2024.01.24 登録
[ 東京都 ]
曙橋の大星湯に訪問!
気さくなオーナーさんと会話も楽しめる銭湯!
シールありますか?って聞いたら頂けて感謝です♪
孫娘愛と銭湯愛に溢れるオーナーさんでした!
お風呂はジェットバス、電気風呂、水風呂!
電気風呂がなかなかシビれる風呂で一度試して欲しい!
片面だけではなく両面に電気の発生の装置があるから湯船全体がビリビリです!
サウナは少しぬるめだけどしっかり汗出て来ました!
水風呂も20℃くらいで少しぬるいけど長めに入れば整えます!
休憩スペースは更衣室の壁際のベンチでバスタオルを敷いて座ります!
なんかほっこり心温まる銭湯でした!
[ 東京都 ]
サウナのある銭湯という事で神楽坂の竹の湯へ!
スチームサウナは520円で楽しめるけど、やっぱりバチバチに汗かきたくて1000円を支払いサウナセットで!
黄色いバスタオルも付いてきます!
まずはシャンプーかボディソープのどちらかはありました!
お湯は水風呂以外は薬湯で、今日は黄緑色のカラフルな感じ!珍しいのが肩に上からジェットを当てられる肩ジェットバス!まぁ珍しいけど大丈夫かなって感じでした笑
でもいろんなパターンでお湯は楽しめる感じでした!
サウナは12分計は無し!おそらく5分と思われる砂時計をひっくり返すスタイル!
結構熱くて5分でかなり汗が吹き出します!
風呂と少し離れてるから静かだし、テレビも無いので自分と向き合える時間が作れます!そして混んでない!!
最後にスチームバスも楽しんですごく気持ちのいい銭湯体験でした!
[ 東京都 ]
初訪問!
外観から綺麗で店内も綺麗!
お風呂はシルキーバス、炭酸泉、ジェットバス、水風呂で普通のが無い感じ!
使ってるお湯が軟水だからしっとりする感じのお湯でした!
肝心のサウナは20分に1回ロウリュと送風があって、そのタイミングは激アツ!!
普通のコンフォートサウナは10分くらいは行ってるのに、ここは9分くらいが限度でした!
水風呂は17℃で程よい感じ!
整いスペースもあるしサウナーも楽しめる銭湯でした。
そして風呂上がりにはビールも飲めるし、可愛いグッズもたくさんありました!
シールもゲットして満足♫
[ 東京都 ]
週末を締める為に今日は鶯谷の萩の湯に初訪問!
マンションの1階〜4階が銭湯のスペースのようでした!
とても綺麗で駅も近いし行きやすい!
お風呂は薬湯、露天風呂、炭酸泉、寝湯、水風呂とか色々あったしサウナも広い!
ただ少し混んでる!!
サウナは行列してる感じ!一瞬諦めかけたけど、回転早くて5分以内くらいの待ちで済んだのでしっかり4セットやって来ました!
3セット目くらいからはピークタイム超えたのか待ちはなくなってました!
水風呂は17℃と優しめで少し深め!
整いスペースは露天風呂付近とサウナ入り口付近とあったけど、どこも混雑してました!
今回は日曜日の夕方と1番混んでそうな時間だったので、もう少し空いてる時間帯を狙って行ってみたいと思える銭湯でした!
サ飯は駅前の信濃路でカツカレーとハイボール!
整ってほろ酔いでいい週末になりました!
[ 東京都 ]
若松河田の名湯!弁天湯に初訪問!
趣のある外観を裏切らない内観だけど清潔感はある!
ジェットバス、薬湯、水風呂、バイブラバスとかお風呂は結構色々種類が多い!
そしてサウナは少し熱めの100℃!
テレビがあるからのんびりしてられます☺️
そして銭湯には珍しく、スチームサウナもあり!
しっかり汗かけるし最後の4セット目はスチームサウナで決めて来ました!
整いスペースは脱衣所が良さそうなので、一回身体を拭いてから脱衣所のベンチに座るのが良さそうでした!
近所に銭湯が多い激戦区の中で生き残ってる理由ありって感じでした!
そして営業が26時までと遅め!
休憩室に漫画本もあるしアイスも売ってるし満足できました!
#弁天湯
#若松河田
#銭湯
#新宿区の銭湯
#サウナ
男
[ 東京都 ]
有給をとってたから身体メンテナンスついでに気になってた湯どんぶり栄湯に訪問!
今日は結構寒くて、浅草橋からLUUPで向かったら到着する頃にはキンキンに身体が冷えてたので、まず入った湯船がかなり染みた!!
銭湯にしては結構大きくてお湯の種類も多いし、サウナも少し広いし、何しろ水風呂が最高!
温泉成分のある井戸水?に小さいバブルがパチパチする感じでめちゃ気持ちいい!
あとすぐ隣にある整い椅子も好きなやつで1セット目からフワーってきました!
せっかくなのでどんぶりの湯楽しんだり出来ました!
家から遠いけどまた行きたい銭湯でした!
[ 東京都 ]
インスタでよく見る有名店のサウナ東京に初訪問!
システムもよく出来てるし、動線もいいし、たくさんサウナがあって水風呂も温度が3種類!
整いスペースも椅子と寝転べるとことあるし、とにかくめちゃくちゃ良かった!
ここをしっかり楽しむなら2時間は必要!
今回は行かなかったけど、休憩スペースもあるみたいだから半日でも楽しめそう!
東京のサウナーは行くべき店舗でした!
男
[ 東京都 ]
今週末はおしゃれタウン中目黒の光明泉に訪問!
外観はなんか壁画的な絵が書いてあって素敵✨
今日はサウナ入らなかったけど、サウナは待ちが出るくらい混んでました😅
湯船は炭酸泉、ラジウム泉、ジェットバス、水風呂、と屋上に露天風呂!
屋上には整い用の椅子も置いてあって外気浴も楽しめます!
場所柄か、若いお姉さんもバンバン入って行ってたので銭湯好き女子も集まるところみたい!
ちなみに水風呂は15℃くらいでキンキン!
楽しみにしてたシールは無くて残念😢
ドライヤーはPanasonicのナノイーが3分30円のタイプ!
週末いい湯で終えられました!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。