絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

自由にサウナー

2020.11.29

3回目の訪問

連泊イン。

続きを読む
27

自由にサウナー

2020.11.28

1回目の訪問

バックデート投稿。21時イン。
結構盛況、受付の列ができていた。
ほんとテレビだらけ、誰か大声で喋ってるのかと思ったらテレビの音で、誰も喋ってなかった。
低温、高温どちらのサウナも湿度あり発汗は上々。水風呂17℃ほどで、整い椅子も揃ってる。見たいテレビ番組が有ればいいかも。
低温サウナの報道フロアっぷりはすごい面白い。

続きを読む
21

自由にサウナー

2020.11.28

3回目の訪問

熱波を受けに14:30イン。まずは高温サウナ5分でウォーミングアップ。しっかり冷やして熱波に備える。
14時55分、宮川はな子さん登場に合わせて早めに入室。ひとりひとり目を見て話しかける姿は師匠の井上さん同様引き込む力がある。弱中強の風をサウナを移動しながらひとりひとり送る。今回は無事完走。露天のデッキチェアに運良く座れ、青空の下、整ったー。
その後、イズネス、井上さん熱波、イズネス、井上さん熱波と整いのサンクチュアリを周り、オーロラエクスキュージョンと鳳翼天翔で整いの小宇宙へ。
井上さんの回もとうとう完走。
シンガポールビーフンか肉野菜炒め定食を食べようと思ったが、現金手持ちが少なく泣く泣く退館。Suica使えると嬉しいなぁ。

続きを読む
29

自由にサウナー

2020.11.28

2回目の訪問

宿泊イン。ドーミーイン の中ではお値段高め、駅からまぁまぁあるにも関わらずお客さんは多い。
昨晩も今朝も常に5〜6人サ室にいたが、それでも広いので半分くらいの入り。
サウナはカラカラ95℃、水風呂キッチリ15℃のドーミーイン クオリティに加えて、15階露天での外気浴と黒湯温泉が最高、整いスポットは露天に椅子2席、ベンチ1つ、浴室に椅子1席、座れないこともなく充実の朝晩3セット。
サウナ入って朝飯食べて二度寝の幸せ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
38

自由にサウナー

2020.11.25

12回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

自由にサウナー

2020.11.22

1回目の訪問

サウナをめでたいを観て気になっていた、南大門に宿泊イン。
雰囲気はおふろの国に似てるかな。身体を清めていざ。
前情報通り、チラーが不調で水風呂は26℃。気を取り直して、サ室へ。
まずは中温コーナーへ。温度はそこそこだが発汗はなかなか、8分ほどで水風呂へ行くもなかなか冷えない。外気が冷たいので露天へ行くも整いは訪れず。
15時はアロマ水のサービス、レモンのアロマ。真ん中のストーブにアロマ水をかけ、タオルを旋回。レモンは好きだ。
長めに12分ほど中温コーナー上段で蒸されるも、水風呂が弱く整いは訪れず。
途中ビンゴ大会に参加、サウナ再開は17時のアロマで、高温コーナーに座るも中温と高温の違いは大きくは感じられず。
その後ゆっくりしてから、焼肉をいただく。館内着で焼肉食べて、またサウナ入って、そのまま寝るって贅沢だ。
焼肉はその辺の店よりも美味い!
怪力オロポも飲んで、水風呂さえ正常なら何にも文句ないのに、、、
しゃーないですな。

続きを読む
35

自由にサウナー

2020.11.21

10回目の訪問

スタッフロウリュウ3回受けて、ヘッドスパ受けてコンパクトシングルで寝る。最高。

続きを読む
27

自由にサウナー

2020.11.21

11回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

昨日、マルシンスパでアウフグース受けてから予定通りスカイスパへ。
18時のアウフグースは八木さん、スタート前に加藤さんが床でゴソゴソとやってる。
八木さんが2周熱波を送った後、加藤さんと入れ替わり、手にはブロワーが!!
草加スタイルの熱波を喰らって轟沈。
19時は杉本さん、完走目指すもモヒートからアロマが変わる際に撃沈。
20時も八木さん、加藤さんのリレーだが、すでに体力なく、八木さんの番で爆沈。
結局完走できず。そのまま就寝。
今朝は6時台のミニロウリュウを2回受けて朝定食を食べて2度寝。
さてサ連休、次はどこに行こうか。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
44

自由にサウナー

2020.11.20

8回目の訪問

ストレスフルな会社を華麗に半休で脱出。スカイスパを目指そうと電車に乗ると、Twitterにマルシンスパアウフグース開催の報が!!
しかも14時!?もうすぐじゃんということで行き先変更、笹塚へ。
13時半インし、身体を清めてまずは1セット。水風呂上がると店員さんが準備を始めたためサ室へ戻る。
4人がけ10名満員。10分ほど換気タイム後にアウフグース開始。今日は110℃の日のため少し短めとのこと。
ペパーミントのアロマ水をロウリュウ、タオル旋回横縦、1人2回熱波を3セット。気持ちよく汗をかき水風呂から浴室内の椅子で整っていると15分からまたやりますとのアナウンスが!
整い終わらぬまま再びサ室へ。程なくアウフグース開始。2回目は手前の寝転び椅子で熱波を受ける。背中が空いている分、タオルを横旋回した時に蒸気が背中にヒットしまた違った良さが、、
ブリブリに整いまたも浴室の椅子で惚けていると、マット交換しますの声が!
僕は知ってるぞ、マット交換後に店員さんがロウリュウしてから出て行くこと。これはチャンスと、またも整い終わらぬままサ室へ。
ロウリュウ3杯を上段で受けてご満悦。最後は外気浴でガンガンに整い、なんだか風も固形物に感じる。最高の午後休になりました。
1時間で4セットうち2回アウフグースを受けると整いのリフレインが止まらない。
店員さんも狭いサ室で工夫しながらタオルを振っていただき感謝🙏

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
31

自由にサウナー

2020.11.15

1回目の訪問

新千歳空港温泉

[ 北海道 ]

ニコーリフレ退館後、根室花丸経由し新千歳空港へ。サ活開始後初。
ロッカー室も休憩室もいつも綺麗で嬉しい。
身体を清めてから、サ室へ。温度は85℃、湿度低めのカラカラ系。TVあり照明は暗め。
最上段で12分、自分はいつも肩から上腕にかいた汗を目安にしてますが、発汗は弱い。
心拍は上がってきたし、サ室横の掛け湯で汗を流して、水風呂へ。
水風呂は18℃くらいかな。入りやすい温度。長めに冷やしてから露天スペースにある長椅子で休憩。
外気が冷たくて、風も上々。背もたれがないのが悔やまれる。スチュエーションはなかなか良い。
あんまり長居ができないので、温泉と水風呂の温冷交代浴にシフト。
もう少し時間があったらよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
42

自由にサウナー

2020.11.15

4回目の訪問

前日に引き続きニコーリフレにイン。8:00。
3セット&10:00のロウリュウをいただき、生姜焼き定食を食べて休憩室でぐったり。
サイレントロウリュウや七五三ロウリュウなどイベントがあり、飛行機ギリギリまでいれば参加可能だったけど、流石に北海道を感じていないので、お寿司を食べるため退館。来月も来れそうだけど、コロナ次第かなぁ。

続きを読む
46

自由にサウナー

2020.11.14

3回目の訪問

昨晩はサ活投稿後、スカイスパのミッドナイトアウフグースの余韻に浸り就寝。朝ウナ決めて、YCATからバスで羽田へ。目的は一か月ぶりのニコーリフレ。
我慢できずに来てしまった。誕生日チケット使用して無料で14:30イン。ありがたい。
ロウリュウに狙いを絞って、15時須藤さん、16時前田さん、18時佐藤さん、19時松尾さん、20時松尾さんと計5回のロウリュウを受け大満足。
皆さん特色があって楽しく整えました。特に印象に残ったのは須藤さん。
ロウリュウ終わりに浴室に向け大きな声で挨拶。浴室全体が拍手喝采。
清々しく、熱波のタオル捌きも相まって「熱湯甲子園だなぁ」と整いながらニヤリ。
ロウリュウのない17時にはマッサージを受けて、漫画読んで本当に最高。
相変わらず従業員の女性は綺麗な方ばかり。
なんですか?ここは天国ですか?僕は召されましたか?

続きを読む
50

自由にサウナー

2020.11.13

10回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

20:40イン。身体を清めて、おこぼれいただこうとアウフグースの列へ。サトシさんから八木さんへのリレーアウフグースでうまく入れた。おかわり熱波をプレミアム前の前菜として整いいただき。いざ、メインのプロアウフグースへ。
いつもは下段で受けるのだが、たまには途中退室もやむなし、ガンガン行こうと上段に腰掛ける。
今日はこれで終わりだから上段の人は覚悟してとの予告でワクワク。
お客さんのノリが良かったのも相まったのか、ノリに乗ったサトシさんが鬼のように蒸気をだしてビシビシと熱波を繰り出す。
風柱なのか水柱なのか、、、
瀕死で水風呂に浸かると、上からジョウロで冷たい水をかけてくれるサービスまで。
いつも思うけど、日本で1番有意義な200円の使い方だと思う。
さて、明日はYCATから羽田へ、GOTO。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
31

自由にサウナー

2020.11.08

1回目の訪問

久しぶりの竹取、サ活投稿始まる前にはよくきて岩盤浴をメインにしてた。あらためてサウナを味わいに11:50イン。
まずは岩盤浴で20分、身体を清めて、湯船でブースト。これがハマり、1セット目に8分しっかりサウナに入るとカラカラ90℃ながら発汗もバッチリ。
水風呂は20℃表記ながらもう少し冷たい。浅いが広くてタイミングよく1人だったので大の字になり全身を冷やす。
サウナ横のデッキチェアに横になれば、整いが高い天井からやってきました。
その後3セット回して休憩室で爆睡。前日の寝不足が解消。
日曜昼にもかかわらず人は少なめ、サ室も広く水風呂も広い、整い椅子は露天に椅子3、ベンチ1、室内に椅子3、デッキチェア3の10脚ほどありシュチュエーションは良好。3時間もいればコスト的にもまあまあな感じ
サ室の最上段の排気口部分には囲いがあり少し熱気が強くなるスペースあり。
サ室の湿度と水風呂の深さかもう少し有れば最高が贅沢は言いません。。
前に来た時はロウリュウ(汗龍)のアナウンスも「へぇー」とスルーしてたけど、復活してほしいもんですね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
35

自由にサウナー

2020.11.07

2回目の訪問

15:30イン。以前、井上さんのロウリュウに挑戦した際はロウリュウがはじまる前にギブアップしてしまったため、本日リベンジに16:00のロウリュウを目指しておふろの国へ。
身体を清めてから、水通ししてサ室へ。なるたけ事前の待ち時間を減らしておきたかったが、すでに空きは一席、直前に退出する人もいるとは思いつつ、チャンスを逃したくないため8分前に着席。
1段目ながら発汗は上々、時間になると宮川はなこさんが登場、15:00前座でロウリュウ行っているとか。次回はもうちょい早く来よう。
井上さんの口上は少し短め、相変わらず引き込まれる話し方で楽しい。サウナ讃美歌を脳内で唱え、いよいよロウリュウ大噴火!もくもくとあがる蒸気を部屋中に広げてビリビリと熱さを感じる、事前の水通しが功を奏し完走。露天で整い椅子に身を委ねると、整いの宇宙へ。
その後、ロウリュウサウナでオートロウリュウを受けて充実の2セット。
もう少し滞在したかったけど、予定があり打ち止め。
ネーネーパー。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
39

自由にサウナー

2020.11.06

15回目の訪問

19時半イン。今日は調子が悪く汗があまりでない。最上段で8分3セット目にして整う。外気浴が涼しくなってきて、1セット目には寒気が、、、組み合わせ方も工夫が必要と実感。

続きを読む
23

自由にサウナー

2020.11.03

7回目の訪問

朝ウナ8時イン。
充実の3セットこなしてからの、休憩中にcreepynutsの武道館チケットが入金忘れで無効になっていることに気づく。こんな凡ミスあるかね。
つーか、払い戻しされてないから、そのまま引き継がれてると思うじゃん。
サウナ天国から、地獄に落ちてバリ凹み、1時間残して退館。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
35

自由にサウナー

2020.11.01

9回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

宿泊and朝ウナ。マルシンスパ→鬼滅映画→親戚の集まりから、スカイスパへ。17時イン。
浴室入ってすぐ、アウフグースには行列ができてる。あせを流してからアウフグース後のサ室へ。ラベンダーが香り湿度があってよろしい。
その後アカスリをお願いしてから18:30のプレミアムアウフグースに滑り込み。サトシさんのアウフグースは楽しい。
ポルタで上等カレーを食べてリクライナーで休憩。
21時のアウフグースと21時半のプレミアムを受けて、スコンとカプセル就寝。
朝ウナは5時半から朝の景色を眺めてゆっくり1セット。
帰宅しました。マルシン→スカイスパを1日で楽しめるのは関東に住んでてよかったと思う、今日この頃。
11月は平日行けない分、休みにはっちゃけます。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
37

自由にサウナー

2020.10.31

6回目の訪問

朝ウナ、6:30イン。
この時間でも、サ室8人満員。
ただ、皆さん黙々と自分のセットをこなす。静寂のサウナ。
1セット目はサウナ後、かけ水だけ、身体を拭いて外気浴へ。快晴andそよ風、富士山も見えて最高。
2セット目は水風呂、デッキチェアの通常セット。
3セット目はロウリュウ3杯から長めの12分、水風呂しっかり堪能してから、外気浴。
90分、朝からしっかり整いました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
33

自由にサウナー

2020.10.25

9回目の訪問

試験終わりに突撃、12:00イン。
浴室すいてるなーと思ったら、岩サウナが満員。ロウリュウのおかげか?身体を清めてから岩蒸岩でスッキリ。今日は天気も良くアクリルアヴァントからのデッキチェアが最高。
一旦小休憩入れて14:00のスタッフロウリュウをうける。スタッフさんが挨拶されたら、こっちも拍手で迎えたいけど、なんかそんな雰囲気じゃないのよね。ご新規さんが多いからかな。
その後大休憩で爆睡して17:00のスタッフロウリュウうけて退館。
設備自体がエンタメ感溢れているので、あのくらいアッサリしたロウリュウでバランスとれてるかもとかとか。

続きを読む
34