絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

およし

2025.06.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12.5℃

およし

2025.06.10

1回目の訪問

源泉掛け流し、地下水の水風呂というワードに惹かれて訪問。

4人くらいが程よい広さのサウナ室。
一段の高さがしっかりとあって良い。
テレビ無しかな?と思ったら扉の上に鎮座。
リモコンは外にあるので、チャンネル変更は可。
ストーブに水かけはしちゃいけないタイプで、扉にもしっかりと注意書きがある。
が、故障の原因になるので〜ではなく
炭石にかけると蒸気で火傷するおそれがあるから
だった。
利用者への心づかい?優しいなーと密かに思ってしまった。

サウナ室の扉のすぐ横にシャワー🚿
マットの汗を流したりできる
扉開けて目の前に水風呂。
蛇口から出っ放しで冷たい
さらにその後ろに露天風呂へ出る扉。

サウナ→水風呂→外気浴

この動線が良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
21

およし

2025.06.09

1回目の訪問

定期点検のため、6/9から6/24まで休館日とのこと。
楽しみにしていたけど、まさかまさかで入らなく残念だった。
今月訪問予定の方は、要注意です!

続きを読む
7

およし

2025.05.23

1回目の訪問

ここは、お風呂
というよりも、サウナ施設に温浴がありますよーなタイプのところだと思った。
それでも、1000円で2種類のサウナ
①室内暗め、セルフロウリュ
②室内明るくて眺望の良いオートローリュ
そして、水風呂はしっかり冷たい地下水

個人的には②がオススメ!
湿度ありのあつあつですよ。

静岡県にある茶目湯殿のサウナに行ったことのある人は、それっぽい!雰囲気って思うかも。

外気浴は、ちょい難ありだと思ったけどその辺に椅子だとかリクライニングされてるやつとかあるから過ごしやすそうには思えた。
が、混雑したらきっとカオスだろうな。
露天風呂のとこに椅子が、ビャーーーって並んでいるのでそれに座って外気浴を堪能できる?はず。
椅子の座面がお尻の割れ目と仲良しになるような気がするので、サウナマットを敷くとちょうどいい。モスキート音?ヒーリングミュージックではない何かの音が外気浴時間を邪魔してくる。
そう!サウナ室でもそう。
ヒーリングミュージックではない水が流れる音が聞こえる。配管を流れる水だと思うんだけど、あれもなんとかならないのかな。水もいいしサウナもいいのにこういうのでポイントが下がる。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,94℃
  • 水風呂温度 13℃
24

およし

2025.05.23

1回目の訪問

思い切って立ち寄ってよかった!
雪ダイブもしてみたいけど、雪のないシーズンに露天風呂のとこにある板の上に寝そべって過ごす時間もいいなって思った!
冬だとちょっと寒すぎになるのかも。なんて。
でも来てみたいとは思った。
温泉、水風呂(飲用可)、外気浴、サウナ、どれをとっても満喫できた。
セルフロウリュの柄杓がデカいので水一杯分をゆーーーーっくりとサウナストーンに落とすのが良さそうだった。
調子乗って2杯3杯とかやると、大変な目にあう!きっと。

支払いにpaypayも使えるが電波状況があまり良くなく。。。
auとソフトバンクは良くないみたい。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
26

およし

2025.05.22

1回目の訪問

サウナ室は
16:00-23:00まで。
朝風呂の時間帯はサウナなし。

水風呂の脇に桶と柄杓が置いてあったけど、スルーしてとりあえずサウナへ。
あれ?なんだか温度も湿度も低くない?これ、ずーーーっと入ってないとダメなやつ?
でも、セルフロウリュできそうな感じだよね。と思いながら薄暗い室内の壁を見渡す。
水かけ厳禁の言葉もない、ロウリュしたらひっくり返す砂時計もある、やっぱやっていいやつなんだ!と桶に水入れて再びサウナ室へ。
水かけて最上段に座ると心地よい蒸気に包まれました。

水風呂は深さも低めの温度もよかった。

とはいえ、外気浴はないので温浴の淵に腰掛けて休憩。換気扇?の真下に座るとほんのり風が来るようなこないような。。。

追記
水飲み場がないので、マイボトルが必要
小型の布製マットが6枚敷いてあったけど、6人入ったら狭く感じそう。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
9

およし

2025.05.22

1回目の訪問

日向温泉

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃

およし

2025.05.22

1回目の訪問

五味温泉

[ 北海道 ]

温度計をパッと見たら80度くらいなのに、しっかり汗出るし湿度もあってなかなか良かった。
サウナストーンに水かけられたら、もっと蒸されていい感じになりそうって思ったけど壁にはしっかりと注意書きあり。
なので、水かけ厳禁です。
他のサウナ施設にはなかなかないような角度でテレビが設置してあって、これも良いなと思った。
水風呂は、サウナ室のすぐ横。
掛け湯もすぐ横。
水風呂の温度もしっかり低く、初夏?でこの温度なら冬場も期待しちゃいそう。
1人で入るには十分な広さだけど、2人以上だと狭いかも。。
水風呂から出て、外気(露天風呂)までは扉2枚通過で10歩前後くらい。
とはいえ、2枚目の引き戸を開けた後の浴槽までの余地がほぼないので外気浴を楽しむことはできない。
よって、水風呂後の休憩は内湯にある椅子で。

温泉浴槽のところにあった飲泉が冷たかったから、これで水風呂だったら最高なのにな…
と密かに思った。

500円で温泉サウナ水風呂飲泉を堪能できるのは、素晴らしい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13℃
20

およし

2025.05.21

1回目の訪問

水曜サ活

湿度はそんなにない感じの80度弱くらいのサウナ室だった。
座面や床の木がだいぶ、ささくれていて所々危ないなーと思っていたら

令和7年6月10日〜13日の期間で交換工事が行われるそうです。

交換後の新しい木の香りも、もしかしたら楽しめるのかな?と期待あり。

水風呂もそれなりに冷たくて良かったけれど。。
外気(露天風呂)までが遠い。
45歩前後くらい。
でも、出たら最高だった。
波の音も海風も気持ちよかった。

ひとつ残念なことがあって
サウナ室の入り口近くが、めっちゃ雑菌臭?で臭かった。あれは改善をのぞみたい。

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 15℃
6

およし

2025.04.01

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃

およし

2025.03.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

およし

2025.03.19

1回目の訪問

日本海の海風を浴びる外気浴は最高!!
と言いたいところだけど。。。
長居はできないので、もっとあたたかな季節に再訪したい。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
14

およし

2025.03.18

1回目の訪問

サウナは15:00-22:00まで。
お風呂自体は男女入替制だけど、片側のみしか利用できない。
たまたまサウナ人口がいなかったせいか、誰も人が入ってこなかったのでのびのび利用できた。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
6

およし

2025.03.18

1回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15.9℃

およし

2025.02.25

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

およし

2025.02.25

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

およし

2025.02.24

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

およし

2025.02.23

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

およし

2025.02.22

1回目の訪問

土曜日だけどサウナ混雑もなく穏やかだった。
水風呂から露天風呂のところまでは、おおよそ37歩(自分調べ)
外から丸見えポイントもあるので、仁王立ちする際はご注意を。
東シナ海の海風が気持ちよかった。

続きを読む
4

およし

2025.02.01

1回目の訪問

半露天風呂で、外気(冷気)を感じられるのかな?と思ったが全く感じられなかった。
開閉可の窓はどれだろうか?
なんだったら内湯の空気のほうがひんやりしていたような気もする。
椅子もオケもカランの個数分しかないので、休憩はその辺の浴槽のふちに座る程度。
サウナ人口が入った時間にはいなかったおかげで、自分のペースを黙々と保ちながら心地よく過ごせた。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
8