[ 大阪府 ]
早く仕事を切り上げて、
久しぶりの月曜サ活です。
5時前に入館しました。
サイコロは1でした。ついていません。
いつものように身を清めて
サウナ室に向かいます。
サ室はほぼ満席でしたが、
なんとか上段を確保し、10分ほど蒸されます。
水風呂は16℃台でした。
今日は外が暖かかったので、少し水温が高いようです。
外気浴は、日に日に暖かくなって、心地よくなってきています。
3セット目で、サ室の温度が物足りないなと思ったら、
78℃でした。2セット目でヒーターが変な音がしていたので、
その影響だったかもしれません。
サウナは4月に改修が行われて、リニューアルすることのこと、
楽しみです。
男
[ 大阪府 ]
日曜日で仕事がお休みですので、
朝にジムに行ってから、出動です。
今日も回数券を買って、脱衣所へ。
11時半ごろでしたが、結構混雑していました。
いつものように身を清めて、
サウナ室へ向かいます。
待ちは発生していませんでしたが、
ほぼ満席状態でした。
なんとか上段の席を確保して10分ほど蒸されます。
水風呂は15℃台後半といつも通りです。
外気浴スペースは、いつもより人が多かったですが、
デッキチェアを確保できました。
気温は暖かくなりましたが、風があって肌寒かったです。
時間と共に、みんなお昼ご飯なのか、
人の数が減ってきました。
3セット目は半分くらいになっていました。
サウナ、水風呂、外気浴を3セット。
源泉風呂がいっぱいだったので、
炭酸泉につかって体感しました。
明日は、久々のサイコローデーで、
早く仕事が終わるので、混む前に行きたいと思います。
[ 大阪府 ]
昨日に引き続き、お昼ごろに出動です。
今日も回数券を購入して入館です。
休日なので思ったより混んでいました。
いつものように身を清めて、
サウナ室に向かいます。
12時ごろでしたが、サウナ室内で順番待ちでした。
みんなサウナ大好きです。
しばらくして中段の席が空いたので、
そちらで蒸されます。
今日は10分程でいい感じに汗を出せました。
水風呂は15℃台の中頃です。
みんな順番に水風呂に浸かっては出ていきます。
外気浴は昨日に比べて風はないものの、
やはり寒いので5分程で中に戻ります。
サウナ、水風呂、外気浴を3セット。
終始混んでいたので、さっと湯船に浸かって退館しました。
次は日曜日の予定です。
[ 大阪府 ]
お仕事がお休みなので、昼から出動しました。
13時ごろ到着、
回数券の特別販売が始まっていたので、
さっそく購入しました。
来月から入館料が50円上がるようです。
今、回数券を買っておくとお得ですね。
平日の昼間でも思ったより人がいます。
いつものように身を清めてから、サウナ室に向かいます。
最上段にゆったり座り、
いつもより汗の出がいいので、
8分で退出します。
サウナ室入口付近に
「サウナハットはタオルとみなします。」
という張り紙がありました。
フロントでサウナハットを売っているので、
当然といえば当然です。
水風呂は15℃台後半でした。
外気浴は、今日は少し風があり、
5分ほどしかデッキチェアに寝ていることができませんでした。
サウナ、水風呂、外気浴を3セット。
最後はサウナ室の横のととのいイスで30分ほど寝てしまいました。
お風呂に使って退館しました。
明日の祝日も午前中を狙います。
[ 大阪府 ]
今日は仕事がお休みなので、
午前中を狙って出動です。
11時ごろ入館し、髪を切ってもらってから脱衣所へ向かいます。
平日の昼前なのでやはり空いています。
いつものように身を清めて、サウナに向かいます。
サウナもゆったりしています。
最上段に腰を下ろして、ワイドショー?を見ながら10分ほど蒸されます。
水風呂は15℃台後半です。
外気浴で冷たい空気に触れるので、少し短めで上がります。
外気浴はデッキチェアで過ごします。
今日も日が差して、寒さをあまり感じませんでした。
サウナ、水風呂、外気浴を3セット。
時間が経つにつれて、風が出てきて外気浴が寒くなってきました。
最後は源泉風呂に浸かって退館しました。
男
[ 大阪府 ]
3連休の中日、
朝食後にジムに行ってから出動です。
10時前に入館、
そんなに混んでいません。狙い通りです。
いつものように身を清めて、
サウナ室に向かいます。
サウナ室は、ほぼ満席でした。
混んでいないと思っていたら、サウナ室は混んでいました。
10分ほど蒸されて、水風呂へ。
水温は15℃台で、いつも通りです。
外気浴スペースは天気が良く、デッキチェアが埋まっていましたが、
運よく確保することができました。
今日も風がなく、日差しが心地いいです。
サウナ、水風呂、外気浴を3セット。
源泉風呂に浸かって脱衣所へ。
サウナは時間と共に、人数がすくなっていきました。
午後から混んでくるので、2時間ほどで退館しました。
明日はサイコロデーですが、
混雑が予想されるので自粛します。
[ 大阪府 ]
本日はこちらにお邪魔しました。
天六の中華十八番で、かす汁定食をいただいたあと、7時半ごろ入店です。
2階で身を清めたあと、その階の小さなサウナでウォームアップです。
水風呂に入ったあと、8時を回ったので、3階のフィンランドサウナへ。
セルフロウリュを楽しみながら蒸されます。
隣の樽水風呂で身体を冷やし、少し椅子で休憩したら2セット目へ。
サウナ計3セットで、いったん水分補給と休憩です。
30分休憩したのち、
一階の高温サウナへ、温度と湿度のバランスが良く、いっきに汗が噴き出ます。
10分ほど蒸されたあと、
12℃の水風呂へ。
30秒ほどで一気に冷やされます。
プールサイドのデッキチェアで休憩の後、
低温サウナに向かいます。
壁にもたれながらゆっくりと蒸されます。
最後は高温サウナでオートロウリュを堪能して、退館しました、
[ 大阪府 ]
約1ヶ月ぶりのサ活です。
オミクロンでしばらくの間自粛していました。
比較的空いている午前中を狙って出動です。
10時開店と同時に入店しました。
久しぶりのスーパー銭湯で心が踊ります。
いつものように身を清めて、サウナに向かいます。
サウナは空いて、
サウナマットもふかふかです。
最上段に腰を下ろして、10分ほど蒸されます。
水風呂は15℃台後半でしたが、
久しぶりの水風呂で体にしみます。
外気浴はデッキチェアで過ごします。
日が差して、風もなくゆっくりできました。
サウナ、水風呂、外気浴を3セット。
そのあと源泉風呂に浸かって退館しました。
しばらくは、空いている午前中を狙います。
[ 大阪府 ]
定例の月曜サ活です。
7時過ぎに入店しました。
サイコロは4でした。まずまずです。
オミクロンの流行のせいか、
月曜なのに、いつもの混雑はありません。
身を清めてサウナ室に向かいます。
混んでいないので、最上段にゆったり座ります。
10分ほど蒸されて、水風呂に向かいます。
今日の水風呂は15℃台でした。
冷たくて気持ちがいいです。
外気浴は、デッキチェアに座るも、
風が強く、サウナ室入り口のととのい椅子に座ります。
サウナ、水風呂、外気浴を3セット。
脱衣所で、水分補給してから、
もう1セット。
ととのい椅子で少し寝てしまいました。
時間が遅くなったので、湯船に浸かって退館しました。
コロナが落ち着くまでは、他の施設に浮気せず。
こちらに通います。
[ 大阪府 ]
今日は、仕事が休みですので、
開店から出動しました。
雨が降っていたので、
お客さんの数は、ここ最近では、
もっとも少なく、ゆったりと過ごすことができました。
いつものように身を清めて、
サウナ室に向かいます。
人が少なく、好きなところにゆったりと座れます。
水風呂は15℃台前半で、
密になることもなく、
快適です。
外気浴は、雨が降っていたので、
デッキチェアはあきらめ、
板のところで、ゆっくり横になりました。
昨日より寒いですが、
風がないので10ほどあることができます。
サウナ、水風呂、外気浴を3セット、
水分補給をして、2セット。
最後は源泉風呂に入って退館しました。
[ 大阪府 ]
定例の月曜サ活です。
お昼の3時ごろ入館しました。
今日は祝日なので、サイコロはなく、
ポイント3倍です。
無料入浴券を2枚ゲットです。
3連休の最終日でとても混んでいました。
いつものように身を清めて、サウナ室へ向かいます。
サウナ室も大混雑で、席待ちで入口付近で列になりました。
最上段に座れない時は、下段に座って、上段が空くのを待ちます。
水風呂は15℃台の後半です。
人が多いと少し水温が高めです。
外気浴スペースもデッキチェアが埋まることがあり、
その時は、板のところで横になります。
サウナ、水風呂、外気浴を3セット。
脱衣所で水分補給して、読書を30ほど。
そのあと、もう3セット。
最後に薬草風呂に浸かって退館しました。
[ 大阪府 ]
3日遅れで投稿です。
午前中仕事始めで職場へ。
午後から自転車で訪問しました。
久しぶりです。
受付で下駄箱のキーを預けて、ロッカーキーをもらいます。
エレベーターで6階に上がり、ロッカールームで支度をして、
5階の浴室へ向かいます。
平日の昼間なので、全然混んでいません。
まずは身を清めてから、SMSに向かいます。
塩がなくなっていました。
個人的には、塩=スチームサウナと思っているので、
塩をつかったことはありません。
自分一人でいたので、まずはローリュして室内を熱します。
久々にセルフロウリュで、気分がいいです。
汗の出方も違います。
5分ほど蒸されて、追いローリュで再び熱します。
さらに5分ほど蒸されて水風呂に向かいます。
安定の14℃台で気持ちがいいです。
外気浴は、インフィニティチェアでゆっくりと
リラックスします。
SMS、水風呂、外気浴を3セットして、
4階でお昼飯をいただきます。
ちりとり鍋をいただきました。写真を撮ればよかったです。
食後は高温サウナとSMSを交互に2セットずつ、
それぞれ堪能しました。
最近は足が遠のいていたので、
久々に楽しめました。大満足です。
[ 大阪府 ]
明日から仕事なので、
散髪のついでに水曜サ活です。
午後7時ごろ入店。
イベントのない平日ですので、
比較的落ち着いています。
いつものように身を清めて、
湯船で「下地」を作ります。
正月の番組で、藤森さんが、
「肉戻し」と言っていましたが、
どちらがポピュラーなのでしょうか。
サウナ室ではテレビを見ながら、
8分ほど蒸されます。
水風呂は15℃台の真ん中くらいです。
冬場はこの辺りの水温で安定しています。
外気浴は、今日は風がなく、
寒いのは変わりがないですが、
いつもより長くデッキチェアでゆっくりできました。
2・3セット目は10分、水風呂と外気浴を堪能し、
脱衣所で水分補給、少し読書をして、再び浴室へ。
サウナを、もう3セットして合計6セットして、
最後に湯船に浸かって退館しました。
相変わらず若者の集団が多いです。
[ 大阪府 ]
今年最初の月曜サ活です。
今日はサイコロではなくポイント3倍の日でした。
ポイントが40個貯まったので、
サイコロをふり6が出ました。
新年早々、幸先が良いスタートです。
正月3が日の最終日というだけあって、
若者から家族連れまで、とても混雑していました。
いつものように身を清めて、
サウナ室に向かいます。
さんまと所さんの番組を見ながら、
蒸されること10分、
ほどよく汗が流れて水風呂に向かいます。
水温は、14℃台になることもありました。
外気浴は風もなく、寒いですが、
5分から10分ほどデッキチェアで、
休憩できます。
サウナ、水風呂、外気浴を3セット。
脱衣所で水分補給と読書を30分ほどして、
再びサウナ、水風呂、外気浴を3セット。
最後は、薬草風呂に入って退館しました。
退館する頃には、人の数も落ち着いてきました。
みなさん明日から仕事なのでしょうか。
私は、もう1日お休みをいただきます。
[ 大阪府 ]
定例の月曜サ活です。
7時ごろ入店しました
サイコロは3でした。
昨日よりは混雑がマシでした。
いつものように身を清めて、
サウナ室に向かいます。
ドリフを見ながら10分ほど蒸されます。
水風呂は今までの最低水温15.1℃の時がありました。
外気浴は、昨日よりも風があり、
寒くてゆっくりできませんでした。
サウナ、水風呂、外気浴を3セット。
脱衣所で水分補給と読書をし、
サウナをもう2セット。
最後は湯船に浸かって退館しました。
9時を過ぎると、若者の団体が増えて、
混雑してきました。
今日で今年のサ活は終わり。
新年は3日の予定です。
[ 大阪府 ]
今日は、お風呂の日ということで出動です。
ポイントは3倍の日でした。
受付で他の客がマナーが悪いとクレームを入れているおじさんがいました。
年末年始は、混雑するので仕方のないところもあります。
脱衣所では真ん中の島の上段と中段はいっぱいでした。
混雑の状況を表しています。
いつものように身を清めてから、
サウナ室に向かいます。
サウナマットは常にびしょびしょです。
混んでいるときは、マット交換の回数を増やして欲しいです。
10分ほど蒸されて、水風呂へ。
水温は15℃台中頃で、よく冷えています。
外気浴は、気温が低く、風もあり、
5分以上は耐えられませんでした。
サウナ室横のととのい椅子で、休憩します。
サウナ、水風呂、外気浴を3セット。
脱衣所で水分補給して本を読んでから、
サウナをもう3セット。
最後に生姜湯に入りました。
混雑が緩和されることなく、
退館しました。
[ 大阪府 ]
今日は、ゆず湯ということで出動です。
最初と最後は、ゆず湯に入ると決めて入館しました。
7時30分ごろ到着。
そんなに混んでいません。
いつものように身を清めます。
最初はゆず湯に入ると決めていたので、
ゆず湯で湯通しです。
スチームサウナの方を見ると、
アロマがゆずだということで、
湯船から上がって、スチームサウナに向かいます。
入ってみると、ゆずの香りが充満して…
ませんでした。
せっかくなので全身に塩を塗して、蒸されます。
程よく汗をかいた後に、水風呂へ。
15℃台前半でした。冷たさが限界にきています。
外気浴は、少し風があって、
すぐに体が冷えてきます。
2セット目は高温サウナへ。
どこもサウナマットはビチャビチャです。
早く取り替えてくれないかなと思いながら、
10分ほど蒸されて水風呂へ。
外気浴の後、3セット目も高温サウナへ。
サウナマットが交換されていました。
人もいっぱいになってきましたが、
なんとか最上段をキープです。
水風呂、外気浴の後、
脱衣所で水分補給をします。
少し雑誌を読みながら休憩して、
最後はゆず湯に入って退館しました。
ゆず湯はいいですね。
体がぽかぽかしてぐっすり眠れそうです。
[ 大阪府 ]
定例の月曜サ活です。
プライベートが忙しくて、
1週間ぶりのサウナです。
7時ごろに入館、
サイコロは2でした。
いつものように、身を清めてから
サウナ室に向かいます。
スカッとジャパンは、
USJの特集でした。
テレビを見ながら10分過ごし、
水風呂へ向かいます。
15℃台の水風呂は、
本当に気持ちがいいです。
外気浴は、寒いですが、
風がないので快適に過ごせました。
サウナ、水風呂、外気浴を3セット。
いつもと同じように、
脱衣所で水分補給と 読書をしていたら、
睡魔が襲ってきました。
2回戦に行く気力がなく、
このまま服を着て、体感しました。
[ 大阪府 ]
今日は定例の月曜サ活です。
仕事も定時で終わり、家で夕食を食べてから出動です。
サイコロは久しぶりの6で、
無料入浴券をゲットしました。
いつものように身を清めて、
サウナ室に向かいます。
ちょうど混んでくる時間帯で、
サウナ室は満員です。
少し席待ちをして、最上段に座ります。
10分ほど蒸されて、水風呂へ。
水風呂は15℃台前半で、よく冷えています。
外気浴スペースのデッキチェアで、
ゆっくりしてから、2セット目へ。
テレビで蒙古タンメン中本のドラマを見ながら、
10分で退出します。
話が途中で気になったので、
水風呂に浸かってから、再びサウナ室へ。
下段に座り、ドラマを最後まで見ます。
東京には久しく行っていません。
蒙古タンメンが食べたくなってきました。
水風呂に入って、脱衣所で休憩しながら、
本を読みます。
眠たくなってきたので、
浴室へ入り、お風呂で温まってから、退館しました。
[ 大阪府 ]
最近は、いろいろと忙しくて、
イベントのある時しかサ活できていません。
今日は、ジムで筋トレした後、
久しぶりに朝から出動です。
回数券を買った時のサイコロチケットを
使って、サイコロを振ります。
3でした。
明日のサイコロデーで、
無料入浴券がもらえるかもしれません。
中は、朝イチから結構な混み具合です。
いつものように身を清めてから、
サウナ室に向かいます。
9時ごろでしたが、サウナ室はほぼ満席です。
なんとか最上段の席を確保して、
10分ほど蒸されます。
水風呂は15℃台と16℃台を
行ったり来たりです。
今日は、天気が良く、
時折晴れ間が出てきます。
外気浴していても、風がなく、
心地いい時間を過ごせます。
サウナ、水風呂、外気浴を3セット、
脱衣所で水分補給と読書で、
1時間ほど休憩します。
その後、塩サウナと高温サウナを1セットずつ、水風呂も外気浴も2セット。
少し休憩してから、湯船に浸かって退館しました。
日曜日なので、家族連れが多いです。
明日もサイコロデーなので、しゅつどうよていです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。