絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みみくん

2020.06.11

2回目の訪問

サウナー界で「かるまる童貞」という単語ができるんじゃないかってくらい男としていかなければならない施設。

サウナ 10分、8分、8分、10分
水風呂 2分×4
休憩 3分×4


2月以来2回目の訪問です。
去年までは毎回決まったサウナに通っていて、いろんなサウナを巡るようになったきっかけがかるまるです。

未来チケットを10枚もっているので、
毎回同じようなサ活レポートになってもつまらかいので、今日はこれです!

◾︎かるまるの好きなところ10選!
・究極のアーバンサウナ
・テーマパークに来たくらいのワクワクを与えてくれる!
・仕事にめっちゃ集中出来るコワーキングスペース!
・飲食がお手頃価格で美味い!サウナ後に居酒屋として使える。
・ケロサウナ大好き!理想のサウナ第1位。
・アクリルアヴァントは独り占めできる
・不感の湯で超脱力。無になる。
・昇天は24時間/365日入ってられる!
・屋上の整いスペースは東京最強
・スタッフさんがマジで全員かわいい。

★ここはサ室内での会話を「禁止」と明言してくれているところも素晴らしい。

★蒸しサウナは温度に侮ることなかれ、3分で火傷するんじゃないか助けて!!となる

そして今日自分なりにめちゃめちゃしっくりくるサウナの入り方を編み出してしまった事が今日1番の収穫です!

ここは、究極のアーバンサウナです!
以上!


滞在時間:15:00〜19:00
(16:10〜17:50間コワーキングスペース)

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃,95℃
  • 水風呂温度 24℃,24℃,14℃,8.1℃
48

みみくん

2020.06.10

7回目の訪問

水曜サ活

設備と環境は整っているが、絶望的な客層で整うはずがない。

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

詳細は後日編集します。
(後日追記:後日編集しませんでした)

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃
44

みみくん

2020.06.07

1回目の訪問

コスパ最高!整いスペースの風がめっちゃ気持ち良いサウナ!

サウナ 10分、6分、6分、10分
水風呂 2分×4
休憩 5分×4

穴場として好評なコア初訪問です。
日曜日の朝一に訪問。
3時間パックで1300円(安いぞ!)

脱衣所が場末感たっぷりで一瞬不安になるんですが、浴場は清潔感◎、スパ並みにキレイです!

そしてスペースのゆとりが凄い凄い!

日曜の朝8時に訪問して、お客さんの数は5名程度。宿泊客が朝風呂入りにくる時間帯って考えたら確かに穴場だわこれは。

風呂もジャグジーとジェットバスがあるし、
水風呂も広い広い!ニューウィングのミニプールもビックリの広さ!

サウナも余裕の100℃超え!105℃!
水風呂は〜〜、、、、出来ればもうちょい冷たくしてほしい!!今日の水温20℃!

休憩スペースは口コミでは整いイスが無いと書いてありましたが、2席整いイスがありました。最近設置されたのかな?(スペースに余裕ありすぎてあと10席は置けるぞ!!笑)

この2席の整いイスがある場所がまた絶妙で、少しだけ開いている窓から注ぐ風が最高!!!浴場が4Fなのでまたいい風が入ってくるのよ。

てなわけでここのサウナは、
価格、質ともに素晴らしいサウナです!
水風呂の温度がもう少し冷たかったら満足度究極かもしれません。


滞在時間AM8:15〜10:00

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 20℃
37

みみくん

2020.06.05

1回目の訪問

水風呂が最高なアスティル!

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット


想像を遥かに超えるめっちゃ良い施設でした!

アスティルと言ったら光のロウリュってイメージでしたが、目玉はそこじゃなかった。

水風呂がとにかく最高だったっていうのが僕の感想です。
ブルーにライトアップされ頭上からは滝が頭にチョロチョロと降り注ぐ。このチョロチョロがめちゃめちゃ気持ち良い!

テルマーベッドも心地よくて最高!
シャンプーもメンソール入りのものが用意されていて最高!
ミストサウナもめっちゃリラックスできる!
バイブラの風呂も気持ちいい!


サ室内で悪夢の汗ロウリュしてる人がいて吐きそうになった事以外は大満足でした!

また来ます!

滞在時間 17:50〜19時半

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃
49

みみくん

2020.06.01

2回目の訪問

やっぱ北欧は最高だぜ!

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:4分 × 3
合計:3セット

予約制の北欧へ。
ここ数回サウナで整えてないので整い不足の悩みを解消するために土壇場で予約。


コロナ対策で人数を制限しているだけあって浴場に人は5名くらい。サウナ独り占めできる北欧を経験出来るなんて。

北欧はその場にいるだけで気持ちが高まる。

あっという間に整うだろうと思ったけど、今日も整わなかった。
焦りが出てるのが原因な気がする。
元サッカー日本代表の長谷部誠の著書を読んで心から整えて出直しが必要ですね。

とはいえ北欧の外気浴は本当に最高。
最高のサウナ。

にしてもカレー美味しすぎ。
昨日の夜と今日の朝昼カレー食べてたけど、めっちゃ美味しかった。
次回は豆腐チゲを食べたいって思いながら毎回カレーを食べてしまう。
味、価格でここを超えるサ飯はあるのだろうか。


滞在時間:16:15〜18時

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 11℃
47

みみくん

2020.05.30

1回目の訪問

サウナ 10分、6分、6分、10分、6分、6分
水風呂 2分×6
休憩 3分×4セット

いやここは素晴らしい施設です!

3時間コースで1600円なのでお手頃。
「新小岩」という場所柄だけで場末なサウナを想像していましたが、すごくキレイです。

土曜のAM9時半に訪問。
お客さんの数は10名くらい。

目当ては120度の高温サウナ!
中温サウナとミストサウナと何気に3つあるのも良い。ただ高温サウナが目玉すぎて他入ってる人ほとんどいないっす。貸切状態で楽しみたいって人は中温オススメです。

高温サウナは熱い熱い!歴代最高に熱い!
最上段に座る人が全然いない!
2セット目に最上段に挑戦してみましたが、2分で乳首がヒリヒリ悶絶!

さて、ここは良い施設だと思ったので良かった部分を挙げていきたいと思います。
・施設が綺麗
・アメニティが充実
・浴場設備が充実(サウナ3種、水風呂2種(14℃と22℃)、ジャグジー、檜風呂)
・超高温サウナ
・サウナ前に氷サービス
・お客さんのマナーが良い
・整いイスも割と多い
・脱衣所にサウナ本が置いてある

て感じです。

余談ですが入館後に110円のイオンウォーターと、食堂で700円でビールとつまみ3種が付くお疲れ様セットを頼んで、退館時に精算したときに1400円取られたのはなんだったんだろうか(帰りにチャリ乗りながら気付いた)。


滞在時間:AM9:30〜11:45

続きを読む

  • サウナ温度 49℃,80℃,118℃
  • 水風呂温度 22℃,14℃
13

みみくん

2020.05.28

1回目の訪問

サウナ 12分×3セット
水風呂 2分×3セット
休憩 3分×3セット

評判の良いマルシンスパ初訪問です。

意気揚々と行くはずだったんですけどね、
前日に自宅のバルコニーで日光浴してたらガッツリ日焼けしてしまって肌がヒリヒリ、、
サウナ耐えられるのか問題が浮上した中での訪問です。

ちなみに私、サ道ではマルシンスパの回が1番好きです。


浴場はテレビで観て思ってたより遥かにコンパクト。
体を洗ってから風呂に浸かってある程度温まってからサウナ室に入るのが私のルーティンですが、風呂は1人入ってたら入る気失くすくらいコンパクトなので断念。結局風呂には1回も浸からず。

サウナ室はとても良かったです。
コンパクトな部屋にガツンと置かれたサウナストーブ。2席だけあるリクライニングした椅子も楽しい。
温度は100度でコンパクトさも相まってロウリュした後の体感がめちゃくちゃアツイ!
日焼けにめちゃめちゃしみる!泣
(ヒリヒリする腕をタオルで覆いながら耐えて、もう何しに来てるのか謎!)

水風呂はありがたいことに入水のタイミングでは毎回独り占めをさせてもらいました。
評判通り深くて柔らかくてめっちゃ気持ちよかったです!

休憩は、1セット目2セット目は噂の外気浴を体験。これは素晴らしい。
ただ個人的な好みを言うと人が群がる場所が好きじゃないので、絶え間なく人が出入りする外気浴スポットよりもサウナの前にある内風呂のリクライニングチェアの方が全然好きでした。

あと脱衣所のアメニティがかなり充実していて素晴らしいと思いました。

サウナ後のサ飯は、
メガハイボールとカレーライスと赤ウインナー。メガハイボールはめちゃくちゃ大きいし、ご飯はちゃんと美味しいし、値段も比較的安価な設定だなと感じました。

でもオロポ550円に関しては正直割高じゃない?笑
(後日追記⇒マルシンのオロポはサイズがめっちゃデカい!大変失礼しました!」)


てなわけで初めてのマルシンスパはとても楽しむ事が出来ました。


あと今日も思ったのが、
水風呂入ったとき大きな声出す人嫌だなぁ
です。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
6

みみくん

2020.05.26

1回目の訪問

サウナ:6分、6分、10分、10分、6分
水風呂:2分 × 5
休憩:3分 × 5
合計:5セット

緊急事態宣言解除後初のサウナは池袋プラザ。
池袋プラザ初訪問です。

めちゃめちゃラブホテル街の中。

想像よりもキレイだなってのがまず思ったことです。

◾︎高温サウナ
90度だけど体感はもっと遥かに熱い。
久々のサウナだから熱免疫が落ちているのか、本当に熱いのか、序盤は6分で限界でした。

◾︎赤外線サウナ
2セット目に入ったが「これ入る意味あるかな?」と自分の中のリトル耳はむ君が言ったのですぐに高温サウナへお引っ越し。

◾︎水風呂
サウナの目の前で動線が良い。
可もなく不可もなくって感じでした。

◾︎休憩スペース
整いチェアが3つ。
サウナと水風呂の間で動線素晴らしい。
浴場の奥に岩盤浴スペースが2つあり、そこで休憩も出来る。(もちろん岩盤浴をやる人が優先)

◾︎風呂
広めの温泉が1つ。
バイブラとジェットがついていて、ジェットがめっちゃ強くて気持ち良い!

結局ダラダラと5セット続けてしまいましたが、久々すぎて調子が上がらなかったのが本音です。整いたかった!

お昼ご飯は行きたいお店が決まっていたので、食堂で食べずに退館しました。

あとすごいうるさいおじさんがご一緒になってしまったのが悔しい。
水風呂で大声で喘がれるのすごく苦手なんだよなぁ


滞在時間:11:00〜13:00

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
1

みみくん

2020.03.27

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット


人生で1番好きな歌はシャ乱Qの「ラーメン大好き小池さん」、こんばんは耳はむ君です。
先週満足度の高かったスパラクーア早速リピートしてきました!
昨日の北欧に続き連日の訪問です〜!(これでいいのか既婚者!)

フィランドサウナの心地よさが忘れられないのと、
こんなご時世なので明日からしばらく行けない日々が続くような気がしたので仕事帰りに行ってしまいました。

今日は空きまくってました !ガラガラ!

まずは大好きフィンランドサウナへ!
入ってすぐ違和感。セルフロウリュをするための杓がないぞ!うわ、ロウリュできる時間限られてるのね。これはがっかり。慌てて退室。

中温サウナのヴェレへ。
広い!ここシアターみたくなってて不思議な気持ちになる。
(私は映画館が大好き)

水風呂は大好きな17℃水風呂。ラクーアの水風呂大好き!

2セット目は再度フィンランドサウナへ。
ロウリュ最高!アロマの香りが心地よくてここは何分でもいれる。
結局20分くらい入ってしまった。

3セット目はアウフグース!
今日の熱波師さんはすごかった!汗が出る出るデルピエロ(oh,イタリアン!)

いやー満足度高い!

昨日最高の整いをしてしまったから、正直それに勝る整いは出来なかったけど最高ですね。


スパラクーアの個人的に残念な点が、食べたいって思うご飯が無い!
カツカレーとか麻婆豆腐を食わせてくれい!


滞在時間:18時半〜22時

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,100℃,80℃,80℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
43

みみくん

2020.03.26

1回目の訪問

サウナ:8〜10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

アホほど整う北欧!


初訪問です。
ドラマ版サ道のファンなので行ってみたいとは思ってたけど、
どうせ混んでるんでしょ?って思って敬遠してたんですが平日仕事が割と緩めだったので冗談さんリスペクトで早めに仕事切り上げて北欧へ!

平日15時半に訪問!
感想:「へー、北欧ってここにあったんや!」
ファミチキを貪りながら私はごく普通の事を思う。

実はコテコテのサウナの「ザ・サウナ」って雰囲気は個人的にはあんまり好みではないんです。
今のところナービギのハーミーなので。

浴場に向かうと、これは「ザ・サウナ」!
そして15時半にしては人がかなりいる。
さすが北欧。さすがサ道の聖地。

いつも通り頭を思い切り洗って、体洗って、風呂浸かって、サウナに入室!

結構熱いなと思ったら110℃。
おぉこれはすごい。こういうのよ、ワクワクするのこういうのよ。
タオル30枚はないと拭えぬ汗。

1セット目は6分で切り上げ、水風呂へ。
かなり気持ち良い水風呂。1分半浸かって、外気浴へ。

リクライニングベッドが空いていたので、すかさず着席。

うわ〜サ道でよく見た景色。
ベイシアの看板たまらんね!俺ベイシアの看板に目がないのよ。

そして、
信じられないくらいのサウナトランス!
こんなの初めてってくらいのサウナトランス!このサウナトランスは一生忘れない。これは完全にベイシア効果(違う)

2セット目、3セット目も同様にこなし、
なんと2セット目も整う整う、3セット目はちょい整いでした。

サ道でみんなが食べてたテーブルで北欧カレー。
これもまた乙。カレー本当においしい。
美味しすぎてお酒3杯も飲んでしまった(仕事中なのに)

総括。
混んでても行きたくなる気持ちが理解出来ました。
ここの良さは
・高温のサウナが心地よい
・外気浴の気持ちよすぎる
・カレーが本当に美味すぎる
・なのに価格が安い(入浴料金も食事も)

ここに来ずにサウナー名乗れないなと思いました。
現場からは以上です!


滞在時間:15:40〜18:20

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
53

みみくん

2020.03.22

1回目の訪問

フィンランドサウナ:10分 × 1
中高温サウナ×10分×1
高温サウナ×8分×1
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

スパラクーア初訪問です。
結論から言って最高でした。

特に最高だと感じたのが水風呂。
水風呂の深さと温度が本当に好みでした。

土曜の15時に訪問。

まずはフィランドサウナへ。
暑さが心地良い。セルフロウリュ出来るのも良い。これぞといった状態で水風呂へ。

22℃と17℃がある。
22℃にはバイブラが付いている。
いや、ここは17℃だろ ということで17℃に入ったら衝撃。水深が深めで冷たさもちょうどよい。これは最高。

1回目の休憩で整いました。

2セット目は16時のアウフグースを受け大満足。ここは一人一人熱波を浴びせてくれるスタイルではなく、天井近くでタオルを回し、熱の滞留を下に落とすスタイルでした。
あとスプリングというアロマがめっちゃ良い匂いでした。

休憩はもちろん17℃をチョイス。もう22℃の選択肢はない。最高の水風呂があるのだから。

3セット目は高温100℃のサウナへ。
すでに満足していた為、最後は短めに8分で退室。

いや、ここは最高ですわ。

強いて言うなら若いグループで来てる20代前半の層が若干うるさいってことですかね。(サウナから出入りしまくる、サウナ内で会話など)
そこらへんが無ければ満点レベルに満足です。

外気浴も特等席の東京ドームビュー。これも良かったです。

頻繁にリピートします!

滞在時間:15時〜18時

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
52

みみくん

2020.03.17

1回目の訪問

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

普段はサウナ行くならゆっくりしたい派なのですが、仕事帰りにサクッとサウナしたかったので行ってきました。

まずシャンプーとボディーソープがマジでいい匂いでときめきました。TAMANOHADAというやつ。同じの買ってしまおうかしら。

平日の17時半に行ったところ、先客は2名。
ちょいちょい後からも入って来ましたが、サウナ内は1番多い時で3人で、独り占め出来る時間もありました。
私がサウナ室入るタイミングでは毎回1人もいなく、「セルフロウリュしていいよ」とサウナが呼びかけて来ました。

目の前にセルフロウリュが出来るチャンスがあって、しない事を選びますか?って話ですよ。

なるほど。ミランに移籍したときの本田圭佑にとっての10番と同じ気持ちだ。

このサウナ、意外と熱いぞ。
あとサウナマットが無いから足やけどするぞ。笑
私は10分持たなかった😅

水風呂の代わりとなるウォームピラーは楽しみで、座るときニヤニヤしてしまった。
試しにまずは20度。ちょっとぬるいな。
やっぱ15度だな。ボタン1回で30秒かな?2回分15度を浴びて休憩。

2セット目は、
15度→20度→25度→30度で浴びていったらなんか不思議な感覚!

休憩イスは3人がけのベンチ1つのみだけど、
誰とも休憩被らなかったのでゆったり座らせてもらい、2セット目で無事整いました。

3セットこなして、最後めっちゃいい匂いのシャンプーして退館。

帰りエレベーターホールへの扉が隠し扉みたいになってて焦りました笑

立地が良く、サクッとサウナしたいときはもってこいですね。また来ます!

滞在時間 17時35分〜18時25分

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
20

みみくん

2020.03.13

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 6
水風呂:1.5分 × 6
休憩:3分 × 6
合計:6セット

初めての訪問です。
レスタとスカイスパどっちに行くか悩んだ挙句、ワンドリンク付き2100円の価格に惹かれてスカイスパへ!

浴場はお洒落。
面積は思ってたよりコンパクトな印象。

あ、ここ外気浴無いんだ(タワービルだからそりゃそう)


まずは塩サウナへ!
塩サウナ初体験です。入り口に貼られてる塩サウナの入り方をよく読み入室。
塩を足やらお腹に塗り、背もたれの深い椅子に座る。
これはリラックス出来る!バニラの香りが最高!時計ないから測れてないけど体感で約10分入って退室。

次はドライサウナ。これは5分だけ入って一旦退散。

次はお待ちかね、エクストラアウフグース!
12時からのアウフグースを3セット目に持ってくるために調整しました。

初めてのアウフグースは感激ものでした。
熱波おかわりさせてもらいました。
最後まで楽しんで退室すると出口でドリンクのサービス。健康に良さそうなお茶をいただきました。

ここで3セット終了。

整わないぞ、、、

追加でさっき楽しかった塩サウナをもう一度!
塩サウナめっちゃ気に入りました笑
ほぼ貸切だし没頭できる。

が、ロン毛のガリガリのにーちゃん2人組が入ってくるやいなやおしゃべりがうるさく不快になり退室。
おしゃべりの内容は「ホワイトデーのお返し」について。

ペースを乱され結局整わず。

ホワイトデーのお返しの前に俺の時間を返して、、!泣


とりあえずここで一旦浴場を後にし、レストランへ!

初心者なので名物のチゲ鍋(Sサイズ3辛)を注文!評判通り美味しい!

食事して、リラクゼーションルームでラバーガールのライブの動画見て、

サウナリベンジ!

もう2セット追加しましたが、整わず。
まぁ今日はそんな日なんだなってことで。

とても楽しかったです!また来たいです!

滞在時間 11時〜17時

続きを読む
5

みみくん

2020.03.08

5回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

湯処葛西だとこのセット内容がルーティン化してます。水風呂の温度が高めなので長めに入っちゃう。

雨の中開店して間もない11時に訪問。
朝は結構空いてる!けど11時半過ぎた頃からぞろぞろと増えていきあっという間にいつもの混雑に!

早めに2セット終わらしといてよかった、、
朝早い時間なら人気のテレビ付き露天風呂も独り占めできる!

サウナ飯はカツカレーとハイボールです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.3℃
3

みみくん

2020.03.03

6回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット


サウナ後はビール

滞在時間 17時〜19時

続きを読む
2

みみくん

2020.02.25

1回目の訪問

ケロサウナ:10分 × 1
蒸しサウナ:5分×1
岩サウナ:10分×1
蒸しサウナ:10分×1
ケロサウナ10分×1

水風呂:30秒 × 2(サンダートルネード)
1分×3(アクリルアヴァント)
3分×3(昇天)

休憩:5分 × 5
合計:5セット

初めての訪問です。
有給だった為オープンと同時に入店です。
平日昼でかなり空いていたので欲張りました笑


ケロサウナ1番乗り、ほぼ貸し切り状態でセルフロウリュに初挑戦出来て嬉しかったです。

水風呂が4種類もあってすごく楽しかったです。
私はアクリルアヴァントがすごく気に入りました。
サンダートルネードはビギナーの私には刺激が強すぎました、、

私のサ活重要ポイントである外気浴スペースも十分に用意されていて言うことなしです!

サウナ飯は、カレーライスとハイボール。
レストランのスタッフさんの接客がめちゃめちゃ良くて感激しました。


最高の施設です!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃,8.5℃
4

みみくん

2020.02.22

4回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

今回も深夜に行ってきました。

サウナ飯はカレーライス!とハイボールです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
2

みみくん

2020.02.19

3回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

仕事帰りにふらりと。
いつも混んでる湯処葛西だけど、
この時間は割と空いてる!

快適でした!

サウナ後は特別に生ビール中ジョッキ!

滞在時間:17時〜18時半

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.3℃
1

みみくん

2020.02.15

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

定番の湯処葛西。
安くて混んでる。

サウナ待ちするのは嫌なので土曜に行くときは早朝か深夜に限る。

混雑、客のマナーなど問題は多いけど、
ここは外気浴が最高。

サウナ後は定番のハイボール。

滞在時間: 22時〜24時半

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
0

みみくん

2020.02.10

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

初の訪問です。
タオル、館内着なしで1500円(平日)。
タオル、館内着は別料金で700円弱だった気がしますがHPのクーポン利用で半額になります。

サウナから水風呂までの動線が良い。
外気浴スペースもあって良い。
ただ外気浴スペースまでは距離が結構あり外気浴スペース行こうという気持ちにならなかった。

年齢層は高めです。


サ飯は、
ビール(減量中の為普段は飲まないようにしているがこの日はストレスがすごかったから特別にOK)
ハイボール
ミニイクラ丼(減量中の為普段は飲まないようにしているがこの日はストレスがすごかったから特別にOK)


リラクゼーションエリアで少し寝てしまい、長めの滞在となりました。

滞在時間 16時〜21時半

続きを読む
2