絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

チャーミー

2024.03.03

1回目の訪問

ヘルスよしの

[ 神奈川県 ]

日曜夕方サウナ。
小田急線読売ランド前駅下車徒歩4分。
坂の途中に銭湯があり。駅近だが竹藪🎋もある駅前通り。
看板が暗かったため休みではと思うが玄関は照明がありほっとする😇
ヘルスよしのだが、Googleはよしの湯で登録があり😊

入浴+サウナ料金750円支払い。
大小タオル、サウナ入室用の簡易な鍵を受取り🗝️ かなり混んでますよとおばさまからあり。

浴室は確かに人多め。
浴室に入ると独特の臭いがする。
Googleのレビューに押入れの臭いとあったが、言い得て妙☺️
入った瞬間は感じるが、慣れると意識から遠のく。
これからはクローゼットはあるが押入れは少なくなるため押入れの臭い自体が分からなくなるのかな🤔

天井の壁がただれていたり、もう取れない垢が残っていたりするが味わい深くもある🤭

水風呂、薬湯は半露天スペースにあり。
天井にビニール風なものでガムテープで貼り付け補修されている。
じつに味わい深い🤭

サウナ室は2段式、テレビあり、10人入るサイズ。遠赤外線ガスストーブ。90℃。
ストーブ横に小さな岩滝があり水が少ししたたる。サウナ室内に趣向が施されている。
2人〜5人の利用時間帯。裸電球💡が一つあり。直接見てしまうと残像がしばらく残る😓

水風呂15℃。
外気浴スペースは無いが、入浴スペースで段差がある場所にみな座る。
あまみは微かに現る。

小田急線を利用して帰宅。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
162

チャーミー

2024.03.03

1回目の訪問

サウナ飯

日曜アサウナ。
JR本千葉駅から徒歩23分。
まだまだ寒いなかお風呂とサウナを求めてひたすら歩く🚶  
商業施設、パチンコ店、映画館などがあり。
ほのかのみ営業の時間帯。

早朝風呂750円で利用。タオルは別料金。
2階が浴室。内湯、露天風呂に浸かってからサウナ室へ。

暗め、3段式、テレビあり。
TBSが流れる。露天風呂のテレビはフジテレビ。30人入るサイズ。
6時台だが、かなりの人数。2.3段目には始め座れず。空いたタイミングで移動。
汗もしっかり出る。
7時のロウリュにも居合わせる。熱蒸気が降りてくる。団扇でのあおぎ😇

水風呂は奥に広いタイプ。
膝上ぐらいの深さ。温度計はないが17℃くらいか。ほどよく冷たい。

露天にアディロンダックチェア4つ。
外壁前に2段式の座れる段差があり。
あまみほのかに出現🤭 

朝食を施設内でとり、リクライニングベットで横たわっているうちに閉店時間9時となる。

帰りは蘇我駅まで無料バス🚌を利用。
このあたりは家電量販店やGMS、家具販売店が並び買い物エリアを巡るバスがある。
ハーバーシティ蘇我🎵と各停留所から出発する際にメロディが流れる😊
ジェフ千葉ホームのフクダ電子アリーナもあり⚽️
蘇我駅から総武線快速に上手く乗車でき座って帰路に着ける🚆

ピザトースト

日曜の朝食🥪 サウナ後だとより美味しい😋

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
175

チャーミー

2024.03.02

1回目の訪問

土曜日午後ジムサウナ。
JR鶴見駅東口にあり。京急鶴見駅なら西口😄
ビルはパチンコ、カラオケ、ティップネスが入居。地下が駐輪場。
エレベーターが2台あるがなかなかこない😅

筋トレ後に浴室へ。
マシーンは混み合うことはなかったが浴室は人多い。タイミング悪くお風呂に入らずサウナ室へ。

3段式、15人入りそうなサイズ。
テレビあり。薄暗め。95℃。
サウナストーブの囲いから覗くと、HARVIA風なサウナストーブがあり。
サウナマットがなく、汗で濡れるため、タオルで拭いてから出る方が多い。踏襲🫡

水風呂もあり。18℃。

内気浴用に椅子3つ。座ってリラックス。
ジムでは、サウナ、水風呂があるだけでありがたい。
ロッカーまわりが混み合う時間帯にあたり、かなり窮屈だった。人を避けながら退出😔

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
149

チャーミー

2024.03.02

1回目の訪問

サウナ飯

サウナゆげ蔵

[ 神奈川県 ]

土曜午前サウナ。
本日10時にオープン。
JR鶴見駅から坂を登り徒歩6分。
ゆげ蔵へ。

10時オープン前にはかなりの行列だったそうです😇
しばらくしてから入館。
1時間1500円、LINE友達割適用、食事をすると無料で30分追加滞在可能。
和風な入り口から入ると庭にアディロンダックチェアが並ぶ。

受付すると大小タオル、サウナマット、ロッカーキーを受取り。
脱衣所は人が多い時間となり多少窮屈。
柱が邪魔な場所にありよりそう感じる。
元々の和料亭建物をリニューアルしているため仕方ないのかと🥹

お風呂は無し、シャワーブース3つ、サウナ、水風呂、内気浴、外気浴スペースがあり。
ポンチョレンタル300円をすると入り口にあった和風な庭で外気浴可能。

サウナ室へ入るとサウナストーブがまず目に入る。オートロウリュ用の管も見える。
2段式、15人ぐらい入るサイズ、テレビ無し、微かに環境音楽が流れる。
薄暗めで集中しやすい。
サウナマットを敷いて木の背もたれにもたれる。
2人〜6人の利用時間帯。

水風呂12℃。
上ってから水風呂内を下るタイプ。
4段目で最下段へ。立って中腰になると肩まで浸かれる。
二人サイズ。

内気浴スペースに2つアディロンダックチェア、外気浴スペースに6つラフマのリクライニングチェアがあり。
外気浴スペースの天井はすりガラスがあり、外は見えないが陽光も入る。身体から湯気が出るのがわかる😇
あまみバリバリばっちり👌

サウナ室、水風呂、シャワーブース、内気浴、外気浴スペースへの動線ですれ違う際は狭いので譲り合いが必要。混まなければ気にはならないが😆

綺麗な飲食スペースでグリーンカレー、オロポをいただく。和風な庭を見ながら優雅な気分。
オロポもジョッキ氷入りで良い🆗
帰りは總持寺の境内を散策してから駅に向かう🚉

グリーンカレー🟢

かなり美味しくいただきました😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
157

チャーミー

2024.02.29

1回目の訪問

サウナ飯

パブリバ八光

[ 東京都 ]

平日夜サウナ。
東武東上線ときわ台駅下車徒歩14分。
小雨が降るなか足早に歩いて到着。

パプリカ🫑花が咲いたら
晴れた空に種を蒔こう
ハレルヤ 夢を描いたなら
心あそばせあなたにとどけ🎵

こちらはパフリバ💁
ついつい曲が頭に流れる🤭

受付で入浴+サウナ料金920円支払い。サウナ室で利用する用の大タオル、サウナ室入室用の簡易な鍵を受取り🗝️
入浴後の飲み物も付いてくる😊

脱衣所内におしゃれな洋風ベンチ、街灯風の照明があり。

シャンプー🧴ボディーソープ備え付けあり。
玉露湯、ジャグジー風呂に入り温まってからサウナ室へ。

ボナサームサウナ。
1段式、2段式と向かい合う座席配置。90℃。テレビあり。
サウナマットが敷かれている。
座るとアチって声が出るぐらいの熱を帯びる。
大タオルをお尻にあてると大丈夫🙆 大タオルの意味がわかる。10人入るサイズ。単独利用。汗の出具合良し👌

水風呂14℃。バイブラ付き。
4人入るサイズ。単独利用。

露天に露天風呂があったであろうがお湯が無く、湯船だったであろう場所にベンチがあり。
サウナーにはありがたい外気浴スペース。二人利用可能🉑
まわりは囲われているが、冷気がくるためクールダウン🆒できる。
脱衣所からも外に出るスペースがあり。ベンチあり。二人利用可能🉑 スペースはそれなりにある。

すっきりしてから無料飲み物をいただく。瓶コーヒー🫙

ときわ台駅まで歩き駅前のできてまだ間もない町中華へ。
かなり美味しくまた食べに行きたいぐらい😋

あさかわ飯店

肉野菜炒め+餃子+ライス+大瓶ビール

町中華🥟 大満足😋 大瓶ビール633cc ロクサンサン😄

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
161

チャーミー

2024.02.27

1回目の訪問

サウナ飯

平日夕方サウナ。
JR木更津駅下車、路線バスもあるが20分待ちかつ帰りの時間を逆算。
タクシーを選択もタクシー乗り場にタクシーがいない😂 しばらく待つと1台現る。
10分ほどで到着。15百円。

初利用。1480円。大小タオル、館内着込み。利用方法、流れを丁寧に教えていただける。
帰りは高速バスを利用することを伝え、出前のカツカレーを事前オーダー可能か相談🉑
出前カレーは、かつしげで売り切れている日もあるとのことで確認いただける。
サカツが終わる時間に届くようにしてもらう。

昭和ノスタルジック。
昨年がこちらで40年とのこと。
古き良き味わいがよく残っている。
カランのシャワー🚿がレバー操作型。
髭剃り🪒あり。
シェービングクリームが泡立ちばっちりなタイプ。気が合うわ😊

お風呂に浸かる。ブルーライトが天井にあり。水面に映えるため水風呂がより冷たく見える🟦 

サウナ室は126℃。
1段式、2段式が向き合う配置。奥にサウナストーブ、サウナストーン。
メトスのジールサウナストーブ。テレビあり。オートロウリュにもあたる。
サウナストーブに近い場所の2段目に座ると右頬が焼かれるぐらいの熱さがくる。うわぁ〜と唸るぐらい🙃 
肌でサウナを記憶する感じ。しっかり追い込める。5人の利用時間帯もあれば単独もあり。

水風呂14℃。広め。10人入れる広さ。
常時補水あり。

内気浴用にととのい椅子が並ぶ。
外気浴ではないが、浴室が熱かったり蒸されているわけではないのでクールダウンできる。
あまみバリバリばっちり👌あまみの極み👍
じつに気持ちが良い🆗

館内着に着替えて休憩室へ。
事前にチェックしてきた食べ飲みしたいものをいただく😋 
おじさんにそんなに食べれますかと聞かれる。安心して下さい、お腹空かせてますから😋
日本一美味しいペヤングと記載している方がたくさんいますが言い得て妙🤭同感👍
至福のひととき🤗
次は出前寿司🍣食べたい🤤

おっさん好きな厚めの漫画本や官能漫画などが豊富。ビックコミック、オリジナルなども号毎に順番よく並んでいる。
次は丸一日過ごしたいぐらいのラインナップ😇 

イオンモール木更津から出る高速バスの出発時間15分前に退出。
なんとそれを先回りして靴を事前に靴箱から出して玄関に置いておいてくれてました😭
素晴らしいホスピタリティ🈵 
サウナも施設もサ飯も全て大満足🤗

イオンモール木更津から八重洲のバスターミナルまで75分、16百円。寝ているうちに着きました🚌

上カツカレー🍛+ペヤング+生ビール+コアップガラナ

こりゃたまらん😋 行くぜ木更津つぼや😇

続きを読む

  • サウナ温度 126℃
  • 水風呂温度 14℃
161

チャーミー

2024.02.27

1回目の訪問

平日アサウナ。
JR総武線快速で君津行きにうまく乗車。
乗り換えなしで内房線に入り袖ヶ浦駅へ。
駅が新しくて綺麗、駅前しかり😇
木更津アウトレットの最寄り駅でもあり。

強風で押し戻されそうになりながら駅から徒歩5分で到着。
平日料金980円。タオルは別料金。
コワーキングやソファーチェア、寝転び休憩所も利用可能🉑 
よくある利用しようとすると利用しない岩盤浴追加料金が必要なケースでは無い😇

2階が浴室。
高濃度炭酸泉、天然温泉湯舞音は露天にあり。露天風呂の表記に、袖ヶ浦の地名の由来があり。ついつい読んでしまう😊
海に身を投じた姫様の袖が流れ着いた場所だそうです😉
風が強いため頭にタオルを載せると飛んでいくぐらい🌪️

サウナ室はオートロウリュ故障中とあり。
4段式、おまけ丸椅子2席含めて20人ぐらい入る広さ。半分くらい埋まる。テレビあり。90℃。

水風呂温度計14℃。
サウイキサイトに温度計表示より高めとあり。たしかに14℃ではない。+2℃ぐらい。
ただぬるくもない。
水風呂内に段差あり。
小さなお子様は親と入って下さいとあり🤭

露天の外気浴はリクライニングベット8つ、アディロンダックチェア1つ、ととのい椅子1つと10箇所外気浴ができる。
風が強いため乾くのも速い😇 

1階のコワーキングエリアや漫画エリアの休憩所が良い。
料理が美味しそうな食事処に思えたが、食べずに時間調整してから出発😄

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
152

チャーミー

2024.02.25

1回目の訪問

サウナ飯

千代乃湯

[ 東京都 ]

日曜午後サウナ。
小雨混じりの寒い日。
東西線から直通で終点三鷹駅下車。
小田急路線バスで調布駅北口行きに乗車。
配水場前下車徒歩2分🚶 
日曜日は13時オープン。

かなりインパクトのある看板2つ。
券売機で、大人+サウナ870円券を購入。
サウナ入室用の簡易な鍵を受取り🗝️
タオルは別料金。

ひな祭り🎎の祭壇を見かける。
なかなか見る機会が無いだけに貴重。

シャンプー🧴、ボディーソープの備え付けあり。
寒い日にて温まりたい人、子供達、おじさんがたくさん浸かる。
露天風呂もあり。
露天風呂風な池もあるが誤って入らないように鎖に似た囲いがあり。
内湯のなかにみかん🍊が袋に包まれたくさん浮いている。
千代乃湯産のみかん。地産地消なお風呂♨️

サウナ室は2段式、テレビあり。
10人入る広さ。ほぼ埋まる時間帯。
TBSのドラマ、さよならマエストロが流れる。芦田愛菜ちゃん😇
数週間前の日曜午後、武蔵新城のバーデンプレイスのサウナでもこのドラマを見たため、縁があるのかも😉 
基本ドラマはまず見ないが、このドラマはストーリーがサウナ室だけで把握できている🤭
大河ドラマは基本見てきたが、今クールはお休み🫢

水風呂22℃、バイブラ付き。二人利用サイズ。

小雨が降る寒いなか短時間露天外気浴。
あまみばっちり👌 

帰りも路線バス利用。三鷹駅建物内にあるつけ麺TETSUへ。
夕食込みでたっぷり食べ、電車で爆睡して帰る🚆

つけめんTETSU 三鷹店

特製味噌つけ麺大盛+ネギ+小ごはん+水餃子

寒い日はつけ麺食べたくなります😋

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 22℃
173

チャーミー

2024.02.25

1回目の訪問

サウナ飯

かまぶろ温泉

[ 神奈川県 ]

日曜アサウナ。
川崎駅から臨港バスを利用。
臨港病院前下車徒歩2分。
一個手前のバス停は小松湯近く。
川崎市は銭湯サウナが充実🧖 

黄色とオレンジの外壁ビルがかまぶろ温泉♨️
1階の券売機で大人サウナ券を780円で購入。
大小タオル、黄色いサウナマット、ロッカーキー、おまけの川崎フロンターレタオルも受取り。得した気分⚽️
大小タオルは鮮やかブルー🟦 
オトナブルー🩵
朝6時オープン。朝風呂に最適。
利用者はそこそこあり。

シャンプー🧴、ボディーソープの備え付けあり。湯船、天然温泉であたたまる。
お風呂の横に熱帯魚🐠が泳ぐ水槽があり。
お風呂に浸かりながら眺めるとなんか心地よい🐠 

サウナ室は階段を4つ上った奥にあり。
水風呂もそのエリアにあり。カランも3つあり。アカスリベッドも一つあり。

サウナ室は2段式、テレビあり、遠赤外線ガスストーブ。87℃。しっかり汗が出る。
ストーブ前に岩塩風の石or紅水晶が複数あり🪨 

水風呂は2人サイズ。18℃。

内気浴用に椅子1つ、サウナエリアにあり。
脱衣所に木ベンチがあり。5人ぐらいは座れる。空調機の風もくる場所で、ロッカーの裏側が背もたれ利用できる。寛げる。
あまみばっちり👌 

帰りも臨港バス利用🚌 バス便豊富。
バス停についてすぐバスが来る。
川崎駅地下街のパン屋でイートイン朝食。

VIE DE FRANCE 川崎店

チーズカレーパン+アイスロイヤルミルクティー

朝食カレーパン😋 ドリンクサイズアップ🥤

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 18℃
164

チャーミー

2024.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

大蔵湯

[ 東京都 ]

土曜夕方サウナ。
小田急線町田駅下車、路線バス利用。
町田は路線バス便が豊富。
どこの発車場所に行けば良いか迷います🥹
西友の前のバス発車場所から乗車🚌
行きは車が多く混み合うも、帰りはそうでもない🚌 町田すごい町だと再認識🤭
滝の沢バス停下車徒歩4分。
登り坂を上がった場所にあり。高い煙突が見えます🏭 

受付で入浴+サウナ料金850円支払い。
大小タオル、サウナ利用者用青バンド受取り🟦 町田は東京都にて銭湯スタンプラリー台紙に押してもらう。まだ半分もいってない🥺

ブラタモリ でなぜ町田は東京なのかが説明されていたのを思い出す。水源の管理の関係と政治家の抗争で町田を東京に分けたかった関係だったような💧 元々は神奈川エリアにて😮

脱衣所の床が畳、天井高め、レトロなロッカー、リニューアル銭湯にて古きと新しきが良い感じ🙆  
壁画の黄色い富士山🗻を眺めつつ檜風呂につかるなどオツだね🤩
カラン14個、シャンプー🧴、ボディーソープの備え付けあり。

サウナ室は2段式、6名利用できるサイズ。
テレビ、音楽無し。水風呂の水が溢れ出て吸い込まれる音が聞こえる。
89℃。ボナサーム。

水風呂18℃。入ると水が溢れ出る💦
2人サイズ。

サウナ、水風呂の間に座るスペース2席あり。
外窓が少し開いていて冷気が入り外気浴している感じ😇 あまみばっちり👌

帰りも路線バス利用。町田駅近くの飲食店豊富エリアの洋食屋でサウナ飯。
ゼルビア町田推しで駅周りはポスターや案内をたくさんお見かけする⚽️ J1の試合が町田で開催の日でした🥅

グリルママ

生姜焼きカニコロッケセット+チキンカツ追加+生ビール

昔ながらの洋食屋さん🍽️ シンプルイズベスト😋 町田駅近く🚉

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 18℃
147

チャーミー

2024.02.24

1回目の訪問

土曜アサウナ。
JR千葉駅下車徒歩11分。
歓楽街栄町にあるカプセルホテルサウナ。
早朝にて煌びやかなネオンや人通りもあまりなく現地へ。
10時までが早朝料金13百円。
大小タオル、館内着付き。

入って競馬関係の品やペナントに気づく🏇 
2階にロッカー、脱衣所、浴室があり。
脱衣所内の棚も馬名やレース名で分けられている🐴 
競馬好きの方は楽しめるでしょう😇

カプセルホテル内の浴室にてコンパクト。
カラン6つ。
壁に緑をあしらったりしていて🟢なんか良い。
歯ブラシ🪥、髭剃り🪒を利用する方は1階から持っていく必要があり。

お風呂に浸かってから、サウナ室へ。
フクロウサウナ🦉と銘打つだけあってかなり暗め。照明器具は2つあるがあえて消している。入口扉の窓から微かに光が入る。
テレビ無し、音楽無し。内湯に注がれる水飛沫の音だけが聞こえる👂
入ると良い香り。タイハーブ🌿とあり🇹🇭
2段式。ステップ用の段差含めると3段式。
5人利用可能🉑 
2セットともに単独利用。
コンパクトだが汗の出も良く、居心地良い🆗 じっくり瞑想できる🧘

水風呂は2人サイズ。
かなり冷たく良い感じ。
1階のホワイトボードは10℃。

浴室内にととのい椅子2つ。
浴室を出た2階ベランダ、3階ベランダにコールマンチェアやととのい椅子もあり。
館内着を着たり、スリッパを履いて出たりするのが多少億劫だが場所を提供していただいているのはありがたい。
脱衣所に扇風機あり。その前で風を受けるのもよし。あまみばっちり👌

3階の休憩室に漫画もあり。
漢な漫画が充実。
闇金ウシジマくんの横に少年院ウシジマくんなる漫画を発見。2巻まであり。
手にとり読み進める。
2024年春に3巻が出るとあるので連載途中なことを知る。
リアルに追いかけてたくなる漫画を見つけてラッキー✌️な気分となる。
闇金ウシジマくんの46巻最終巻とゴールデンカムイ最終巻、キングダムの最新刊を読み施設をあとにする。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 30℃,10℃
153

チャーミー

2024.02.23

1回目の訪問

サウナ飯

祝日夜ジムサウナ。
西武池袋線練馬駅からすぐ。
雨に濡れずに入ることが可能なぐらい駅近にあり。6階建ビル丸ごとティップネス🏢
日テレが親会社にて番組紹介看板がティップネス店舗では見かけられる😄

1階に受付。都度会員15百円支払い。
男性は4階がロッカー。

筋トレ🏋️後に浴室利用。
混み合う時間帯。内湯に浸かるスペースがなく断念。サウナ室に入ると1箇所空きあり。
奥が2段式、手前は1段式、テレビ無し、音楽無し。13人が利用可能🉑
待ち時間がある方もあり。かなりの人気。
1段目だとなかなか汗が出ず。
12分入ってもスカッとしない😅

水風呂1人用の小型。水風呂待ち発生。
温度計無しだが温め。

露天の外気浴スペースに2席あり。
利用者がいて諦めて脱衣所へ。
ジム後にてサウナはおまけと割り切ってはいるが、なかなか切ないサカツとなる🤣

サウナ飯は近くの中華料理店へ。
10分ほど待ち時間あり。人気の中華。
料理が出るまで時間がかかる旨あり。
ビールとつまみでつなぎつつ、出てきた料理はかなり美味しく待ったかいがあり🤗

中華菜館 小姑娘

チャーシューチャーハン+野菜炒め+餃子+メンマ

どれも素晴らしく美味しい😋

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 21℃
127

チャーミー

2024.02.23

1回目の訪問

祝日昼サウナ。
熊谷駅から施設の無料送迎バスを利用🚌
15分ほどで到着。

休日料金980円で入館。タオルは別料金。
岩盤浴や漫画エリアも別料金。

平屋で横に広い施設。
かなりの人気。
浴室のカランもほぼ埋まるぐらい。
露天エリアが見事😇
たくさんの種類の植栽がなされ、小川まであり。庭園のなかに露天風呂がいくつか点在。

サウナ室は6段式。92℃。
右、左にサウナストーブがあり。
テレビあり。やや暗め。
35人ぐらいは入る広さ。
サウナは混み合わず。10人ぐらいの利用。
2セットともに最上段のど真ん中に位置できる。テレビが見やすい。

水風呂は18℃くらいか。温度計無し。
広めでゆったりできる。

露天にリクライニングベット4つ、屋根エリアにととのい椅子複数。
木々に囲われた外気浴で気持ちが良い🌲

岩盤浴コースで無くても利用できる寝転び休憩室があり。
帰りのバスの時間までゆっくりしてから熊谷駅へ🚉

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
139

チャーミー

2024.02.23

1回目の訪問

サウナ飯

祝日アサウナ。
JR高崎線籠原駅から徒歩21分。
小雨、寒いなか駅から歩く🚶 
タクシー利用🚕するか迷うも駅にタクシー1台も待機無し🤣 歩く以外選択肢無し☺️

籠原駅下車は人生2度目。
学生時代の友人の結婚式が若かりし頃籠原であり。当時の式場はもう無し。記憶は残る😇

おふろカフェの看板を見つけてほっとする。朝9時まで営業🈺 
朝風呂+タオルセットで千円。
内装が綺麗で良い感じ🆗 

2階に雑魚寝エリアもあり。
漫画を読みつつ寛いでいる方もあり。
脱衣所エリアにも休憩用のリクライニングシート、畳敷きの休憩エリアもあり。

浴室は湯気がたち込める。
そこそこの賑わい。
炭酸泉、露天の硫黄風呂などに浸かってからサウナ室へ。

3段式、テレビあり、90℃。やや暗め。
初回は2段、3段に座れないぐらいの入り。
2セット目からは空いてくる。
オートロウリュにも当たるが、控えめな感じ。ロウリュがなくてもしっかり汗が出る。

水風呂15℃。6人入る広さ。14℃の時間帯もあり。

露天スペースにアディロンダックチェア2つ、リクライニングチェア1つ、ととのい椅子3つあり。ばっちりととのう👌
露天エリアにバレルサウナがあるが、故障で使えず。

1階の寛ぎスペースに無料ウォーター、コーヒー☕️もあり。
帰りは熊谷駅まで路線バスを利用🚌

マクドナルド 熊谷駅前店

マックグリルドソーセージエッグセット

朝マックⓂ️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
143

チャーミー

2024.02.22

1回目の訪問

サウナ飯

草津湯

[ 東京都 ]

平日夜サウナ。
蒲田駅から東急多摩川線で一駅、矢口渡駅へ。駅から徒歩7分。
建物1階にある草津湯へ。
入浴料520円でサウナ込み。小タオル50円で570円支払い。

浴室内にシャンプー🧴、ボディーソープ備え付けあり。
ジャグジー風呂、鉱石風呂、露天の打たせ湯を味わいサウナ室へ。

遠赤外線ガスストーブ、2段式、1段式の座席配置。テレビあり。94℃。砂時計あり。
合計16名は入る広さ。4人の利用時間帯。

水風呂17℃。4人入る広さ。

露天に外気浴スペースあり。
3人が座れる備え付けベンチあり。
冷気を味わえる。あまみばっちり👍

浴室を出た場所にソファーチェアが並ぶ休憩スペースあり。
瓶ビールでゆっくり寛いでいる方複数あり。
私も味わいたくもあったが、行きたいラーメン店を事前チェックしていたためそちらへ。

少し並んでからワンタンメンを食べる。
満たされてから帰路に着く🚆

中華soba いそべ

白醤油特製ラーメンワンタン付き大盛+青ネギ+生ビール

少し並んでから入店🍜 美味しくいただきました😋

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
142

チャーミー

2024.02.21

1回目の訪問

サウナ飯

冨士の湯

[ 神奈川県 ]

平日夜サウナ。
JR南武線矢向駅から徒歩7分。
小雨が降るなか遠征。

受付で入浴+サウナ料金750円支払い。
サウナ入室用の簡易な鍵を受取り🗝️、大タオルも受取り。

浴室内はカラン19個。
壁画が立派な富士山🗻 
冨士の湯は上に点の無いなべ冠👑 

ジャグジー風呂に浸かり、露天風呂で小雨を感じつつ浸かる。露天に打たせ湯もあり。
お湯が湯船に当たると滝のようなしぶき音で風情があり。

サウナ室は遠赤外線ガスストーブ。114℃。
2段式。1段目5人、2段目4人で9人サイズ。
小さなテレビが扉🚪の上にあり。
2セット。2人利用と単独利用。
小雨のせいなのか空いている。
サウナだけでなく浴室にも1〜2名しかいない。

水風呂18℃。膝上の深さ。バイブラ付き。
6名入るサイズ。単独利用。
富士山🗻壁画を見ながら水風呂とはオツだね😄

露天に外気浴用のベンチあり。
2人が座れるぐらいのベンチ。単独利用。
ベンチ上には屋根があるため小雨でも濡れず。間接照明💡 温かい光💡 
あまみばっちり👌

サウナ飯は駅近くの立ち飲み屋へ。
太刀魚、鰯の刺身があり。なかなかイケてる😇 
2杯飲んでつまんでから南武線に乗車🚆 
矢向にはもう一つ銭湯サウナがあるのでもう一回は遠征することになる。
矢向はサウナが多い駅ですね🧖

立呑み庄太郎 矢向店

生ビール+生グレサワー+太刀魚刺身+鰯刺身+軟骨+チキン

久しぶりの立ち呑みスタイル🍺 一人で居酒屋に入れるおっさんです😋

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 18℃
158

チャーミー

2024.02.20

1回目の訪問

サウナ飯

若松湯

[ 東京都 ]

平日夜サウナ。
東武スカイツリーライン五反野駅下車徒歩7分。若松湯へ。軟水推しの銭湯。

受付で入浴+サウナ料金750円支払い。
サウナマットタオル、小タオル、ロッカーキー🔑、サウナ入室用の簡易な鍵を受取り🗝️

脱衣所に漫画もあり。漢な漫画。
新宿スワン、自殺島、東京喰種など。私の守備範囲外😅
ビックコミック、ヤングジャンプもあり。私の守備範囲⚾️

浴室はジャグジー風呂、森林浴風呂、半露天風呂が薬湯と色々楽しめる。
半露天風呂は壁、屋根で囲われているため薬草🌿の匂いをしっかり味わえる😇

サウナ室は遠赤外線ガスストーブ。
2段式、L字型、6人は入る広さ。1〜2人利用。
テレビ無し、演歌が流れる。
3曲とも知らない演歌。
裸電球にて直接見ると残像がしばらくあり。

水風呂19℃。バイブラ付き。
2人利用サイズ。

半露天スペースに補助椅子2つ。
薬草の匂いを嗅ぎながら外気浴。

サウナ飯は駅に向かう途中のラーメン店へ🍜
お腹も満たされ東武スカイツリーラインから日比谷線を利用し帰路に着く🚇

麺処しのぶ 五反野店

特製醤油ラーメン+青ネギ+生ビール🍺+ライス

ラーメン🍜+ライス🍚 炭水化物シリーズ😋

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃
142

チャーミー

2024.02.19

1回目の訪問

サウナ飯

玉の湯

[ 東京都 ]

平日夜サウナ。
千代田線綾瀬駅徒歩7分。足立区の玉の湯へ。
マンションの一階の銭湯。
受付で入浴+サウナ料金920円支払い。
大小タオル、サウナ利用者用の赤バンド受取り🟥

カラン数14、内湯、水風呂、サウナ室とコンパクトな設定。
シャンプー🧴、ボディーソープ備え付けあり。


サウナ室は2段式、6名サイズ。
遠赤外線ガスストーブ、92℃。
明るめ、テレビ無し、優しいオルゴールが流れる🎵 砂時計あり⏳ 1〜3名利用の時間帯。

水風呂22℃。バイブラ付き。
2人利用サイズ。

外気浴スペースは無し。
脱衣所にととのい椅子1つあり。

サウナ利用だと帰りに飲み物サービスあり。
ドライゼロ、十六茶、乳酸菌飲料から選択可能🉑 ドライゼロをいただく🍺 
なんか嬉しい🤗

サウナ飯は駅前の定食屋かあちゃんへ。
おばさま3名で料理を提供。こういうお店にはついつい足が向きます😋

定食屋 かあちゃん

ぜいたくフライ定食+生ビール+ハムエッグ

揚げ物オールスター🤭、男性が次から次へと来店。お腹いっぱい😋

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
146

チャーミー

2024.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

日曜夕方サウナ。
JR総武線西千葉駅から徒歩15分。
千葉大学、千葉経済大学が近隣にある銭湯サウナ。大学生風の集団もお見かけ😊

受付で入浴+サウナ料金15百円支払い。
サウナ利用者用の青バンド受取り🟦

麦飯石のお風呂に浸かり、露天風呂でも温まってからサウナ室へ。

左2段式、右は天井低めの1段1席。右奥にMOKI薪ストーブがあり。
炎🔥が揺らめき雰囲気あり。
テレビ、音楽無し。炎を見ながらじっくり汗をかく時間。90℃。
10人サイズ。半分くらいの入り。
ロウリュ可能🉑、3杯するとかなり天井からガツンと熱蒸気がくる。
第一波を耐えるとその後はじんわり和らぎつつ熱蒸気を楽しめる。
汗の出がさらに良くなる💦

水風呂は温度計は12℃だったがそこまで冷たくはない。16℃くらいか。
常時補水、2人利用サイズ。

外気浴スペースは屋根あり、壁ありだが2席ととのい椅子があり。
露天の歩く場所となる板上に畳が敷かれ、歩きやすくなっている。にくいね😄
あまみばっちり👌

サウナ飯は駅に向かう途中にある中華料理店へ。チャーハン推しのお店。大当たり🎯
お腹も満たされ総武線に乗車🚆

幸せのれんげ

チャーハン唐揚げセット+黒餃子+生ビール

チャーハン推しのお店😇 美味しくいただきました😋

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
152

チャーミー

2024.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

日曜アサウナ。
JR総武線津田沼駅下車路線バスを利用。
北口、南口各々バス停があるが、南口のバス停を利用。大久保団地下車徒歩7分。
9時オープンの施設。綺麗なスーパー銭湯。

下駄箱キーが精算用のキーも兼ねる。
初回利用だと説明があり。後払い方式。
岩盤浴抜き、タオル持参で千円。

二階が浴室。
炭酸泉が広めで人気あり。
露天風呂はシルキー風呂。
露天スペース広め。テレビが2つ露天にあり。どちらもシューイチが流れる。

サウナ室は5段式、右に遠赤外線ガスストーブ、左にストーンサウナ。二刀流😇
5段目は背もたれありにて人気。90℃。
やや暗め、テレビあり。
サンデーモーニングが流れる。
31人入る広さ。2セット。半分以上は埋まる。

水風呂16.5℃。広め、膝上の深さ。

外気浴にリクライニングベット7つ。ととのい椅子5つ。空が開けていて気持ちが良い。
あまみ出現👌

帰りは京成線大久保駅まで歩く。15分ほど。
駅近のカフェで朝食🥪 天気が良く散策も気持ちが良い😇

PHILOCOFFEA プラッツ習志野店

モーニングプレート+アイスコーヒー

大久保駅近くの公共施設エリアにあるおしゃれカフェ☕️ スクランブルエッグ美味しい😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
147