2023.10.10 登録
[ 兵庫県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:ほどほど
合計:3セット
一言:今日は花金🌸
しごおわからのホームへチェックイン♨️
21時のロウリュはアップル🍎
今日も優しく丁寧なお姉さんが
熱い風を送ってくれました✨
露天エリアの雰囲気やほの暗い感じが好き。
リクライニングチェアの側にはつつじ🌺も咲いていて癒される...。
1週間頑張った、
私も皆さんもお疲れ様でした!
女
[ 兵庫県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:ほどほど
合計:4セット
一言:水曜サ活✨
ホームにチェックイン♨️
わ〜😃
壁が全部新しくなってる!
意外と前がどんなふうだったか思い出せないものですね笑
明るくて新しいサ室は、まだちょっと慣れなくてソワソワしますが、でもやっぱりホームはいいですね。
今日はいつもと違って空いてるのも最高✨
外気浴も、毎回違う場所に座ったり寝転んだりして、水曜サ活を堪能しました。
女
[ 兵庫県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:ほどほど
合計:4セット
一言
ドライな感じで、汗が出るまで時間がかかりました。
🌟良かったところ
静かで落ち着いた雰囲気
全体的に新しくキレイ
露天風呂や浴室も広くて、緑もライトアップされてたり、ムーディなBGMがいい
水風呂が1m深さがあり、よく冷えてた
🌟残念だったところ
整い椅子はあちこちに配置されていて、
いいのですが、使用前後流せる何かが少し遠い。
アメニティ(洗顔、化粧水類)がない
→受付に販売している者のテスターはありましたが。
休憩室に本やマンガがない(だいぶ個人的な意見)
[ 兵庫県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:ほどほど
休憩:ほどほど
合計:3セット
一言:しごおわ、花金、ホームへチェックイン♨️
湯通しして、いざサ室に入ると
「明るい🔆✨」
いつもとの違いに一瞬ひるみましたが
なんと壁板が新しくなってました。
でも半分だけ笑
差が激しすぎるけど
木のいい香りもして、新鮮な気分。
そのせいか、自分のコンディションかはわかりませんが、過去最高にあまみ出まくりでした!
21時のロウリュはベリー💕
今日のお姉さんは、緩急つけた熱波を送ってくれました。
ありがとうございました😊
女
[ 兵庫県 ]
サウナ:10分 × 3
ミスト:10分×1
塩サウナ:10分×1
水風呂:ほどほど
休憩:ほどほど
合計:5セット
一言:お久しぶりの万葉倶楽部さんへ
11時半チェックイン♨️
今日はママ友👩母娘とうちの娘の4人で
1日満喫プラン🌸
オートロウリュのハイパワーぶりが
やっぱりすごい😆
スチームで眼球が曇るくらい👁️
上段は、女の中の女じゃないと座れません。
ミストも、程よい感じの蒸され感✨
そして水風呂、いい冷え感!
整いイス🪑の場所が変わっていたのと
数が増えていて嬉しい☺️
昼飲みして、足湯して、サウナで蒸されて、卓球🏓して...と満喫して20時半チェックアウト。
また来ま〜す😙
女
[ 奈良県 ]
サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:ほどほど
合計:1セット
一言:宿泊からの朝ウナ☀️
宿泊者は6時から8時まで入浴できます。
低温サウナのテレビの蛍光灯は
朝はついてませんでした笑
おかげで落ち着いて観れました。
水風呂は地下水だからか、
入る人が少ないからか
昨夜よりも冷えてる感じがしました😊
プールで水中ウォーキングもして
朝からスッキリ✨
今日はスポッチャに行く予定です🏃
女
[ 奈良県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:ほどほど
合計:2セット
一言:奈良旅
今日のお宿は奈良ロイヤルホテルさん
17時半にチェックイン♨️
こちらは昨年サウナにハマる前に1度宿泊したことがあり、今回は2度目の宿泊。
宿泊者は無料でスパが利用できます。
タオルは部屋から持参必要。受付けで利用券を渡すと、それと引き換えに再入浴券を渡してくれます。
夕食後に行きましたが、とても空いてました。
アメニティは一通り揃っています。
サウナマット設置あり。
男性はサウナはリニューアルされて、ロウリュサービスも実施されているのに比べると、女性側は寂しい感じが否めません😢
サ室は、正面がガラス張りで浴室から丸見え(言い方💦)な方が高温サウナ、その左手、奥は低温サウナ(テレビあり、浴室からは見えない)と、繋がった空間で2種類あります。
繋がっているので、高温サウナ側にいてもテレビの音は聞こえます。
浴室にいらっしゃる誰1人として、私の事は気にしてないし、見てもないのですが、あまりにオープンで何だか落ち着かず、低温サウナ側で音楽番組を見ながら過ごしていたのですが、テレビの上に白熱灯の蛍光灯があって、その光が目に眩しくて、やっぱり落ち着かず...。
ほぼ貸し切り状態だったのですが、2セットで終了しました。
水風呂も温度が高めなのと、露天風呂エリアや外気が入る窓がないのも、残念でした。
整いエリアは岩風呂前に椅子が3脚、
ジャグジー前にベンチタイプの整い場所があります。
更衣室には、氷入りの冷水と紙コップを設置してくれているのは、嬉しかったです。
ぜひ、女性側もリニューアルしてください✨
ホテルは立地がよく、近くに業務スーパーやコンビニもあって便利です。
女
[ 奈良県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:ほどほど
合計:2セット
一言:佐賀旅行で朝食をご一緒させて頂いたK様ご夫妻から、オススメと教えてもらった、御所宝湯さん♨️
今日はこちらに訪問することを目的に、葛城山にハイキングしてからのサ活。
とても温和で素敵な番頭さんに迎えられ
ホッコリしながらチェックイン😚
今どきな感じで各種支払い方法が選べるのは嬉しい。
サウナ利用の場合は別料金を支払い、リストバンドを受け取ります。
銭湯なので、こじんまりした施設ですが
とてもキュートな内装🩷
そして女子には嬉しいアメニティの数々。
メイク落とし以外は、全部揃えてくれてます。
サ室は浴室の奥にサウナエリアがあり
マットの設置もあり。中は5人くらい入れます。
セルフロウリュできるのが最高✨
柄杓の持ち手が熱くなくて使いやすい。
サ室のサイドの壁にも木の板が貼られていて、背もたれになるんだけど、その木の感じが肌あたりが優しくて、ゆったり蒸されました。
また、ゆっくり再訪したいです😊
ありがとうございました。
[ 兵庫県 ]
サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:ほどほど
合計:1セット
一言:今日は、しご終わからの龍の湯さん♨️
ママ友👩と娘ちゃんとでレッツゴー🚗
花金🌸(古い)なのに空いてました。
21時のロウリュで、魂のこもった熱風を受け、一緒に内湯エリアで整う...😚
サ室内では、お話できないので
今日は1セットだけ笑
女
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 6
水風呂:ほどほど
休憩:ゆったりめ
合計:6セット
一言:昨日宿泊したホテルのプランについていた(つけた笑)空庭温泉さんにチェックイン♨️
11時オープンですが、受付で15分ほど待ちました。
館内は広々、映えスポット多し!
まずは身体を清めて、湯通し。
こちらも源泉温泉で、しっかり温まります。
サウナはドライとミスト、ビート板タイプのサウナマットあり。ドライサウナ横に水風呂があり、温度表記は18℃。まずまずの冷え感。
休憩は露天風呂エリアのリクライニングチェアで。目の前に緑の木々が風に揺られていて癒される〜✨
内風呂からは空庭温泉が眺められて、これまた絶景☺️
浴室やサ室は、混雑もなく快適に過ごせました。
館内は、ゲームコーナーや卓球、縁日などがあり、今日はマジシャンがイベントしていて賑やかでした。庭園は下駄を履いて散策できるようになってました。
リラックスエリアは沢山の椅子と漫画があって、1日楽しめます。
ゴールデンウィークだからか、観光客とファミリー、若者が多かったです。
女
[ 大阪府 ]
イキタカッタ、なに健さん♨️
梅田でランチ後、HEPでショッピングと観覧車🎡を楽しんだ後、チェックイン。
#サウナ
チェックイン後すぐに、高温サウナでロウリュサービス✨
今日の香りはバニラ。
ムームーを着たスタッフのお姉さんが、アウフグースしてくれました。
タオルだけでなく、ブロワーも登場。
途中、氷🧊のサービスもあって、至れり尽くせり🩷
塩サウナはセルフロウリュ可能。座る所を流せるシャワーもあります。
露天エリアには、これまたセルフロウリュ可能なサウナがあり、こちらは上段に枕が置かれていて寝転び可能。そして、テレビはなく薄暗い照明の中、サ道で流れていた音楽が流れている、サイコウのシチュエーション♪入口にはムーミンの仲間、中のサウナストーンにトントゥちゃんがいました☺️
#水風呂
高温サウナの前と露天エリアにそれぞれあり、動線はバッチリ。露天エリアの深水風呂は定員1名の大きさですが、深さと冷え方が良くて、混むことはなくキリッと冷えます。
#休憩スペース
浴室は整い椅子の数と種類も多く、どこで整おうか迷うくらい笑
館内は4階の食事処、7階のリラックススペース(漫画あり)と、こちらも本当にゆっくり過ごせます。
21時チェックアウト。
混雑覚悟で訪問しましたが、ストレスなく過ごすことができました。
次は宿泊で、マルっと1日満喫したいです!
女
[ 兵庫県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:ほどほど
休憩:ゆったりめ
合計:4セット
一言:今日はホームの龍の湯さん♨️
16時50分チェックイン。ギリギリ
17時のロウリュに間に合いました😌
今日はペパーミント🌱
今日のスタッフさんは、とっても丁寧で、団扇でおかわりの熱波を送ってくれました✨
ありがとうございました!
ゴールデンウィークなので、キッズ多めでしたが、混雑は思ったよりもなく
外気浴で気持ちよく整いました。
明日は大阪に行く予定なので、サ飯はお家🏠で☺️
女
[ 兵庫県 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:ほどほど
休憩:ほどほど
合計:5セット
一言:九州(佐賀、熊本)旅行から深夜無事に帰宅🏠
昼過ぎまで仕事をして、
15時からTSUTAYA併設のタリーズコーヒーで読書を楽しんだ後、ホームへチェックイン♨️
もちろん、九州の施設はサイコウに良かったですが、ホームのこの安心安定感も
また良きですね♪
いつもは入らない電気風呂に入ってみたり、お気に入りの畳コーナーで整ったり
のんびりと楽しみました😊
またお仕事頑張ります!
女
[ 熊本県 ]
とても楽しみにしていたこちらの施設。
諸事情で1時間ほどの滞在となりました。
サウナは1セットのみでしたが、MAD MAX後、露天エリアでディープリラックスを得られました。
サ室は満員御礼でアウフグースは受けられず。
地元の方が過去イチくらい混んでいると苦笑いされてましたが
アウフグースは、扉は開いていてそんなに熱くならないから、10分前に座ってた方がいいよ、せっかくだから受けた方がいいもんね😉と教えてくれて、嬉しかったです。ありがとうございました。
次回、再訪できたあかつきには
ぜひ受けたいと思います。
#サウナ
ドライサウナと塩サウナ
サウナマットあり
ローズ🌹のロウリュ、香りと熱さのダブルパンチ凄かったです🩷
#水風呂
サ室前に水風呂あり。動線良いです🙆
#休憩スペース
露天風呂エリアに畳コーナーやリクライニングチェアなど、数ヶ所あります。
サ室からは少し距離があるのが難点ですが、整い難民になることはないのと
私の好きなフルフラットの畳コーナーがあるのが嬉しい☺️
バレルサウナは予約制。今日は帰りの新幹線の時間が気になるので、利用しませんでしたが、専用水風呂やプライベートスペースがあり、サウナポンチョ無料貸し出しや、ロウリュ用のアロマが販売されてたりで、とっても魅力的でした✨
とにかく施設が広々としていて、くつろぎスペースのバリエーションが多くて素敵です。女性専用エリアもあり、食事処とフードコートの他に、リクライニングチェアに座ったまま、カフェメニューをオーダーできるなんてサイコウ!
写真を撮り忘れましたが、ストロベリータピオカジュースをオーダーしました🍓
ありがとうございました😊
[ 佐賀県 ]
行ってきました。
御船山楽園ホテル らかんの湯♨️
佐賀で受けたい研修があり、
佐賀に行くなら、らかんへ✨と
レンタカーを手配して
研修後、佐賀駅から武雄温泉へ。
日帰り19時半から22時で予約
ドラマで観た御船山が夕方暮れていく空とマッチして、到着前からワクワクドキドキでした。
駐車場は1番下にあるので、坂道を少し上がりますが、それもまた期待が盛り上がります。
入り口を入ると有名すぎる、あの風景。
やはり実際に直接見ると、わ〜🩷ってなりますね。
時間までは廃墟ツアーをして、館内を巡り、いよいよ大浴場へ。
脱衣所はこじんまり、貴重品を入れるロッカーもコンパクトです。
カゴ🧺に衣類を入れるようになってます。
アメニティが今までにない素敵さでウットリ😍
(自宅でも使いたい)
洗い場もコンパクトですが、宿泊者と日帰りは各枠10名までなので、混雑することはないです。
身を清めて、さぁ露天エリアへ。
山が間際にあり、深緑の緑がマイナスイオンをふんだんに出してくれている感じ。まずは正面のお湯に入り湯通しして、左側に進むと休憩スペースがあります。
まだサウナに入ってもないのに、嬉しすぎて、ドライみかんを口にすると美味しすぎて、ほわーっと整いそうになりました。
#サウナ
イチオシは薪サウナ、階段上になってます。1番上はかなりの熱さ、ロウリュできるようになってますが、ストーンまで距離があるのでコツが必要😆
少し勢いをつけて、ブンっと飛ばすと届きます。3杯かけると一気に蒸気で蒸されるので、最初は控えめにした方がいいかも。男性側と繋がってるので、そちらからもロウリュされます。なので、個人的なベストポジションは中段くらいかな。
なんともいえないスモーキーな香りで燻されてる感覚でした🩷
クーゲルがあるかまくらっぽい白いサウナも素敵ですが、円形で明るいので他の人のことがどうしても気になってしまうのが難点。クーゲルは2種類、みかんとハッカかな?思ったほど香りは感じなかったけど、高く積み上げられたストーンにセルフロウリュできるので、蒸され感はいい感じでした。
#水風呂
まろやかでよく冷えてます。やはりこちらも薪サウナ側がお気に入り。冷えた後はそのまま、休憩スペースへの動線もいいです。
#休憩スペース
こんなに素敵な場所があっていいんですか?というくらいのスペース。
デトックスウォーターや緑茶、まぁるい羊羹、塩プリン、そしてドライみかん🍊
身体に染み渡る〜。
そこで暖炉で薪が燃えているのをボンヤリ見つめるもよし、外気浴しながら星空を眺めるもよし、目を閉じて宇宙と一体になるもよし。
一生ここにいられる...。本気でそう思いました。次回は絶対宿泊で再訪します
女
[ 大阪府 ]
#サウナ
お祝いのお返しにもらったカタログギフトの中から選んだランチとスパ利用券を使って、チェックイン♨️
ランチは中華を頂きました😊
からの、テフへ✨
女性フロアと男性フロアに分かれているのがいいですね🩷
入口でミネラルウォーターとガウンを受け取り更衣室へ。ロッカーの中にタオルとバスタオルが設置されています。
サ室前にマットあり。
サウナはドライ。中にテレビあります。
スタッフが途中でマットを交換に来られたり、マメに清掃されていて、とても清潔な感じでした。
浴室はこじんまりしていますが、混雑もなく、問題なし。
徳次郎の湯も気持ちいい。
浴室には椅子がないので、休憩は階段を降りてリラックスルームへ行かないといけないのが残念ですが、それはそれでゆったり休憩できて、うたた寝しました。
#水風呂
サ室横にあり。
温度は不明ですが、まずまず冷えてます。
#休憩スペース
ロビーみたいな所とリクライニングチェアがある所の2ヶ所あります。
ロビーみたいなところには給水器(横に紙コップあり)や自動販売機があります。
アメニティは化粧水乳液、メイク落とし洗顔料、シャンプーリンス、歯ブラシ、コットンセット、シャワーキャップ、ヘアブラシあります。
福島駅から徒歩すぐ。
駅の前にホテルが見えるので迷うこともないです。
優雅な気持ちを味わえました。
ありがとうございました😊
女
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:ほどほど
休憩:ほどほど
合計:3セット
一言:仮眠室での宿泊。スタッフの方に7時にはカーテンを開けに行きますと説明されてたので、6時には起きて朝グラしようと思っていたのに、目覚めたら6時半😨
仮眠ではなく普通に寝てました。
仮眠室、友達と私の2人だけで静かだし、マットレス?タイプとリクライニング(オットマン付き)の2つのタイプがあり、環境的には良かったのですが、トイレまで少々遠いのが残念な点でした💦
さて、朝グラですが
空いてるかと思いきや、常連のお姉様方で混雑気味。
だけど、みなさんモクモクとそれぞれに自分のルーティンをこなし、マナーの悪い方もおらず、いい感じでした。
さすが、八尾マダム。
サ室は本当に熱い!
熱くて笑いが出てしまうほど😆
床も熱いので、足を浮かせたりして
耐えました。
露天風呂は22時から5時まで入れませんが、朝入って気づいたのが、下から湧き出る温泉の勢いが、ちょうど足腰のコリに効いてほぐれる!
そして、深さもありウォーキングもできる造り。
露天といいながら、空は見えませんが、
ノープロブレムでした。
送迎バスが9時からだったのでタクシーでJR八尾駅まで。
お迎え料金込みで1300円でした。
女
[ 大阪府 ]
#サウナ
スチームサウナとサウナあり。サ室前にマットあります。
湿度があって、アチアチです♨️
最初は5分ほどで出ました。
いい感じであまみも出て、やみつきになりそうなセッティング。
高温温泉が人気だからか、サ室は人が少なめでした。
ただ、椅子がサ室の前に2脚と外に1脚しかないので、それが残念😢
もう少し増やしてください🙏
#水風呂
深さがあって、広め。温度もいい感じに冷えてます。打たせ水もあり笑。八尾版MAD MAX!
横に46℃の高温源泉温泉があり、噂の八尾またぎもチャレンジ。
これも初体験な感覚✨
電気風呂に入ってるみたいにピリピリするのが、面白い。
#休憩スペース
リクライナーや、座れる高さの畳コーナーなど広々としたスペースがあります。
漫画や卓球などもあり、自販機は料金高めですが、お酒やアイス、カップ麺もありました。
仮眠室はまさかの貸し切り😄
有料で毛布もレンタルできるみたいですが、今の季節は無料のタオルケットで充分でした。
アメニティは最小限。洗顔料の設置がないので持参が必要です。
昭和感ありますが、
ゆったり過ごせるのと、17時以降は割引きがあり、朝8時までお風呂利用できるので、また利用したいと思います!
女
[ 大阪府 ]
サウナ:15分 × 3
水風呂:ほどほど
休憩:ゆったり
合計:3セット
一言:スパワールド♨️宿泊からの2日目、朝からスパプーへ。レンタル水着は男女それぞれの更衣室カウンターで借りれます。
ちなみに岩盤浴受付もそこのカウンターで、水着や岩盤浴着の返却も同じ場所です。館内着やタオル類はいくらでも使い放題ですが、岩盤着の着替えは料金が発生するのと、保証料が必要(返却すると返金される)ので、必ずカウンターで手続きしないとダメです。そのカウンターにいるスタッフさんは、1名のことが多いので、タイミングが悪いと結構待ちます💦
プールはキッズが多め。
スライダーは1回500円、フリーは1500円
フリーにしましたが、結構上までの階段が大変😆なのと、途中から混んできて
元は取れたけど、フリーじゃなくてよかったなと思いました。
反対側には屋外テラスができていて
オシャレな空間。
そこにバレルサウナが3つ設置されてます。1人2時間2000円、そして目の前には16℃の水風呂もあって、最高。
今回は時間などの都合で利用できなかったけど、穴場的存在✨次こそは利用したいです。
朝からプールで疲れたのでサウナは3セット、低温サウナは広々した空間なのに、貸切り状態だったので、寝転びながら蒸されました💓
その後、畳コーナーで整い落ち。
よそ様のキッズの声でハッと目覚めました。
なんせ、世界の大温泉
規模が大きく広いのと
システムを理解しないといけないので、慣れてないと少し戸惑いますが、
広くて混雑は感じにくいし
他にはない面白さがあって、
(マッチョロウリュもあります)
また行きたいと思います。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。