盆地住まい

2020.01.12

60回目の訪問

空き時間で軽めに。

水風呂は10度を下回り、本格的な冬。不思議と痛さを感じないのは慣れなのか?その後の外気浴ではほのかに焚き火の匂いを感じながら。近くのどんど焼きの残り香か?

小腹が空いたので、冷奴¥200を頂く。ここの食堂の文庫本コレクションは既報のとおりだけど、やっぱり凄い。食に関する軽いエッセイが中心。
興味のある部分をいくつかつまみ読み。

上田の刀屋を池波正太郎が書いてるのも久しぶりに読みました。

ありがとうございました。

盆地住まいさんの長門温泉やすらぎの湯のサ活写真
盆地住まいさんの長門温泉やすらぎの湯のサ活写真
14
81

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他11件のコメントを表示
2020.01.12 22:00
3
枝についた餅花がなんとも良い感じの写真ですね。どんど焼きも地域によって呼び名が変わってとんど焼きだかどんどん焼きだか三九郎とか…気になってさっき調べたら左ぎじょうだかサゴジョウって呼ぶ地方もあるらしいですね。子供の頃只の米粉の固まりの餅花やたらうまそうに感じたっけなぁ
2020.01.12 22:03
3
そうなんですよねー。気分上がったなぁー。
2020.01.12 22:10
3
化学繊維のジャンパー着てて穴開けた記憶があります😅
2020.01.12 23:04
3
小学校の時に燃やす材料(何かしっくり来る言葉があったような)を集めてダルマ焼いたり餅や餅花炙ったり…それにしても燃える炎を観てると飽きないというか癒されるって感覚はなんとも不思議です。狩猟して毎日の糧を得ていた原始の時代の想いが遺伝子にって胡散臭い説は自分的には無しですが。
2020.01.12 23:15
3
暖炉の灯ってのはなかなか心落ち着くもんですよね。キャンプファイヤーは妙にテンション上がるし。狩猟云々ってのは自分も良くわからないなぁ。そんなに獲物獲れたとはどうしても思えないんですよね笑
2020.01.12 23:21
4
最近やってませんが、キャンプで一番楽しいイベントは焚き火ですよね。 肌寒い季節に、大きすぎない焚き火を囲んでチビチビと。
2020.01.12 23:24
4
明日は地元のどんど焼き〜
2020.01.12 23:29
4
今日御殿場アウトレットの近くで、16時頃からどんど焼きやってるのを複数の場所で見ました。どんど焼きって午前中のものと思い込んでたのですが、地域によって違うのでしょうか?
2020.01.12 23:30
3
大人の都合だと思いますよ笑
2020.01.12 23:31
3
自分の地元はもう昨日済ませてしまったようです。昨日は仕事でしたので当然参加はできませんでしたが。
2020.01.12 23:47
3
そうか、大人の都合かぁ。 うちの辺りは今朝でした。昨夜は山梨でお泊まりだったので、昨日の昼頃自治会指定の場所にお飾りを積んできました。夕方帰宅したら跡形もなくなってましたが。
2020.01.13 00:52
5
自分の住む自治会では、13日AM10時に、どんどやき点火でした(^^)。 火、そしてキャンプファイヤーでは、①カップルがうまれたり、②既存カップルの関係性がより深くなるような感じを思っています。どのような要因が作用するのか等の検証はしていませんですが、なんとなくw
2020.01.13 10:27
2
宗教的なパワーがあるということだと思います。 拝火教は宗教の中でも最も古いカテゴリのようです。 潜在的恐怖である闇を追いやる存在? 天照大神を含め世界の太陽神も同じ位置づけなのかも。
2020.01.13 10:53
2
EW&Fの宇宙のファンタジー入ってたアルバム名は太陽神。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!