2023.05.21 登録
[ 熊本県 ]
念願の西の聖地、湯らっくす!
九州旅行の予定があったので前日入り参戦
しごおわ猛ダッシュし、21:30着
・ This is it
到着して受付で22時回が空きあると聞き、即決
宿泊プランは追加料金不要だけど館内着の替え代金だけ+200円必要
シアター内で催し物を見ながらアウフを受けれるもの、館内着着用の男女兼用
本日はお香を楽しむような回でした〜
頭から冷水をやかんでぶっかけられるという、脳天冷やしが最高だった
なるほど、これは館内着変える必要があるねってくらいびしゃびしゃになったのでお風呂へ
体を洗い、天然温泉で温まっていたらご飯が24:30LOなのを思い出して、このままサウナいくとご飯難民になると気づき、一旦浴場を後に
夜着はバタバタで時間配分難しい😅
アジフライが人気と予習していたが、辛いもの食べたくなりサンラータン麺を注文🍜
写真より餡多めで想像とは違ったけど味は美味!
やっと念願のサウナ!
・クラシックサウナ
アウフグース24時回にドンピシャで間に合い参戦!
運良くラスト1席😮💨❤️🔥
元々は85度くらいでじんわり熱い程度やけど、ロウリュ始まると体感温度一気に上がり汗がえぐい
アロマがいい香り
そしてタオルパフォーマンスを初めて見たので普通に感動した
最後は一人一人風送ってくれるのもあり、終わった頃には汗ダラダラ
こりゃ25時回も受けるしかないと心に決め水風呂へ
・水風呂
噂のMADMAXボタン発見!!
押したら滝が出てくるのかと思ってたら、常に弱めの滝は流れている
ボタンを押すとと滝の水量と勢いが変わり、滝行になる🔥🔥
頭から水を合法で浴びれる、めっちゃ深い、冷たい、温度最高、全てにおいて最高の水風呂でした👏
狭いのでアウフ後とかは混みがち
・整い
露天エリアには寝転び椅子4つ、他にも浴場内にたくさんのイスがあり場所には困らない💪
真ん中の天然温泉の横の椅子には湯らっくすの楽しみポイントが書いている壁が目の前にあり、休憩がてらに読んだ(9個のポイント制覇した✌️)
露天エリアのイスがやはり1番気持よかった
あまみえぐかった
・メディテーションサウナ
階段、ロウリュ装置、階段という構造
クラシックよりは温度湿度高い
割と周りの人と距離は近い
人がいない24時過ぎに入り、ロウリュでアチアチ🙌
・大噴火瞑想サウナ
蒸気がやばいと口コミを見てたが、思ったより視界鮮明
けど十分な蒸気と温度、塩もありしっかり汗でて気持ちよかった
最終クラシック4、メディテーション1、噴火1 セット堪能🙆♀️
気づいたら2時半😂
からの6時に起きて朝ウナもしっかり堪能☀️
めちゃ素晴らしい施設でした
次は1日ゆっくり過ごせる日に行きます!
女
[ 大阪府 ]
初のさらさのゆ٩( 'ω' )و
お友達のホームサウナにやってまいりました。
土曜日の夜だからか家族連れがすごく多い👶🏻
まずは外のシルク風呂で体を温める。
いざサウナ٩( 'ω' )و
熱気風呂♨️
均等感覚で一人一つのマットが置かれているような感じで、その上にサウナマットを置いて座るような感じ。ディスタンス保てて良い🙆♀️
まずは1番上の段を確保。
カラカラであっつい〜!温度計は95度くらいだった。納得。
6分くらいで汗だばだばでout(´ω`; )
横の水風呂へ🚿
動線最高すぎる。
水風呂自体も大きくて、人とタイミング被ってしまっても諦めることなく入れそうでよい🙆♀️
そして温度も最高。
15度〜16度くらいで、キンキンかつ水風呂内で気持ちよく滞在できる私の好きな温度🧊
のどがスーッとしてきたので、、
露天にあるごろ寝チェアへ🪑
秋風も相まって最高に気持ちよきでした🍂
2セット目、タイミングよくロウリュウサービスの時間だったのでイン。
さすがロウリュ、広いサウナ室がパンパン。
一人一人に仰ぐわけではなく、部屋全体の空気を循環させるように仰ぐロウリュウサービス初めてだったので新鮮でした☺️1巡が結構長くしっかりとやってくれて、計2巡やってくれたので部屋がホクホクになりました。
ロウリュウサービスのあと、まだサウナ室おれるな〜と思い上段に移動して追い込みしたら汗止まらなくなりました🧖♀️
このセットは最高に整えた。
ラスト1セットして、
外の石風呂で体温めて出ました。
ここの広い石風呂好き、、
ご飯も美味しくて最高でした〜💮
友達オススメの湯上がりセット+私のホームサウナでもよく頼むおうどん🍜
いつも車で銭湯行くから飲めないけど、サウナ上がりのビール堪らんすぎた🍺🍺🍺
また友達んちにお邪魔する際は寄ろうと思います٩( 'ω' )و
次は塩サウナも入る!
女
[ 大阪府 ]
2日連続サウナ!
お久しぶりのホームサウナ一休〜٩( 'ω' )و
土曜だからかめちゃくちゃ人多かった!
家族連れがわんさか。
不安になったけど、サウナ室ちらっと見たらスカスカだったのでゆっくりお風呂で温まっていざサウナへ☺️
高温サウナ×3 8 12 12
塩サウナ×1
高温サウナ、今日は平坦の方。
温度計見ると100度超えててびっくり🫢
ここって100超えてたっけ?体感は90くらいだった。
1セット目は8分くらいで汗どばどば。
ここの水風呂しっかり冷えてて体感15度〜16度🧊🧊
けど掛水さえ乗り越えば至福〜(´ω` )
これはいい整い期待できるぞと思い、チェアへ行ったのですが、今日はうまく整えず…
2.3セット目も、1セット目よりも長くサウナに居たし水もしっかり入ったのに、整えず同じような感じで。
休憩してふぅ〜気持ちいぃ〜とはなるんだけど、
耳の鼓膜が塞がるような、ふわぁぁってなる感覚が3セットともなかった_(:3」∠)_
悲しい。昨日もサウナ行ったからかな。
こんな日もあるよねーと思い、今日は温泉堪能にシフトチェンジして、そのあと温泉全種類制覇。
ラスト塩サウナで締めました🧖♀️
今日の塩サウナは暴れておらず、とても湿度温度ちょうど良きでした。
整いの必要条件って何なんだろうか。
調べてみよーっと。
女
[ 大阪府 ]
お久しぶりあるご。
高温サウナ3セット
塩ミストサウナ1セット
1セット目は高温サウナでちょうどロウリュウサービス始まる時にIN。
ロウリュウ終わって、一気にみんな出るから水風呂埋まるの嫌やな…と思って、塩サウナ横のシャワーだけ浴びてインフィニティ座ったけど、
まっっったく整えなかった。
水風呂の大事さを理解しました。
あるごの水風呂、入り口が狭いのどうにかしてくれへんかな〜😅😅😅
不完全燃焼だったので続けて高温サウナ×2は、
しっかり12分→水風呂→チェアで整えました🙆♀️
水風呂15.6度気持ちよすぎ。
チェア運良く3セットとも座れた✌️
最後に塩サウナ1セットでお肌ぷるぷるにして帰還。
座ると物足りんなーと思って立ったらちょうどいい感じのミスト&温度だったので、誰も居なかったから立ちサウナしてた🧖♀️笑
久しぶりのあるご、
サウナも温泉も楽しめました〜♨️
お風呂入り口前の広場のところにひよこちゃんがいっぱいいて可愛かった🐣
女
[ 和歌山県 ]
出張のついでに…
狙ってたふくろうの湯٩( 'ω' )و
・ミストサウナ1セット
・遠赤外線サウナ3セット
出張先のホテルからレンタサイクルで向かう🚲
銭湯らしい建物が地上になく、ぱっと見どこにあるか分からなくて周辺くるくるしてたら看板発見!笑
地下一階にあるのね〜ほえ〜。
いざ建物内入ると、綺麗でびっくり!!!
スパ銭と思えない上品な銭湯♨️
そこらじゅうにフクロウさんがいて可愛かった🦉
・漢方薬草サウナ
扉がが小さくて可愛い。しゃがんで入る。
入ると二つの壺がある。
一つは掛け湯用。もう一つに漢方。
漢方の方、ただ漢方入ってるだけか〜と思ってたら少し時間経ったらゴゴゴゴって言い出して「あ、ここから蒸気出るやつね。」と理解した。
覗き込まなくてよかった(›´ω`‹ )笑
じんわりと体の芯から暖かくなる感じで、長めにいたら汗だらだらになってました🧖♀️
水風呂に入るほどではないのでシャワー浴びて遠赤外線サウナへ直行。
・遠赤外線サウナ
やばい!めちゃくちゃタイプのやつでした。
温度湿度私の好み。
肌が悲鳴を上げるほどではなく、しっかり表面からも熱さを感じる、うえに無理!ってすぐになるほど熱くははないから時間的にも十分に満足するまで居座れる感じ。
温度計は85度くらい指してたけど体感90度くらい。
2段で横に長ーい。テレビありだが真ん中に座らないと見ないのは少し悲しいがサウナが最高すぎるので許す👍
奥にヒーター、真ん中にテレビ、手前入り口と分かりやすい構図。
1セット目、ヒーターの真ん前に座ってものの4分くらいでドバドバの汗出たので水風呂へ。
・水風呂
遠赤外線の真横で動線◎
温度◎◎◎◎
しんどすぎず、物足りなさすぎず完璧な温度。
深めかつ広め。人も少なかったから堪能できた。
・整い
整いスペースが少ない、横イス×3しかないのが唯一惜しいなと感じたところ🥹
個人的には、漢方サウナの前にある椅子がひっそりとしていて、人の目を気にしなくてよい。
インフィニティかゴロ寝スペースあれば完璧だなぁ…と思いつつも、椅子に座ってぼーっとしていたら気持ちよく整えました。
そのあと追加で遠赤外線サウナ×3セットして大満足。
最後に温泉全種類制覇して帰りました。
ここの温泉、めっちゃ塩分強めです。しょっぱい。
目に入ると染みました😭笑
その代わり上がったときお肌すべすべでした(*'▽'*)
総じて大満足で、また来たいと思える温泉でした。
次の出張時も来ようかな。
あと、帰りの夜道の自転車の風が気持ち良すぎて最高でした〜
涼しくなってきたね( ◜௰◝ )
秋を感じた🍂🚲
女
[ 大阪府 ]
久しぶりのなにけん!
プチリニューアルしてから初で、ところどころ綺麗になっておりました😍
1セット目。
ロウリュサウナからスタート。そしたらマット交換のご協力の合図→高温へ移動。
高温サウナでしばらく居座っていたら、またまたマット交換のご協力の合図→再びロウリュサウナへ帰還というバタバタした1セット目でした。笑
強冷水風呂にハッカ?の入浴剤が入っていて、いつもキンキンなのにより冷たく感じる🧊
なにけんの水風呂、入る時は冷てぇ〜🥺ってなるけどいざ入ってしまえば本当気持ちよくて好き。
水風呂横のインフィニティチェアで整い。
やっぱ私はインフィニティが好きだ。
結果サウナ時間長めになったからか、最高の整いからスタートできたのでよし🙂↕️
そのあと
高温サウナ3セット
塩サウナ1セット
TO-JI1セット。
大満足です😎
〜その他今日の感想〜
●高温サウナ
奥の超高音部屋に久しぶりに入ったけど、温度見たら88度。
手前の高温サウナ方が熱いんじゃないか?と思いつつ、人目につきにくいからストレッチしたり伸びしたりして、それはそれで気持ちよかった🥴
●ロウリュサウナ
壁と照明が綺麗になってた気がする?
壁にキャラクターの可愛らしい絵があった🤭
人いなかったので一瞬1番上の段で寝転んでみたら、気持ち良すぎた…(けどいつ人来るかわからなくてヒヤヒヤしてすぐ座り直した笑)
●塩サウナ
全体的にリニューアルされていた٩( 'ω' )و
階段式の木製2段に変わっていた。前のと一変。
塩は前と変わらず細かくてサラサラしている、なにけん独自のやつ。好き。
けど椅子の塩を洗い流す用のホース、あの形式だと隣とか上の段に人いたら絶対かかってしまうだろ、と思った🥺
今回は1人サウナだったから問題なかったけど。
奥のウィスキングルームも気になったけど今回は入れなかったので次行きたい!🫣
●TO-JI
相変わらず衛生面がちょっと心配…
パワーもやっぱ全盛期の時よりは弱くて、物足りなくて早めに出ちゃった。
次からはTO-JIはもういいかなー…🥺
総じてなにけんやっぱ最高です。
いつもなんだかんだ夜始動で、あーもっと居りたかった…ってなるから次こそ昼到着で1日堪能したい!
女
[ 大阪府 ]
スチームサウナ 1セット 2
高温サウナ 2セット 8 8
二週連続の一休٩( 'ω' )و
大雨だったからか、人少なめだった!嬉しい♪
まずは安定のスチームから。
今日スチームサウナが暴れていた⚠️
入ってすぐに「あ、今日熱いなぁ…」と思いつつも、着席したら椅子が熱されすぎてびっくり🫨笑
タオル敷いて座り直すも、蒸気が熱すぎてすぐ肌の表面が悲鳴をあげてしまった😣
ちょっと今日はキツかったので2.3分で出ました…
物足りなかったので直行で高温サウナ。
今日は私のお気に入りのタワーサウナの方!
運良く2セットとも最上段に座れてラッキーでした。
やっぱ一休の高温サウナの温度、水風呂の温度、整いスペースの充実度最高なんだよなあ。
安定に汗ダラダラかけて気持ちよかった🥹♨️
p.s.今日初めて気づいたんだけど、
一休の風呂桶、あの有名な黄色い「ケロリン」使われてるんだ〜ってずっと思ってたんだけど、よく見たら「イッキュウ」だった。可愛いね🐸
細部のこだわり感じてさらに一休好きになりました。
女
女
[ 愛知県 ]
宿泊先にサウナ発見!とのことで
一応いっとくか〜という気持ちで参戦。
宿泊者が利用できるフィットネスセンターの中にある、心ばかりという感じの浴場にサウナがなんと併設されている。
結果めっちゃよきでした🙆♀️!
定員2名と少なすぎるのがマイナスだけど、
温度高め、湿度低めのアチアチサウナ!
サ室狭い分熱がすごい!
私の好みサウナ🧖♀️
完全にジムメインだからサウナは小さいんだろうなぁ〜けどクオリティめちゃくちゃいいからもっと広く作ってほしかったなぁ〜と心底感じました。
水も17度くらいで丁度よい…最高…
ずっといれる、けど丁度気持ちいい温度。
しかも水風呂は結構広いんですよね。
足伸ばせるしのびのびとくつろげる。
休憩スペースはもちろんないので
水風呂の淵で少し休憩して
計2セット堪能させて頂きました。
久しぶりのサウナ最高でした。
ありがとう。
あー、ホームサウナが恋しくなりました。
地元帰ったら行くぞ!
女
女
[ 沖縄県 ]
沖縄旅行で泊まったホテルにサウナがあったので◎
女風呂はミストサウナ1種。
想像以上にしっかり熱かった🙆♀️
水風呂はなく30℃くらいのぬる湯?がサウナ前に設置されている。
なんと外気浴スペースもあり。
外気スペースの壁紙が可愛かった😗ペイント風?みたいな感じで。
ホテルサウナにしては設備整ってるなと思いました。
ミストサウナだけだったので整いまでは行かなかったけど、楽しみながら入らせていただきました!
女
[ 大阪府 ]
初の完全レディースデー!
普段は入れない男性エリアの方を重点的に
フリータイムで堪能能🎯
森→川→庭→茶の間→森→川(アウフ)→水面→川→森
計9セット
・森
男性エリアに入ってまず1番に目に入ったのでin、結果1番タイプでした!真っ暗、視界が美しい、高温高湿、黙浴、すべて私好み。12分計も設置されてるんだけど暗くて時間見えない。が、時間を気にする前に、限界を迎えるので問題ない。笑
3回目になるとだんだん体も慣れてきて、呼吸より先に肌が悲鳴を上げるんだけど、ここで出ても十分な整いに達しないな〜と感じ、もう少し頑張ったあとの水風呂は最高でした。
森前の8度の水風呂はやばかった(語彙力)
・川&蔵
でっせ目玉の、サ室から水風呂に入れるという川サウナ!楽しみにしてました。中温中湿と書いてたけど、1番上の段に座ると結構熱い!しっかり汗出た。蔵側は椅子がマリオの世界みたいな感じで面白かった。
そしてお目当ての水風呂!まずは掛水。そもそもサ室内で掛水をしているのがすごく違和感。背徳感あって最高に気持ちいい。笑
記載されてるルール通り、タオルやサウナハットを水風呂の淵から外に送って、座るようにして水風呂へイン。深めで全身浸れて気持ちえぇ〜水風呂内を潜って外に出るしくみなんだけど、足を滑らせて想像のようにプハーッとはうまく上がってこれず、バシャバシャしてしまったw出口側に人いなくてよかった😇そのまま端により水風呂でスハーと休憩。温度も17度といいんですよね。
新鮮で面白かったです、けど1人でやるのちょっと恥ずかしい。といいつつ2回潜りました。2回目は1回目よりうまく足からジャポンと入れたし、出る時足も滑らせなかった🙌笑
・庭サウナ
螺旋状のサウナ。白ベースでお洒落。
誰もいなかったので1番上をゲット。1番上に座ってしまうと出る時むずそ〜と思いながらも高い位置求めてしまう。
あまり温度も高くなかったので12分滞在、セルフロウリュした瞬間体感温度爆上がりで汗めっちゃ出た。
普通によかったけど語りOKサウナで常に人気だったので、私は1セットだけで満足✌️
・なみきんぐアウフ
せっかくだから1回はアウフ受けたいなーと思い、16時の会へ。先着順だから10分前くらいに参列。ネパドルってなんだ?イメキャラ的な存在?と思ってたら、アウフが始まると音楽が流れ出して、サ室内でなみきんぐが歌って盛り上げてタオルで仰いでくれる!初めてサ室でC&Rした🙋♀️びっくりしたけど新鮮でおもしろかった笑
普通に熱くて途中退出よぎったけどなみきんぐのパフォ見てると出れない🙌笑
書ききれないけど最高すぎた!!切実にもっとレディースデー増やしてほしい🥺でっせ最高。
男
[ 大阪府 ]
初参戦!
ずっと行きたいと思ってた、たこ湯さん🐙
まず一言、めちゃくちゃよかったです!!
16時in。15時開店ですがすでに駐車場空き1でした。
さすが地元で人気の銭湯。
銭湯に珍しい2階建て。
男女入れ替わり式。今日は左側。
1階には洗い場、湯船(電気風呂、ジャグジー、寝湯などなど豊富)、サウナ、水風呂
2階には水素風呂ともう一つお風呂(忘れちゃった)、椅子×2、横長椅子×1
体洗って、まず口コミでも気になっていた露天風呂へ。
ほえー、こうなっているのかぁ。
床は1階と同じようなタイル張りで、天井が開けてる〜!
今日は曇天だったけど、天気がいい日は空がめっちゃ綺麗に見えるんだろうなぁ☀️
雨降っても端っこは屋根があったので湯船には問題なく入れる感じ!
ただ椅子の設置されてるところは、もし雨降ったらずぶ濡れになるね。
天気もってくれてよかった。
お風呂で温まってから、1階に戻りサウナin。
サウナ利用者はピンクの派手なバスタオルを渡されるので、それを巻いて利用するのがルール。
キャパは横並び4人。テレビあり。温度90度。
背中面はタオルが吊るされてる?感じだが、座り面は木製イスでマットなどは引かれていない。
これはタオル巻いただけだと汗跡がくっきり残るやつだ〜🥺
サウナマット持ってきててよかった、と強く思いました。
入って5分で汗だらだら!
1セット目は先客がいたので入り口近くに座ったけど、部屋が狭めかつ熱めなのでドアの開閉で温度下がらないのよい。
温度計見たら90度だったけど、体感もうちょい熱く感じました。湿度低めだからかな
サ室出て目の前にある水風呂へ。
これが冷たい!!気持ちいい!
13〜14度くらいかなぁ。キンキンで長くいられない🫨
深め、キャパは頑張れば2人入れるけど、2人目入ったら先に入ってた人出れなくなりそうな構造。縦長で、奥行くと天井低くなる感じ。
まぁサウナ利用者が少ない時間なら問題なし🙆♀️
整い求めて2階のイスへ。
しっかり整えました〜。久しぶりのサウナで倍気持ち良い。
整った後に空見てぼーっとできると良い。
計4セット。
両腕にめっちゃあまみ出ました♨️
4セット全部、10分以内で汗だらだらになるのすごい。
普通だんだん汗出にくくなるのに😅
男性サウナはよく待ち列ができると口コミにあったので覚悟していきましたが、女性側はお風呂もサウナも快適に過ごせた。
平日の16時inだからかな?
平日でも夜は混んでそう。
今日でさえ帰りでた時は駐車場が満員で待ち車いた🚗
夜ご飯あるからと思って何も食べずに帰りましたが、次はたこ焼き食べたい🐙
ハマりそうです、たこ湯。必ずまたきます!!
女
[ 大阪府 ]
本日はあるごの湯。
岩盤浴メインで。
15時〜19時まで、めちゃ堪能しました(`・ω・´)
日中暑くなってきたからか?岩盤浴は人少なめでよきでした。
やっぱ岩盤浴はあるごしか!
100℃越えチムジルバンの虜です。
岩盤浴終わりのサウナ。
ロウリュサウナ 2セット
塩ミストサウナ 1セット
岩盤ですでにしっかり汗出してるから、計3セットで大満足。
ロウリュウサウナは常にめっちゃ人多かったな。
もしやあるごブームか…?
こわいーサウナブームもうこれ以上こないでー。
女
[ 大阪府 ]
高温サウナ3セット 12 9 9
ミスト塩サウナ1セット
久しぶりの一休。
恋しかったぜ。
安定の満足度です👍👍
炭酸泉とサウナと露天風呂の大好きセット満喫しました。
むかってるとき雨ぱらついてたけど、着く頃にはやんで露天風呂も入れてよかった〜!
最後の高温サウナで、テレビの音よりも大きい声でしゃべるおばちゃん2人組が来て少し悲しみでした。
テレビの音が聞こえない現象に、逆に笑いそうになった。笑
それ以外は基本空いてた🙆
一休がないと生きていけない体になりました。
一休ありがとう。明日からまた仕事頑張ります。
女
[ 兵庫県 ]
学生ぶりの万葉の湯!
貧乏学生のときは高いと思いつつ泣く泣く頑張って払った記憶があったから、3.4000円くらいしたかなーと思ってたら2000円ちょいで、よっぽど当時お金なかったんやろうなとしみじみとしました。🥹
高温サウナ 3セット
塩サウナ 1セット
スチームサウナ 1セット
(感想)
・サウナマットと、サウナハットまでも貸し出しがされててさすが万葉様〜🙌
・給料日のご褒美として久しぶりにアカスリを。
万葉のアカスリ処は2人体制でどちらとも日本人スタッフで、丁寧でよい!
体1層くらい薄くなった気分(`・ω・´)
その後の高温サウナは汗だばだばでした。
アカスリからのサウナはたまらん!!
・高温サウナの景観が綺麗ですき。
お風呂もサウナも、見回りの方が頻繁に綺麗に整頓してくださって心地よい。
均等に置かれたマットが綺麗です。
広い。6段くらいある。一段一段の縦幅が広めなので、予約で体育座りできるのよき。横幅も広く結構な人数座れるから、他の人と近い!ってならなくてよき。
・お風呂
露天風呂がないのが悲しい。
勝手にあると思ってて、久しく来たからなくなったんかと思ったけど、調べたら昔からなさそうやった。
よくよく考えたらビル中やし露天風呂はできへんか。
炭酸風呂がちょうどいい温度で気持ちいい。が小さめかつ人気なのできゅうきゅうです(›´ω`‹ )
その他のお湯は結構熱め!
夕方くらいにきたからあんまり施設全体を堪能できなかったので、次は昼から1日ステイするぞという意気込み💪
女
[ 京都府 ]
念願の一休本館!
伝法の一休にはまってから、密かにずっと行きたいと思っていた( ◜௰◝ )
車で1時間かかるのでなかなかいけず、ついに行けました。
塩サウナ1セット
スタジアムサウナ3セット 6 12 12
伝法と同じでスタジアムサウナと塩サウナの2つ。
①塩サウナ
視界良好。全然室内の様子が見える。
伝法より湿度低めで、温度は結構高めって感じ。
とにかく熱い!直でくる熱さ。
サウナハット忘れてしまったのもあって、耳たぶが焼けそうだったので早めアウト(´ω`;)
今日サウナハット忘れたのは痛かった、、と共に守られていることを実感しました。
②スタジアムサウナ
広い!とにかく広い!
3段×横が超長い。横のキャパは、頑張れば15人くらい並べるんじゃない?ってくらい。
温度88度、テレビ備え付け、空いてる、広い。
すごく快適に、長時間いても苦しくなくてじわっと大量の汗がかけるサウナでした。
水風呂はスタジアムサウナの目の前。動線良き。
あまり深くはない。冷たい。16度くらい?お尻つけて階段に寝そべるように座ると首裏まで水に浸れる感じ!
深くないけど広々とはしていて、人も少なかったので堪能できます。
寝転び椅子は露天風呂にある2つしかなくて、水風呂から少し歩く🙆♀️
1つは陶器風呂の横という結構人の目につくところ、もう一つは塩サウナの後ろに隠れるように置かれてて、私は塩サウナの裏側の方をずっと愛用してました。笑
寝転びながら整っていると、夜景に月と自然が見えてよきでした〜◎
ちょっと遠いし値段もお高いけど、行った甲斐ありました🙆♀️
家族連れが多いからお風呂場は騒がしいけど、サウナは劇空きでした。あの広いサウナ室を堪能できるのはちょっと贅沢感じれます。
またご褒美サウナ日に行きます!
女
[ 大阪府 ]
仕事終わりの一休!!
定番になってきました。
スタジアムサウナ×2セット
塩サウナ×1セット
今日のハイライト
①薬湯というものが今日はありました。
森下仁丹の漢方風呂みたいなもの。毎週土曜やるのかな?
注意書きに「全身がピリピリしてきます。薬湯の後に他のお風呂に浸かると痛いから薬湯は最後に浸かるか、十分に休憩をしてから次のお風呂へ」と書いてたのに、
私はそんなピリピリしないわ〜と思って、出てそのまま炭酸泉つかったら激痛でした( ´^ω^ `)
注意書きは守りましょう。
②露天でカメムシが泳いでました。
露天だから仕方ない。自然だもの👍
桶ですくおうかと思ったけど怖かったので距離を置いて入浴しました。
サウナは空いてました。
スタジアムサウナ2セットとも最上段確保できた🙆♀️
お風呂の方がたくさんの人で賑わってました〜
家族連れがめちゃ多い。ユニバ近いから?
今日は締めに2Fの無重力マッサージを。
身体がほぐされて気持ちよかった〜
ありがとう一休♨️
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。