2018.11.15 登録
[ 長野県 ]
黒耀石とサウナ。
諏訪・八ヶ岳地域に興味が出てきてあれこれななめ読みをしていたところ、なんとこのホームの近くに黒耀石の博物館がある事を知った。ホームにもあちこち「縄文」(小籠包さんが大好きなワード)と書かれたポスターや展示物があり、知ってはいたものの、そんなに有名なのか?と全く興味がなかった。
がしかし、ここら辺で産出される黒耀石は青森県内や北海道で見つかるなど、どうも日本最古のブランド品として人気が高かったらしい。
なのでホームから車で約30分の黒耀石ミュージアムに行ってきた。これ凄いわ。展示に気合入ってるし、そもそも出土した展示物が多い。時間があれば色々、体験作成もできる。興味がある方はぜひ。諏訪から山ひとつ越えるとあります。
長野県と山梨県の八ヶ岳周辺は文化庁が選んだ縄文時代の日本遺産というのになっているようでそれと絡めたサウナも楽しそう。
で、その後、いつものホーム。雨が降る中の三連休なので、常連さんや他県からのスキーヤーが多く盛況でした。いつもの〆の桶風呂で曇った空を眺めながら、太古の昔に想いを馳せました。
ありがとうございました。
[ 長野県 ]
気温、水温ともに昨日とほぼ同じ。雪では無く雨が降ってた。
〆の桶風呂で尾崎亜美の「春の予感」を鼻歌。名曲だ、コレ。
サウナ室は常連さん、夜の部。交わされる挨拶が威勢よかった。
ありがとうございました。
[ 長野県 ]
朝からダラダラ。
体調は良く、気分も悪くないけど朝からダラダラ。いつものココへダラダラなまま行った。
常連さんはコロナウイルスの話をしていた。その中の1人がつまらないダジャレを言ったんだけど誰も反応せず。その人、すぐにサウナ室から出て行った。いたたまれなくなったんだと思う。自業自得。かわいそうに。
水温は10℃だけど、外気温は13℃、冬はどこに行っちゃったのかなぁ。
ありがとうございました。
[ 長野県 ]
仕事帰りは効く。
職場まで車で行ったので帰り道で寄った。通勤はいつもは電車。田舎の場合、駅の近くには温浴施設がないので平日はあまりサウナに行けない。
久しぶりに仕事の帰りに寄ってみた。以前来たことはあるけど、金曜日はロウリュやってるってことで迷わず。しかもバレンタインデーということで入浴料は¥510!
フロントには川中島合戦の絵が描かれてる。
ロウリュは広いサウナ室で3人の方がエリアを分担してうちわで仰ぐスタイル。広いので一気には熱くならないが、じわじわ効いてくる感じ。汗凄い💦
その後の水風呂はちょうどいい温度。深いし、5人は余裕で入れるスペース。気持ちいい。
露天には畳が5畳(枕付き)と肘かけイスが2脚。畳で寝てたら溶けました。気温もさほど低くないこの冬。
その後ラーメン¥510をいただく。中華そば風の好みのヤツ。やっすい感じがまた美味しい。
仕事帰りのサウナはもろもろリセットできていいですね。
ありがとうございました。
[ 長野県 ]
砂になりました。
昨晩は本を読んでたら夜更かし。起きたら結構遅くなってた。諏訪の本だったので、本当は諏訪に行って色々見てこようとしてたけど諦めた。
昼過ぎにふと大黒食堂のラーメンが食べたくなったので上山田へ。ラーメンマニアが多く、寒い中並んだ。ココのラーメンは正統派の中華そば。床はコンクリート。イス動かすと音がするやつ。狭い中、相席で座らせてもらう。やっぱり美味しい。
その後、爪楊枝をくわえながら車に乗り城山へ。昔はロープウェイがあったらしい、かなりの急坂を上り、眼下の千曲川と温泉街を眺める。寒い寒い。これから行けばロウリュの時間にちょうどいいと、白鳥園へ。
内湯や露天を挟みながら3セット目でロウリュ。今日はタオルであおいでくれた。
アロマの種類は聞き逃したけれど、コレ、夏に愛用してるパーフェクトポーションの虫除けに似た香り。好きなヤツ。このロウリュ受けてからなら虫に刺されないかもと思いながら熱い風を受けた。
その後の外気浴。太陽の光を浴びながら目を閉じた瞬間に、自分は砂になって千曲川の風に流されました。空に舞いました。気持ちよかった。
缶コーラは信州デザイン。美味しかった。
ありがとうございました。
[ 長野県 ]
昼の月と蓼科山と。
午後から行った。今日も天気が良くて快晴、例年から比べると随分暖かい。この辺りは昨日のThe Saunaがある信濃町とは異なり例年雪が少ないが、それでも今年は異常。春から水不足にならないことを願ってます。
往路では遠くに蓼科山が綺麗に見える。蓼科山は山頂まですっきり見えることは少ないけれど、今日はとても綺麗。素晴らしい。言い伝えによると蓼科山にはビジンサマという神様がいて見た日には仕事をしてはいけないらしい。毎日見たいビジンサマ。
サウナ室では常連さん達の話が聞けて良かった。
水風呂は9℃台。冷たくて痛いヤツ。その後の外気浴では青空に浮かんだ昼の月を眺めながらボーッとしてました。最後は〆の桶風呂。気持ちよかった。
休憩室では皆さん座布団敷いて昼寝か漬物とお茶で談笑。平和な日曜日の昼下がり。
ありがとうございました。
[ 長野県 ]
青空と寒さと暖かさと。
峠を越えてまた諏訪湖まで。峠の気温は−7℃。寒い寒い。下諏訪の温泉街をちょっとだけ歩く。白洲次郎、正子ご夫妻や岡本太郎氏、そしてハロさんもお気に入りのみなとや旅館の前を通る。
その後、諏訪大社下社春宮、近くの万治の石仏、諏訪大社上社本宮、上社前宮をまわった。
諏訪湖は全く凍ってなくて、ちょっと拍子抜けしたけど、素晴らしい景色だった。
冷えた体にはサウナ。ロマネットへ。
入り口にはトントゥが2体。その後温泉に浸かってからのサウナ。
皆さん仰せの通り、ここのサウナは素晴らしい。11時からの大団扇アウフグースを受けてから水風呂。そして外気浴。四方を壁に囲まれたスペースの上、真っ青な空。乾いた冷たい風。今日も青空に溶けていく。
色々なコトが空に昇って行きました。
ありがとうございました。
[ 長野県 ]
吐息が真っ白、気温1℃。
今日2軒目、ホーム。スタンプが10個貯まったのでタダ。
下駄箱の上には、スキー客のものと思しきスノーブーツ。スキー場、ようやくお客さん来るようになったのかな。
水温は10度以下。サッと入るくらいでそのまま露天へ。吐息と身体の湯気が白い。すぐに寒くなるのでいつもの桶風呂に。桶風呂のお湯は源泉掛け流しなので冬はちょっと低め。それが気持ちいい。
ありがとうございました。
[ 長野県 ]
温泉とサウナと。
気温が低いので、水風呂後の外気浴では体の冷えが早い。都度露天風呂や内湯に入って温める。その後また水風呂に入ってからのサウナ。グルグル何度も。
気持ちよかったです。
ロビーには薪ストーブ。暖かい。
ありがとうございました。
[ 長野県 ]
久しぶりの訪問。
昼過ぎに到着。まずは2セット済ませて、15:00からのロウリュタイム。お兄さんが大団扇で仰いでくれる。スペースが狭いのか、団扇が大きすぎるのか、壁に当たって破れないかと心配になりながらも盛大に発汗。
地下60㍍から汲み上げるという水風呂も気持ちいい。
千曲川対岸でのどんど焼きの煙を見ながら外気浴。気持ちいい。
敷地では子供が凧揚げをしてた。久しぶりに凧揚げ見たなぁ。
ありがとうございました。
[ 長野県 ]
空き時間で軽めに。
水風呂は10度を下回り、本格的な冬。不思議と痛さを感じないのは慣れなのか?その後の外気浴ではほのかに焚き火の匂いを感じながら。近くのどんど焼きの残り香か?
小腹が空いたので、冷奴¥200を頂く。ここの食堂の文庫本コレクションは既報のとおりだけど、やっぱり凄い。食に関する軽いエッセイが中心。
興味のある部分をいくつかつまみ読み。
上田の刀屋を池波正太郎が書いてるのも久しぶりに読みました。
ありがとうございました。
[ 長野県 ]
明日から仕事だけど爽やかテイスティだった。
午前中寒い中、所用を済ませたが体の芯まで寒い。
ココはサウナと温泉で温めないと、ということで行ってきた。
途中マニア垂涎の廃墟を見てから。
温泉は内湯と露天のお湯は違う源泉で掛け流しの加温なしの加水なし。上山田凄い。
サウナは程よい温度と湿度で良かった。水風呂はこの辺りでは珍しい「冬なのに20℃越え」という仕様。ゆっくり入った。
浴室出た瞬間、明日からの仕事が頭をよぎったけど、瓶コーラで爽やかになりました。
ありがとうございました。
[ 長野県 ]
混雑避けたら当たりがあった。
年末年始休暇もあと少し。サウナ行く前に小諸の高台で山を見てから軽井沢へ。
カワンルマーでコーヒー豆買おうとしたらお休み。また来よう。
suさんとのコメント欄でのやり取りで「うなぎから辿り着いた」Shakerへ。シェーカー様式の家具が置いてあるカフェ。家具好きの方にもオススメです。
マスターとはずいぶん久しぶりだったけど釣りや川の話で盛り上がった。軽井沢湯川もここ何年かの間にずいぶん変わったようでちょっと寂しい。ヤマメのいい川だったのに。
suさん、お名前出したらマスター、一発で分かりましたよ。
「どういう繋がりですか?」と聞かれたので「サウナー繋がり」と答えておきました笑。また顔出してくださいとのことでした。今度ぜひ!
ココからトンボの湯までは車で10分くらいだけど絶対に混んでるし、今日はちょっと気分を替えて、回り道の末コチラへ。
施設全体はこじんまりとしていて、お風呂、サウナ室ともに小さめ。内風呂はタイル貼り!水風呂は2人は余裕で入れます。
サウナ室は湿度高く、すぐに発汗。凄い。バスタオルが置いてあるので、場所取りかと思いきや、座面の汗を拭くために置いてある(常連さんに教えてもらった)。水風呂は20℃の表示だけど気持ちいい。
何よりココ、千曲川と(奇跡の地形の)御牧ケ原の間にあるので露天から浅間山や湯の丸山が綺麗に見られる。素晴らしい。また、高速や国道から少し外れているので空いてる穴場。山道もないので降雪後はアクセスが楽だと思う。
地域の方々がほとんど。愛されている施設だと感じました。
良かった。穴場。
ありがとうございました。