絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

およし

2021.12.06

1回目の訪問

ドーミーインの水風呂っていうと
1人用せまい窮屈というイメージがあるけど、1人用にしては広い感じがあって好感が持てる。とはいえ、2人入るような広さではないのでサウナ室から出て行くタイミングを見計らいながら出ないと自分のタイミングで入れなくなってしまう。
もしかしたら、冬だから?なのかもしれないけど水風呂の水温が12度くらいで気持ちいい!嫌な冷たさでなくて、いい冷たさ。なによりも外気浴がちゃんとできるところも良い!
椅子がいくつか置いてあって、しっかりと外気を肌で感じることができる。雪でも降ってこないかな?と淡い期待を寄せたほど。

サウナ室は92度くらい。
カラッカラでもなくて、ほどよく湿度もある感じ。
6-7人くらいのキャパなんだろうか。
サウナマットが敷き詰められていて、そこに直に座る感じ。手持ちのタオルは小ぶりなので敷くよりかは、マスクのようにして使う程度だろうか。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
22

およし

2021.12.02

2回目の訪問

室温も水温も街中のフィットネスサウナとしては、良いところだと思う。
外気浴ができるのもプラスポイント。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.5℃
20

およし

2021.11.24

3回目の訪問

新千歳空港温泉

[ 北海道 ]

なんだかんだ新千歳空港の中にあるココは良いところだと改めて思った。
カラカラでないサウナ室。
水風呂は18度くらいで、もうちょっと低くてもいいかも?って思ったりもするけど長居できる温度。
なんたって外気浴ができる。
以前は長椅子が二つあったようにも思えるが、今日は奥に一つだけ。
程よい風が吹いているので、立っているだけでもいい感じに。

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
38

およし

2021.11.24

2回目の訪問

水曜サ活

深夜も通しでサウナに入れるのはポイント高い。
日帰り入浴ができる時間とは違うので、人もまばら。
設定温度88.5度のところ、室温計は64度を指していたので前日に入った時よりも10度近く下がっていた。しかしながら、ゆっくりと入れて汗もじわっとかくことができるのが良かった。
低温でゆっくりじっくりと楽しめる好みの空間。
宿泊ならではの特権。
水風呂も変わらず冷たくていい。
心残りといえば外気浴。
男性浴室の2FからRFまで54段?くらいの階段を上っていかないとならないので、上に辿り着くまでにととのっちゃうのが。。

続きを読む

  • サウナ温度 64℃
  • 水風呂温度 14℃
62

およし

2021.11.23

1回目の訪問

歩いてサウナ

水風呂は地下100mくらいから汲み上げているとのこと。水温も体感で15度くらい。まずまず。
これで浴槽が広いと良かったのにな。。と
1人なら十分なスペース。2人くらいは入らそう。
お目当てのサウナ室は、人数制限が5人と扉に掲示してあったにも関わらず6人目入ってきちゃってた。
主に座る場所にのみマットがあるので、上段に座ると出る時に熱い板を踏みながら降りていかないとならないので、あっちっち。
設定温度は88.5度のようだけど、針は80度を切っていたような。
低めの温度で湿度のある空間が好きな自分にとっては、好みの空間。

男性浴室が2階。
露天風呂はR階になるので2フロア上がらないとならない。外気までの距離がもっと短いと嬉しかったな。

歩いた距離 1.5km

続きを読む
40

およし

2021.11.23

1回目の訪問

歩いてサウナ

水風呂痺れた!
キリッと冷えてていい水風呂だった。
外気浴なくて残念だなと思ったりもしたけど、それ以上に水の冷たさが心地よさをカバーしてくれたと思う。
サウナは、ロウリュサービスよりもそれ以外の時間にまったりゆっくりと入るのが私には向いているみたい。手拍子と盛り上がりのテンションには、ちょっと遠慮したい。

歩いた距離 1.5km

続きを読む
42

およし

2021.11.23

2回目の訪問

寝起き1発目。
陽気な音楽が朝も流れていた。
音楽とめてほしいな思ったのが正直なところ。
前日より室内の温度が高いような気がしたけど、針は100度を指していない。
水風呂は、朝だけに気持ち程度冷たい気がする。
しかしながら、坪型の水風呂は好きになれない。

続きを読む
38

およし

2021.11.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

陽気な音楽が流れている室内。
ビートルズらしいのだけれども、彼らの曲に疎い私には"陽気な音楽"にしか感じられなかった。
今夜のお宿に選んだポイントである、セルフロウリュ。木でできた柄杓でざばーっとサウナストーンに水をかける。もうちょっと石欲しい!とも思えたけど、この水をかける行為ができたことが嬉しい。
全体的に暗めな室内も良く、新しいマットも足を置きやすい。布マットの上に1人用のビート板を敷くから、ビート板の用意数である4枚/4人がこのサウナの定員なのかもしれない。しかしながら3人が無難じゃないかな?とも思った。

水風呂は坪の形していて、1人しかはいれない。
深さはあるけど出入りはしにくいし、足も伸ばせない。水風呂の改善と腰掛けられるところがあったらいいなーと思う。

歩いた距離 2.5km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
35

およし

2021.11.22

2回目の訪問

朝は5時から入れるとのことなので、さっそく向かう。
夜から変わったことといえば

サウナ室内の音楽がなくなった
水風呂の水温が1度くらい下がった

これくらいだろうか。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14.7℃
48

およし

2021.11.21

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ室
入室制限があり3名まで。
扉にその旨の掲示があるし、室内も3名分の布マットが敷いてある。それとは別にビート板を使う形。
制限なければ6人くらい入れそう。
室内にテレビはない。
懐メロJポップが程よい音量で流れている。

水風呂
深さもあり2名程度の広さ。

休憩
湯船の前に、どーんっと長椅子が置いてある。
入り口に近いこともありなにも知らないで扉を開けると、座っている人がいて驚く。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.7℃
22

およし

2021.10.07

1回目の訪問

八甲田ホテル

[ 青森県 ]

サウナは、外側に90度設定である掲示がしてあった。中に入ると温度計の針は90度を指しており、予報通りだった。ストーブは電気式のようで、水はかけないようにと注意喚起のものがある。
6人くらいは入れるかな?という空間の広さで、2段でマットは敷いてあるものの、外に備え付けてある個別用のマットを持ち込み座る。
90度という低め設定ながら、湿度を感じられないので汗は出にくい印象。

水風呂は、温度計の設置はないものの17度くらいかな?という体感。
2人くらい入れる広さで3人は厳しそう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
28

およし

2021.09.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

およし

2021.09.14

1回目の訪問

石和健康ランド

[ 山梨県 ]

水風呂は、深さがあっていい。
16度設定の掲示があったけど、もうちょっと温度高いような??気がする。
水風呂の入り口に、かけ水場があるのもプラス点。

続きを読む
25

およし

2021.09.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

およし

2021.08.18

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 20km

続きを読む

およし

2021.08.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

およし

2021.07.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

およし

2021.07.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

およし

2021.07.09

1回目の訪問

岩盤浴着を着てのテントサウナは、残念だった。
せめて水着がいいな。。

というわけで、入浴料のみで内湯のサウナと炭酸水風呂がおすすめです。
15度の炭酸水風呂。
チクチク痛みを刺激を感じつつも、炭酸水に大部分の肌は喜んでいるみたいで気持ちよかった。
癖になりそう。深さも広さもあってよい。

続きを読む
23

およし

2021.06.13

1回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 1km

続きを読む