絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

こめ

2021.07.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

いつか機会があればこちらのサウナで焼き尽くされたいと思っていたので訪問。

高温サウナの存在しか知らなかったけど、瞑想サウナというほぼ真っ暗なサ室がとても良かった。
瞑想という事は温度低めだろうなぁと思ってたら、こちらもきっちり100度出てて普通にがっつり熱いww

逆に高温サウナは熱いのを覚悟してたので、まあそんなに熱くないじゃん?と思ったら2人分しかない3段目が異次元の熱さ!
常にアウフグースで風を送られてるかのようなビリビリ感!からのきっちり冷たい水風呂が気持ちいい!

若者多くはーまたこのパターンねと思ってたらスタッフさんが結構注意してくれてて助かります。まあ居なくなったら喋り出すんですけど。アホか。

歩いた距離 0.5km

続きを読む
33

こめ

2021.07.02

6回目の訪問

歩いてサウナ

雨も降ってるし今日は間違いなく空いてるだろう〜と思ってたら割と普通に混んでた。ここの住民達の行動パターンがいまいち読めない。

サウナ入った瞬間からハァハァ言い出すお爺さんが居たり珍しく外気浴してるサウナーが居たりいつも通りマッタリ出来なさそうだったので、セットを短くしたり上手いこと回した。

あと外の扉止める謎ギミックが復活してた。

歩いた距離 0.5km

続きを読む
21

こめ

2021.06.30

7回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

天候も不安定だし空いてるかな、明日から大雨なので行くなら今日かな、という事で。
うーん夜はどんなタイミングで来てもドラクエと遭遇してしまうな……

アウフグース最初はゆるめでアロマ水もめちゃくちゃ残ってるけどどうするんだ……?と思っていたら人も少ないのでいつも通り熱くするの希望の方、手を挙げて下さいとの事だったのですぐ挙げる。
あーこれこれと言った暑さでとても良かった。この方式の方がドヤ顔で上段陣取ったのにバタバタ出てく人少なくて良いね。

歩いた距離 2km

続きを読む
20

こめ

2021.06.27

2回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 0.5km

続きを読む

こめ

2021.06.26

3回目の訪問

歩いてサウナ

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

朝ウナ。
清掃が終わった朝イチからいただきます。体を洗い、サクッとフィンランド1セット、薬草を長めに1セットで済ませた。
6時半くらいになりサウナも待ちが発生するくらいになっていたので。

ドラクエがなければそんな待ちも発生しなさそう。わさわさ騒いでるし無法地帯の片鱗を感じつつ退出。

チェックアウト時にステッカーも購入しました。意外とサイズでかめですね。

歩いた距離 0.1km

続きを読む
17

こめ

2021.06.25

2回目の訪問

歩いてサウナ

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

久しぶりにしきじへ。
前回から怪しいところがあったが最近のサ活を見るとやはり無法地帯と化していそうだ……と思いつつ、宣言明け初の金曜日という事で輩は飲みに行ってるだろう!信じてるぞ!という訳で狙いすまして金曜日の夜からin。

まあそれなりに混雑はしてるけど許容範囲内。ちょいちょい話してるグループも居るけど常にではないのでこちらも許容範囲内。
これは最近の状況からして中々奇跡的な状況な気がする。完璧にととのえそう。

体を洗い薬風呂へ。ハード過ぎないこの感じと水質の良さでこれだけで蕩けそう。
そこそこにしてまずはフィンランドサウナで2セット。それなりに混んでたけど譲り合いもあり待ちは無し。
と言うかちゃんと距離取っての状況なので空いてると言えるのかも。

そして本番の薬草サウナへ。しきじと言えば絶対こちら。入り方知らないと地獄と化すけども。
こちらも2セット。全然混んでなかったので貸切の状況もあって最高。誰か入ってくるまでイッて見るか〜〜とかやってたらそのまま誰も入ってこなくて結果的に限界ギリギリまで攻める結果に。(笑)

からの水風呂がやっぱり最高。ずっと包み込まれたくなるが程々にしないと休憩が気持ちよくないからね。

上手いことタイミング噛み合ってるのか休憩イスもかなり空きがある。ちょっと失礼して足を伸ばしてゆったり休憩。
滝の音にかき消される程度の雑音しかないので最高にととのった。

状況が良いと流石のしきじ。マジで気持ちいいですね。

歩いた距離 2km

続きを読む
9

こめ

2021.06.22

6回目の訪問

歩いてサウナ

富士の湯

[ 東京都 ]

チェックイン

歩いた距離 0.5km

続きを読む

こめ

2021.06.19

9回目の訪問

歩いてサウナ

良いタイミングでそんなに混んでなかった。
久しぶりにサ室貸切状態でマッタリできるタイミングもあった。もうだいぶバレてきてしまってるのでこういう状態も少ないだろう。
また全裸で外気浴してるアホ居たし、ちょっともう当分いいかな。
環境の良さに惹かれてて別に信者でもないので。

歩いた距離 0.3km

続きを読む
17

こめ

2021.06.18

5回目の訪問

歩いてサウナ

ロッカーがかなり埋まってるからついに混んでるタイミングで来てしまったか!?と思ったらまあ別に空いてました。

なんだか今日は水風呂がいつもより冷たくて良い感じだった。冷たいと言っても他の施設と比べたら温いんだけどね。これくらいのマッタリ感のが好き。

歩いた距離 0.5km

続きを読む
26

こめ

2021.06.15

6回目の訪問

歩いてサウナ

誕生日なので愛するサウナセンターへ。
平日なので3時間でin。

火曜日だし天気も不安定なので空いてるかなぁ〜と思いつつ脱衣所に向かうと若者沢山。思わずうわ最悪という悪態が出てしまったが丁度出ていくタイミングみたいでラッキー。平日もアウフグース早い時間からやるから上手いこと分散してるのかな。

次のアウフグースまであまり時間もないので上手いこと2セット回して3セット目はアウフグースに合わせよう。
少しご無沙汰の間にマイナーアップデートされてる。
サ室はそこかしこに15分の砂時計がある。数多すぎだし12分計もあるし普通に時計もあるのでほぼ誰も使ってないww
浴室のヴィヒタの数も増えてて、今日は風が良い感じで香りを運んでくれる。

さて3セット目でアウフグース。アロマはなんとショウガ!この後大好きな生姜焼き定食を食べるつもりなので体の中も外も生姜塗れだ……!!!
1回目はいつも通り優しめの扇ぎかた。2回目の扇ぎも優しめで終了。あら2回目は強めだった気がするけどそこも変わったのかね。
まあ慣れてないのに上段に陣取って無理したりドタドタと出ていく人が多いし妥当かなぁ。ラストの攪拌はドバっとアロマ水入れてくれるのでしっかり暑くなったので、いつも通り空いた上段へ移動。
この、人が減った中で残った熱気をじっくり楽しむのが大好き。

水風呂が空いて来た頃合いを見計らって出ていき休憩タイム。
外気がぬる過ぎず非常に丁度良い。ととのい椅子のすぐ横にヴィヒタがあるのも最高。

歩いた距離 1km

続きを読む
34

こめ

2021.06.13

8回目の訪問

歩いてサウナ

久しぶりにCIOin。脱衣所に向かうと結構混んでる。タイミング失敗したかーと思いつつ浴室に向かう。
若者多いけど大丈夫かなぁ……と思っていたが皆さん静かにサウニングしてて助かる。(なんか1人裸のまま外気浴カマしてる意味わからんの居たけど)

サ室にヴィヒタが吊るされてて、ストロング中にもまったりさも感じられてとても良い。
サクッと3セットして外気浴。ぬるめの空気感も水風呂でしっかり冷やしてると、とても心地良い。
サ室のリニューアルも気になるところではあるけどオートロウリュってそこまで良さを感じないので、今のうちにCIO満喫出来て良かった。

歩いた距離 0.5km

続きを読む
29

こめ

2021.06.11

4回目の訪問

歩いてサウナ

む。今日は中々混んでると思ったら浴室だけでサ室は誰も居らず常に貸切状態。
サウナマットもアチアチ過ぎるのでマジで誰も入ってないやつ。

軽く体勢崩しながらまったりと3セット。外気浴も風がそこそこあって気持ちいい。
久々にきれいにととのった。

歩いた距離 0.5km

続きを読む
5

こめ

2021.06.09

5回目の訪問

歩いてサウナ

富士の湯

[ 東京都 ]

チェックイン

歩いた距離 0.5km

続きを読む

こめ

2021.06.07

4回目の訪問

歩いてサウナ

富士の湯

[ 東京都 ]

早めに行ったらそこそこ混んでる?けどサウナは空いてた。1セット終えたらいつものガラガラ具合になったので仕事終わりに汗を流す利用が多いんだろうな。

スチームサウナのパワーは元に戻ってたかな?しっかり暑かった。
今日気づいたけどサウナ室の外の温度計はちゃんと機能してるのねー
60℃、今度行った時に同じくらいだったら情報修正しよう。
水風呂の表示は相変わらず30℃くらいだけどそんなに温くはないはず。だけど夏に近づくに連れて少しづつ温くはなってきてる。

薬湯の表示が日曜日のままだったりお店の鍵置きっぱなしになってたり今日はガバガバだったなww両方ともフロントに報告済みです。

歩いた距離 0.5km

続きを読む
21

こめ

2021.06.05

1回目の訪問

歩いてサウナ

寺島浴場

[ 東京都 ]

ルール無用のととのいモンスターばかりで厳しかった。

歩いた距離 1km

続きを読む
18

こめ

2021.06.04

3回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ復活!金曜無料も変わらずでありがたい!
久々でタオルも無料なの忘れてました。

相変わらずキンキンではない水風呂がとても私好み。岩風呂エリアのドアを止めておく用の謎のギミックが壊れていましたが、常連さんが何か挟んでくれてました。

歩いた距離 0.6km

続きを読む
19

こめ

2021.06.01

3回目の訪問

歩いてサウナ

富士の湯

[ 東京都 ]

サウナ再開してました。相変わらず周辺の人気施設とは違い静かに入れて良いですね。
スチームサウナのパワーがちょっと落ちてる?でもまあそれでも中々熱々。

歩いた距離 0.5km

続きを読む
24

こめ

2021.05.29

5回目の訪問

歩いてサウナ

朝ウナ。うーんドラクエ。

歩いた距離 0.2km

続きを読む
38

こめ

2021.05.28

4回目の訪問

歩いてサウナ

サウナのみの営業はお休み。宿泊者のみ18時からサウナ利用可能という事でこれは久々のチャンスだ!と思い予約。

夕方にチェックインを済ませ、休憩室も使えないのでカプセル内で本を読みながら過ごす。
18時になったら意気揚々と浴室へ向かう。
何やら撮影機材を持った方々でバタバタしてる。まああちらも18時からは一般利用ある認識のようなので構わず入浴。

うん、やはりめちゃくちゃ人少ない!ありがたい!いつもの北欧が帰ってきた!

体を清めサ室に向かうとNKCさんとすれ違う。あの声にならない声を出しながら会釈するアレをされたのでドラマはわりとマジで素の状態なんだなと思いました。

さて、サ室はほぼ貸切状態でコンディションも最高。じっくり蒸されて軽く水風呂休憩からの2セット目。
お……今度はご一緒ですね……と言うか次はレストランのシーンとかあるんじゃ……?wwと思ってたら「5分前です。」と声を掛けられて少ししたら出ていかれた。5分前までとは攻めますね。本当に好きなんだなぁ。

3セット目もほぼ貸切で足を伸ばしながらじっくり過ごす。温度も湿度もバッチリで人も居ないから必要ない余計なロウリュもされず最高。
やっぱり北欧はとても良い……露天も空いてて静かでカンペキにととのいました。

さてレストランは利用できないので食事を取りに外出を……と階段を下っているとGZさんMCOくんとすれ違う。ワンパクに階段を駆け上がるGZさんwwMCOくんは確かにイケメン。

サ室のコンディションも最高で何だかプレミア感のあるおサウナとなりましたね。

この調子なら夜も最高か!?と思いましたがそこは"ここ最近の"いつもの北欧でした。残念。

歩いた距離 2km

続きを読む
25

こめ

2021.05.26

2回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

黄金湯

[ 東京都 ]

貸切サウナ女性側セルフロウリュ行ってきました。
GW期間中だけかぁと逃してしまってしょんぼりしてたら直接予約と電話予約でしれっと復活してたようで。10日前に予約入れたんですがその時点では女性側は結構空いてたみたいですね。

女性側は初でしたがなるほど、こちらはわりとよくある銭湯の作りで奥にサウナがあるだけなんですね。
外気浴あるのかなぁと思ってたけど、まあお値段の差はそういう所でしょうね。(男性側は4000円、女性側は1500円+入浴料が必要。)

あと女性側はととのい椅子も一脚しかなくこちらは貸切ではなく交互浴の休憩で使ってる方も居るのでタイミングが重要……

まずは今日の薬湯の昆布湯で体を温める。ヌメヌメとかはしないけど香りが強くて横須賀の金沢周辺の香りww(産地はちゃんと金沢)

水風呂がヌルめの20度である事を確認。
サウナ自体は50分しか使えないので計画的に、かつ貸切でしか出来ない大胆さを忘れずに、という事で4セットで参ります。

1セット目は短めに普通に入る。ロウリュも軽めで水風呂休憩も軽め。

2セット目は事前にサ室のドアを開けて換気しておき、ゼロの状態から横になりながらゆっくり楽しむ。ジワジワと温度が上がってきたところで軽くロウリュを。程よいところで切り上げてまた軽く水風呂休憩。

3セット目は初っ端からガッツリロウリュ2.5杯!(サウナストーブの性能的に3杯はヤバそうだったので)
元々90℃くらいまでしか上がらない温度がドンドン上がり95℃くらいに。上段でガッツリ熱々の限界間際まで我慢して水風呂へ。ヌルめなのもあって一生入ってられそうだがいい所で切り上げないと冷えきってしまうので気持ちを抑えて長めの休憩タイム。

締めの4セット目は先程行ったロウリュのおかげで最初からそこそこ熱々。その状態で下段で横になりながら6分くらい過ごし、ロウリュからの上段でまたまた限界まで追い込む。
また無限水風呂したくなるけど休憩タイムへ。

かなり空いてきたのでととのい椅子に座りながら風呂椅子をオットマン代わりに。めちゃくちゃフィットするけどこれのためにあるのでは…?とボーッとしていると控えめなBGMがやっと耳に入ってきて、昆布の香りと脱衣場上部の波のような模様の暖簾が風でフワフワしている様子からまるで海辺に居るような錯覚からのパーフェクトなととのい頂きました。

歩いた距離 2km

続きを読む
29