2023.09.03 登録

  • サウナ歴 3年 7ヶ月
  • ホーム 三田天然温泉 寿ノ湯
  • 好きなサウナ ・フレッシュエアーが充満してるサウナ ・株式会社 楽久屋
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ワシなビーバー

2025.03.30

1回目の訪問

松の湯

[ 石川県 ]

復旧銭湯。
石川サウナ初めまして。よろしくお願いします。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
6

ワシなビーバー

2025.03.27

1回目の訪問

東京出るまでは行かないと豪語していた言わずもがな本店。
古めかしい施設なのに愛されるのはそのサウナへの熱意か。

サウナ以外は、外気浴やペンギンルーム、無料ドリンクがあるにしろ普通のカプセルホテルサウナ。
だがサウナのレベルが高い。名前にサウナを入れることはある。

最終的には、通った回数も考慮して稲荷町の方が愛は強いがあのサウナセンターにしか醸し出せない雰囲気は何にも変え難い。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
3

ワシなビーバー

2025.03.22

2回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

多分東京で最初に”うわこれはいい”と思ったサウナ。
銭湯に対して料金は高めの設定も、銭湯にあのレベルのサウナは一種の卑怯笑

温度湿度帯良し。半寝サウナあり。空気循環良し。整い環境良し。
都営浅草線沿いなので少し空港までに時間があれば行くだろうサウナでした!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
1

ワシなビーバー

2025.03.20

2回目の訪問

首都圏たつときは必ず行こうと思ってたジートピア兼ウィスキング。
アカスリと迷ったけどやっぱりこの施設はウィスキング。

そもそも自分の感覚ではロウリュなしであの広さでは日本一熱いサウナだと思っている。
からのウィスキングプログラム。
完全にサウナも水風呂も身を任せて、ずーっと整い状態みたいな。

値段がお高いので、頻繁にはできないがウィスキングの魅力を再確認しました!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,110℃
  • 水風呂温度 29℃,19℃
0

ワシなビーバー

2025.03.07

3回目の訪問

サウナ飯

ラブ度では首都圏屈指でした。
古っぽい建物と、快適な浴室空間。完璧なサウナセッティング。
水風呂も浅いけど広々。そして似つかわしくない6Fエリア。
定食のごはんもりもり度。

いやー好きでした。東京来た時は行きたいサウナの一つです。

ラストはたくとさんのアウフとヒカリさんのシーリングでサウナ祭りで締めました。

スタミナ定食

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,46℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
0

ワシなビーバー

2025.02.24

1回目の訪問

清春湯

[ 東京都 ]

3連休最終日の夕方。結構人がいる清春。
ボナを求めて清春。
細長いサウナで8人くらいは入る清春。
外気浴もある清春。
水風呂冷たい銭湯といえば清春。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 11℃
5

ワシなビーバー

2025.02.21

1回目の訪問

サウナ飯

妙法湯

[ 東京都 ]

アツいと思ったけどそこまでアツくない。
そこまでだからきちんとアツいけど。
意外と程よいサウナでした。
無論中は綺麗でYOLUの入浴剤もいただけたし、ボディソープが保湿感あってよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 16℃
3

ワシなビーバー

2025.02.16

2回目の訪問

宿泊2日目。サウナイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
0

ワシなビーバー

2025.02.15

1回目の訪問

大山サウナ

[ 沖縄県 ]

駐車場がいっぱいで入れず断念。
またきます。それまで頑張れ大山サウナ

続きを読む
1

ワシなビーバー

2025.02.15

1回目の訪問

宿泊利用
カプセルホテルに大浴場そしてサウナは十分すぎる。
宿泊ならではの朝一サウナよかった

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
1

ワシなビーバー

2025.02.11

1回目の訪問

Sauna kota LEPO

[ 神奈川県 ]

地味に気になってた当施設。
温泉旅館の一部施設についているサウナ。
水は源泉らしい。今日は寒くも風がなく太陽が暖かい一日だったので、外気役が程よく気持ちよかった。
薪サウナ久しぶりで改めて良さを実感。フィンランドへ行きたくなる。
セルフロウリュはrentoのアロマを使用。結構強めに香る。
水風呂は広くてほぼ泳げるサイズ。
こんなに都心から離れてても休みの日は定期的に人が来るんだから温泉よりサウナなんだなーと実感した施設でした。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.2℃
17

ワシなビーバー

2025.02.07

2回目の訪問

サウナ飯

原点にして頂点。楽久屋グループいつでも信頼してるぜ!
わんちゃん異動で関東を離れるかもなので、ラストすみれになる可能性が、、。
整いイスも増えて人も増えてよりパワーアップしたすみれ。
なんといっても4周年おめでとうございます!!🥳
すみれファンとして祝えてよかった笑

サウナは人が多いのが難点も、空気の入れ替えがスムーズで息苦しくない。今日は出入りが多かったからかオートロウリュウも最上段で完走。一旦のすみれラストランにしては有終の美か。

水風呂も思い出した。この超軟水ヌメヌメ感。ギリギリの状態で入ると危うく滑りそうに。

最後は名物ガチあつ湯で、恒例のアツっていう人鑑賞会でフィナーレ。ここまでが個人的ルーティーン。

最後もしっかりシメさせて頂きました。
またいつか絶対来るよ!

若鶏のタルタル南蛮

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
23

ワシなビーバー

2025.02.01

1回目の訪問

saunaサンデッキ

[ 東京都 ]

こういう施設がツボなんよなあ
サウナをメインとした昭和遺産。
お風呂に入ってサウナに入ってリラクゼーションチェアで休憩が完全ワンセット。水風呂が二種類。
あーなんも気合の入らない朝から最高の整いでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃,18℃
1

ワシなビーバー

2025.01.31

1回目の訪問

湊湯

[ 東京都 ]

都心にこんな充実施設あるとは。中綺麗、程よくアツい。人少なめ。いい施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
9

ワシなビーバー

2025.01.27

1回目の訪問

saunahouse

[ 神奈川県 ]

銭湯カプセルホテル属性ですが、ここは気になった施設。
イタリアの血を引く?オーナーとデザインされた方が海外の方とのことで、無駄なものがなく洗練された雰囲気で心地いい。
シャワーヘッドも多機能タイプで、シャンプーボディーソープ洗顔クレンジングまで男性側にある。
サウナは個人的には1のサウナが温度と湿度帯と換気のバランスが良くて好きでした。2は雨浴びが新しくて、3はサウナ室のデザインが新。4は一番あつめのサウナ。5はケロを使ったサウナでまだサウナ室の湿気を含む必要があり?

水風呂は潜水できるのがよくて、一番印象強いのが35℃の炭酸泉の濃度が濃かったこと笑

サウナ東京とここを回れば、日本にあるサウナのことが一回り目はわかる。と言っても過言ではないくらいバラエティ性ある施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,90℃,90℃,43℃,81℃
  • 水風呂温度 22℃,10℃,19℃
29

ワシなビーバー

2025.01.25

1回目の訪問

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

一番サウナの好みが合うじゃーじゃーびんくすさんにいただいたととのいチケットで来館。リニューアルするとのことで行けて良かった。ヴィヒタdayでサ室に何本かのサウナが。温度湿度空気の循環程よくしっかり整えました。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,87℃
1

ワシなビーバー

2025.01.24

1回目の訪問

新越泉

[ 東京都 ]

番台の方のなごやかさがすでにいい銭湯であることを語っている。
綺麗、広い。人少ない。椅子がないことは少し難点だが洗面椅子で足りるので全く問題なし。こんな銭湯が近くにあればホイホイ通うそんなサウナでした。

サウナは程よくアツク程よく整える毎日通いたくなるサウナ。換気も程よくいい感じ。また機会があれば行きたいな。
あと地下にこんな広いスペースあるんやで驚きました笑昔何に使われていたのだろうか、、

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
3

ワシなビーバー

2025.01.17

1回目の訪問

2025の幕開けはここ。
徐々に年齢なのかサウナに入りすぎによる疲れがあるので本数を減らそうと思う所存の2025年トップバッター。

ミッキー山下さんの軽やかな風に乗せて、今年もサウナと共によろしくお願いいたします。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
0

ワシなビーバー

2024.12.29

1回目の訪問

養心薬湯

[ 岐阜県 ]

チェックイン

続きを読む
4

ワシなビーバー

2024.12.29

1回目の訪問

KIWAMISAUNA

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む
4