絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みみくん

2021.09.12

1回目の訪問

西葛西駅のホームには、ポカリ、イオンウォーター、オロナミンC、ヤクルト、タフマン、チルアウトが売っている。サウナーの為に存在する自販機と言っても過言ではない。
とはいえ西葛西にはサウナ施設が無いのだ。

ジム施設の中にサウナが設置されていることは知っていたが、どうせサウナ室しょぼいし、水風呂もないんでしょ?って思っていたら大間違い。完全にスパでした。(HPにもちゃんとスパって書いてある)

出来て浅いから綺麗だし、
サウナ室もしっかり88℃、水風呂は18℃。
水風呂の他に風呂も3種類ある。


ジムでトレーニングしてサウナ入って帰る。サウナモチベでジムも頑張れるかな。充実しそうです。

ただサウナ室の床がかなり滑りやすいので可能であればマット敷いてほしいかもです

トレーニング備忘録
・バイク5分
・レッグプレス30回×3
・アブドミナル30回×3
・チェストプレス30回×3
・ランニング25分

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
32

みみくん

2021.09.03

3回目の訪問

今日は深く考えたい事があったので静かな予約制サウナに行こうと思ってたのですが、もたもたしてるうちにサウナラボが満員になってしまったので、予約制じゃないけど静かに入れるSHIZUKUへ。

ここはいつ来ても居心地が良い。

が、サウナ室内で独り言をぶつぶつ言ってるおっさんが唐突に僕にすごく失礼な事を話しかけてきたので、怒りを抑えて「喋るのやめませんか?」と言ったら「なんだてめぇこの野郎」と言われました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
40

みみくん

2021.08.25

6回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

薬草10分×2、ドライ10分×1

正直プレジデントの薬草サウナが1番好きって言っても過言じゃないくらいです。

初めて読書サウナを体験。(金曜の訪問です)
小学生の時に13巻だけ読んだことのある金田一少年の事件簿を片手に揚々とサウナ室へ→変に頭を使うからか2分でギブという情けない結果に。

うなぎを食べたかったけどぐっとこらえて行かなければならないレゴストアへ。
プレジデントの食堂はマジで美味しいから食べずに帰るなんて本来ありえないのよね。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
40

みみくん

2021.08.11

9回目の訪問

久々にかるまるに来ましたが、インフィニティチェアが導入されていて更なる高みに至っていました。
6連オートロウリュウはワクワクするし、結局かるまるは最高です。
今日は時間あったのでご飯たべてリクライニングエリアでのびっとしていこうかなと思ったらまさかの満席、、
どうしてものびっとしたかったので早めに退店して近くのマッサージ屋さんへ行き素晴らしいリフレッシュデーになりました。

続きを読む
3

みみくん

2021.07.19

1回目の訪問

歩いてサウナ

乙女湯

[ 東京都 ]

自宅から最寄りのサウナ施設がここなのですが、前回の黄金湯のレポで書いた通り銭湯サウナに苦手意識を持っていた事と他の方々のサ活がだいぶカオスな事でずっと回避していました。

前回の黄金湯で銭湯サウナの魅力は十分に感じる事ができた為、今回ついに乙女湯に訪問してみました。


結論めっちゃカオスでした。
刺青入ってない方がマイノリティな空間。
こわこわこわ恐い!!笑

施設はお風呂の種類がたくさんあってとっても楽しいです。あんな豊富で400円ちょっとで入れるのはコスパ良いですね。
今は緊急事態宣言中だから販売は無いけどサウナ上がりに休憩ゾーンでビールとつまみをいただいてちょろりと帰るの楽しいでしょうね

てなわけで休日にわざわざスリルを感じ、サウナ室で冷たい汗を流した日曜となりました!

歩いた距離 3.2km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 27℃
45

みみくん

2021.07.15

1回目の訪問

歩いてサウナ

黄金湯

[ 東京都 ]

サウナ物産展で黄金湯Tを購入したら無性に黄金湯に行きたくなるのが人の情。

というわけで初訪問です!

銭湯サウナには苦手意識があったので銭湯サウナ自体が初ですが、結論から言うと最高の満足感でめちゃくちゃととのいました!!

水曜日は男女入れ替え日との事で、
普段は女性用のサウナ室は4席のキャパになるようで入場規制中で20分待ちとの事。
全然大丈夫ですよと待機しながらも、受付のお兄さんの愛想良さに感激。
館内では音楽が流れてて良い。

女性用浴室はとてもコンパクト。
コンパクトであるが故に90度のサウナ室は体感はそれ以上。
女性用なのに90度はすごいなと思っていたら男性用は100度超えとか、、!
セルフロウリュ出来るのも良いし、砂時計が設置してあるおかげでロウリュのマナーが啓蒙されているのも良い。

水風呂は25度くらいのぬるめ設定。
入れ替えのリスクはここにあったかと一瞬たじろいでしまったが、この水風呂がかなり気持ち良い。長く入ってゆっくりクールダウンする事の素晴らしさを学びました。
若干硫黄の香りがするのも良い。 

3セット目の休憩は銭湯サウナらしく洗い場の椅子に座ってみたが、まさかここでととのうとは、、!!
深く座らないとととのわなかったし、基本1セットめでととのえなかったらととのわない体質だと思ってたのに、今日は新しい体験が出来て大大大満足!



これを機に銭湯サウナにも通ってみたいなと思いました。

歩いた距離 2km

続きを読む
46

みみくん

2021.07.11

5回目の訪問

歩いてサウナ

いつも日曜朝に来てるので、初めて夜来ましたが人の多さにびっくり!
洗い場が満席で洗う事を待つのは生まれて初めての体験。
サウナ室は高温とフクロウに割れるので満席とか待ちにはならず。
水風呂は低温の方は循環良くこちらも待ちなし。一方温度の高い水風呂はずっと同じグループが占領してて入れず無念。

2週間ぶりのサウナだったので時間短めに8分×3セット入って退店。

サウナ室内で耳に入ってきた「タカシの合コンお持ち帰り術」がただの詐欺でしかなくてドン引き。


サウナ後に店に置いてあるサウナブロスを読んだが鄭大世のインタビューが良かった。
「迷惑を被ったから怒るのではなくてマナー違反してる事に対して怒る現代。最低限のマナーを守っているのなら許してあげるべき」と。
恐らく僕はマナーが良い方のサウナーだと思う。人に不快な思いをさせたくないし自分もしたくないからサウナマナーにはすごく気を遣う。それ故に他人にもそれを求める部分があり、サウナ室での少しの会話でも気になってしまうし、汗をペチャペチャされるのもイライラしてしまう。水風呂にワイルドに入水されたり、立ったまま掛け湯を豪快にしてる人を見ると、てめーこの野郎って思ってしまう。
でもこれって単純に自分が損してるだけなんですよね。イライラしても誰が注意してくれるわけでもないし、客同士でトラブルを起こしたらそれこそマナー違反中のマナー違反。
「気にしない」って事は難しいと思うので、「許す」って事を意識してサ活したいなと思った。





そんな気持ちで退店して駅前の駐輪場に向かう道中、商店街に6人くらいで酒飲んで寝転んで大声出してる連中が。

そう、「合コンお持ち帰り術のタカシ」である。

歩いた距離 10.5km

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 12℃
41

みみくん

2021.06.23

2回目の訪問

水曜サ活

論文を書かなければならず、自宅ではなくコワーキングの方が捗るためかるまるへ向かって出発。

道中調べてみると、かるまるはイベント中。
むむ、、


というわけで先日訪問して最高だったSHIZUKUへ予定変更。

本当に仕事するにももってこいで最高ですね。サウナもめっちゃ気持ちよかった。
全く賑やかじゃないところが本当に良い。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
36

みみくん

2021.06.21

4回目の訪問

2日連投失礼します。

AM4:30 大浴場のオープンとともに参上。
既に湯船に浸かってる先輩が1名。早すぎるぜ先輩。

まず露天を一番乗りさせていただき、そそくさとサウナ室へ。
いや寝起き数分でののサウナはなかなかヘビー。8分3セットと軽めにして部屋に戻り、温浴効果で快眠。おかげで朝食バイキングギリギリになっちまった

続きを読む
7

みみくん

2021.06.20

3回目の訪問

那須の三大エレメンツ。
どうぶつ王国、トレジャーストーンパーク、そしてエピナール。

6/21が子供の誕生日で、誕生日何したい?と聞いたら「トレジャーストーンパーク!」と言うので那須へ。

3年連続のエピナール。
エピナールは本当に素晴らしいホテル。ゲームコーナーの景品の取れなさ以外は本当に素晴らしい。ゲームコーナーだけ全くエピナールの精神が入っていないのである。

雨予報だったがまさかのかんかん照りで見事にがっつり日焼け。高原なのでいつもより余計に焼けます。エピナールでサウナに入ることも楽しみの1つのためこれは痛手である。

いつも行ってる都内の正統派サウナと比較したらそりゃサウナ室のコンディションが良いというわけではないよ。でも那須高原での外気浴は整うとか整わないとかじゃなくて普通に健康に良さそう。
またサウナの後のエルバージュでのバイキングが最高すぎる。

大好きエピナール、また来年!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
32

みみくん

2021.06.16

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

初訪問です!
決してナメてたわけではないのですが、想像を遥かに超えるサウナ室のセッティングに腰抜かしました。
95度前後とは思えないくらい熱い!!
7分入れば十分汗かけるし、結構なスパンでオートロウリュまで!
滞在時はお客さんは1人〜4人程度でサウナ室は3セットと貸切状態。
今回は3時間コースで入ったけれど、ここは60分コースでも十分に整える!
仕事の合間に60分で入るのもよし、3時間で入ってサウナ入ってからラウンジで仕事するもよし、使い勝手がめちゃめちゃ良いです!

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
43

みみくん

2021.06.08

1回目の訪問

歩いてサウナ

初訪問です!仕事で船橋に来たので気になっていたジートピアへ。
仕事中なので12時から13時までの1時間勝負!
月曜の昼なのに浴場には10名以上。さすが人気店!

高温サウナはなんと115度。
しかしレインボー新小岩で慣らした私の身体、12分耐えて見せようではないか。
と思った矢先に6分でギブ。熱すぎる!
こんなん溶岩の熱さに耐えたアナキンスカイウォーカーくらいしか耐えれないでしょ。
低温サウナはウィスキング中で貸切。いまいちウィスキングの魅力が分からなかったのですが、受けてる人がめちゃめちゃ気持ち良さそうにしてるのでもう興味津々です。後ほど分かったのですが、ウィスキング受けてめちゃめちゃ気持ち良さそうにしていた人はサウナサンの足立さんだったようです。さすがアディクション。

何より最高だったのが水風呂。
多分今まで入った水風呂で1番気持ちよかったかもしれないです。

今日はさっと入っただけだったのでまた近いうちに必ず来たい施設です。
めっちゃ楽しかった!!

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,115℃
  • 水風呂温度 18℃
41

みみくん

2021.06.04

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みみくん

2021.05.21

8回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 3km

続きを読む

みみくん

2021.05.17

4回目の訪問

歩いてサウナ

高温6→水1.5→休5 ×5セット

日曜朝ウナと言ったらもうレインボーが定番化。
実は先週の日曜朝もレインボー前まで行ったんですが、道中で財布落としたことに気付いてガン萎えして帰りました。

ここの朝ウナがマジで最高なんですけどあまり言い過ぎると快適空間失われるので深くは語りません。

ととのう瞬間って、無になる人もいれば何か考えながらととのう人もいると思うのですが、サウナーの皆さんがどんな事が考えながらととのっているのか気になります。
私はわりかしエロい事を考えています。

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 14℃
38

みみくん

2021.05.13

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みみくん

2021.05.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みみくん

2021.04.28

7回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

チェックイン

続きを読む

みみくん

2021.04.19

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みみくん

2021.04.19

3回目の訪問

歩いてサウナ

2週連続の日曜朝ウナ。

いろいろ計6セット

今日伝えたいのは3つ!

①レインボーが最高である事!

②高温サウナはあちはわ過ぎて顔面火傷す
るから気をつけろ!

③24℃の水風呂の中央のバイブラ強すぎて体浮く!その浮きを利用して無重力ととのいが可能だ!(ただしこれはお客さんがいないとき限定だ!)

今日はがっつりあまみが出て最高でした!
レインボー最高すぎてレインボーのオタクになりそう。
次は昼に来てサウナ後に近くの居酒屋で0秒レモンサワーを飲む!

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,114℃
  • 水風呂温度 12℃
67