2023.09.03 登録
[ 東京都 ]
普通のカプセルホテルかと思いきや、サ室が二つ。
ドライサウナとセルフロウリュウサウナ。
まずはドライサウナへ。
入り口の上にある換気口に手を当てると暴風が!!
これは期待大!
中はしっかり熱く、熱源ストーンストーブの近くは床座面があっつあつに。サウナマットを1人2枚配る理由がわかる。
休日の昼間でも全然人がいないから心地よい、案の定対流が素晴らしくフレッシュエアが充満する心地いいサウナ。
水風呂はそこまで冷たくないものの巨大扇風機を前にととのうとそれはもうイってしまいます。
セルフロウリュウサウナはドライサウナと同じ作りもしっかりアツいがこちらは対流がイマイチなので1セットのみ。
いい休日にはいいサウナに限ると改めて感じたサウナでした〜
[ 東京都 ]
久々の楽久屋グループ!
リノベ銭湯でマイナスな箇所が見当たらないと言う感じ。
サ室が小さい割に人の出入りが多いので下段は全然温度が高くないと感じた。
水風呂は樽風呂だけなので多少待ちは発生するも、リノベ銭湯なのでそこはご愛嬌笑
街にフィットしたいい銭湯でした!
[ 神奈川県 ]
1:30ごろチェックイン。
意外と人!?でサウナ室には常に2,3人の人がいました。
サ室の目の前に水風呂あり、外気浴ありのカプセルホテルにおいては充実の環境。
サ室は最近リニューアルということで木が新しい!
ヴィヒタがぶら下げられていて雰囲気も良かったが、ヴィヒタの葉が枯れて下に落ちていたのは清潔感に欠けるか、、
対流がよく居心地がいいサウナで、TV付きだが音量もほどほどでいい湿度感の中整える。
入り口付近と奥で座面の高さが違うので注意!入り口付近か、奥の角の小さいスペースが一番高かったです!
水風呂は常時15℃で少し浅めだがいい温度。
外気浴も緑がほどこされていてよかったです!
[ 東京都 ]
夜22:30チェックイン。
金夜で山手線駅前の立地なのに混雑は全然ない。
銭湯なのに加算方式の料金設定がそうさせているのか、、
当施設は2回目の利用となるが相変わらず雰囲気は抜群!他の銭湯にはない唯一無二のリノベと空間が広がっていました!
お湯と水風呂が3つずつあり、
サ室は20名近く入れる広い空間。対流は排気口が見当たらなかったが、抜群で息苦しくならない。
セルフロウリュウ可能で3段目は天井が低いので答えがすぐに来た。”ちょうどいい!”
水風呂も冷たすぎず暖かすぎずちょうど。
ととのいは2回に上がりゆっくりできて、ドライヤーも風量が強くマイナスポイントが見当たらないいい銭湯でした!
[ 千葉県 ]
ヘルシンキぶりのLöyly Sauna!笑
10時チェックインで全然混雑してなくてめちゃくちゃ良い〜
バレルサウナは105℃ 湿度計は42度を指していた、、アロマ水セルフロウリュウは5分に一回だけどそれで十分!ちょうどいい温度湿度感でフレッシュエアーの対流もgood👌
箸休めサトシさん、スター諸星さんのプロのタオル捌きとバケツロウリュウとSATAMAで調達したというアロマ水で癒されノックアウト。
外に出ればまるでクーシャルヴィのような雰囲気で心地いい1日でした〜
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。