絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みきっきさん

2023.10.21

81回目の訪問

前日からの悪天候にて登山中止


本日リニューアルオープン
和風女性オートロウリュサウナ


〈収容人数〉20名くらい

〈温度計〉80℃(目線


〈ロウリュウ〉オートロウリュ

ハルビアのストーブが中央に
1時間に3回
毎時 00マイルド  20マイルド  37ホット


〈時計〉有

〈12分計〉有

〈砂時計〉無

〈テレビ〉有

〈給水〉脱衣室有

〈水風呂〉 17℃ 体感

〈外気温〉 4℃

〈天候〉曇 雨 

〈外気浴〉ととのい椅子5 インフィニティ3 ロッキングインフィニティ3

〈温泉〉

〈利用時間〉18時15分〜20時45分(土)

〈混雑状況〉🈳🧖‍♀️🧖‍♀️🧖‍♀️🈵
        ⬆️



サ 12分×5
水 30秒×4
休 6分×4



!以下ネタバレ注意!

変更事項

⚪︎サウナ室
窓側が3段から2段へ
元ストーブがあった場所には新設2段席
中央にハルビアのオートロウリュストーブ
1時間に3回00分マイルド 20分マイルド 37分ホット
マイルドはロウリュ1回 ホットは3回
12分計


⚪︎露天風呂
ととのい椅子5
インフィニティチェア3
ロッキンインフィニティチェア3
床がタイル貼り



〈感想〉
ストーブが違うと感じ方が違うんだぁと体感。
とてもマイルド優しい感じ。
真新しい木の香りで癒されました。
ロウリュはホットはバチっとくるけどマイルドは私には少し物足りない感じかな。。
なんて表現して良いのか女性とかほんと喜びそうな優しい感じ。
3回ともホットだと修行のようになりそうなのでバランスがよく保たれているのだと感じました。
個人的に窓側の3段が2段になってしまったので最上段マニアとしては競争率が激しくなるのかなと少々不安も^^;
ストーブの関係上仕方がない感じです。


露天風呂スペースは名物ベンチは撤去され椅子が11脚。
床がタイルになり綺麗になりました。


天候のせいか混んでなくて快適でした(^^)/



湯の花さんエレガントさん素敵なサウナをありがとうございます!!


明日以降の日程を探してみたけど掲示されてなく受付で聞いてみたら日程表を見せてくれました。
写真を撮っても良いか確認したら良いとの事でしたので載せておきます。

⚠️ただ工事次第で予定通り行かない場合があるので当日確認必須と言ってました⚠️

とりあえず明日は男性がロウリュウサウナと言うてました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
65

みきっきさん

2023.10.20

80回目の訪問

明日10/21(土)からのリニューアルについて電話で問い合わせてみましたので楽しみにしている方々に共有できたらと思いまして投稿いたします。


⚪︎明日のオートロウリュを楽しめるのは女性だそうです⚪︎


和風女性はオートロウリュウ有で露天風呂スペースも利用可能


洋風男性は今まで通りのドライサウナで露天風呂スペースでの外気浴不可
雨が続き工事が途中になっているそうです。
露天風呂は利用できるが外気浴ができるスペースは無く通路のみとの事でした。
今後の天候次第で雨が続くと工事が入れないので今後の予定はなんとも言えないとの事です。


男女の入れ替えについては今までは1日おきでしたが、しばらくの間?は店頭でのスケジュールを貼り出しされるそうでそちらで確認してくださいとの事でした。

間違っている事があれば申し訳ないです。。
究極変更になる事もあるかもしれません。
心配な方はご自身でお問い合わせしてみてください、電話はつながりましたので。
少しでも、参考になれば、、、

続きを読む
61

みきっきさん

2023.10.14

79回目の訪問

ニセコアンヌプリ花園ゴルフ鏡沼コース
晴 曇 
20℃前後
上 2時間30分
下 1時間50分
(休憩45分別)
秋晴れ
ロンTでも汗。
後半の岩ゴロゴロが上がりも下りも滑って体力持ってかれた。
紅葉のピークは過ぎた感じ


女風呂 左側


〈収容人数〉20名くらい

〈温度計〉88〜92℃(目線

〈時計〉有

〈砂時計〉有

〈テレビ〉有

〈給水〉脱衣室

〈水風呂〉 17 ℃ 体感

〈外気温〉 19℃

〈天候〉晴 

〈外気浴〉名物ベンチ 座り納めかな。。

〈温泉〉

〈利用時間〉16時30分〜19時15分(土)

〈混雑状況〉🈳🧖‍♀️🧖‍♀️🧖‍♀️🈵
        ⬆️

〈サウナ飯〉セブンの和風ツナマヨネーズおむすび @アンヌプリピーク



サ 12分×5
水 30秒×4
休 7分×4


〈感想〉

⚫︎
サウナ室の木が張り替えされていて心地よい香り
今日の水風呂冷たくて気持ちかった
紅葉の始まりの外気浴



混んでいたのは最初の1時間くらいだけ
施設が広いのでストレス無


明後日からサウナ室と露天風呂スペースの改装に入るので納めに、と思って来たらサウナ室の木が新しくなっているというサプライズ。
サイコウデス!!

あー改装に携わりたいくらいたのしみだよー

外気浴しながらどんな感じになるのかなと目を閉じて想像していたら寝てた。
寒くて起きた。
そうなのです、外気浴サイコウの季節がきましたよー


定山渓湯の花さん今までありがとさんだよ(^^)/
またよろしくさんだよ(^^)/

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
54

みきっきさん

2023.10.08

2回目の訪問

大雪高原温泉沼めぐり
晴  ぐちゃぐちゃ道
13℃前後
周遊 3時間30分
今日は沼めぐり開放最終日で2週間ぶりに快晴だそうで
休日ともあり駐車場からはみ出し通路や林道の方まで車で溢れかえってました。
雪山とのコラボで紅葉はちょうど見頃で最高だった。




〈収容人数〉7名くらい

〈温度計〉86〜88℃(頭上

〈ロウリュウ〉セルフ

〈12分計〉有

〈砂時計〉有

〈音楽〉無

〈給水〉脱衣室

〈水風呂〉 13℃ 体感

〈外気温〉 12℃

〈天候〉晴 

〈外気浴〉ととのい椅子3

〈温泉〉鉄泉 硫黄泉

〈利用時間〉14時00分〜16時30分(日)

〈混雑状況〉🈳🧖‍♀️🧖‍♀️🧖‍♀️🈵
          ⬆️

〈サウナ飯〉おむすび @駐車場



サ 12分×4
水 30秒×3
休 7分×3


〈感想〉

⚫︎
サウナ室のハッカのロウリュ水の香りが良い
水風呂キンキンできもちいいー
外気浴の木々の景色と奥に見える紅葉が良かった
温泉も好み
アメニティーも良い
ロビーサービスも良い
(ポップコーン、各種ドリンク、アイスサービス)
これは1200円でも納得。
割引券で1100円でホテル内にもあった



サウナ室の扉が半締まりで気づかない人がいると毎回降りて閉めなければいけないのがストレス。
これはどうにかしてほしいかな。


さすが連休15時以降混雑。
最近は子供たちもサウナ室利用するからどこもかしこも大賑わい。

平日にまた来たいなー
黒岳の湯と同じくらい好き

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃
54

みきっきさん

2023.10.07

5回目の訪問

悪天候にて登山中止


温泉プールコース 2450円(優待利用


1000入館
風呂サ活
1130プールコーナー サ活
1300りゅーきイケダさんのアウフグース
プールコーナー サ活
1500りゅーきイケダさんのアウフグース
1530風呂サ活
1730
1800退館


ガトキンさんはプールにあるサウナ室が好みです。
2つありますがテレビないほうです。
ハルビアサウナ室!
りゅーきイケダさんのアウフグースは想像以上にイケメンでした。
音楽も香りのチョイスもイケメン。
迷っている人は受けたほうがよいよ、絶対。
熱波に癒されました。
これで外気浴ができたら最高なのになぁ。
外壁工事中で内気浴で我慢。
給水コーナーの水がキンキンでおいしい。


ハルビアサウナ室が良すぎなので浴室サウナは物足りない感じ(温度が足りない
でも風呂サウナの方は露天風呂スペースで外気浴ができるので開放感に満ち溢れていました。


家族連れが多かったけどほとんどがプール目的のようでサウナはマイペースに楽しめました。

男女仲間たちとサウナやプール、浴室も広いし施設もデカいし食事コーナーもスウィーツ(シャトレーゼ)もある、休憩処充実。
よく考えたらコスパ最高。
プールは追加500円でウォータースライダー乗り放題です。


サウナ村がお休みで残念だった(TT)




●風呂サウナ

〈収容人数〉20名くらい

〈温度計〉失念

〈12分計〉有

〈砂時計〉有

〈給水〉有

〈水風呂〉 20℃ 体感

〈外気温〉 14℃

〈天候〉晴 曇 

〈外気浴〉椅子

〈温泉〉しょっぱ温泉

〈混雑状況〉🈳🧖‍♀️🧖‍♀️🧖‍♀️🈵
       ⬆️



●ハルビアサウナ室

30人くらい入るのかな

コの字3段広い

イベントの時だけロウリュができるシステム?

温度失念

水風呂3.4人

サウナみずぶろあーきもちいい






サ 平均12分×12 トータル
水 秒×
休 分×


〈感想〉

⚫︎


続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
57

みきっきさん

2023.09.30

78回目の訪問

1300小樽海上観光船乗り場(船 アオバト1000円)
1320祝津港着
祝津→赤岩山→オタモイ 縦走
1552オタモイ団地(バス 240円)
1604小樽駅
徒歩
1630小樽海上観光船乗り場 着


晴 曇 
22℃前後

観光船のカモメの舞が素晴らしかった!!
地元小樽こんな楽しい20分間とは知らんかった笑



本日女風呂左側

〈収容人数〉20名くらい

〈温度計〉90℃(目線

〈時計〉有

〈12分計〉有

〈砂時計〉有

〈テレビ〉有

〈給水〉脱衣室

〈水風呂〉 19℃ 体感

〈外気温〉 18℃

〈天候〉曇 

〈外気浴〉ととのい椅子 ベンチ

〈温泉〉

〈利用時間〉17時40分〜19時40分(土)

〈混雑状況〉🈳🧖‍♀️🧖‍♀️🧖‍♀️🈵
         ⬆️

〈サウナ飯〉セブンのおむすび @赤岩山



サ 15分×4
水 30秒×3
休 3分×3


〈感想〉

⚫︎
土日祝でもサウナ室広くてストレスフリー
安定の湯の花定山渓さん
やっぱ外気浴最高!!




水風呂もう少し冷たいと嬉しいな、、


来月いよいよオートロウリューと自然の中で外気浴!
スタッフさんもエレガントさんのTシャツ着てたしなんかテンションあがるー

定山渓ネイチャールミナリエも見てきたけど(定山渓宿泊者限定チケット必要)思ってた3倍くらいよかった笑
写真だと上手く伝わらないのでぜひ肉眼をおすすめします

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
56

みきっきさん

2023.09.28

1回目の訪問

雨で登山中止
運動してない罪悪感から往復歩こう(片道40分)


〈収容人数〉10名くらい

〈温度計〉86〜88℃(頭上

〈時計〉無

〈音楽〉無、、のはず

〈給水〉浴室ぬるめと休憩処にキンキン給水機

〈水風呂〉 16.4℃

〈外気浴〉 無

〈内気浴〉ファンコイルに着座して22階からの絶景
ととのい椅子多数有

〈天候〉雨 曇

〈温泉〉

〈利用時間〉12時00分〜17時00分(木)

〈混雑状況〉🈳🧖‍♀️🧖‍♀️🧖‍♀️🈵
        ⬆️

〈サウナ飯〉


前半
サ 15分×5
水 30秒×4
休 7分×4

休憩処で1時間ほど休憩
寝落ち20分

後半
サ 12分×3
水 30秒×2
休 7分×2


〈感想〉

⚫︎
サウナ室はドライで少々優しめ
水風呂気持ち良い
休憩は窓際族になり22階からの街並みを眺める
値段が高いからか客層が良い
平日で混んでいない
タオル使い放題
施設が綺麗
食事がおしゃれ
休憩処が快適
Wi-Fiあるし時間さえあれば一日入れる。
夜景を見てみたい凄いのは想像つく
基本手ぶらで大丈夫そう(歯ブラシカミソリ無)


通常料金はお高め



じゃらんポイント使って1500以下で利用できた。
最高だった
あー最高だった。
またいきたい。
1500円くらいなら。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.5℃
46

みきっきさん

2023.09.23

2回目の訪問

フミノサウナ

[ 北海道 ]

フミノサウナ様1周年おめでとうございます。

ボディーシャワールーム(バスフェイスタオル各1枚付き)1名利用

通常3300円 ▲1000円 → 2300円

必要なアメニティーは受付にてもらう借りる



〈収容人数〉2名くらい

〈温度計〉90℃(頭上

〈ロウリュウ〉有 アロマラベンダー

〈時計〉有

〈砂時計〉有

〈音楽〉有 Bluetooth

〈給水〉ミネラルウォータ1本サービス

〈水シャワー〉 13℃ 体感

〈外気浴〉利用無 (館内着有料

〈内気浴〉エアコン

〈利用時間〉15時00分〜17時00分(土)

〈他の部屋の混雑状況〉🈳🧖‍♀️🧖‍♀️🧖‍♀️🈵
               ⬆️




サ 15分×5
水ボディシャワー ×4
休 5分×4


〈感想〉

⚫︎
2300円で2時間は最高!
エアコン付いて快適!
ボディシャワーに期待はしてなかったけど(通常のシャワールームが空いてなかったので)+200円の価値あり!笑
今月限定次回500円引きクーポン
23日ポイント2倍




今日は特にだろうけど、隣、エントランスの音や声はとても響く



オプションでいいのでサウナ室の上段の高さを上げるためのコンパクト椅子とかなんでもいいからレンタルであれば体感もっと上がって嬉しいなぁ。。。

角煮丼はいつか絶対食べる。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
51

みきっきさん

2023.09.21

4回目の訪問

黒岳の湯

[ 北海道 ]

〈〈黒岳ロープウェイ駅に車デポ→層雲峡ターミナル(シャトルバス)レイクヒル経由→銀泉台〉〉
始発から臨時便

銀泉台→赤岳→北海岳→黒岳→7合目登山口

6時間(昼飯20分含)

〈〈→リフト→ロープウェイ〉〉

晴 曇 風 体感冬 
フリースダウンレイン着用(寒がり

6〜℃前後

縦走楽しいー
紅葉のはじまりー
写真で見るより実際色づいていると思う

※記録用※
9/16(土)
大雪高原温泉→緑岳→小泉岳→白雲岳 ピストン
下山後大雪高原温泉サウナ無




〈収容人数〉10名くらい

〈温度計〉92〜105℃(頭上

〈砂時計〉有

〈テレビ〉有

〈音楽〉無

〈給水〉脱衣室

〈水風呂〉 17℃ 体感

〈外気温〉 14℃

〈天候〉晴 曇 

〈外気浴〉椅子 ベンチ

〈温泉〉弱アルカリ性高温泉

〈利用時間〉14時30分〜16時30分(木)

〈混雑状況〉🈳🧖‍♀️🧖‍♀️🧖‍♀️🈵
      ⬆️

〈サウナ飯〉セブンのおむすび @北海岳周辺



サ 15分×4
水 30秒×3
休 5分×3


〈感想〉

⚫︎
昭和ストロングカラカラ系体感最高!
好みの泉質(札幌市南区の松の湯に似ている気がする
空いてるというか回転率が良い
山が紅葉シーズンで賑わっていたから絶対混んでる覚悟できたけど空いててラッキー
サウナ室はオールソロ
外気浴が気持ち良い季節になってきた
良心的な料金(600円

あっ、男湯女湯入れ替わってた


サウナ室と露天風呂には階段で1階分上がらないといけない
ストーブ休んでる時が室温弱め(ぬるい


2週連続で層雲峡方面へ。
紅葉は例年より2週間ほど遅れている様子です。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
55

みきっきさん

2023.09.14

3回目の訪問

サウナ飯

定山渓 鹿の湯

[ 北海道 ]

雨で登山中止


〈収容人数〉15名くらい

〈温度計〉90℃

〈ロウリュウ〉セルフ 20分おき?

〈12分計〉有

〈音楽〉とくさしけんごさんのBGM

〈給水〉浴室に蛇口タイプと脱衣室にキンキンコーナー

〈水風呂〉 7〜9℃ と 16℃前後

〈外気温〉 18℃

〈天候〉雨

〈外気浴〉インフィニティ×3 内気浴にも2台、他ととのいいす椅子有

〈温泉〉

〈利用時間〉13時20分〜16時00分(木)

〈混雑状況〉🈳🧖‍♀️🧖‍♀️🧖‍♀️🈵
           ⬆️

〈サウナ甘味〉鹿のソフトクリーム@鹿のSALON



サ 12分×5
水 30秒×4
休 7分×4


〈感想〉

⚫︎
サウナ室のBGMと音量が素晴らしい
水風呂キンキン
外気浴は雨音と川見でうっとり
15名くらい利用していたけど誰1人場所取りする人がいなかった
LINEクーポン鹿のソフトクリームが超絶好みさっぱり牛乳系
お休み所に無料ドリンク無料マッサージ機タオル付き



平日だけど混んでいる
若者のサウナ室での話し声が気になる

鹿のソフトクリーム(LINEクーポン無料

さっぱり牛乳感ちょうどよい甘さ。めちゃくちゃ美味しい。好みのやつ。もう食べたい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃,8℃
69

みきっきさん

2023.09.07

1回目の訪問

サウナ飯

洞爺観光ホテル

[ 北海道 ]

有珠山外輪山ロープウェイ山頂駅ピストン
晴 曇 
25℃前後
上 2時間
下 1時間10分
快晴
歩きやすい登山道
582階段
有珠山テラス
秋晴れサイコー!!



〈収容人数〉4名くらい

〈温度計〉92〜98℃(頭上

〈砂時計〉有

〈テレビ〉無 

〈給水〉脱衣室にキンキン冷水

〈水風呂〉 17℃ 体感 入れて2人

〈外気温〉 24℃

〈天候〉晴 

〈外気浴〉ととのい椅子2 空間狭め

〈温泉〉

〈利用時間〉15時10分〜18時00分(木)

〈混雑状況〉🈳🧖‍♀️🧖‍♀️🧖‍♀️🈵
       ⬆️

〈サウナ飯〉ジェラート@レイクヒルファーム



サ 12分×5
水 30秒×4
休 5分×4


〈感想〉

⚫︎
好みのカラカラ昭和ストロングタイプサウナ室
水風呂の温度も良い感じ
狭いスペースに椅子2脚眺望無
脱衣室の給水機の水がキンキン
アメニティー割と充実



特に無し


日帰り1人800円のところ、洞爺湖温泉街で飲食したレシート持参で半額(1食1名)
レイクヒルファームのジェラートも対象との事でシングル350円ダブル450円食べてからゴー。

最初間違ってサウナの無い方の大浴場へ行ってしまい身体を清めてからダッシュで移動。笑
平日だけど団体さんで満室との事。
ほぼアジア系の外国人ツアー。
あの方達がこのキャパの浴場へ来るとなると大変だ。
ゾロゾロ来たら速やかに退出しようと決めていたがそんな心配もなく18時までゆっくりできた。
あの方達チェックイン遅いのね。
ラッキー。

カラカラ高温サウナ少なくなってきているから貴重で嬉しい。

レークヒル・ファーム

ジェラート(シングル350円ダブル450円)

1番人気のホワイトクリームさっぱりしたて美味しい!!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
58

みきっきさん

2023.08.31

6回目の訪問

鶴亀温泉

[ 北海道 ]

尻場山(周回
晴 曇 
30℃前後
上 45分
下 30分
絶景!!


〈収容人数〉3段ひな壇10名くらい

〈温度計〉90℃(目線

〈砂時計〉有

〈テレビ〉有

〈音楽〉オルゴール音大きめ

〈給水〉浴室に飲み水洗面台

〈水風呂〉 22℃ 体感

〈外気温〉 30℃

〈天候〉晴 曇 

〈外気浴〉露天風呂の縁

〈温泉〉赤色塩っぱ温泉

〈利用時間〉13時45分〜16時45分(木)

〈混雑状況〉🈳🧖‍♀️🧖‍♀️🧖‍♀️🈵
       ⬆️

〈サウナ飯〉おむすび @セブンイレブン



サ 12 10 10 8 8 10
水 1分×5
休 7分×5


〈感想〉

⚫︎
サウナ室が好みの昭和カラカラ系
全般的に空いていた
休憩処の給水機の水がキンキンで美味しい



水風呂がぬるい、、
シャワーもカランも湯水の出てる時間が短い
(3回くらいしっかりめにプッシュしたら少し長くなるように感じる)


夏休みも終わり海水浴客もいなく快適に過ごせた。
ただ水風呂がぬるすぎるのと外気温が30度のせいか頭がスッキリせず
冷暑のメリハリを感じられずサウナ室ではのぼせてしまうかと思った。
洗い場のカランの温度調整ができないので冬は寒くて利用する機会がないけど夏にはちょうど良いです(極度の寒がり)
あと女風呂だけかな?
サウナ室のテレビとBGMオルゴールがなかなか大きめ音量で流れているのでちょっとしんどい笑

なんかもったいないなと感じる施設
受付の方々もとても親切丁寧愛がある

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
53

みきっきさん

2023.08.24

4回目の訪問

サウナ飯

塩谷丸山
晴 曇 
体感35℃
上 1時間15分
下 50分
直射日光火傷レベル
滝汗
スポドリ1リットル



本日 女湯男湯入替日

〈収容人数〉8名くらい

〈温度計〉90℃(頭上

〈ロウリュウ〉セルフ

〈砂時計〉有

〈音楽〉若者向けのおしゃれな音楽

〈給水〉脱衣室

〈水風呂〉 15℃ 積丹岳余別岳の地下水

〈外気温〉 28℃

〈天候〉晴 曇 豪雨 雷

〈外気浴〉ベンチ 寝転び 多数

〈温泉〉塩っぱい温泉

〈利用時間〉14時00分〜17時00分(木)

〈混雑状況〉🈳🧖‍♀️🧖‍♀️🧖‍♀️🈵
          ⬆️

〈サウナ飯〉ソフトクリーム@岬の湯レストラン



サ 10 10 10 10 8 10
水 1分×5
休 7分×5


〈感想〉

⚫︎
サウナ室の育て上げられた樹液とその香りが良い
水風呂ちょうど良い気持ち良さ
オーシャンビューの外気浴
光と音と豪雨の自然演出
ソフトクリーム無料だったサッパリ系で美味しい好み普通に買って食べたいレベル



特に無し



1時間半くらい天候大荒れだったけどそんなの関係ないくらい賑わっていた。
サウナも前半はソロだっけど後半は賑わい。
男湯のサウナ室凄いね壁の樹液のやつ。
最高のサウナ室。
あとストーブの上の寸胴に入ってるのは香りのエキス?
なんか色々感動した

ソフトクリーム無料配布

牛乳感甘味も適度サッパリ系で美味しい!!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
52

みきっきさん

2023.08.17

4回目の訪問

台風で登山中止
あサ活


〈収容人数〉10名くらい
ビート板持ち込みスタイル

〈温度計〉86℃(目線

〈ロウリュウ〉セルフ

〈12分計〉有

〈音楽〉無

〈給水〉脱衣室

〈水風呂〉 14〜17℃

〈外気温〉 28℃

〈天候〉台風雨→強風晴 蝉の音

〈外気浴〉ととのい椅子4

〈温泉〉

〈利用時間〉7時〜10時(木)

〈混雑状況〉🈳🧖‍♀️🧖‍♀️🧖‍♀️🈵
      ⬆️

〈サウナ飯〉



サ 10分×6
水 30秒×5
休 7分×5


〈感想〉

⚫︎
浴室内は混雑していたけどサウナ室はソロ
ロウリュウは苦手なので無しで楽しめた
水風呂も程よく気持ちがよく
外気浴もなかなか良い
給水コーナーの水も冷たく美味しい
シャンプーバーやアメニティー豊富で脱衣スペースが綺麗
混んでたのは7時台だけでその後は浴室も2.3人
回数券で1人505円
お掃除部隊の方々が隅々まで綺麗にされていた。
扇風機を解体してホコリ取りをしていた。
退出時には笑顔で丁寧に挨拶してくれた。
身に染みた(*´ー`*)
湯上がり後は1階足湯コーナーでまったり



外気浴のインフィニティチェアの錆と水垢が少々気になった

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
66

みきっきさん

2023.08.11

77回目の訪問

サウナ飯

滝のすずらん公園散策
晴 31℃
3時間
あっつ!ひっろ!



女湯 左


〈収容人数〉15名くらい

〈温度計〉84〜86℃(目線

〈時計〉有

〈砂時計〉有

〈テレビ〉有

〈給水〉脱衣室にキンキンのやつ

〈水風呂〉 20℃ 体感

〈外気温〉 29℃

〈天候〉晴 

〈外気浴〉ととのい椅子4 長いベンチ2

〈温泉〉

〈利用時間〉16時30分〜19時15分(金)

〈混雑状況〉🈳🧖‍♀️🧖‍♀️🧖‍♀️🈵
         ⬆️

〈サウナ飯〉伊勢ファーム奇跡のバニラソフト@ロケール定山渓



サ 10分×6
水 1分×5
休 7分×5


〈感想〉

⚫︎
後半家族連れで混んできたけどそれでもマイペースに過ごせる安定の定山渓湯の花さん。
ストーブ頑張ってる時の熱波がしびれる最高。
やっぱりここは外気浴も良い
昨日は湖!今日は森!




水風呂がぬるい、、、頑張ってーーー


これ凄
フリー冊子置いてあった

ロケール定山渓

伊勢ファームの奇跡のバニラソフト(450円

大人のバニラソフト。甘さがなく牛乳感たっぷり!!一生すき。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
57

みきっきさん

2023.08.10

4回目の訪問

来馬岳(サンライバスキー場コース
晴 曇 霧雨
25℃前後
上 1時間30分
下 50分
前半滝汗後半ガス
鹿うんち山



女性〈星の湯〉8階

〈収容人数〉8名くらい
ビート板持ち込みスタイル

〈温度計〉92℃(目線

〈ロウリュウ〉セルフ

〈12分計〉有

〈音楽〉無

〈給水〉脱衣室にキンキン冷水レモン水

〈水風呂〉 9℃

〈外気温〉 29℃

〈天候〉晴 曇 雨 雪

〈外気浴〉長〜いベンチ

〈温泉〉

〈利用時間〉14時30分〜17時30分(木)

〈混雑状況〉🈳🧖‍♀️🧖‍♀️🧖‍♀️🈵
         ⬆️

〈サウナ飯〉ツナおむすび @セブン



サ 10 8 8 10 8 8 8
水 30秒×6
休 7分×6


〈感想〉

⚫︎
サウナ室の温度いいね
水風呂シングル
外気浴のロケーション8階からの洞爺湖どーん
飲料水キンキン
脱衣室綺麗
シャンプーバー



特に無し。


今日の楽しみー。
温度計測で巡回している従業員さん(おばさま)


サウナ室に入ってきて
「水風呂入った人ー?」
私「はいー」
「さて何度でしょう?」
私「(えっクイズ?!笑) 12℃!」
「9℃でーす」
私「えー凄い!!(まさかのシングル)」
「ちなみに月の湯は13℃だったよ、水風呂は洞爺湖の水と一緒なのよー気持ちいいのよねーゆっくりお楽しみくださ〜い(一礼退室)」
私とお姉さん「ありがとうございまーす!」



割引券利用で1人900円。
明日からは大型宿泊施設等日帰りは規制が入るので今日のうちに。
16時頃までは全部空いてて快適
昭和な感じとサウナ室からも洞爺湖が見えるのは素敵好み。
こちらはWEBから古い写真を拝借。
座面は新しいものに綺麗になってました。
暑いしサウナ室利用する人はあまりいない
来てよかった〜(*´∇`*)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 9℃
57

みきっきさん

2023.08.03

12回目の訪問

サウナ飯

ほぼ全道雨で登山中止。


〈収容人数〉8名くらい
マット持ち込みスタイル

〈温度計〉92〜100℃(目線

〈ロウリュウ〉セルフ 12時〜

〈テレビ〉有

〈音楽〉J-pop

〈給水〉脱衣室キンキン 自前コップ必要

〈水風呂〉 23℃ 体感

〈外気温〉 30℃

〈天候〉晴 曇 

〈外気浴〉ととのい椅子4 ウッドデッキ

〈温泉〉しょっぱい温泉

〈利用時間〉14時15分〜15時15分(木)

〈混雑状況〉🈳🧖‍♀️🧖‍♀️🧖‍♀️🈵
         ⬆️

〈サウナ飯〉レッドブル



サ 10 10 10 8 8 8 8
水 1分×6
休 7分×6


〈感想〉

⚫︎
サウナ室の温度100℃
ロウリュウで上昇その後98〜100℃
ロウリュウ用砂時計有(10分)
外気浴スペースが広くなった
カランシャワーが固定式から一般的なものになった
2階休憩所にくつろぎスペース




水風呂がぬるい。。。プールみたい。。。
外気温も高いのでなかなかクールダウンができない


“総評”

水風呂はちょっと残念ですが最高最高!

ただ、変わらず主みたいな人はおる^^;
ロウリュウは苦手だけど気分を味わいたく初回のみソロの時に、じゅっっっわ〜〜〜
こじんまりした専用ストーブだけど頑張ってくれてる。
あと、やっぱり気になるのが、
勝手に水かける人、やめて。
書いてあるよ。
そういう人に限ってかけてすぐ退出する。
責任持って最後まで居なさい笑

セイコーマート 小樽築港店

レッドブル 278円

いつもモンスターだけどレッドブル。大人の味。酸味強め?!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
56

みきっきさん

2023.07.27

3回目の訪問

十勝岳(望岳台〜
 曇 霧雨 爆風
20℃前後
上 2時間30分
下 2時間
山小屋から真っ白から爆風
美瑛岳縦走諦めてピストン
寒かったーーー



〈収容人数〉7名くらい
サウナマット持ち込みスタイル

〈温度計〉90℃(頭上

〈音楽〉無

〈給水〉脱衣室にキンキン

〈水風呂〉 15℃ 体感 1.2名

〈外気温〉 27℃

〈天候〉曇 

〈外気浴〉露天風呂の岩場へ

〈温泉〉硫黄鉄泉系?源泉100%掛け流し一部加水

〈利用時間〉12時30分〜15時30分(木)

〈混雑状況〉🈳🧖‍♀️🧖‍♀️🧖‍♀️🈵
      ⬆️

〈サウナ飯〉セブンのおむすび @望岳台駐車場



サ 10分×6
水 30秒×5
休 7分×5


〈感想〉

⚫︎
カラカラの昭和ストロング系大好物
水風呂キンキン
クーポン使って650円(通常1000円
オール貸切(*゚∀゚*)浴室もすぐ入れ替わりで2人だけ



サウナ室の古びた独特の匂いが気になる人は気になると思う。
外気浴スペースはほぼ通路にあたる。
一部湯船は宿泊客用の時間に合わせて貯めている。
源泉掛け流しはわかるが露天風呂の湯船底のヌルヌルは気になる。


それでも昭和ストロング系は少なくなってきているのでサウナ室と水風呂だけでリピートありだなー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
54

みきっきさん

2023.07.20

6回目の訪問

大雪山旭岳 間宮岳 中岳温泉 裾合平 周遊
晴 曇 雨
20℃前後
周回 6時間(休憩30分含)
お花畑に感無量



〈収容人数〉15名くらい

〈サウナマット〉1人用タオルマット持込スタイル

〈温度計〉90℃(頭上

〈時計〉テレビ

〈12分計〉有

〈砂時計〉有

〈テレビ〉有

〈給水〉脱衣室にキンキンマシーン

〈水風呂〉 13℃ 前後

〈外気温〉 29℃

〈天候〉晴 

〈外気浴〉ととのい椅子3 インフィニティ2

〈温泉〉弱アルカリ泉

〈利用時間〉14時00分〜17時00分(木)

〈混雑状況〉🈳🧖‍♀️🧖‍♀️🧖‍♀️🈵
       ⬆️

〈サウナ飯〉おむすび @裾合平分岐



サ 12分×5
水 30秒×4
休 7分×4


〈感想〉

⚫︎
サウナ室のタオルマットが無くなり1人用タオルマット持ち込みスタイルになってた清潔嬉しい。
サウナ室の香りが漢方ぽくてとても好み。
水風呂キンキン地下水。
登頂した旭岳を眺めながらインフィニティチェアで開放感ある外気浴。
脱衣室の水がキンキンで美味しい。



特に無し。



旭岳登山スノーボードアフターは必ず寄るです。
サウナ好きに特化した施設になってきて嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
65

みきっきさん

2023.07.14

1回目の訪問

樽前山東山932峰周回
メイン通り〜お花畑
晴 曇
25℃前後
周回 2時間20分(休憩10分含)
道内天候不安定で困った時の樽前山
超短縮コース
だって、岩見沢ほのかに早く行きたかったのだもの。


●バレルサウナ

〈収容人数〉7名くらい

〈温度計〉85℃くらい

〈ロウリュウ〉13時〜16時  19時〜22時

〈砂時計〉有

〈音楽〉無

〈樽水風呂〉 18℃くらい 体感


●室内サウナ

〈収容人数〉20名くらい

〈温度計〉82〜88℃くらい

〈砂時計〉有

〈12分計〉有

〈テレビ〉有

〈水風呂〉 20℃くらい 体感

〈外気温〉 26℃

〈天候〉晴 

〈外気浴〉ととのい椅子多数、寝転び椅子5くらい

〈温泉〉ショッパ温泉


●龍蒸洞 岩盤浴 館内着と大判タオル必須

ハルビアストーブ💥💥💥

〈収容人数〉40名くらい

〈温度計〉65℃

〈時計〉有

〈音楽〉失念 

〈冷風室〉 寝転びベッド6台くらい椅子4脚 20℃冷房



〈利用時間〉14時00分〜18時30分(金)

〈混雑状況〉🈳🧖‍♀️🧖‍♀️🧖‍♀️🈵
        ⬆️


室内
サ 12分×5
水 30秒×4
休 6分×4


バレル
サ 12分×1
水 30秒×1
休 6分×1


龍蒸洞
10分×4
内1回は17時〜のロウリュ


〈感想〉

⚫︎
室内ドライサウナは新しい木の香りが心地よい。
露天風呂スペースのバレルサウナは思ってたより温度があって雰囲気楽しめたのとセルフロウリュウの時間帯に当たったのでソロになった瞬間1発。
樽水風呂は深く周りに座れるもう少し温度下げてもらえると嬉しい。
岩盤浴(龍蒸洞のみ)は思ってたより全然よかった。
蒸気の関係もあると思うけど玉汗たっぷり。
ロウリュ(熱波師3名)も男女一緒で楽しめるので楽しい。
館内着はブラなしでもいける作りで嬉しい。




水風呂温度問題。
岩盤浴ロウリュ後の館内着問題。
べっちゃべちゃ。
これは何が正解なんだろう?居残るならもう1着レンタル?
岩盤浴利用しないからわからない。。。



オープン2日目でしたが平日のおかげか空いてて快適。
個人的には室内サウナがよかった。
まだオープン仕立てで色々改善問題はあるだろうけど期待したい。
お休み処も充実してるし出来立てで清潔感あるしWi-Fiもあるし1日居れる。
リピート有。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
71