2020.02.24 登録
[ 東京都 ]
#仕事終わりにサウナ
今日は芝プリンスで会食。
ということで行く前から終わったらパラダイスデビュー決めてました。
いや、クイックでサウナ入りたい時はめっちゃ良い。体を洗って2セットゆっくりで約40分滞在。
仕事帰りの近くにあったら毎日来てしまう。
周りには無数の飲み屋街。次回はサウナ→飲みをセット縛り間違い無し。
[ 埼玉県 ]
#平日休みサウナリラクゼーション
前から気になっていたときがわのときたま秘密基地のイグルーサウナへライドオン。
薪サウナならではの薫り、ときがわの緩やかな流れと絶妙な川温度、デッキチェアで感じる柔らかい日差し。
どれを取っても最高でした。
イキタイレビューで見ていたよりも薪コントロールも上手くいき、丁寧なスタッフの方の説明もあり非常に楽しめました。
[ 千葉県 ]
#仕事終わりにサウナ
仕事で幕張終わり。今日は湯楽の里と決めてました。
夜の湯楽の里の外気浴から望む東京湾と秋風に完全なととのい頂きました。
最高。
[ 愛媛県 ]
出張サウナ②
備忘録サウナ。大阪を発って四国西条へ。
夜は武丈の湯と思いきやまさかの閉店。。どうすると思い次なるポイントひうちの湯へ。
まず一番印象的だったのは巨大な内湯。1つの湯でこんなに大きい湯はなかなかない。
サ室は容量広めのマイルドドライ。地元の方々の憩いの場な感じ。
水の都西条の水風呂は体感20℃くらいかな。滑らかな肌感はすごく良いのでもう少し冷たいと良いな。
大きな湯船前のフルフラチェアで高い天井を望み癒されました。
[ 大阪府 ]
#出張サウナ①
出張サウナ備忘録
大阪伊丹から翌朝移動を考えて近場のグリーンリッチに宿泊。
サ室は狭めも熱は良し。やや汗の匂いが気になるもしっかり汗かけます。
水風呂は体感19℃くらい。まあゆっくり冷やせるタイプ。
少し期待ほどではなかったけど気持ちよくととのえました。
[ 神奈川県 ]
#キャンプ帰りサウナ
毎月恒例の横須賀キャンプ帰り。前から気になっていた横須賀・のぼり雲にライドオン。
サ室は90℃ちょいのドライサウナ。もうちょい湿度有れば最高だな。福美湯を思い出すレトロインストが流れてます。
水風呂は体感19℃くらいだろうか。露天なので水温変化は仕方ないけど割と冷たくずっと入れる水風呂でした。
外気浴がここのハイライト。デッキに寝転がり日光浴。トンビを見ながらのんびりととのい。
[ 東京都 ]
#ついでの池袋サウナ
所用で池袋へ。滅多に行かない池袋だけにサウナは外せない。
色々迷ってレスタに初のライドオン。
スカイスパのような落ち着いたリラクゼーションスペースに大満足。
念願のヘッドアイスもできました。
タイムズポイントで招待券もゲト。もう少し風の冷たい季節にまた来ます。
[ 東京都 ]
#夏休み最後のサウナ
週末子供と国立科学博物館帰りにふと思いつき萩の湯へ。
歩いて約15分。上野からこんなに近いのか。
浴内は大混雑。でも家族連れも多くなんか町の銭湯感があって良い。
サウナも水風呂もばっちし。
また来ます。
[ 大阪府 ]
#出張備忘録サウナ⑥
長期出張でのサ活記録。忙しく描けなかったのでまとめて投稿。
出張の〆は初の宿泊アムザ。
相変わらずなサウナのテーマパークで旅の疲れをしっかりと癒せました。
[ 広島県 ]
#出張備忘録サウナ④
長期出張でのサ活記録。忙しく描けなかったのでまとめて投稿。
山口→島根と来て次は広島に。
前から泊まりたかったカンデオホテルへライドオン。
サ室はしっかり熱めのドライサウナ。暗め照明でいい感じのメディサウナ。
水風呂は体感17℃くらいで水流ありでさらに冷たく感じる。
最上階の外気スペースほ心地よく風が包んでくれる。
恐るべきカンデオホテルのスカイスパ。
[ 山口県 ]
#出張備忘録サウナ③
長期出張でのサ活記録。忙しく描けなかったのでまとめて投稿。
山口の〆は県内初のセルフロウリュが楽しめると噂の桂月へ。
サ室は土壁でできたサウナ小屋。中央にサウナストーブが構えてそれを囲むように丸太席が6脚並んでいる。
マイルドサウナをセルフロウリュが一気にヒートアップ。サ室窓から望む静寂な森林景色がなんとも癒される。
水風呂は動線ばっちりで目の前に体感20-25℃くらいだろうか。恐らく引いている水なので寒くなってくると冷えそうだ。
外気スペースは素晴らしかった。芝がひかれたスペースはまさに禅の気持ちにさせられて、視界には虫の音響く湿地帯。チェアも豊富で寒くなれば最高だろう。
ぜひ秋以降でリベンジしたい。
[ 山口県 ]
#出張備忘録サウナ②
長期出張でのサ活記録。忙しく描けなかったのでまとめて投稿。
湯田の泊まりはルートインに連泊でライドオン。
サ室はしっとり熱めでゆっくり居られるドライサウナ。テレビを見ながらのんびり汗をかく。
水風呂は19-20℃くらいの体感。しっかり浸かれる。
休憩スペースはないけど露天部で休憩可能。
ドーミーインと遜色ない非常に良いビジホサウナでした。
[ 山口県 ]
#出張備忘録サウナ①
長期出張でのサ活記録。忙しく描けなかったのでまとめて投稿。
まず最初は山口・湯田温泉に新しくできたふく福の湯から。
サ室はカラカラドライサウナ。割と温度も高くしっかりと汗がかけた!ただデッキ木材がガタガタしており変に体重が掛かるとぐらっとするのでやや注意。
水風呂は体感22-25℃くらいだろうか。広く深さもちょうど良いだけに温度だけが悔やまれる。
休憩スペースはあまりないが露店部で休憩しました。
これからのアプデに期待!
[ 神奈川県 ]
#休日のんびりサウナ
今日は子供不在で嫁とのんびり1日サウナ。
台風の影響で外気浴が涼しく逆に良かった。
岩盤浴プランで結局8時間くらいいたなぁ。のんびりゆったりな1日。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。