.05.08

1回目の訪問

福美湯

[ 神奈川県 ]

駅チカで何でも揃ってる完璧銭湯。
オートロウリュウサ室にキーンと冷える水風呂に
露天風呂、炭酸泉、ジェット、バブル、電気、薬草、岩盤浴槽とバリエーションが豊富。

サ:12,10x4分 水:1分 休:5分 5セット

竹ベンチ椅子が、センター設置の石油ストーブ周りに4脚セットされた、外気張り出し庭の風情が良い。

アロマが置かれ、ほぼ6分毎のオートロウリュウでメリハリの効いたサ室は、床板が最近張替えられた様子で白板がフレッシュ。

公衆浴場¥490に300円で大小タオルセットにサウナマットを渡され 、サウナと浴槽を満喫出来るって最高!

初利用店 2021年 別温浴施設ツアー 39店目

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
8

サコツ

2021.05.06

5回目の訪問

実質ホームサウナの頻度で、5回目の利用。
16日振り12箇所他所を回ってるうちに、休憩椅子が1脚増えて計6脚に。今日は良いペースで3連でインフィニティ利用。

サ:8分、水:1分、休:5分/3セット

96℃からセルフロウリュウの度に2℃づつ上がって100℃に達した。
あれ、湯船の温度が2℃ほど下がった感じ。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
32