2023.11.29 登録
[ 東京都 ]
オープン直後にイン、初訪問でミュージックロウリュデビューでした!
セトリは1セット目サイレント、2セット目DA PUMP/U.S.A、3セット目Creepy Nuts/Bling-Bang-Bang-Born、サ室アツアツだったけど、音楽あるおかげで粘れた!個人的にミュージックロウリュはメッチャ好きだとわかったので、系列店も行ってみたくなりました!
男
[ 茨城県 ]
時間調整とかはしてないけど、たまたまマット交換のアロマ投入タイミングにバッチリ合う時間にインしてラッキー!サ室のコンディションいい感じ、水風呂も16℃で長く入りやすく、ととのいスペースは広さ十分で椅子のバリエーションも豊富でした!ただ、汗流さず水風呂入る勢、頭まで水風呂ダイブ勢が、老人はもちろん、若めの層も多数いてなかなか不快だった…。設備は悪くないけど、客層は残念よりでもったいない。
個人的に夏場は外より脱衣所でととのうのが好きなので、3セットとも身体しっかり拭いて扇風機の風でととのいました。
男
[ 大阪府 ]
朝起きてたっぷりのんびりサ活のつもりが、ド派手に寝坊してサクッと2セット。ロッキーもオートロウリュあって適度に湿度保たれてるけど、アウフグースない時間はセルフロウリュ可の方が好みかも。次大阪来たときはここ泊まるか、ニュージャパン泊まってみるか迷う…。
※写真は、ネオンの感じが映えるから夜撮ったやつにしました。
[ 大阪府 ]
神戸サウナ&スパからハシゴ、ラーメン大戦争で補給してからのこちら。宿泊なので、たっぷり満喫する気満々で来ました。テルマーレもしっかり暖まれるし、セルフロウリュ可のサウナはアロマめちゃくちゃいい匂いだったし、ロッキーサウナは20:30、21:30のアウフグースしっかり楽しめたし、大満足でした!ただ、露天スペース狭めで、夏場のととのいスペースは結構苦労しそうな感じ。個人的には、露天スペースの不感浴がめちゃくちゃ気に入った!起きたらまた入りまーす!
[ 栃木県 ]
サ室は広さ、コンディション共に申し分ない。水風呂もしっかり冷たく、サ室からの動線もよし。しかし、ととのいスペースはサ室のキャパに対してやや少なめ&動線イマイチ…。朝だから大丈夫だったけど、ピーク時は難民になりそう。ただ、朝90分で650円は破格すぎる。また時間あるときに来たい施設でした。
[ 茨城県 ]
朝ウナ、早朝5時過ぎイン。
1セット目:ハーブサウナ→外水風呂→外気浴
2セット目:ミストサウナ→外水風呂→外気浴
3セット目:ソルトサウナ→身体流してからメインサウナ→内水風呂→外気浴
久しぶりだったけどやっぱりいい。ハーブはセルフロウリュでバチバチ、ミストも前よりアチアチに感じたけど、ソルトが今日は今ひとつ。前はもう少し温度が高かった気がする。ミストの水道、ソルトの砂時計、シャワーが壊れてる等、設備的にちょっと補修が必要な箇所がいくつかあったけど、トータルすれば良きととのいでした!なんといってもメインが半端ないからね!
しかし、毎度6時までの1時間がゴールデンタイム、それを過ぎるとドラクエのパーティがぞろぞろと…。安い分、客層はサウナ専門の施設とは違うから、まぁ仕方ないとわかってはいるものの、うん…。
設温浴施設として考えたら、総合的には素晴らしいので、また近くに行くときは寄りますがね!
[ 東京都 ]
堀田湯に引き続きこちらもノベルティ狙いで初訪問!オープン前に並んで待っていたものの、14時間際に「17時以降入場の人で先着」とのアナウンス。てっきり先にサウナ入って、17時まで待てばもらえるものと踏んで来たからやや残念…。しかし、切り替えて純粋に施設を楽しむことに。
湿度も熱さもしっかりあるサ室、そこからロウリュでさらにアツアツになるが、痛いとまではならない絶妙なバランス(レインボー後で麻痺してる可能性あり)。水風呂12℃で、サ室とのコンビネーション抜群。ととのいスペースは専用の部屋に10脚強、毎セット運良くアディロンダックにあたったのでめちゃととのいました。1000円ちょっとでこのクオリティ、ほんとに羨ましい!ノベルティはゲット出来なかったが、来るいい機会になったし、ここに来られてよかった!
[ 東京都 ]
レインボーはしご、こちらも初訪問。サウナ3種、ミストもふくろうも入ったけど、やっぱり高温サウナが1番よかった!何せ水風呂が10℃でほぼグルシン、サウナとの温度差100℃以上で噛み合いまくってた!サ室のコンディションは本八幡のが好みだったけど、水風呂まで込みだとこっちのが好きかも、でもととのいスペースまで入れて考えると…って感じで、どちらも甲乙つけがたい!終始喋ってる3人組がちょっと困ったけど、途中からいなくなったのでまぁよし。
男
[ 千葉県 ]
初訪問、朝ウナ1時間勝負でしたが、いやー、噂通りww特に瞑想サウナ、ぬるめだなーとか思ってたら、オートロウリュがとんでもなかった!
1発目「お、いい感じ〜。」
2発目「んー、熱い…。」
3発目「無理無理無理無理!」
マジで火傷したかと思ったぐらいの熱さでした。高温サウナもカラカラ110℃オーバーで、熱いサウナ好きはまぁどハマりするだろうという設定のいい施設でした!いつか再訪したい、そのときはもっと長く滞在しようかな。
[ 東京都 ]
ついに念願の堀田湯!ウィルキンソン120周年とのコラボ企画ということもあり、平日昼間にも関わらずオープン前になかなかの行列…。入ってからもしばしばサウナ待ちがあったけど、タイミングがよくてそこまでストレスなく4セット。薬草サウナの質、水風呂の深さと温度、外気浴のローケーション、どれをとっても最高すぎ!ラストはオートロウリュが最終盤にくるよう時間調整もして、ばっちりととのいました!初訪問がコラボ期間で、多分いつもより人が多かったと思うけど、その混雑した中でも人気の理由がわかる、素晴らしい施設でした!また来たい!
※SNS投稿でノベルティもらったけど車に置いてきたから写真あらず…ww
[ 東京都 ]
テルマーレ、ジール、ボナの順で3セット、休憩室で少しマンガを読んでまた同じく3セットの計6セット。個性の違う3つのサウナと、泳げる水風呂(プール)、ミストボタンとどれを取っても最高!見間違いでなければ、朝方のジールは110℃オーバー…wwあまみ出まくりでした!個人的にはテルマーレが1番好きでした。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。