入れ替え頻度:毎週月曜入れ替え
温度 90 度
収容人数: 15 人
和風の湯どぶ~ん側
温度 90 度
収容人数: 15 人
洋風の湯ざぶ~ん側 元々オートロウリュであったが、現在は行っていない。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 ベンチ: 1席 ●外気浴 ベンチ: 1席 イス: 3席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 90 度
収容人数: 15 人
和風の湯どぶ~ん側
温度 90 度
収容人数: 15 人
洋風の湯ざぶ~ん側 元々オートロウリュであったが、現在は行っていない。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 3席 ●外気浴 イス: 4席 ベンチ: 3席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi -
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
女子はシャンプーバーをやっています
月曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
サウナ:10分 × 6
水風呂:30秒 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット
一言:久しぶりにこちらへ。
とはいっても比較的行っている施設。
ただ、こちら側の浴場は久しぶりか、2~3度目?
サウナはクリマサウナとあり、”リョウリュウ”についても記述が。
ただ、ここ、オートロウリュウもできる機能があるサウナストーブではないため、どういうことだ?と疑問に。遠赤外線タイプとあるため、ストーブ目の前はかなり直接的に熱く、そのほかの場所は何となく熱いという程度。温度はほぼ92℃で90℃を切るような頻繁な出入りがあるとストーブが作動。ただ作動時間は間違えなく5分を超え動き始めから動き終わりまでストーブ前にいるとかなりくる…(笑)状況に合わせて移動することが大切。
ただ、移動できないほどなぜか混むことも…ご常連は16:00~18:00ぐらいまでのイメージがあるが、ここのご常連はそもそも人数が多く、18:00を過ぎれば人は減った気がするが、それでもサ室は待ちが出ることも。このような施設で待ちになるのは少しストレス…最近はサウナ待ちをすることも全くなかったし、間引きも改善傾向にあるのにと考えてしまう。現在9人制限中。
水風呂は地下水!冷たい中に暖かさが。逆に言えば、温度は17.7℃~18.3℃のため暖かめであるが、その中に冷たさがあるともいえる。今回は平均温度を書いてある。
大きさは小さいが、譲り合いやほぼ人がいないことも。ご常連はほぼ入らないのでサ室の混雑具合のわりに水風呂に入れないことはない。
温泉はいつもの通り。安定。炭酸泉が温泉なのもよい。
雨が降っていたので湿度があり体がピりつくこともない。今日はすべて温泉に入ってからサ室に行っていたのもあるのかも。
そう思うと、夏場湿度がある状態(冬場より湿度があるが、より湿度を求めるならば必然的に雨となる。)つまりは雨の時のほうがサ室の状態は良いのではないか。ただ、整いとは別。冬場は寒さを助長するし、夏場は蒸し暑さにつながるかも。整いには晴れが必要。
またイキタイ
男
-
92℃
-
17.9℃
東浦町の於大公園でオニバスを見たので、げんきの郷で買い物&カフェ。
平日にも限らず、めぐみの湯側の駐車場は埋まってる‼️
JA、魚太郎も買い物客で賑わっている。農産物、魚介類が地産地消で安いもんね。
私も米所阿久比町の新米とシャインマスカットサンドを購入。シャインマスカットは良いのですが、フルーツサンドは生クリーム強過ぎて苦手😅
ここまで来たなら、めぐみの湯も入らなくては。
残念なのは、前回と同じどぶ~ん(洋風)側。
シャンプーバーでボダニカルを選び洗髪洗体。こちらのカランとシャワーは優秀だし軟水なのが良いね。
サウナは丁度相撲で良かった。
元オートロウリュのロッキーサウナは、立派なサウナストーンと木、良い感じの照明。
温度は90℃だが湿度は高くなく、ゆっくり長居できる。客層が人生のパイセン常連様に限られているから、丁度良いのではないか。
サウナマット交換も、従業員ではなく常連様がやっている位距離近いし。まさか全部敷かれるとは思いませんでしたが🤣(※従業員さんは、他の常連さんのご用を聞いていた。)
水風呂は地下水としっかり明記。これを明らかに示している施設もまたなかなか珍しい。立地が山だからできるんだろな。埋め立て地では無理ですから🤣>ホーム
げんきの郷はJA地産地消パワーで、【常滑焼】でできた壺湯が【\ホームよりも/】素晴らしい出来である🤣言いたいことは腐る程ありますが🤣
\常滑焼の壺湯も、しっかり見て下さい‼️/
しかし山にある施設は、外気浴で見る空が気持ち良い。今日みたいな微妙な空を、私は好き😌
小皿を自由に選べる食堂が大好きです。
種類も豊富でリーズナブル、自分にあった量のご飯を食べられるのが本当に良き。
食事がこういう形式の施設は、なかなか無い。ノンアルも瓶なのが素晴らしい🍺





女
-
90℃
-
17℃
2日連続サウナ!
サウナイキタイ、毎日イキスギ。と歌いたくなるサウナ三昧‼︎
あまりある体力とサウナ新規開拓の好奇心旺盛な自分と友達に感謝〜。
昨日の賢島宝生苑は、時間が足りなかったので今日も行っちゃう、天然温泉とサウナ。
思いのほかご近所に天然温泉の温浴施設って多い!
大府にあるめぐみの湯、周りには素晴らしい公園や農産海産物のお店。年末か?と思わせるほどの活気に溢れていました。魚太郎で夕飯に色々買ってきました。本マグロの切り落とし850円、トロ鯖の焼きも美味しかったー。
入浴料750円、岩盤浴は別料金でした。
日曜日の夕方だからか、とても人気のようで、洗い場も浴槽もサウナも賑わっていました。きっといつもそーなんだろーな。
天然温泉は昨日と同じ、ヌルヌル美容液系で塩辛い温泉♨️とてもしっとりと温まります。
大好き‼️
サウナは90℃×2回 間引きしてありゆったり入れます。入り口はドアの開け閉めで温度変わりやすいので、なるべく奥の上の段がおすすめ。
地下水水風呂18.5℃×2回 冷たすぎず快適でした。
外気浴8分×2回 露天にととのい場所はたくさんあり、テレビもなく滝の前のととのい場所は水の音を聞きながらととのえました。
寒い冬は中でととのうのも気持ち良いです。
天然温泉炭酸風呂はぬるく、ながーく入れます。
内湯の天然温泉はカルキ臭もなく肩まで浸かって暖まれます。いいー!
毎回、最後に髪を洗ってトリートメントをするのですが、すすぎをしたとき、髪がトゥルントゥルンでした。なんでだろ?シャワーの水が良いのかな?とにかくとっても良い温泉でした。
お風呂から出ると、食堂も休憩室も人がいっぱい。明るく活気があり、お祭りみたい!
生小たのんでサクッと飲ませていただきました。
ごちそうさまでした。
女
-
86℃
-
18℃
基本情報
施設名 | 天然温泉 めぐみの湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 愛知県 大府市 吉田町篭染正右エ門新田1-1 |
アクセス | ・JR「大府駅」西口から ⇒知多バス(養護学校、長寿医療センター、あいち健康プラザ、げんきの郷行)で約10分 ・JR「緒川駅」西口から ⇒東浦町運行バス(長寿医療センター・緒川駅行き)で 約15分 |
駐車場 | 無料 540台 |
TEL | 0562-45-4084 |
HP | http://www.agritown.co.jp/megumi.php |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 09:00〜21:00
火曜日 09:00〜21:00 水曜日 09:00〜21:00 木曜日 09:00〜21:00 金曜日 09:00〜21:00 土曜日 09:00〜21:00 日曜日 09:00〜21:00 |
料金 |
大人(中学生以上) 750円
小人(小学生) 400円 幼児(3歳~小学生未満) 200円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





- 2018.06.20 13:48 Nono
- 2018.06.20 13:52 Nono
- 2018.08.29 22:05 日々 乃愛
- 2018.12.11 11:56 日々 乃愛
- 2019.09.29 13:30 Nono
- 2020.04.11 08:34 日々 乃愛
- 2020.05.16 02:21 日々 乃愛
- 2020.05.21 09:36 Nono
- 2020.05.25 12:56 Nono
- 2020.05.28 13:45 日々 乃愛
- 2020.06.04 00:33 日々 乃愛
- 2020.09.16 19:15 日々 乃愛
- 2021.03.28 09:25 snb9
- 2022.01.03 23:12 👃♦
- 2022.02.20 21:13 kuma
- 2022.05.24 19:36 HERO-SEA
- 2022.05.26 19:38 HERO-SEA