絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

阪神サウナ報告隊357番

2024.05.10

1回目の訪問

フットサル後にアルゴの湯へ!11:30𝙸𝙽だが、人は意外と多い多い。おそらく隣のパチンコ終わりの学生が沢山いるのだろう。外にサウナ、水風呂、ととのいイスも充分にある。評価高い部分ですね!ただ、水飲み場がかなり離れた入口にあるので、そこは銅線的にはマイナスかなーって感じがしたかな。
サウナ12分、水風呂1:30、外気浴10分
ととのい度63くらいでボチボチでした。XiaomismartBAND いい感じで使えてます

続きを読む
23

阪神サウナ報告隊357番

2024.05.05

3回目の訪問

本日は、万博記念公園にて、大阪サウナエキスポへ!10時~12時の枠で参加。めちゃくちゃ混んでるのを覚悟してきたが、なんと15名くらいでちょー快適!サウナ待ちもせず、なんと素晴らしいことか!バスサウナ、アメリカンスクールバスサウナなど種類も豊富。中でもワットラ(トラックサウナ)のアウフグースショーは、クラブ感覚を味わえるものでした!2時間は少なすぎたが、満足出来ました!

続きを読む
33

阪神サウナ報告隊357番

2024.05.04

1回目の訪問

本日は、妻と子供がじぃじばぁばと梅田で遊び、私は午前中仕事。なので、妻と子供を駅まで送る。晩御飯は、じぃじばぁばと焼肉の予定(私も参加)なので、仕事終わったからの時間潰しを考える。つまり、サウナに行くということである。14時30になにわの湯へ!妻が梅田へ行く時は、ほぼ決まってここ。なんせ、私はサウナでととのい、妻は梅田まで迎えに来てもらえて幸せという、WinWinの関係。
サウナ10分、水風呂1分、外気浴15分。
サウナは、30人くらいは入るであろうタワーサウナ。ただ、休みの日もあり、人は多めで、サウナ待ちも時々あり。外気浴は、スペース多め。イスよりも、寝そべるスペース(畳など)がかなり他よりも多め。そして、私は気づいた。ここは、脱衣場のところにも外気浴できるスペース(寝そべり4台、イス4つ)あるよ!ここは、人が全然いないので、サウナ→水風呂→脱衣場へいき、読みかけの本読みながら外気浴ができる!
これが、なんか優越感にひたれる、俺ってイケてる?みたいな中2みたいな感じに錯覚してしまう外気浴であった!
駐車場も3時間無料なので、お得かなーと!

続きを読む
24

阪神サウナ報告隊357番

2024.05.03

8回目の訪問

本日は、仕事終わりにいつもの同僚と浜田温泉へ!
サウナ10分、水風呂2分、外気浴15分
の3セット

続きを読む
15

阪神サウナ報告隊357番

2024.05.02

23回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

本日は、私の父、母と宝の湯へ。私が、温泉とサウナを好きになったのは、父と母の影響が大きい。小さい頃から、温泉旅行が好きで、週末には、豊中アーバンリゾート(知ってる人いるかなー?)、石道温泉、石橋温泉などによく連れてってくれた影響が大きい。小さい頃は、「なんで、あんな暑いところにわざわざ入ってるなかな?」と思い、父だけサウナ、私は、お風呂でワニさん遊び(マナー違反です。すみません。)をしていた。中学、高校と徐々に父とサウナに入ることが出来てきたが、それはただ単にTVが見れるからというだけのものであった気がしますね。この歳になって、やっとサウナの素晴らしさと正しいサウナが理解できました!
何は、ともあれ、サウナが小さい頃から身近に感じれる環境で良かった!
そして、何と、今回は、XiaomismartBAND8をつけて、サウナでの心拍数測定を!本当は、推奨していない使い方だが、心拍数という数値で色々とサウナの変化を知りたかったので、つけました。7は、そのまま問題なく使えるらしいが、8は熱停止の報告があったので、水で濡らしたタオルを被せたら普通に使えました。これからのサウナの相棒になりそうです!

続きを読む
26

阪神サウナ報告隊357番

2024.04.28

1回目の訪問

夢海游 淡路島

[ 兵庫県 ]

本日は、淡路島のサウナフェスに!投稿する箇所がなかったので、夢海遊で投稿します!
サウナのつどいの田中さんプロデュースの海の目の前にサウナテント6台設置のサウナイベント!とりあえず、めちゃくちゃ混んでるやろなー!!💦💦と思っていたが、意外と混んでおらず、すんなり色んなテントに入れて、しかも水風呂は目の前の淡路島の海へだいぶ!これがまた最高ですな!本当にこんなイベントを沢山用意して下さり、サウナのつどいさんには感謝!!
つぎは、6月2日に奈良でイベントあるらしくて、それにも参加するぞ!

続きを読む
25

阪神サウナ報告隊357番

2024.04.26

22回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

本日も、宝の湯熱波イベントへ。今日が最後の熱波イベントということで、22時~強運熱波師なんちゃんの熱波を受けてきた。かなり、ゆっくりペースの流れであったので、途中18分経過したくらいで暑すぎて退場💦下段でずっといれば、なんとか耐えたかとやが、かなり暑かった!
日曜日は、淡路島までサウナイベントへ!
そして、ゴールデンウィーク後半は友達とサウナ、万博のサウナイベントへ!
華金のお酒より、サウナ!三度の飯よりサウナ!

続きを読む
31

阪神サウナ報告隊357番

2024.04.24

21回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

本日は、宝の湯20周年熱波イベントの3日目!今日は、看護師兼熱波師のまこちゃんがくるということで、早速熱波を受けに!まこちゃんの熱波スタイルは、1セット目が、ゆっくり目の熱波でじっくり温める感じ。最上段にいても、なんとか耐えれる。その後クールスイングを挟んでの2セット目超速熱波!これは、暑すぎたが、この1セット目と2セット目の差が、かなりととのいを助けてくれるブーストになってる感じがした!流石でした!

続きを読む
11

阪神サウナ報告隊357番

2024.04.23

1回目の訪問

SPAキセラ川西

[ 兵庫県 ]

本日は、プレオープンしたSPAキセラ川西へ!以前は湯櫻ってとこやったけど、閉鎖なって、念願のオープン!湯櫻も好きやったけど、ここもさらに好きになりました!
まず、タワーサウナが室内にあり、露天スペースにバレルサウナ(8人)、瞑想サウナ(6人)があります。バレルは、扉の開閉の度に熱がかなり逃げるのが問題点だが、セルフロウリュもできます。瞑想サウナにとセルフロウリュがあり、なんとアセダススイッチ(スイッチ押したら前からめちゃくちゃ風送られるボタン)
があり、この瞑想サウナがめちゃくちゃ良かった。そして、驚きのイスの数。その数屋外に25くらい!室内にも6くらいあり、全部アディロンダックチェア!完全にサウナーを取り込む仕様になっております!土日は人が多いのが予想されるので、行くなら平日昼間が理想かなと!

続きを読む
38

阪神サウナ報告隊357番

2024.04.22

20回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

本日は、宝の湯へ!20周年イベントということで、今日から1週間熱波イベント盛りだくさん!1日目は、関西サウナガールのももちゃん→https://www.instagram.com/saunagirl_momochan?igsh=cm95dWtxbGFid20x
にサインをもらい、熱波師芸人のまだやまださん→https://www.instagram.com/madayamadayuto?igsh=MXFjeXRmN2tsYXBkNw==
にもサインをもらいハッピーな1日!
21時にいき、サウナ12分、水風呂1分、外気浴10分×4セット。3セット目、4セット目はまだやまださんとサウステのたつやさんのコメディアウフグース!これが、新しいアウフグースの形で面白かった!そして、何より、熱い!そのあと、水風呂との落差がすごく、バチバチにとといました!是非皆さん、サウナガールももちゃんと、まだやまださんのInstagramフォローを!!

続きを読む
29

阪神サウナ報告隊357番

2024.04.21

1回目の訪問

本日も昨日に引き続き1日休日仕事😭2日間で20時間労働!っで5400円、何故こんなにも少ないのかは聞かないで下さいね!一緒に仕事した同僚と温泉へ!安定の浜田温泉は駐車場満杯のため断念、第2の候補の熊野の郷も駐車場満杯のため断念、みずきの湯へ!ここは、4年前までは仕事帰りにショッチュ来てたのだが、久しくこなくなり、結構ぶりにきました!やはり、サウナがひろく、露天にある椅子の数も多いのがいい!ただ、それに比例して客もも多い!なので、静かにゆっくりしたい人にはむいてないかも!
サウナ12分、水風呂1分、外気浴10分

続きを読む
25

阪神サウナ報告隊357番

2024.04.19

1回目の訪問

神田温泉

[ 兵庫県 ]

今日は職場の主任と後輩と焼肉へ!たらふく食べて、飲んで、帰るの遅なったから尼崎の同僚(いつもの人)の家に泊まることに!
飲んだあと、サウナダメなのだが、どーしてもサウナ行きたくて行ってしまった!サウナーの皆さんすみません!
神田温泉は尼崎にある、まち銭湯、サウナ込600円で思った以上に良かった!露天風呂もしっかりしているしまたきたい!

続きを読む
11

阪神サウナ報告隊357番

2024.04.14

1回目の訪問

橘温泉

[ 兵庫県 ]

本日は、初の橘温泉。家から近めなので気にはなってたけど、宝の湯がお気に入りやからそっちばっか行ってた。中のお風呂は、町銭湯感ではあるが、リニューアルされたらしく、館内はめちゃくちゃ綺麗。入浴490円、サウナ110円の計600円。
控えめに行ってかなり良かったです。宝の湯と同じく勝手にホームサウナにしました笑
サウナはドライが90℃くらいで6人入れる感じ。テレビも大きめのがあり、ゆったり入れる。水風呂は中に13℃の冷ための水がある。そして、何と露天風呂にも水風呂が!しかも、露天風呂は水風呂しかない!笑温度は分からないけど、かなりぬるめで初心者向け水風呂といったとこかな。スチームサウナもあって、これは、サウナ料金なしでも入れる。しかもヴィヒタつき。ととのいイスがないので、露天風呂の水風呂の端に腰掛けるか脱衣所のイスに座るかかな、ここだけが少し難点かも。あと、内の水風呂は2人が限界。
サウナ12分、水風呂1分、外気浴8分×3セットのお手軽コースで本日はおしまい!

続きを読む
21

阪神サウナ報告隊357番

2024.04.13

5回目の訪問

今日は、同僚(いつもの)と仕事終わりにラーメン食べて、サウナへ!サウナ行ってからラーメンが、良かったが時間な時間なだけに先にラーメンでした。この時期のサウナ→水風呂→外気浴は最高ですね。4セットくらい平気でしちゃいますわ。

続きを読む
25

阪神サウナ報告隊357番

2024.04.02

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む
ほてい湯

[ 奈良県 ]

今日は、昼まで仕事して、そこから中高の友達に会いに奈良まで。筋トレ→サウナ→サ飯の黄金ルート。シルクロード並の歴史的ルートです。仕事の都合や家族の都合などあるが、こーやってたまに、好き者同士が会ってサウナを楽しむのもまたいいね。
今回は、友達オススメのほてい湯へ!
ここは、昭和銭湯だが、内装も風呂の中もまったくそんな感じはしない銭湯。サウナは入口から奥にいって階段上がったとこにある。サウナの扉を開けるには、サウナ料金を払って専用のカギを貰って開ける必要がある。これもまた面白い仕組み。
サウナは、100℃を超える、灼熱サウナ。こんなに暑いサウナは初めて。上段には3分が限界。下段でも5分くらいが丁度良い。
もう一度言うがこの暑さ、松岡修造がテニスを語るのと同じくらいの暑さがある。
今回は、サウナ8分→水風呂2分→外気10分×3セットくらいかな。ただ、ここには露天がないので、外気浴ではなく、内気浴になる。しかし!外気スペースがなくてもそれをはねのけるくらいの、サウナと水風呂のギャップがあるのでまったく問題なし!むしろ、今まで以上にととのえました!
水は、硬度1mg/Lのちょー軟水。これが、身体をとろとろにします!
ぜひ、皆さんもほてい湯へ!
その後は、ステーキを400gペロリと食べました

続きを読む
22

阪神サウナ報告隊357番

2024.03.14

7回目の訪問

本日も浜田温泉!
前来た同僚と同じです。定番になりました。
この日のサウナは温度が低くいつもと違う感じ。サウナにいる、ダンディでいかつめなおじさん達もいつもとちゃうなーと話してました。

続きを読む
10

阪神サウナ報告隊357番

2024.03.11

6回目の訪問

本日は、早めに仕事を切り上げて、浜田温泉へ。ここは、町銭湯にしては、露天が広いのがいいよね!あと、水風呂も冷たくて最高!
外気浴スペースの椅子は少ないからあと2個欲しいね。サウナ12分、水風呂1分、外気浴8分ってな感じ。外は風冷たかったらあんまおれんかったけど、同僚と仕事の話できて良かった!

続きを読む
25

阪神サウナ報告隊357番

2024.03.10

19回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

本日は、遅れながらの3月初サウナで、宝の湯へ!21:30にインしたが、まぁなんのそのって、やっぱり人多い。特に学生。どこの学生やろ?この時間でサウナほぼ満室はやっぱレベチですな。外は寒いから少しの外気浴で軽く済ませた。サウナ10分、水風呂1分、外気浴3分。
桜の見れるサウナとか作ったら人入りそうやね

続きを読む
14

阪神サウナ報告隊357番

2024.02.24

2回目の訪問

本日は、午前中は大学以来ぶりの友人と会って、その後延羽の湯鶴橋へ。ここのポイントはなんといってもサウナでロウリュイベント。毎時30分開催だが、ここのロウリュはかなり熱い🥵激熱風ブンブン丸ロウリュ好きな人にとっては最高。私は、下段で十分でした。そして、もーひとつセルフロウリュサウナもあるのも魅力。そして、ここもアチアチ感が高い。それは癒してくれる水風呂と外にある最高の整いイスは皆さんもを精神と時の部屋へ連れてってくれることでしょう。

続きを読む
9