こめ

2021.05.26

2回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

貸切サウナ女性側セルフロウリュ行ってきました。
GW期間中だけかぁと逃してしまってしょんぼりしてたら直接予約と電話予約でしれっと復活してたようで。10日前に予約入れたんですがその時点では女性側は結構空いてたみたいですね。

女性側は初でしたがなるほど、こちらはわりとよくある銭湯の作りで奥にサウナがあるだけなんですね。
外気浴あるのかなぁと思ってたけど、まあお値段の差はそういう所でしょうね。(男性側は4000円、女性側は1500円+入浴料が必要。)

あと女性側はととのい椅子も一脚しかなくこちらは貸切ではなく交互浴の休憩で使ってる方も居るのでタイミングが重要……

まずは今日の薬湯の昆布湯で体を温める。ヌメヌメとかはしないけど香りが強くて横須賀の金沢周辺の香りww(産地はちゃんと金沢)

水風呂がヌルめの20度である事を確認。
サウナ自体は50分しか使えないので計画的に、かつ貸切でしか出来ない大胆さを忘れずに、という事で4セットで参ります。

1セット目は短めに普通に入る。ロウリュも軽めで水風呂休憩も軽め。

2セット目は事前にサ室のドアを開けて換気しておき、ゼロの状態から横になりながらゆっくり楽しむ。ジワジワと温度が上がってきたところで軽くロウリュを。程よいところで切り上げてまた軽く水風呂休憩。

3セット目は初っ端からガッツリロウリュ2.5杯!(サウナストーブの性能的に3杯はヤバそうだったので)
元々90℃くらいまでしか上がらない温度がドンドン上がり95℃くらいに。上段でガッツリ熱々の限界間際まで我慢して水風呂へ。ヌルめなのもあって一生入ってられそうだがいい所で切り上げないと冷えきってしまうので気持ちを抑えて長めの休憩タイム。

締めの4セット目は先程行ったロウリュのおかげで最初からそこそこ熱々。その状態で下段で横になりながら6分くらい過ごし、ロウリュからの上段でまたまた限界まで追い込む。
また無限水風呂したくなるけど休憩タイムへ。

かなり空いてきたのでととのい椅子に座りながら風呂椅子をオットマン代わりに。めちゃくちゃフィットするけどこれのためにあるのでは…?とボーッとしていると控えめなBGMがやっと耳に入ってきて、昆布の香りと脱衣場上部の波のような模様の暖簾が風でフワフワしている様子からまるで海辺に居るような錯覚からのパーフェクトなととのい頂きました。

歩いた距離 2km

こめさんの黄金湯のサ活写真
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!