絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

シカノヒト

2024.04.07

19回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

日曜日なので松本湯さんへ
本当は朝イチ行くつもりだったんですけどね〜
昨日バチコリ整ってお酒なんて飲んだせいか気づいたらお昼でした
今週寝不足だったのでかなり効いたようです

来週も忙しそうだなーとタスク整理したりしていたら今日も行っておこうとホーム松本湯さんへ

日中はやる事が多かったのでせっかく天気良かったのに外気浴気持ちよかっただろうな

30分くらい待って18時前にイン
昨日ガッツリ目に入ったので7分ペースで4セット
結構混んでいたのでロウリュのタイミングをずらして入りました

98度に湿度たっぷり
今日もいいセッティング
今日は相葉マナブを見ながらと空いたタイミングで畳でゴローン
気温も上がってきて整いスペースにサーキュレーターが欲しくなりました

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
16

シカノヒト

2024.04.06

4回目の訪問

サウナ飯

白水湯

[ 東京都 ]

もはやルーティンになりつつある土曜日の白水湯サ活

今週は火曜日に行ったきりでした
締日前と年度はじめで残業続き…来週もそんな予感がしてます

野方たからゆとここで迷いましたが
時間に縛られず入れるというところでやはりこちらに軍配が

サウナが生活の一部になって早いもので1年になります
やはり行かないとなんかすっきりしない
仕事のパフォーマンスや集中力にも気持ち差が出てしまう気がします

さて本日は5セット
もちろんオートロウリュを軸に8〜10分ペースで
毎週のように来てますがここ含め声を吸い上げてPDCAを回しているのか
至る所に改善が見られますね
こういうところめちゃくちゃ好感度高いです

オートロウリュの設定変わったんですかね
以前の方が結構キツいイメージあってガラガラで1人受けてたんですよね
慣れてしまったかな?

今日はお籠りスペースでも2セットほど汗を流せたので満足度高い
身体が軽くなりました

暖かい日が続いたせいか整いスペースでは足元の冷えが早く感じてしまったので足置きあると嬉しい

業後に行ける距離感じゃないのが残念すぎる
今度は朝活で来ようかな

やきとん まるわ

皿ナンコツ

今日はどこも混んでましたね とりあえずいつものオーダー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
17

シカノヒト

2024.04.02

18回目の訪問

サウナ飯

改良湯

[ 東京都 ]

4月一発目は改良湯さんへ
今日は早く帰れたんですけど宅配が届く…
20時まで自宅待機…出足が遅れました…

着いたのが21時頃
今日は待ち無しで入れたのでラッキー
そして入って湯通しが済んだところでゲリラアウフグース
タイミング良し

今日もしっかり熱い
というよりも気温が上がってるのもあって体感温度的な違いもあるだろう

水風呂は12度
最近は10〜11度くらいだったのに…

今日はアウフグース含めて3セット
時間の都合上短めのサ活
ただめちゃくちゃぐわんぐわんに整いました
やっぱりいいですね

外気浴をするにもちょうどいい気温になりましたね
捗りますわ
ただずっと外気浴スペースで話し込んでる人がいたのが残念
いい施設なのにこういうところが残念

今日はセット減らした分は炭酸泉に浸かって
ぼけ〜っと過ごしました笑

疲れた時はこれに限る

年末年季に食べて美味しかった坦々麺食べて〆

麺飯食堂 なかじま

坦々麺

炒飯もつけて大満足

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
18

シカノヒト

2024.03.31

18回目の訪問

サウナ飯

松本湯

[ 東京都 ]

3月の〆はホーム松本湯で
あっという間に3月も終わりましたね
今月はちょこちょこいろんな施設にいって開拓しながらいつものところをリピートする
そんなサ活でしたね

日曜日に来る事が多くて朝ウナにするか
いつものDASHがやってる時間に整いながら見るかの2択
今日は後者でした
まぁ予定があっただけなんですけど

待ち時間も15分程度と短い
この間ぺこちゃんいたと思ったらダブとのコラボ
なんと銭湯らしい笑
自宅でも使ってます笑

今日のサ室のコンディション半端なくよかった
珍しく100度を指している温度計
90度代のイメージだったのにこんな日もあるんですね
湿度もいつも通り高めで熱い熱い

普段であれば3〜4セットのところ
良すぎて5セットやってしまいました
オートロウリュ合わせで入ったもの相まって今まででもベストな整い…

畳スペースでぐわんぐわん
横になって整いました…
今日畳空いてて良かった

気温も上がってサウナも肌感的に温かく感じる
体調管理と水分補給は冬場とちょっと感覚変えないとですね

さて来月はどこ行こうか
サ活を始めて一年になる…早いですね笑

大吉 東中野店

唐揚げ弁当

今日はテイクアウトでサ飯

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
15

シカノヒト

2024.03.30

3回目の訪問

サウナ飯

白水湯

[ 東京都 ]

3月の土曜日はなんだかんだここ白水湯さんでしたね
今日もお世話になりました
先週は行きそびれたのでそろそろ足場はばれてるかな〜と思ったら変わらず笑

やってますアピールすごいw
一見工事中ですよね

さて今日は珍しく間隔が空いてのサ活
月末なのでちょっと忙しかったですね、はい
なので今日は5セット
いつもはやって4セットですがせっかく来たので1セット追加してしまいました

充電しっぱなしでXiaomiをつけ忘れた
感覚でいいか〜という感じで10分ペースくらい
1セット目は慣らしと汗出しに短めに7分
その後はオートロウリュに合わせて4セット

今日はこれまでより混んでましたね
少しずつ認知され始めてる??
中では野球を観戦しながらいろんな年代の方がサ活に勤しむ
そんな様子をお籠りスペースから眺めていました
このスペース神ってるまじで
2セット目から全身あまみバチバチ

整いスペースも基本空きが2脚ぐらい
混んでると再認識
ガラガラなら2脚使えるのに残念だなと思いながらいい施設が長く健康に経営できるのように盛況を願うばかりです

今日は気合いいれて2Lのペットボトル持ち込みましたが飲みきりましたね

今日もいい感じにぐわんぐわんに整って
お風呂にのんびり浸かって〆
来月は入れ替えでたからゆがオートロウリュ側に入れるから足が遠のきそうですが土日に来ようかなと思います

サ飯は新宿に戻ってからいただきました

中華料理 岐阜屋

キクラゲと餃子

久しぶりに食べたくて新宿に戻りました笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
9

シカノヒト

2024.03.25

17回目の訪問

サウナ飯

改良湯

[ 東京都 ]

今日は仕事でトラブルが続き落ち着かない一日でした
おかげでお昼食べる時間もなく…
土日も行ってるけど気分転換にサウナ行きたくなってしまいました…

今日は残業が30分程だったのでとりあえず家に帰りサウナセットを用意

ちょうど待ちができていたようで20時過ぎにイン
なんかイベントやってましたね
美容系は疎いので違いはよくわかりません…
でもシャンプーはちょっと良さげでした
ほんとにいろんなコラボしますね改良湯さん

さて今日のサウナは…
激熱…
え、いつもこういうセッティングで頼みますよ〜

今日は熱いし湿度も高くて汗だくだく…
気持ちよく4セット
1セット目終わったタイミングでちょうどゲリラアウフグースが…

今日のサ室のコンディションでのアウフグースは最高でした
サウナ続きだったので軽く〜と思いつつ8〜9分くらいでダラダラと堪能してしまいました

月末に差し掛かるので仕事忙しいかな〜
月内あと1回くらいは行きたいです

らーめん山頭火 渋谷店

塩らーめん

改良湯後に珍しくラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 11℃
25

シカノヒト

2024.03.24

17回目の訪問

サウナ飯

松本湯

[ 東京都 ]

昨日のサ活が消化不良だったので今日はホームへ

今日のお昼新宿のとあるデカ盛り海鮮丼を食べに
帰ってきていろいろ家のことをやりつつ15時合わせで行こうと思ったら16時半…
やっちまいましたわ

なんか一日動いてない感があったので自宅から徒歩で向かってみました
30分くらいで着いたので悪くないですね
自転車欲しくなりました
引っ越した時に捨てたんですよね〜

オートロウリュを軸に今日も4セット
昨日なんだかんだ長めだったので7〜8分ペース
やっぱり昨日の温度計壊れてるよな
全然こっちの方が熱い
民度もいい

結構混んでたので上段には座れず…
中段でじっくりコトコト蒸される

集中して今月はこのサウナと決めて通うんですけど
今月はいろんなところに1〜2回という感じ
余計にホームに来るとわかる相性の良さ
22時近くには人も減ったのか畳スペースがガラガラ
寝転ばせていただきバチコリ整って〆

引っ越し考えてるがやはり通える範囲にはしたいな〜

今日もかめきちはかわいかった

麺家 ばく

ラーメン中 ご飯

にんにく多めに明日からまた頑張ります

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
13

シカノヒト

2024.03.23

1回目の訪問

サウナ飯

妙法湯

[ 東京都 ]

昨日急な飲み会でサウナチャンスを逃す
今日はどこへ行こうかとXを眺めていたら休憩スペースにテコ入れがあったと拝見して新規開拓がてら訪問

16時ごろに到着
ここもサウナキーのようですね
最近見かけないのでちょっとレア感ありますね
リニューアルのタイミングで無くなるところ多い気がする
(この辺はサウナキー残してるんですかね?)

噂にはかなり熱いと聞いて散歩がてら1時間ほど歩きました

お風呂も多くはないがシルキーバスは嬉しい
軟水と硬水が選べるカランも嬉しいポイント
違いわかる人いるんでしょうか??

サ室はイメージと違い6人がちょうどいいくらいのサイズ感
そして思ったほど熱くない…
温度計は常に110度オーバーでしたけど体感そこまで感じないセッティング
壊れてる??
ちょっと拍子抜けでした

とにかく汗がかければいいと下段も上段も試してみる
この温度帯どのくらいはいらるかなと思っていたら10分以上余裕で入れる

湿度はまぁまぁ担保されてるので息苦しさはない
出入りも結構あるので換気されてる笑

10〜12分で4セット
水風呂はちょうどいい
休憩スペースは待つことなく座れた

ただ脱衣所なので基本うるさいかな〜

ちょっと期待しすぎ感があった訪問になりましたね
悪くはないけどこのセッティングなら他でいいかなってなってしまう
よくある遠赤だと差別化が難しいのとサウナブームで商圏を広げる戦略とで変に競合してるんだろうなと感じてしまいました

南天

カレーそば

見ていたら食べたくなったので…

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 15℃
8

シカノヒト

2024.03.20

6回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

巣鴨湯

[ 東京都 ]

去年11月にきて以来の巣鴨湯さん
知り合いが巣鴨湯さんにハマって通っていると聞いて昨日の疲れをとりにきました

やはり人気店…30分程度待ちはありました
今日は完全に出遅れてしまいました
男性側はいつものことだけど女性側もサウナ待ち発生…

畳!Refa!久しぶりだとテンション上がりますね笑
適度に湯通しをしておけしゃんのタイミングを伺う

今日も4セット
おけしゃんに合わせて8〜9分ペースで蒸される
今日は上段が埋まりやすい…
でもしっかり熱いのでOKです笑

1セット目だけ外気浴にしました
ただ雨が降ってきているようで湿気を感じる…
2セット目からは内気浴に切り替えていきます
やはりぼで〜どらいや〜の効果なのか常に空気が回っている気がする
嫌な湿気は感じずしっかり整える

自宅や会社からアクセスが悪いので足が遠のきがちですけどまた訪問したいです

今日もいいお風呂でした

しゃぶ葉 巣鴨店

しゃぶしゃぶ

お肉がっつり食べたくて

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
16

シカノヒト

2024.03.18

16回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

3日連続でサ活
土日暖かかった反動か今日は肌寒く感じた
ゆっくりお風呂に浸かって休みたいな〜と思い松本湯さんへ

着くと入り口にぺこちゃん!?
またまた意外なところとコラボしますね笑
SAOのコラボ告知も流れてたな〜なんて思いながら21時頃だとやはり待ち有

急ぐことはないしと仕事のメールや明日のタスクを整理しながら待ち

20分くらいでイン
入る際にクジを引いてネクターをいただきました

サウナの方は昨日が80度代と拍子抜けを食らってしまったので100度前後をキープしていることに安堵

4セットをオートロウリュに合わせて8〜9分ペースでしっかり蒸されてきました
今日は上段と中段で2セットずつ

安定の16度の水風呂
これよこれ
この温度差が最高

サウナ利用者がすーっと引けた時間があって休憩スペースがガラガラで珍しい
これはいいタイミングと思い畳スペースで仰向けで寝ながら整う
これはいい…一回ここでやってみたかったんですよね笑
アディロンとかインフィニティチェアとかもいいんですけどこれに勝るものはないと思ってます
いやーもうぐわんぐわん

最後はピンクの湯船に浸かり
電気風呂で腰をほぐして〆
明日と金曜は飲みの予定なので行ける時に行く

帰り際にかめきち覗いたら眠そうでした

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
21

シカノヒト

2024.03.17

16回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

昨日BSHの帰りに行こうと思ったら定休日だったので今日訪問してしまいました

今日もちょっと予定があったので着いたのは15時過ぎ頃
10分そこらのちょい待ち

着いてから気づいたXiaomiをつけ忘れてきた笑
ペースやら時間管理をもう任せっきりなのでめっちゃ不便
いつも付けっぱなしで気にならないから充電で外すしても違和感ないんですよね〜

今日は12分計で久しぶりに…と思ったら全然熱くない…いくらでも入れる
90度切ってる
湿度が保たれてるから汗はでるけど輻射熱も弱い

12分3セット
ただ水風呂は10〜11度を常にキープ
水風呂は冷たいだけにやはりサ室の温度はもう少し高くていい気がしてしまう

昨日ガッツリ目にサ活してたので流し気味でもいいかなくらいだったので良しとします

メッシュ君用にカラビナ買わないと…

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 11℃
15

シカノヒト

2024.03.16

2回目の訪問

サウナ飯

白水湯

[ 東京都 ]

先週も来ましたが早速再訪させていただきました

昨日の夜からバダバタとしていて睡眠は3時間弱…
ベストサウナハットへてんちゃんメッシュ君の並びに参加…
元々は改良湯行こうと思ったけど定休日…
なんか落ち着かない感じ

どこのサウナ行こうと思ったら飲みたいし台東区
そしてがっつり整いたいと白水湯さんへ

今日は珍しく5セット
ピンク色の薬湯の匂いが浴槽内に
BSHの足で来たのでサウナハットのみ
アメニティも借りていざ

1セット目はオートロウリュをさけて汗出し
いい感じに湿度が保たれており7分でいい感じに汗が出た


2セット目以降はオートロウリュを軸に10分ペース
土曜の15時
人気銭湯サウナであればピーク以外も集客力あるのでここまで人がいないと心配になります…ある程度設備投資はしているとは思うので…

贅沢に1人でオートロウリュを堪能
どの場所がいいかな〜なんて座る場所を変えながらじっくり蒸される
全身あまみだらけ

整いスペースも椅子の位置が変わってる
水栓の勢いも改善されてる…
出しっぱなしは勿体無いし勢いも強かったので撒き散らしてしまうのが嫌だったのが改善されている…
こういう小さなアップデートも嬉しいですね

お籠りスペースも2回座れたのが良かった
ただロウリュ中はあんまり熱波が届かないのが残念
ただ輻射熱でじっくりじっくりいきたい時にはいいですね

空いている特権を利用して色々試せた5セット満喫できました

昇龍

餃子、赤星

餃子のデカさにびっくり🥟

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
14

シカノヒト

2024.03.13

14回目の訪問

水曜サ活

たからゆ

[ 東京都 ]

久しぶりのたからゆさん
気づいたら1ヶ月ぶりのようでした
これまで結構通っていただけにびっくりです

白水湯さんへ行ったらオートロウリュ入りないと思ったら3月なので入れ替えでしたね笑

BSHさんとのコラボサウナハットが発売されるということで仕事終わりに向かう
珍しく定時に帰るので周りはびっくり
サウナ行くだなんては言わないですけどたまには早く帰ってくださいね〜と送り出され20時前に到着

サウナハットも無事購入
刺繍がかわいい

今日はいずちゃんさんとヴィランさんの2人のアウフグースが受けられるとの事

先月もおふたりがいるタイミングで来たような…

3セット00分と30分で受ける
送風機の風とは違いますねやっぱり
3セット目はストーブ前の特等席をいただいて参加

毎回滝汗で気持ちよく整えました
やっぱり気持ちいいですね
締日も近く今週は仕事つめつめなのでいい気分転換になりました

今日は良く眠れそうです
また伺います

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
23

シカノヒト

2024.03.10

2回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

昨年の9月に来て以来の久しぶりの訪問
いつも混んでるし合う時間に予約が取れないしなーと後回しになっていましたがやっぱり良い銭湯ですね

18時半の予約をゲットいざ入浴
半年ぶりとなるとやっぱりウキウキしますね
汗を流して安定の炭酸泉から薬湯へ熱湯へと湯通し

サウナは10分4セット
常に満員のせいか息苦しさがありいつもより汗が出にくかった
5分くらいで玉汗が一気にきた

1セット目はスタッフさんがロウリュをしてくれたおかげで良いスタートがきれた
12度のキンキン水風呂もいい

半年の間にいろいろな銭湯やサウナに行ってきたが気をてらった趣向がなく
これがいい、これでいいが詰まった最高のセッティングに動線が素晴らしい

あっという間に4セットを終えてまたお風呂を楽しんで水風呂で〆
また伺います

肉そばけいすけ 錦糸町店

背脂たまご

コテコテで〆る

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
23

シカノヒト

2024.03.09

1回目の訪問

サウナ飯

白水湯

[ 東京都 ]

リニューアルオープンしたばかりの白水湯さんへ訪問

足場がまだかかってるのでやってる?となる雰囲気が…
コアタイムを外して15時過ぎに訪問
待ちもなく中も混雑感なく入ることができました

お風呂は最低限程度
温度違いで2つの湯船で電気とジェットバス
全然良いですね

身体を流してあえて1セット目はオートロウリュを外して入りたいと湯通し

今日もいつも通り4セット

入って気づいたXiaomiしてくるの忘れた…
充電してそのまま来てしまいました…
無念…
心拍とか時間管理してるので無いと不便ですね

サウナは野方のたからゆ
そしてCOCOFURO系列の爆風
足して2で割った感じ
遠赤とストーンのW熱源
中は20人くらいは入れるでしょうか
ガチサウナー向けのセッティングに感じました

10分くらいのペースで4セット
水風呂もバイブラ付きで17〜18度と気持ち高めの設定ではあったけど体感は低く感じる

休憩スペースも10脚ほどあり整い待ちもなさそうでこれはいい

1セット目は普通にオートロウリュを避けて10分
あまみもしっかり出てくる
3段目のみ胡座かいてもOKのようですね
1段目2段目は足を下ろすのにNGとのこと
お籠りスペースは常に埋まっており座れず…

2セット目からはオートロウリュを軸に3セット入る
送風機の正面は最高でしたね
ストーンのあるところと上部の送風機から風が受けられる
四方八方からの爆風でTVの音声が聞こえない
たからゆに慣れているせいか割と耐えられる
終わった瞬間にはもう滝汗です

受けて感じる通える範囲に欲しいセッティング
これガチ勢にはたまらないんじゃないですかね…素晴らしい
大満足の4セット
定期的に通いたい

気になったのはリニューアル直後ということで建材の匂いがちょっときつい程度
まぁ時間が解決するでしょう
外装がまだのようで足場がバレてからまた来たいですね

サ飯は歩いて上野で飲み
台東区は飲むところ困らないですね

大衆居酒屋かのや本店・串揚げかのや

串揚げ盛りとホッピー

歩いて上野まで、気持ちいい外気浴になりました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
11

シカノヒト

2024.03.06

15回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

改良湯

[ 東京都 ]

15回目の訪問になりました〜

サウナの日前日
さらに水曜日は混みやすいと分かってましたけど来てしまいました
水曜サ活に改良湯

同僚の女の子がこの間行ってきましたーと報告をうけ行きたくなってしまいました…

30分程度待ちましたかね

久しぶりの炭酸泉…疲れた体に効きますね
ダラダラと湯通し

なんだか今日鼻に抜ける香りがどこ行ってもスースーしてる気がする
エプソムソルトとミント
シャンプー類も清涼感あるせいですかね
花粉症の鼻には効きました笑

今日のサウナはしっかり熱め
いつもこのくらいだと嬉しいのに
今日は長めに10分2セットとゲリラアウフの計3セット
じっくりコトコト蒸される

水風呂もしっかり冷たい

今日のアウフグースは観光に来ていた方にリクエストされたとか…粋ですね

こういう寒い日には逆張りで外気浴がしたくなるんですよね
いつもは内気浴ですけど笑
気持ちよく浮遊感を味わい今日もしっかり整えました

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
17

シカノヒト

2024.03.02

1回目の訪問

サウナ飯

3月最初のサウナはまさかまさかのここ
スーパー銭湯湯処葛西

珍しくこっちに予定があり
想定よりも早めに事が済んだのでサウナチャンス…

まだドライサウナだった頃に来たことはあったけど当時はサウナの良さが分からずという学生時代
そうなると何年振りでしょうか
都内に仕事できて1年半というところなのですがなかなか新宿が家となるとこっちはきませんね笑

懐かしさと様子見をしながら1セット目
結構並びますね
毎回10分前後は待ったかと思います

1セット目は入口近くの下段
出入りが激しいのでなかなかあったまらず…
これは2段目ですね
さっさと移動して10分
水風呂も17度とマイルド設定
この時期なら悪くない

休憩スペースは嬉しいことに待ち無し
デッキチェアがガラガラ
ありがたく整わせていただく

2セット目はくじらさんのアウフグースに合わせて入る
2曲分のアウフグース
湿度結構上がりますね
おかげで息苦しさなく余裕で完走

休憩時にはクールスイングもいただきました
最近実施させれてる店舗さん増えてる気がするんですがこれは熱波師さんがやるやらない決めてるんですかね

3セット目も10分ペース

4セット目もアウフグースに合わせる
待ち時間とインターバルでちょうどいい感じになりますね
3曲分ペースでアウフグース
アロマが最高です
しっかり拡散してくれるのでムラなく気持ちのいい熱波をいただき完走

トータル満足度の高いサ活になりました
人気の湿度高めのセッティングで汗だくだくにかけるし座るところよければ出入りの冷気は関係なし

思い入れのある施設がグレードアップしてるのは嬉しいですね
なかなか自宅からは遠いですけどまた機会があれば伺いたいですね

オロポ

久しぶりに飲むオロポは美味い

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
11

シカノヒト

2024.02.28

15回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

松本湯

[ 東京都 ]

今月はホームに通う月でしたね

いろいろ歩いているとホームが後回しになってしまいがちですけど結局ここに落ち着く

クォーターも折り返しに差し掛かり仕事もパツり気味に
サウナに行かないと寝つきが悪くて3時頃にやっと寝れる日々
足を伸ばして湯船に浸かりたい
整いたい欲が半端じゃなかったです

今日は珍しく8時過ぎに着いて待ちなく入れました
ラッキー笑
寝ているかめきちを横目にいざ入湯

いつも通りダラダラと湯通しをしてサ室へ

いつもは下段と中段でゆったり目にいきますが空いてきたのもあって上段が座れる
7分の4セット
気持ちいい…今日も湿度高め94度
最高のセッティング

仕事の疲れが嘘のようだ笑
水風呂もいつもより気持ち長めに入る

休憩も畳スペースが空いていたので風を受けながらゆったり
1番脱力できるから好き
最後のセットは椅子に座りながら珍しくテレビを眺めてゆったり
上田晋也さんのトーク力すごいなーって

いつもより1時間は巻いたのでサ飯にラーメンにて〆
おそらく明日は行かないだろうから2月のサ活もこれにて〆

楓家

醤油ラーメン+Bセット

大盛り頼んだかと思うサイズ感、腹一杯です

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
16

シカノヒト

2024.02.24

7回目の訪問

サウナ飯

堀田湯

[ 東京都 ]

先週訪問した際にいよ柑湯の告知があったので1週間ぶりの訪問

花粉症が年々悪化して喉と鼻詰まりがやばい
リフレッシュしたくて今週も来てしまいました

やっぱり連休の中日ということもあってサウナ待ちは発生してました
3〜40分くらい待ちましたかね
でもその間にいよ柑湯でゆっくり湯通し

せっかくだけど鼻詰まりのせいで香りを楽しめず…

呼ばれてようやくサウナへ
今日の湿度も良きでした

定期的にロウリュもしてくれるのでスイートオレンジの香りが…
これも花粉症のせいで100%楽しめず
残念すぎる…

昨日もサウナへ行ってはいるのでゆったり目の3セット

10分ペース
動線も素晴らしい
昨日整い待ちがあったから余計
ストレスから解放された感もあり

お気に入りの椅子も3セットとも取れたので1セット目からがっつり整いました

1時間の移動でお腹の調子も良かった気がする
西新井でサ飯迷うことが多くて食べてからもありだな

IVO ホームズパスタ 新宿店

絶望

ニンニクパワー🧄注入 珍しくサウナ前に

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
11

シカノヒト

2024.02.23

1回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

連休なので新規開拓!
連休の定番になっている新規開拓
今日はたからゆにハマっているならと勧められたかが浴場さんへ

普段行かないエリアだから土地勘無し
方向音痴発揮…

着いた時にはよく見るやつ!って感じ笑
清潔感ばっちり
スタッフさんの対応も気持ちがいい

着いた時間的にミュージックロウリュちょうど合いそう
楽しみに湯通しまでしっかり

森山直太朗さん…
久しぶりに聴きましたね笑

せっかくなのでミュージックロウリュを軸に4セット
湿度が高い…
予想以上の水量にびっくり笑
送風もしっかり熱い
爆風に激熱そして爆音

ただネックなのはサウナのキャパに対して休憩スペース少なくない?
運良く2回は外気浴できたけどあとは湯船のフチ…

ロウリュのタイミングで混んで難民になるならはずそうかな〜って思考になるともったいないな
他の変わらなくなってしまう
早朝からやってるようですし次はタイミング変えてみようかな

4セット7分ペースで今日も気持ち良く整えました
入る時にソフトクリームを見かけてどうしても食べたくなってしまった…
サウナ利用が200円とリーズナブルなので少しくらい落としていくのも良しということで

サ飯のせいで太ったんですけどね

ソフトクリーム ミックス

良き

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
17