2020.02.26 登録
[ 埼玉県 ]
100 % 雨のところワンコイン岩盤浴目指して行ってきた
忘れた頃に訪れたくなる施設
バイクで来たのは初めてかと思うのでかれこれ9ヶ月以上ぶり・・
岩塩とトルマリンの房で全力発汗
岩盤利用者は各種ドリンクフリーなのもイイですね
逃げ場が無いほど激アツなサ室、木曜はサウナ DAY でプラス5度だと・・
水風呂も 15 度レベル
2セット目は露天風呂側の壺湯水風呂で。こちらはマイルド水温だけど桶シャワーが
炭酸泉の後にもう1セット
露天風呂は強い雨で温泉がぬるくなっってるんじゃないかと笑
サ(前)飯も含めて充実のサ活でした
また忘れた頃に再訪を約束(誰とだよ)
サウナ後 63.4 kg 前回比 400 g 減
[ 東京都 ]
新規サウナ散歩 373 湯目
1日体験で大手フィットネスジム系サウナ初体験
ジムで上半身と下半身のマシン一通り
プールは 25 m を 6 本 = 150 m で吐き気が・・w
サウナはひっきりなしにジムを終えた会員さんが入ってくるので土日とか混むのかな
プールのジャグジーのジェットが最強レベルで全身フワフワになる
1日体験(時間制限無し・ジム・プール・サウナ全て利用・タオル・ウエア・シューズ無料レンタル込み)は8月中は半額の 1210 円です
ありがとうございました ✨
サウナ・ジム・プール後 63.8 kg 前回比 500 g 減
[ 神奈川県 ]
新規サウナ散歩 372 湯目
台風の影響が懸念され、晴れている間にと遠征
こぢんまりとして経年も感じさせる施設であるも地味に良かった
この日の男性側は「文庫」。和風らしい「八景」側に当たりたかったけどサウナはこちらの方が広いのかな
ライオンの口から溢れる水風呂は浅め&ぬるめ。久しぶりに身体を横たえて浸かる
露天風呂のほうの「海洋泉」は不感湯。3セット後、いつものように頭を乗せて背浮の格好で惚けるのであるが、文字通り海水並みの塩分濃度なのか、身体が浮力で浮き過ぎて安定しないw
おつかれさまでした ✨
サウナ後 64.3 kg 前回比 3.2 kg 増
[ 神奈川県 ]
新規サウナ散歩 371 湯目
1泊2日のサウナツーリング2日目、御殿場から箱根・小田原へ移動して帰路の海老名へ・・真新しく綺麗なスーパー銭湯であった
昨日までの天候が嘘のように晴れ、水風呂へ一直線 ✨
炭酸泉がかなり広い。露天風呂に並ぶ電気は半分はジェットにしてほしいところ
5つの美泡壺湯は日替わりか夏季限定か不感湯で最の高
[ 静岡県 ]
新規サウナ散歩 370 湯目
曇天模様に突然ツーリングサ旅
プール湯があり、しかも冷まし湯的湯温。なんだか駿河健康ランドなどが思い出され、ここだけにしか無いギミックっていいよなあ、と
水風呂に浮かぶアヒルちゃんの水温計を見ると 16.3 度
温泉ではないけれど露天風呂の備長炭岩風呂も風情
この天気では当然、富士山は全く見えなかったが・・
誰も入ってなかったけどスチームの足つぼ歩行湯で 15 分もフミフミしまくるじじいでした
これは朝ウナもしたいぞと思うも寝付けずで退館ギリギリまでリクラインイングでウトウト
サウナ後 61.1 kg 前回比 2.2 kg 減
[ 埼玉県 ]
前回初訪問した時はコロナ流行りの初期でサウナ入れず
サウナ・水風呂・お風呂という極限までシンプルな構成だが運動後のサウナは調う。。
ジムはシューズを忘れてプールのみ 25m × 10 本
ここのジムはガラス張りの外周ウォーキングが気持ちいいです
サウナ後 63.3 kg 前回比 100 g 減
[ 東京都 ]
新規サウナ散歩 369 湯目
蒲田駅のすぐ側なのに知らなかった・・
初回 LINE 登録で岩盤浴1時間サービスだったので岩盤も
蒲田といえば黒湯で、水風呂も黒湯冷泉でした
もう一つの水風呂は 30 度くらいの冷まし湯
露天風呂は一応区切られて外気が入るだけの半露天
あっち行ったりこっち行ったりで5時間フルに使いデトックス三昧
血管と内臓を水で洗い流す感じ・・✨
サウナ後 63.5 kg 前回比 200 g 減
[ 東京都 ]
新規サウナ散歩 368 湯目
駅すぐ。平日お昼前で並び回避。建物を見て「想像してたより小さいな」と思うも、2つのサウナ、立ち水風呂、グルシン、不感湯、屋上スペース、完全黙浴、ギリまでほのかな照明・・求めているものが全て詰め込まれていた
屋上の湯船も夏の間か不感温度。KUU サウナで当たったアウフグースの曲はアジアン・カンフー・ジェネレーション、爆汗でリライトされるなど。ZEN サウナの奥の個室(イス)も2巡目に入れて4セット
この1年くらいにオープンした自分が訪れたサウナの中でいちばん良かった。。
「品川サウナ」という屋号も施設の自信自負から来ていると思われるが、もっと大きく「東京サウナ」とぶち上げてもいいくらいである。
サウナ後 63.7 kg 前回比 1.2 kg 増
[ 東京都 ]
全部込みで岩盤浴もあったのをすっかり忘れていた。。
元々サウナー以前に岩盤浴ナーだったのに、時間の関係でサウナだけになってしまってもったいなきサ活でした
いつ止まるんだというオートロウリュ
3セット後の寝転び湯にはトルマリン石の砂利が敷いてあり足つぼフミフミ・・
ここのジェットの限界まで強い圧もたまらん。。
露天風呂のぬる湯は夏休みの間かビーチボールを浮かべた子供プールとなっており、隅っこで散る
スーパーシートなるものがあってプラス 1000 円で泊まれるんだね
地方のサ旅でこういうとこに泊まり隊
サウナ後 62.5 kg 前回比 200 g 減
[ 東京都 ]
時短5分で2セット
露天風呂奥のぬる湯の壁に滴る滝が何気に気持ちいい
最後の〆に内湯の温泉に浸かってから水風呂 ✨
サウナ後 62.7 kg 前回比 900 g 減
[ 埼玉県 ]
新規サウナ散歩 367 湯目
熊谷の花火大会の帰路、今日はもう帰れないな・・とサウナ泊
成程、大宮のうたた寝の系列だったのか
カフェ・くつろぎエリアのマルチぶりがゴイスーですな。。
五角形のバレルサウナと水シャワーからスタート
内湯サウナの水風呂から、隣に間仕切りされた ととのい風呂がバイヤーです・・
17 度の次に 28 度に移るとこうなるのか・・と心にメモ
仮眠に畳の和室を選ぶが、スクリーンにマットレスの部屋も消灯・消音されおり
そちらで寝るべきだったか・・背中痛いw
サウナ後 63.6 kg 前回比 900 g 増
[ 東京都 ]
新規サウナ散歩 366 湯目
サウナはお休みしてプールに来たが、プールのサウナなのに普通に汗かけてびっくり。入って左手にサウナストーンの小さめのストーブがあり、そこから蒸気。12 分で出ると結構な汗。窓の外のサンデッキは現在補修点検中で外気浴はできないが、向かいはゴルフ場だろうか、緑が気持ちいい。
ミストサウナの入り口手前にボディシャワーが5台あるも、水温 30 度近く。水風呂代わりにプールといきたいが、こちらも水温 31 度。冷たいシャワーを浴びたければ更衣室まで戻るしかない(笑。
市民プールなのに寝そべりデッキチェアがあるのは嬉しい。ひとしきり泳いでサウナした後に横になる。天窓の上に青空と白い雲。。
それよりも2つあるスライダーがすごい。市営プールなのに。地上4階くらいから浮き輪ボートに乗って滑り降りるアイランドスライダーはちょっとした遊園地クラスのアトラクションかと。
プールエリアから入れる軽食カフェもあった。
リラクゼーションプールは 39 度の完全にお風呂で、ジャグジーにジェットマッサージも。ジェットは流れるプールの中にもある。これで 2 時間 620 円は安い。
トレーニングルームも覗くとしっかりマシン類は揃っているようで、こちらの1日 310 円も安いんじゃないだろうか(初回講習必要)。
元よりサウナ目的ではなかったので、これだけのオプション?が安価で楽しめるのであれば十二分にアリだと思ったサ活?で、施設登録させていただきました 🐤
サウナ(プール)後 62.7 kg 前回比 400 g 減
[ 東京都 ]
貸切やないかい Σ🐤‼️
夜勤と夜勤の間の隙間時間には高円寺サンデッキを長らく重宝していたもので、
初回訪問時には次は無いなと思ったものだが今回で確か3度目、来るたびにいいなと
そういった時の代替施設となりつつある
サウナ前に少し周辺を歩き回って滝汗、冷やしシャンプーがありが隊
剥がれかかった天井は前回から変わらず俺の再訪を待っていたように思えるし、テレビ収納のガラス窓にはヒビ、サ室の木の扉は歪んて斜めになって上下に隙間が・・
剥離、ヒビ、欠け、割れ・・そういった諸々も不思議と味となるのが 30 年の歴史的な。。
サウナ後 63.1 kg 前回比 500 g 増
[ 神奈川県 ]
新規サウナ散歩 365 湯目
この前のミドリもそうであったが、こちらユー鶴さんはそれ以上に昭和していた
徒歩数分圏内にもう2軒サウナ施設があって近所の人は天国ですな・・
客足が分散されるのか空いている
俄然客の年齢層高めだけれどサウナは直に座れないほど熱く
水風呂は瞬間冷却の 10 度
体感 25 度のビックリシャワー、これを掛け湯替わりに挟むと捗る
10回以上びっくりしながら4セット
不感湯温泉も最の高 ♨️
お隣の RAKU SPA とお風呂の国も入ってみてから再訪します。。
サウナ後 64.0 kg 前回比 2.3 kg 増
[ 千葉県 ]
新規サウナ散歩 364 湯目
1泊サウナツーリング2日目。アクアラインで戻る前に寄る
ピカピカですやん・・割と最近できたのかな
炭酸泉のおかげか翌日の筋肉痛なども出なかった・・♨️
サウナ後 61.7 kg 前回比 1.5 kg 減
[ 埼玉県 ]
リニューアルと聞いて
3年以上ぶりかもで全然覚えてないけど八王子店と同じくサウナを大幅パワーうp
バズーカは熱そうだったのでオートロウリュと爆風の中間のタイミングで・・
水風呂はグルシン追加
炭酸泉スタートだったけど全部のお風呂が炭酸泉だった(!)
不感湯で仮死
バブルの壺湯も一度入ると出れん・・w
メディサウナで2本
横浜と湘南茅ヶ崎も行きたいっす ♨️
サウナ後 62.6 kg 前回比 400 g 減
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。