2019.01.02 登録
[ 東京都 ]
トウホグで有名なユーランド八橋と同じ経営のロスコ。
なんやかんや初来訪です。
100度超えだけど、柔らかい熱のサウナ、柔らかい地下水、そしてバイブラ露天風呂のところで外気浴したら最高でした。
ご飯も美味しく、同じトウホグサウナ仲間に教えてもらった麻婆豆腐で昇天。
また来ます。
[ 岩手県 ]
ご時世のこともあり、あまり大きくせずにひっそりとサウナを貪る会を開催しました。
密にならないようにmorzhを、4張使いました。
みんな笑顔で、僕も夜に入りめちゃくちゃ気持ちよかったです。
[ 岩手県 ]
ゆっこ盛岡さんにインタビューしに行きました。
偶然、ゆっこ盛岡や、渋谷の改良湯、中目黒の光明泉、文化浴泉などを数多の温浴施設を設計されている今井健太郎さんも来られてゆっこの設計秘話など聞かせてもらいながら一緒にサウナに入らせていただきました。
贅沢な1日でした。
[ 岩手県 ]
チェックインしようとしたら、
偶然、隣でチェックインしようとしていた人が知人のサウナーでした。笑
goto使ったら料金も3770円になり、ことごとくサウナな偶然がある日だなと思いました。
[ 東京都 ]
お世話になっていた人とタイミングがやっと会い、その人が行きたがっていたかるまるへ。
今までで一番良いサウナ施設だと言ってもらいました。
まだまだ返しきれてませんが少しは恩返しできて良かったです。
その後近くの焼肉屋へ。ふらっと入ったお店でしたが絶品でした。
かるまる後のサウナ飯としておすすめです。
[ 東京都 ]
「僕の知ってるミナミじゃない」
入った瞬間にそう思った。
何回か足を運んでいた学大のミナミとのギャップが凄かった。
サウナ室も綺麗。
館内基本綺麗。
普通に考えたら六本木ミナミが良いなと思うんだけど、学大のミナミを望んでいる自分もいた。
人間って欲張りですね。
サウナ利用は2200円からと少し高いなと思ったけど、6時から24時まで何時間いても2200円と言うことで、混んでないし、六本木駅2番出口徒歩1分と言う立地を考えると
あまり人に教えたくないコワーキングサウナだなと思った(書いてしまってるけれど)
[ 埼玉県 ]
ここ最近心が弱りきっていたのですが、
とても元気になりました。
「心が弱っても行けば元気になれる場所がある」
というのは、生きていく上でとても大事なことのような気がします。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。