2020.06.21 登録
男
[ 神奈川県 ]
シティースパの到達点
箸休めサトシさんの19:30
プレミアムアウフグースを事前予約してイン。
まず館内全部いい香り。
フロントから休憩ゾーンの
アロマはもちろん、
飲食スペースを通りがかるとキムチチゲ、
浴室は絶えずロウリュアロマの香りが
漂っていて癒しがすごい。
利用スペースも至る所が洗練されていて
居心地も良く、
こんなにサウナ施設でコワーキング
されている方を見たのは初めてでした。
そらこんなとこいくらでもおれるもんなぁ、
です。
アウフグースを3セット目に据えるよう
18時に浴室へインしましたが、
これまた見たことの無い光景。
行列がサウナ室からカランまで続いており、
数えると20名程が全裸で並んでいました。
さすがの人気実力施設、
普段なら心折れて一生不感湯から出れません。
こういう時の予約制はありがたく、
心に余裕を持って
テルマーレで10分からスタート。
決して広くはない浴室ですが
様々な設備と仕掛けが施されており、
どこかしらには居場所が見つかると思います。
そこにきて横浜の夜景。
こんなんズルイわ。
上手いこと滑り込めたメインサ室での
2セット目も夜景を眺めつつ、
テレビ無しの静かな雰囲気を味わえました。
今回のメインディッシュ、
プレミアムアウフグースは中身を語るのが
野暮に感じてしまった素晴らしさ、
確かな技術に裏打ちされた
エンタメショーが最高でした。
都会の高層ビル街におけるスパ施設の到達点、
また来ます。
[ 神奈川県 ]
いいサ旅・夢気分
カルチャーショックを受けた独立国家を
後にして徒歩3分でお昼前にこちらへイン。
ここはやはり水通しからじゃないと
いかんでしょ。
10℃の水風呂は少し浅めで手足は段々と
痺れますが割と耐えやすいタイプ。
とはいえHie Hieですので程々にサ室へ。
サウナは黄土の壁と
遠赤ストーブの組み合わせがすごく良い。
設定温度も絶妙なのか
10分キツくならずに汗はドバドバ。
こうなるとキンキンに冷えた水風呂は
オアシスと化します。
ガツンと冷やした後は
露天に設置された寝湯へ。
ここまで少量の
チロチロ寝湯は初めてだったので
いかがなものかと
寝転ぶ前は思っていましたが、
いざ寝転ぶとなるほどなるほど、
じんわりと地熱のような心地良い暖まり方に
外気が表面を撫でてくる、
聞こえてくるのはチロチロ音と車両の走行音。
こりゃええわで時間を忘れさせてくれました。
滞在中思ったのがなんかここ、
館内全般、浴室までずっといい匂い。
温泉もなんだか甘い匂いに感じて
夢気分でした。
[ 神奈川県 ]
ふろ国いい国
井上さんの熱波を浴びたく朝ウナでイン。
ロウリュ・アウフグースの概念が
ぶっ飛んで歪みました。
訳が分からないままただただ笑顔で
あっという間に終了。
サウナ室でウォーとか言ったの初めて。
こんなん反則やわ。
長く長くお話をされながらも
居合わせた皆さんの体調・顔色を
よく見ておられ、
いよいよのオーロラエクスキューションの時も
体格等で席替えを促したり、
無理して耐えてる方を
嫌な気持ちにさせる事なく退室させたり、
心に沁みるサービスでした。
アトラクション特化型と思いきや、
おふろの国というだけあって
電気にジェット、炭酸・不感湯と
欲しい風呂は一通り揃ってますし、
うたせ湯・うたせ水も良い勢い、
水風呂は20℃程でしたが深さもあって
しんどくならずに長く入れて気持ち良い。
遠赤サウナと反対側の
イズネスのオートロウリュサウナは3回注水
と書かれていたので身構えていましたが
1回だけでした。
中温の室内と相まって
こちらもバランス良く感じる。
ホスピタリティとバランスの良い設備が
独自路線を支えているいい国でした。
[ 大阪府 ]
勝手に水掛けちゃダメ。ゼッタイ。
静かに蒸されたくて19:40イン。
いつもよりは混んでいましたが
皆さんソロ活動がほとんどで不
自由することはありません。
初めてサウナハットを被っている方も見かけ
なんとなく嬉しくなりました。が、、、
1セット目のサウナを終え水風呂に入っていると
桶に湯を入れてサ室に入って行く人が…。
もしかしてストーブのストーンに
ぶっ掛けてんのか?と思いますが
直接見た訳では無いので一旦様子見。
2セット目のサ室でさっきの男がまたしても
桶に湯を入れて入ってくるなり
目の前でストーブにぶっ掛けました。
さらには敷いてあるサウナマットを
振り回して蒸気を撹拌する始末。
いやいやあかんやろなにやってんねん、
と思いつつ注意書きを探すが見当たらず、
とりあえず水風呂で体を冷やして
スタッフの方のところまで行き、
水を掛けても良いのか尋ねると当然NG、
男の特徴とぶっ掛けてた旨伝えましたが
浴場担当の方とうまく連携が取れてないのか
直接の注意には至っていない様子でした。
3セット目も同じ男と同室しましたが
何かを察知したのか控えていました。
水掛けを禁止しているのには
理由があるはずで、最悪故障や漏電・
火災にも繋がりかねない。
例え出来るストーブだったとしても
施設側が許可していないのであれば
ルール違反・マナー違反です。
自己中心的で身勝手な行為でその場だけの
自己満足をしているのかもしれませんが、
故障すれば費用もかかりその間サウナは
閉鎖され、施設にも利用者にも、
やった本人にもマイナスでしかない。
揉めると施設に迷惑がかかると思い
直接注意せず間接的になってしまったのを
後悔&反省。
ここの落ち着いていて安心感のある
静かなサウナが好きなので
今度遭遇したら直接言ってみます。
[ 兵庫県 ]
サウナよ今夜もありがとう
前日はクアハウスで優しく蒸され水風呂で
優しさに包まれましたが、そうなると今度は
激しさに身を焦がしたくなり18:45イン。
ここのオートロウリュは本当に熱々、
というか痛い。
サウナはいわゆるスタジアム型・タワー型の
5段・室温82℃と何の変哲もありませんが、
毎時00分にそれはやってきます。
音の演出やアナウンス等は無く突然
イズネス前の照明がペカーッと点灯、
少し間を空けストーンへ一気に注水されます。
1回目はフンフン、ナルホドナルホド
熱いよね〜で済むのですが、
程なく2回目の注水。
同様にザバーッとストーンへ滝が注がれますが
ここからが熱い、痛い。
指先がチリチリする。
口の中はカラカラだ。
目の奥が熱いんだ状態。
初めての方は様子を見て
3、4段目ぐらいにしといた方が無難です。
今回は19時・20時をイズネス正面5段目で
迎撃しましたがいずれの回も
2度の注水で終了。
水通しして3分前から待機で
2度とも生存しましたが
3度注水に当たらず残念。
次回は時間帯を変えて挑んでみます。
万葉倶楽部のもう一つ好きな所は
浴室内の雰囲気。
ここは照明の加減が絶妙で、
日中来れば陽の光が部分的に差し込み、
夜は抑えられたライティングで仄暗く
どちらの時間帯も厳かな趣き。
この雰囲気からか、
騒がしくなる事もほとんどありません。
さらに、照明が浴槽水面に差し込み反射して
浴室天井で揺らぎ、
どこか幻想的にも映ります。
休憩中、
外気はほとんど入り込まない造りですが
別世界にいるような感覚になって、
また今日もサウナに感謝。
[ 大阪府 ]
銭湯力が試されるタイムスリップ系銭湯
この日は神戸でクアハウスか万葉倶楽部へ
行くつもりでしたが残業系社畜の為行けず、
ならば家から近いとこで新規開拓や!と
鼻息荒く20:30イン。
昔ながらのセンター番台スタイルで
番台のおじいさんから両性丸見え。
基本テレビを見ておられますが、
女性はロッカー位置に気を使うかもです。
脱衣所から浴室、サ室にいたるまで
昭和のまま時が止まってるような趣き。
浴槽のタイルが取れた物が
その辺に転がってたり
カランのシャワーが無い箇所があったり
(取れた穴からお湯は出る)、
そこでうがいするお子様がいたり、
味わい深すぎて頭が混乱します。
肝心のサウナは120℃表記2段、
ボナに似た湿度有りのストーンストーブ。
たぶんハッピーメーターだと思いますが
それでも熱いしめちゃくちゃ汗出ます。
室内に敷かれている布も壁の木材も
年季が入りすぎてて崩れそう。
でも嫌な匂いはしないし居心地も悪くない。
サウナ料金で借りる巻く用のバスタオルは
すごくキレイでフカフカでしたが、
他の誰も巻いてないし持ってない。
サ室の窓から見える景色では、
水風呂に1分ぐらい潜ってるニイサンや
サウナ→水風呂→露天で体操
というニュースタイルな若者等々、
ますます混乱を誘います。
途中入ってきたおじいさんは
桶に水入れたの持込で、顔やら胸やらに
ピチャピチャ塗ったくってます。
雰囲気なのかもはや嫌とかマナーとか
そういう感情は湧きません。
水風呂は皆さん潜られる割に水質悪くなく、
冷えも良くて16,7℃ぐらい。定員3人程。
休憩スペースは特に無いので、
縁やカランのイスを工夫して。
露天もありますがこの日だけなのか
風は一切入ってきません。
色々書きましたがすごくととのいました。
昭和レトロかわいい〜
みたいな人が来たら逃げて帰りたくなるような
本物がここにあります。
男
[ 大阪府 ]
いつもフィンランドサウナから。
20:20にイン。
浴室は人もまばらで
落ち着いた雰囲気の木曜夜。
洗体後アウフグースのアナウンスが
ありましたがスルーして、
アムザでは
いつもフィンランドサウナから始めます。
テレビはありますが
飾り気のない年季の入った小さなサ室で
静かに蒸される。
その日の体調や出来事を振り返るのに
丁度良い。
86℃ですがオートロウリュもあるので
体感はもうすこし高く
汗の出も悪くありません。
水風呂は壺じゃない方で1分、
休憩はプール前の普通のチェアで。
後頭部から風が抜けてきて心地良い。
後の2セットはikiサウナにて、
21:30のアウフグースにも参加。
アウフギーサーの方が着ている
アウフグースTがカッコよかった。
よく練習されているとお見受けする
丁寧かつテクニカルなタオル捌きで
ヒノキのアロマロウリュがサ室全体へ
優しく上手に撹拌されていました。
壺水風呂14℃の後は
インフィニティチェアで外気浴。
ここの外気浴は焼き肉や揚げ物の匂いが
風に運ばれてきてお腹がすごく空きます。
好みは分かれそうですが、
大阪なんばらしい気がして僕は好きです。
満足し過ぎてプールで泳ぐのを忘れて帰宅。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。