みみくん

2021.07.11

5回目の訪問

歩いてサウナ

いつも日曜朝に来てるので、初めて夜来ましたが人の多さにびっくり!
洗い場が満席で洗う事を待つのは生まれて初めての体験。
サウナ室は高温とフクロウに割れるので満席とか待ちにはならず。
水風呂は低温の方は循環良くこちらも待ちなし。一方温度の高い水風呂はずっと同じグループが占領してて入れず無念。

2週間ぶりのサウナだったので時間短めに8分×3セット入って退店。

サウナ室内で耳に入ってきた「タカシの合コンお持ち帰り術」がただの詐欺でしかなくてドン引き。


サウナ後に店に置いてあるサウナブロスを読んだが鄭大世のインタビューが良かった。
「迷惑を被ったから怒るのではなくてマナー違反してる事に対して怒る現代。最低限のマナーを守っているのなら許してあげるべき」と。
恐らく僕はマナーが良い方のサウナーだと思う。人に不快な思いをさせたくないし自分もしたくないからサウナマナーにはすごく気を遣う。それ故に他人にもそれを求める部分があり、サウナ室での少しの会話でも気になってしまうし、汗をペチャペチャされるのもイライラしてしまう。水風呂にワイルドに入水されたり、立ったまま掛け湯を豪快にしてる人を見ると、てめーこの野郎って思ってしまう。
でもこれって単純に自分が損してるだけなんですよね。イライラしても誰が注意してくれるわけでもないし、客同士でトラブルを起こしたらそれこそマナー違反中のマナー違反。
「気にしない」って事は難しいと思うので、「許す」って事を意識してサ活したいなと思った。





そんな気持ちで退店して駅前の駐輪場に向かう道中、商店街に6人くらいで酒飲んで寝転んで大声出してる連中が。

そう、「合コンお持ち帰り術のタカシ」である。

歩いた距離 10.5km

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 12℃
0
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!