2020.05.25 登録
[ 東京都 ]
毎年恒例、立春当日に搾られて出荷される日本酒を買ってきたのでゆっくり飲みたい。
というわけで先にサウナをサクッと近場で済ませたい。ととのえるアクアドルフィンランドさんを選択。22:10イン。
95℃で湿度もあるのでだいぶ熱い。
8分で蒸し上がり、水風呂天国。
水風呂、温度計ないけどみなさんの予想どおり18℃くらいなんだろうな。十分気持ちいい。
ガーデン風呂エリアで外気にあたって心地よくととのえました。
薬湯はハーブ湯。カモミールいい香り。
打たせ湯やジェットなどでコリをほぐして、十分あったまってフィニッシュ。
1セットだけだけどちょうどいい。
さて晩酌だ。
男
[ 東京都 ]
今日の定時後は職場の茶道部の活動を楽しんだ。お茶って楽しい。サウナにも通ずるところがあるかもしれない(根拠なし)。
街に出たついでに赤坂のリトルリトリートさんを閉業間際に行こうかなと思ってたけど、いい時間があいてなくて断念。名残惜しい…。
普通に帰ってお茶一服した後、ニューウイングさんへ。22:40イン。
空いてる。おかげでボナは98℃、ジールは110℃と温存されたパワーでバッチリととのえた。
脚がむくんで凝ってたのでジェットで揉みほぐし、熱々の二股カルシウム温泉でフィニッシュ。
土日で疲れてたので助かった〜。
今日もありがとうございました😊
男
男
[ 福岡県 ]
友達と飲んで2時ごろカプセルで爆睡。
9時に起床して朝ウナへ。
たまたまロウリュサービスタイムにあたってラッキー。たっぷりロウリュしてもらって熱波も頂戴しました。熱気持ちいい🔥
水風呂でスーッとして、昨日行かなかった屋上露天エリアで休憩。博多の空の下、最高に気持ちよかった。
各種お風呂も堪能。パルスボールなる打たせ湯が刺激強めで肩こりに効いた。
レストランやジムエリアもあるみたいで、なかなか訪れる機会はないもののまた利用したいな。
ありがとうございました。福岡楽しかった😊
[ 福岡県 ]
学友と会うため福岡に移動。
飲む前にホテルキャビナス福岡さんへチェックイン。15:10イン。
清潔広々、良質な浴場!
カプセルホテルらしいサラリーマンの楽園だな。
中温のロイヤルサウナは足湯付き。これは初めて。
70℃だけど足元はしっかり温かい。
時間ないのでハシゴして高温サウナへ。こちらはしっかり熱い。ロウリュサービスタイムもあるのか。
水風呂もたぶん18℃くらいで気持ちいい。
さっと1セットだけだったけど軽くととのえました。
これから飲むのでサウナはまた明日楽しみたい。酔い潰れないように気をつけます。
男
[ 佐賀県 ]
久しぶりにたっぷりぐっすり眠りました。
楽しみにしてた朝ウナへ。7:00イン。
女性側サウナ、かまくらみたいな造りでトップライトや腰掛けが可愛い。
ロウリュ用アイスボールが用意されててミンティーな香りですっきり。
運良く最上段に腰掛けられてじっくり蒸されました。
スチームも少し広めのスペースに座れてゆったり体育座りできてよかった。
休憩は各種チェアーもあるけど、ローマ劇場みたいなところでの外気浴がお気に入り。床があったかくて好き。小雨降り霧立ってて楽園のようだったな。めっちゃリラックスできた。
休憩小屋は塩プリンのほかに小城羊羹もいただける。風船に包まれた羊羹を爪楊枝でつつくとぷるんと出てきて面白い。久しぶりに食べたな小城羊羹。
温泉も柔らかく名泉ですね。しっかり温まりました。
朝ごはんもどれも美味しいものしかなく感謝。
宿の建物は古いものの大事なところにしぼって改装されてる感じで、こういう改善と工夫の結果で人気を取り戻されたんだろうな。
身体も心も全回復。いい旅になりました。
[ 佐賀県 ]
有給休暇頂戴して初めてのサ旅らしい旅。親と共に御船山楽園ホテルさんのらかんの湯へ。
御船山は10年くらいまえにツツジを見にきた以来。
まずチームラボの電球ロビーでチェックインして、ウェルカムティーをいただく。ワクワクしますね。
お部屋は思ってたよりだいぶ広い間。予約時に気づかなかったけど我々専用の貸切風呂まで付いてる。ありがたいな〜。浴衣に着替え、いざ浴場へ。15:00イン。
全体的に浴場内に時計も温度計も見当たらず、サウォッチも忘れてきたので自分の感覚に従って堪能しました。時間を忘れるってのも贅沢なものです。
◆サウナと水風呂
メインサウナは自分好みの暗さ。90℃くらいかな。
素敵なストーブを囲む形で座席3段。
ロウリュは御船山天然水かほうじ茶の2種から自由にセルフ。皆さんさすがここまで来る猛者なので品なくかけまくることなく最高でした。
薬草スチームは一寸先が見えないすごいスチーム!スチーム好きにはたまらない。足元熱い!
45℃くらいだろうか。このスチーム量ならしっかりあったまります。
水風呂は深みある円形プール。17℃くらいかな。もうちょい低くてもいいけど外気浴にパスを送るにはいい温度かも。
◆休憩
あの岩の上で寝っ転がるのが夢だったんだ🪨
いい感じで苔も蒸しててかっこいい。
イスもフワフワ素材のものからベンチタイプもあり、そこらへんの床に寝っ転がってる人もいて自分も真似て各種楽しみました。
スチーム建屋の2階の喫茶コーナーも楽しめました。焚き火でお芋餅焼いたり塩プリン食べたり、江戸時代の銭湯みたい😊
いちおうペットボトルで飲み物買ったけどフルーツ水やほうじ茶などいろいろ揃ってて不要だった。
掃除も補給も頻繁にされててさすがです。
朝の男女入れ替えも楽しみ!
[ 東京都 ]
昨日はお酒を飲んだ後に子供と鬼ごっこしてしまい悪酔い。酒飲んでのサウナは絶対しないのに運動もまったく同じですね、アホでした。
朝には体調すっかり戻ったものの、念のためととのわせておきたい。
新年初のニューウイングさんへ。22:20イン。
浴場めっちゃ空いてる。全体で数名くらいかも。ボナもテルマーレも貸切でそれぞれ1セットいけた。お店にゃ悪いけど最高。
テルマーレも過疎のおかげでストーブ熱々保たれてて64℃。ロウリュが熱気持ちいい。
お風呂もしっかり温まりフィニッシュ。外気冷たくて浴場が湯気いっぱいになるの毎年の風物だな。
今年もお世話になります!
男
[ 東京都 ]
サウナ初めは家族で古代の湯さんへ。16:30イン。メンズデーで割引だった影響か男湯は混んでた。
久しぶりに来たらととのい椅子が増設されてる。たしかジャグジーがあったぽいところにも寝転びチェアーが設置されてた。
元々いいサウナを持ってた割にはぜんぜんサウナブームの存在を知らないが如くサウナ無頓着な施設だったけど、明らかに意識なさってる。
ついでにわがまま言うとサウナ横に荷物置きあると嬉しいですぞ。
湯上がり後は子供等の要望で施設内カラオケを利用し、激うま中華食堂で夕飯も済ませました。ありがとうございました。
今年もサ活楽しむぞ!
男
[ 栃木県 ]
大晦日にサウナチャンス。
なんどかチャレンジしてきたカンデオホテルズ宇都宮さん、今日はゲスト入場できました🤩
15:30イン。ホテルは満室だそうだけど浴場はこの時間は混んでなかった。
最初だけびしょ濡れおしゃべりオジサンがいて迷惑したけど、2セット目以降はマナーが素敵なサウナーさんばかりで最高。
サウナは87℃でストーブも強力で心地よい熱さ。オートロウリュの時間を把握してなかったけど3セット目で当たり、上から降りてくる熱気が気持ちよかった。
宇都宮駅を見下ろす景色に、アーバンなポップスが流れてていい雰囲気。
水風呂も16〜17.5℃くらいを保ちいい感じ。
休憩は露天エリアにあり、日の入りに合わせて変わる街の風景や、飛ぶ鳥を眺めたりして爽快。
一年をちょっと振り返りながら優しいととのいを得られました。締めにふさわしい。
全体的によかったけど以下は気づきメモ
・給水器あるもののペットボトル持ち込んだ方ががぶ飲みできるのでいい
・マットはすぐ汗でひたひたになるのでマイサウナマットは持参したほうがいい
・浴場内に荷物置き欲しかったかな
・シャンプー、ボディソープはいい香りで好み
男
[ 栃木県 ]
年末は恒例の妻の実家に。
宇都宮だと南大門さんや宝湯さんのどちらかだったけど、初のベルさくらの湯さんへ。家族と共に15:10イン。
スーパー銭湯は久しぶり。
浴場もサウナもスパ銭らしい混み具合。
サウナ92℃、水風呂17℃といい温度。
休憩エリアがしっかり用意されてて足湯用の桶もある。広い空が見えて気持ちいい。
寝湯とかで休憩する人が多いのでととのい椅子はガラガラで利用しやすかった。
塩サウナも久しぶりに堪能。
温度低めかなと思ったけどジワジワ気持ちいい。スベスベになれました。
スーパージェットは低めに付けられてて脚部のマッサージしやすくて助かる。
源泉で温まってフィニッシュ。
出た後に気づいたけどスチームサウナもあったのか…。
これがサウナ納めかな。大晦日あたりにまた行けるかな。(てっきり今日が29日かと思ってたけど、大晦日は明日じゃん)
男
男
男
[ 東京都 ]
この土日は上京中の父と過ごしたりパパ友と呑んだりして楽しかった。
その分疲れもあるのでリフレッシュしにニューウイングさんへ。22:20イン。
ほどほどの混み具合。
ボナ→テルマーレ→ボナの3セット。いずれもいいセッティングで気持ちよかった。
ボナで不定期鑑賞してきたナイトドラマ「セクシー田中さん」も来週で最終回か。話と人間関係がシンプルなので、かいつまんでしか観てないのにあらすじ理解できるところ、サ室でみるにはいいね。
あと、なんかロケット花火のような音するなと思ったらボナのドアのたてつけかな。
お風呂でしっかり温まってフィニッシュ!
一瞬の暖の戻りも終わり本格的に寒くなってきたので風邪に気をつけよう。
男
[ 東京都 ]
昨夜は職場のパーティー+上京中の父と飲み、少し二日酔い。
今日は計画休暇で保育園の発表会に参加したりして楽しかったけど疲れた。ストレスなく癒されたいので薬師屋さんへ22:10イン。
サウナ2セット。102℃としっかり熱いので10分も入ればととのいが近くなる。
今日は夜風が妙に暖かく休憩が気持ちよかった。
浴室内の蛍光灯の光が明るすぎず暗すぎずちょうどよくてほんと好き。職場環境で理想とされる光量ともなると闇属性のぼくには眩しすぎるのでね。昭和の蛍光灯感が一番です。
おかげさまでスッキリリフレッシュ。
土日は親子三代で楽しく遊ぶぞ!
男
[ 東京都 ]
週中なので回復しに改栄湯さんへ。22:10イン。
入場待ちはなかったけど水曜日にしてはいつもより混んでる。
1セット目は座った場所の関係かロウリュタイムが熱すぎてびっくりしたな〜。これこれでナイスです。入り口に近い2段目が一番熱い気がする。
水曜日はサ室テレビでダウンタウン観るのが恒例だけど今日は歌を披露する番組がついてた。
歌謡曲っていうのかな。よくわからないんだよね。
また寒くなってきたのでお湯がありがたい。
シルキー、炭酸、ジャグジーそれぞれしっかり使ってほかほかになれました。
今月もおおよそ折り返し。
師走の残り、走り抜けるぞ🏃
男
[ 東京都 ]
今週は時間がなく一週間ぶりのサウナ。
日曜夜はニューウイングさんでしょ。22:15イン。
空いてる✨
ボナの3段目も余裕で確保。気持ちいい…。
ナイトドラマのセクシー田中さんも久しぶりながら楽しめました。
サクッと2セットにすませて、熱湯とジャグジーを長めにしてフィニッシュ。
これで来週も頑張れます💪🏻
男
[ 東京都 ]
先月は銭湯ホッピングでたくさん銭湯行きました。ので今月初のサウナは銭湯以外、江戸遊さんへ。22:00イン。
サウナが気持ちよく、久しぶりにたっぷり3セット。テレビでやってたクレイジージャーニーも楽しく拝見。
水シャワー→天井水桶かぶり→水風呂が気持ちいい。ほんと水道が冷たい季節は最高。
空いてたけど今日はマナーがいまいちでハズレを引いたな。
お店ルール的に黙浴ではなく「静かに」なのでおしゃべりはOKなんだろうけど比較的うるさかったかな。
あとタオルやカミソリ放置も多かったので、夜間だし広めの施設だし人数的に難しいかも知れないけどサウナマット回収ついでに見回りもほしいところ。オナシャス🙏
まだ浴室エリアしか利用できてないけど、岩盤浴や休憩エリアも堪能したいな。
そして!春には近辺に越してくることになったのでニューウイングさんと江戸遊さんを使い分けることになりそう😊
男
[ 東京都 ]
銭湯ホッピングファイナル。
景品交換施設の薬師湯さんに来たけど、在庫なし。覚悟はしてたんだ。21:50イン。
まずはお風呂であったまってからサウナ。
この季節は湯通ししてから入るのもありかもしれない。
軽く1セットだけやったけど、いいととのいを得られました。
…昨日は銭湯帰りにとても珍しいトラブルに遭遇してしまい、日付変わるまで警察に協力してたので深刻な疲れが溜まってた。完全に湯冷めしたし。
薬師湯さんのお湯とホスピタリティーのおかげでリラックスできました🙏
あんまり物事に動じない自分だと思ってたけど、他人事とはいえ心にトゲがささったんだろうな…。
さて、怒涛の銭湯ホッピングも終わりかと思いきや、明日からは景品残ってるところ探してハントする旅が始まりそうです。
愉しみでトラウマを上書きするぞ!
男
[ 東京都 ]
銭湯ホッピング、セミファイナル。
松の湯さんへ22:20イン。
連日サウナだとお腹いっぱいなので趣向を変えてスチームサウナをくらいにきました。
今日は先に熱湯であったまってからサウナの順。
サウナは暴走はしてないモード。安心して入れます笑
水風呂も17℃と気持ちいい。ほんといい季節だ。
ととのうつもりなかったけどうっかりととのってしまいました😇
銭湯ホッピングの達成商品も品切れの店舗もあるそうで、明日行くとこでもらえるかな〜。(神田の銭湯組合本部いけばもらえるそうだけど。教えていただいて感謝です)
近くのラーメン屋さんで長浜ラーメンを食べるコースが定番だけど、明日は早いからまっつぐ帰ります。また余裕ある時にくるぞ!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。