絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

完璧なGWのスタート!
・香り、温度、湿度3拍子そろったサウナ室
・超キンキンの水風呂
・柔らかい風が吹き抜ける外気浴

さすが北欧、めちゃくちゃととのった☺️

サウナ:11分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

歩いた距離 0.5km

北欧カレー

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 12℃
29

ヒッティー

2022.04.24

2回目の訪問

歩いてサウナ

もちろん、朝サウナも入りました!
サウナ室から海もくっきり見えて気分爽快。

サウナと水風呂もうちょい頑張ってくれたらリピートしたいな😌

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
24

ヒッティー

2022.04.23

1回目の訪問

ちょっと水風呂がぬるいけど、でっかい窓から函館の街を一望できるサウナ室は良きですな😊
温泉でしっかりカラダを温めて入ることをおすすめしますー!

今日はゆっくり寝れそうです😴

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
27

ヒッティー

2022.04.17

14回目の訪問

歩いてサウナ

Jリーグ観戦帰り身体を癒しに☺️

浴室に入った直後オートロウリュを知らせるランプ点灯。今日のオートロウリュ開始時間サイクルを完全把握し、この時点で勝ち確定←

※オート開始時間は、00→21→42と約21分サイクル


▼たどり着いた森乃彩神ルーティン👏
・日替わり湯で湯通し5分
↓水分補給
・1セット目(8分+オート2.5分+爆発0.5分)
↓水風呂&外気浴&水分補給
・2セット目(7分+オート2.5分+爆発2.5分)
↓水風呂&外気浴&水分補給
・3セット目(6分+オート2.5分+爆風3.5分完走)
↓ 水風呂&外気浴&水分補給
・露天風呂

・よもぎ塩サウナ
↓外気浴


めちゃくちゃ気持ち良かった〜

歩いた距離 2.2km

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 14.8℃
26

ヒッティー

2022.04.10

13回目の訪問

歩いてサウナ

休日朝の森乃彩、最高なのだが☺️

・空いていて、アチアチのサウナ室
・スムーズな水風呂イン
・うぐいすの美声を聞く、青空外気浴(そよかぜを添えて)

気持ちえ〜〜✨

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.5℃
23

ヒッティー

2022.04.09

15回目の訪問

歩いてサウナ

アクア東中野

[ 東京都 ]

お久しぶりです!
晴れた日のアクアの外気浴は最高だよね。
サウナめちゃくちゃ混んでたけど。☺️

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
20

ヒッティー

2022.04.06

12回目の訪問

水曜サ活

お久しぶりのサウナは段違いにきまります☺️
あたたかくて一生外気浴できる季節、より一層森乃彩が捗るなー。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.1℃
18

ヒッティー

2022.03.26

5回目の訪問

90分1000円でこのクオリティ。
オートロウリュがとにかくすごいのよ。

月1、大塚確定ですな。

続きを読む
8

ヒッティー

2022.03.20

1回目の訪問

思ったよりいい!
サウナの温度も高く汗がめちゃくちゃかける!もしかしてナトリウム系の温泉に浸かった直後だから、セルフ塩サウナ風なのか?笑

サウナ→外気浴と、水風呂を挟まないのが気温の低い外気浴の楽しみ方☺️

続きを読む
16

ヒッティー

2022.03.19

1回目の訪問

2年半ぶり地元への凱旋、ずっと気になっていたスイデンテラスにようやく。あいにくの雨だが、かえって鶴岡らしくて好き。

語れば長くなりますが、
このサウナ最大の特徴は「香り」!
ヒノキorヒバのような香りが浴室中に広がっていて、入った瞬間に「おぉ〜っ」と思わず声が漏れる。サウナマットに染み込んだ汗のにおいや、塩素のにおいがしたりするのが通例、ここは一切それがない。素晴らしい。

サウナの温度はそれほど高くないので、バチバチにキメたいというニーズにはマッチしない。しかし、心と体バランスよくととのえたい人には超おすすめだ。

インフィニティスイデンに落ちる雨を眺めながら、じっくり時間をかけて体をあたため、終盤にセルフロウリュで体感温度を140%にして追い込む。水風呂を経て、外気浴。庄内・鶴岡の「少し強めの風」は外気浴にぴったりだ。

地元がまた一つ好きになるサ活でした☺️

続きを読む
17

ヒッティー

2022.03.12

11回目の訪問

歩いてサウナ

【ありがとうホーム】
サウナ室に入ってすぐピリピリくる熱さを感じ、そのあとじわーっと体に汗の粒が!おいおい今日サウナ室のセッティングめちゃくちゃいいぞ〜!!🔥

どうやら、人の出入りが少なかったのが良かったらしい。混んでる時は、88℃くらいまで下がっていたりしますが、今日は92℃!!素晴らしい。

この時期のベンチ寝そべり外気浴、快感☺️
今日は、個人的ととのいのフルコース味わっちゃいました〜😭

ガンガンキマるような強いととのいから、優しく風が体にあたり毛穴がふわーっと開く感覚、そして体が浮遊する優しいとののいへ。

気温もだいぶ上がり夜でも気持ち良く外気浴ができる季節になりました、春ですね〜。

(正直昨日行った、草加健康センターのサウナ強化週間を凌駕するかも・・!!)

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.2℃
23

ヒッティー

2022.03.11

22回目の訪問

歩いてサウナ

エグすぎるって!さすがに!

仕事で充実した1週間×サウナ強化週間の爆風ロウリュ、めちゃくちゃ気持ちよかった。

これ以上ないです。最高。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • 水風呂温度 13℃
30

ヒッティー

2022.03.07

10回目の訪問

歩いてサウナ

さすがサウナの日!大盛況。
サウナハットまでいただいちゃってありがたいですね〜。おかげで未だかつてないほどのサウナハット装着率。サウナ室はもはや一体感がありましたね笑笑


オートロウリュ&爆風はいつも通り強いですが、人の出入りも多いからか少し温度低め😭
今日の主役は完全に漢方スチームサウナ←
大好きでした👏

スチームでこんなにととのえるサウナめったにないよ〜。漢方スチーム高頻度でやってほしいなぁ🙇‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
32
両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

10:30イン!

フィンランドサウナのオートロウリュは、
結構な水量を一気に投下するタイプで
「パワー」って感じで好きでした。

けど・・・

今日の私には中温ボナサウナが、めちゃくちゃ刺さりました👏
昨夜激しいサウナに行ったばかりだったので、リラックスしてじっくり入れる中温サウナがどハマり😊

・空いている(貸切状態のときは寝そべり)
・ヴィヒタの香りが◎

熱い!強い!そんなサウナに偏重していましたが、たまにはこういうタイプもいいなぁと新しい発見があった素敵な時間でした。

ととのったぁ、また来ます!

歩いた距離 0.5km

オロポ

370円(税込)

続きを読む
18

ヒッティー

2022.03.04

9回目の訪問

お久しぶりにホーム森乃彩へ!

2月は新潟、知床、熊本とサウナ遠征に勤しんでおりました。帰ってきて改めてホームの素晴らしさに気付きました。

爆風の「強刺激」からのキンキン水風呂、
お外のベンチで寝そべったら、ガンキマり☺️
1週間の疲れが吹き飛びました〜👏

そして、いつのまにか外気浴もだいぶ気持ち良い気温になっていて、これからの春サウナが更に楽しみですね〜🌸

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.1℃
23

ヒッティー

2022.02.26

3回目の訪問

歩いてサウナ

西の聖地「湯らっくす」総合力が高すぎる!

3時間コースでイン!
1時間は2階でゆっくりする予定が、おかわりを重ねてしまい、気がつけば3時間ずっとサウナを堪能、、6セット😂笑

それくらい最高でした。
MADMAXボタン毎回押しちゃうし、サウナが3つもあるし楽しいし、水風呂も良いけど、外から吹く風がめちゃくちゃいい!

極めつけは、アウフグースが無料で1時間に1回の頻度で行われるの本当にすごいと思います。しかも、アウフグースしていただく方みんなレベルが高い👏

16:00〜のイワモトさんのアウフグースは、完全に舞ってましたね。素敵すぎて前のめりで刮目しちゃいました〜笑


アウフグースでガンキマりした後は、スチーム塩サウナからの泥パックでカラダを綺麗にしたら完璧です。

あ〜〜、熊本住みたい☺️🔥

歩いた距離 1km

続きを読む
20

ヒッティー

2022.02.24

2回目の訪問

サウナ飯

今朝は「KAKUUNA」
(写真はオフィシャル撮影タイムにて)

知床の日の出。
流氷が太陽に照らされて輝きを放つ。
雄大な景色を眺めながら「-10℃の外気浴」は圧巻。朝からしっかり整いました☺️

オートロウリュが受け皿に跳ね返り、噴水のようにサウナストーンに水が落ちるのも乙でした👏

3時間前までサウナに入っていたわけですが、もうまた来たいです。ありがとうございました。

朝ビュッフェ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.7℃

  • サウナ温度 90℃
43

ヒッティー

2022.02.23

1回目の訪問

歩いてサウナ

念願かなって、北こぶし😭

昨日から連泊の予定でしたが、大雪の影響で各交通手段がストップし、網走で足止め。
今日ようやく来れました、本当良かった〜。

「UNEUNA」15:45in!
写真や動画で何度も見ていた素敵なサウナ室が目の前に。旅の疲れもあってか、知床の風が素晴らしかったのか、超とといました〜☺️

最高だったので、少し語ります!

【サウナ】全身で味わう神セッティング!

・サウナ室の模様と、サウナ室から見える流氷を、目で楽しむ
・動物や自然の音で構成されたBGMを、耳で楽しむ
・最上段の体感温度は95℃オーバー、湿度も○で、1〜2分で全身から汗が吹き出す。
(温度計は90℃だが、位置が少し低いので最上段はそれくらいあるかも)

人の出入りも少なく落ち着いて入れたし、月並みの表現ですが、まさに神セッティング。15分に1度のオートロウリュを終盤にくるように調整して、追い込むのがオススメ!


【水風呂】シングル目前?!
流氷の海に入ってるのかと思うほどキンキンの水風呂は、まさかの10℃台笑 深さもあって好み←


【外気浴】迷わず外の風を。
内風呂、脱衣所、外とたくさん外気浴スポットはありましたが「迷わず外へ」これが正解です。1セット目寒いかなと、ひよって内風呂で休んでいましたが、2セット目からは思い切って外へ!ひよったのが恥ずかしいくらい、非常に丁度良い風と気温。ふわふわ〜っと浮かぶような感覚に・・・👏
流氷を目の前に、優しい北風を浴びて楽しむ外気浴。これが本物なのだと体感しました。


ここまで来たからという補正を抜きにしても、感動のサ活でした!!!
明日朝の「KAKUUNA」も楽しみだな〜。

ちょっとその前に、夜のUNEUNA行ってきます👋

サウナ:11分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10.8℃
27

「ドーミーインに救われた、感謝」

2泊3日で北こぶし宿泊サウナ旅の予定が、まさかの爆弾低気圧でなんとか網走までは行けたもののその先には進めず。北海道の冬の厳しさを突きつけられました。
そんな中、ネットでは空室なしもダメ元で電話して宿泊することできた、ドーミーイン。

私の悲しい心を、
・あったかい温泉
・ヒノキの香りが豊かなサウナ
・キンキンの水風呂
・1分で頭に積雪が観測される外気浴
が癒してくれました。

「困ったらドーミーインに行けばサウナに癒される、絶対に。」とんでもない安定感、最高かよ。

何はともあれ、ドーミーインに救われMPを回復した1日でした。
明日は、北こぶし行けるといいな😭

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

歩いた距離 0.8km

中鮨

近海オホーツク握り

鯨、ウニが別格

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
17

ヒッティー

2022.02.11

1回目の訪問

サウナ宝来洲

[ 新潟県 ]

夏から気になっていたホライズンに、ようやく来れました☺️

曇天、これぞ新潟という天気!
冬の新潟でこの天気は、晴れと言っていいでしょう◎

14分最後にロウリュで追い込む。サウナ室から出て約60mの距離を自分の体に湯気をまとい全力疾走で海へ!!そして、ダーイブ!!(ザバーン)
この後のことは気にせず頭まで海に浸かり、ぷかぷか浮遊30秒。←海の浮力すごい!

その後はお待ちかね、海の風に包まれご褒美タイム。海の風、これが「本物の風」なんだろうな。今までの外気浴とは、また違う感覚でした👏👏 


正直、海までの導線長くていかがなものかと思っていたのですが、浅はかでした。めちゃくちゃ整いました!海浮遊からの海風外気浴、バチバチですよー。

「本物の風」を知れた経験。大変勉強になりました〜🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

続きを読む

共用

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 7℃,8℃,11℃
23