2023.02.24 登録
[ 大阪府 ]
【シゴオササウナ】
今日で仕事納め😄あー、この一年よく仕事した、激務だった。1日8件アポとかあったな😵こないだも6件、会議、打合せ、商談。なに出てるかわからない。事前準備とかできるわけない。ただただ出る!とにかく出る!そんな一年がやっと終わった😄
今年の9連休はとても嬉しい、けど、なんの予定もない😅
ただただ休むのみ、たぶんサウナに行くだけしかしないんだと思う🤣
で、最後の締めくくりに定番わがまちに
20回目の訪問、19:35in21:30outの5セット
サウナ伝道師なんちゃんさんの『強運熱波』20時のアウフを受ける。全員で神聖なサウナストーンに向かい『一礼二拍手三扇ぎ』扇ぐのだけはなんちゃんさん、神社⛩️へのお参りですね!
一体感があって面白い🤣和風なBGMに合わせて小気味良いタオル捌き、個別での扇ぎなど10分くらい動きっぱなしですごい!3段目に座っていたが限界が近く2段目に移動
なんとか1セットを耐えて、クールダウンが始まり一人ひとり氷水に浸してあるヴィヒタで首筋をピシャピシャっと叩かれ冷たくて悲鳴をあげる😅ヴィヒタが榊(さかき)に見えました。
2セット目もキューゲルを置いて個別に仰がれてなんとか完走!
オリジナリティー溢れるアウフで良かった、また全体で15分くらいされていてとても時間が長いところは素晴らしい🤣
ありがとうございます♪良い年を迎えられそうです!
お風呂がないのでたぶん寒さ対策だと思うんですけど、『こぶ茶』サービスは斬新。ととのってるときに熱い飲み物は初めてでしたが水風呂後のこぶ茶は体の中から温まりました。また、足湯もかなり熱いお湯で寒さ体感が減りました。いろいろアイデアで工夫されてて良きです!
今年一年、わがまちさんには激務の疲れをたくさん癒していただきました!ありがとうございます🙏
[ 兵庫県 ]
【今月まだ2回目】
月4回会員なのに風邪🤧引いたりしてまだ1回しか行けてない。1週間ほど風邪(熱はないけど夜は咳が止まらない)引いててジムは無理なのでサウナだけ。
1階のUNIQLOでスフレヤーンのジップアップセーターが1000円引だったので購入
14:30in16:30outの4セット
遠赤→遠赤→瞑想→バレル
2回目の遠赤は毎時00分のオート狙いで入るもスタートは03分と微妙に遅いのね、スタート時にはかなり仕上がってました😅もう少し早めて欲しいです
久しぶりのバレルは熱かった。座面は60度(ドア上部80度)なのでゆるいと思い先客が退室したタイミングで2.5杯ロウリュしたら狭さもあるのか激アツに!めっちゃいいやんバレル。4人でゆったり入れてたのも良かった!
お風呂にもゆっくり浸かり風邪も少し治った気がする😄
ふるさと納税で神戸サウナ&スパの入場券ゲット、18000円で2枚もらえます😄有効期限は2025年12月末までなのでいつか行くぞ😄
[ 大阪府 ]
【シゴオワ直帰サウナ】
大阪市此花区で16:30に仕事終了!元から直帰予定
梅田まで戻りサウナチャンス発生!
大東洋に行こうか迷いましたが静かでゆっくりのんびりできる施設に行きたくて環状線で福島のホテル阪神の阪神サウナへ!ニフティ温泉クーポン500円割引で2400円のお支払い。
風邪気味😷でお腹がすいてて長くサウナに入れるか心配だったのでサ前飯で吉牛並盛りをかきこむ😆
17:00in20:30outの3時間半で5セット
3セット終了後、レストルームのリクライニングで30分スプライト飲みながらまったりして再度サウナで2セット!
今回2回目の阪神サウナでしたが前回来たときより楽しめた気がする。サ室は広くて95度、2段目7分でしっかり蒸される感じで十分気持ちいい。
水風呂は15度くらいか。循環もきっちりされて軽度のバイブラ感あり。この時期なので30秒で冷たい。
一つだけクレームを言うと浴室内にあるアディロン椅子の頭を置く部分が割れていて頭がグラグラします。プラスチックの割れた間に髪の毛が挟まって『ビリビリ』って音がして何本か抜けて痛かった😵
少ない髪の毛を取られてかなりムッとした😡
さらに、2つの椅子のどちらも割れています。せっかくホテルのサウナなのに品格が落ちます😩相当長いこと放置してあるような感じを受けました。そこまで使い込まなくてもいいかと・・
タオルもしっかりクリーニングされて独特の風合いがあったしロッカーも木目パネルできっちりしていて広々気持ちいいのに・・椅子が・・是非買い替えで下さいませ😅
天然温泉はバイブラで脈々と供給され、円形ジャグジーも永遠に浸かってられるくらい良かった😃
[ 兵庫県 ]
【BIBI活inスパキセラ】
今日はBIBIちゃんのアウフがあるので岩盤浴料金で入る。16時と18時の回を受けてみよう!
14:00in19:30のロング滞在
14時からジムして、15時の整理券配布に並ぶためトレーニングウェアの上から館内着を着て岩盤浴ゾーンに入り整理券をもらいすぐに館内着を脱いで16時直前までまたジム。
◾️BIBIちゃんの16時回
滑らかな口上で楽しい😃だいぶ場慣れされてきてアドリブも入りながらで良きです!アロマを変えての3セットアウフ。タオル捌き、動きもしなやかでずっと座って眺めていられる空間でした。クーリングもしっかりとしていただきありがとうございます♪また写真撮影もしてもらいました😀
その後久しぶりの汗蒸幕やミュージックロウリュ。ミュージックロウリュは4分(?)で終了のため曲の途中でフェードアウトしていく感じが如何とも寂しい。ピカピカしてるのはいいけどしっとり昭和歌謡を暗闇で聴く方が落ち着く。岩盤浴では気持ち良くて完全に寝落😅そして17時に整理券配布に並ぶ。
◾️BIBIちゃんの18時回
アロマのセットリスト、曲を変えて16時回とはまた違う世界でのアウフ。サ室の構造が真ん中にドーンと熱源があってサウナストーンが乗っかっていてステップを踏むスペースが狭くて熱波師さんからすればキセラは動きにくいと思いますが華麗なダンスに魅了されました。両手でタオルを2枚回す技は難しいと思うのですがクルクル回っていて素晴らしい😃
2回目はかなり熱くてBIBIちゃんも体力あるなと感心しきり!この回もクーリングロウリュでしっかりととのいました😄
この後、瞑想に一回入り、炭酸泉に15分浸かって投了😀
瞑想は80度ちょうどしかなくて東京の激アツサウナを体験してしまったせいで大阪のサウナが物足りない😫
BIBIちゃんの推し活の方がおられてお別れの挨拶も出来ずでしたがまたわがまち行きます!
[ 大阪府 ]
【シゴオワ直帰サウナ】
天王寺で会議の仕事。宴席もあるかとビビっていたが三々五々にみなさん解散し17時終了!
きました!サウナチャンス😀
どこ行こうか?寒いから行きつけのわがまちは辛いしお湯のあるスパ銭♨️に行きたい!新今宮の入船温泉はこーじさんが臨時休業って書いてたし、2駅向こうの大国町に行ってみよー!
駅からすぐ到着。木津卸売市場って初めて来ました。大阪の真ん中にこんな市場あるんですね。調べてみると市場の原型は1710年頃に始まった野立ち売りという個人が持ち合ったものを売る場所だったようです。今はうどんのグルメ杵屋さんが運営されています。知らないことばかりですね。サウナに行くと知らない土地に行くことになり、その土地のことをコツコツ調べることが大事ですね。
『やっぱり、小さなことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道なんだなというふうに感じています』(byイチロー)サウナで土地を調べることと比べものにならんけどやったものにしか語れない蘊蓄のある好きな言葉😀
で、17:30inの19:30out、1000円(貸しバスタオルとタオル150円含)で入湯♨️下駄箱とロッカーともに100円が必要な面倒なパターン😫
サウナ3セット、サウナは遠赤1つで90度とまあ普通。ビート板なし。先週東京の100度超えばかり入ってたので体が物足りなくなっている。入った瞬間パンチの効いた熱が欲しい😩
けど、お風呂は7種類くらいあってありがたい。危なく電気風呂に入りそうになったがどのお湯もゆっくり浸かって多幸感で溢れた😄
シゴオワサウナはその日のうちに仕事の汚れを落としてくれるから大好き。僕は下戸なのでシゴオワで飲みに行って発散する人と同じ気分なんだと思う!
※2枚目の写真:パチスロの吉宗があって懐かしくて思わず撮影!地獄のようにはまったな🤣
[ 東京都 ]
【錦糸町で攻める② 最後の締めくくり】
サウナ錦糸町でサ旅を投了するかものすごく悩みましたがどこかしら不完全燃焼感がしたので何度も行きかけ寸前まで行って行けてなかったニューウイングへ
15:40in17:30outの4セット
エントランスで混雑緩和のため入場制限があり16時からと看板が出てましたが中に入って「行けますか?」と尋ねたら「大丈夫」と言われてホッとしました😃
すごい人気ですね!期待できます。やっぱり人気店は混んでる!大阪に帰らないといけないので2時間2000円コースで
・テルマーレ改
吉田館長のスナック。残念ながら扉の開閉で緩くて1分で退散
・カラカラサウナ
熱い、熱い!110°くらいでした。最初から最後まで100°超えばかりで驚きです!大阪はあんまりないかも。バチバチにキマル熱さでAMラジオが流れてるのが逆に新鮮。ちょうど麒麟の川島の番組でBGMに山口百恵の「イミテーションゴールド」が耳に心地良かった。ミュージックロウリュのことを良く言う方の気持ちがわかった!
・ボナサウナ
テレビ付のサウナで漫才をしてる。僕はサ室ではあんまりテレビじっくり見ないのでみなさん結構テレビ見てるんだと思った。足元も熱くてしっかり気持ちいい!
・水風呂
まさにプール状態。名古屋のフジには敵わないけど泳げます
円形のジャグジーも気持ちいいし長時間滞在しても飽きないおもしろさがある。今度は泊まりでゆっくり来たいなと思える噂に違わぬ良い施設でした!
今回の2泊3日のサ旅合計セット数:19回
長かった、好き放題で楽しかった😃
いつかラッコ🦦と戯れてやる!
[ 東京都 ]
【錦糸町で攻める①】
ラッコ🦦ショックでもう堀田湯に行く気力がない。
堀田湯は確か駅から結構歩いたような気がする😩もう歩きたくない😫疲れたよパトラッシュ!錦糸町のニューウイングにしよう!心も体もクタクタになり錦糸町に着く。とりあえずお腹が空いた!
以前どなたかがサ飯にあげてて美味しそうだったラーメン屋🍜に行こう。『なりたけ 錦糸町店』角を見ると『サウナ錦糸町』の看板が見える。ラーメン食べる前にとりあえず店前まで覗きに行く。なんか写真の水風呂良い感じやん!
錦糸町連チャンして草加健康センターに行けなかったこと無しにしてしまおう😅
とりあえず腹ごしらえで『なりたけ』に入り味噌ラーメンにもやし追加!おー、すごい量!すごい背脂!少し二郎系かな
食べてもあまり減らないが完食😄味が濃厚でもっちり太麺がとても美味しい!
で、サウナ錦糸町に13:40in15:00out、4セット
1時間1300円、2時間1600円で迷ったけどこういうとき必ず長い方にしてしまう。
・サ室
なんと驚異の130°近辺、東京のサウナってどこもめちゃ熱🔥2段目4分限界、入った瞬間ミチっと熱い、ここも熱さのパワーを感じる。もう灼熱🔥🔥🔥
・水風呂
鉱質の天然地下水で確かに滑らかー、そして広い、みなさん頭ごといってるけど禁止ではないみたい。天井から一筋の滝のように水が落下し脳天に直撃させると気持ちいい💦
昭和ロマン満載の施設です。シャンプーしようと2つあるボトルを見たら2つともボディソープでシャンプーがない😅のはなんか不思議。設備や床面などかなりの歴史を感じてしまいます。
プロ向け仕様なのかもしれません
[ 埼玉県 ]
【サウナ人生史上最低の日😱😱😱😱😱】
朝9時に船橋を出て10時20分の無料送迎バスに乗るため草加駅に着きホームページに乗っているヤマザキデイリーストアの前でバスを待つ。ラッコのバスと違うなと思いながら乗車し数分で到着!
『あれ?これ草加健康センターなん?めっちゃ新しいけど、俺どこに着いたん?』と思いながら中に入りアルバイトさんに健康センターの写真見せながら「ここ健康センターですか?」と聞くと「ここじゃないんですよ」→「えっ!だとどうやって行くのですか?」→「駅まで戻ってもらうしか。駅も獨協大学前なので草加駅に戻るしか」→「えっ!わかりました😵」
なんと、『竜泉寺の湯 草加谷塚店』のバスに乗っていたのです。後から判明したことですが、バス停の場所が同じで時刻も5分違い。健康センターのバスはイベントで送迎がなくなってた。遠方から来たら間違うよこれ😵
で、来たバスに乗り駅まで帰ろうと思いGoogleで調べると健康センターまで3㌔徒歩40分。いつも5㌔走ってるから歩いてみるかとバスを下車し徒歩で出発!
(みなさんに徒歩での行き方写真付でレクします、いらんやろけど😅)
ちょうどいい気温で晴天のハイキング日和!サウナ入るための良き準備運動やとテンション上がりながら予定通り40分で到着!
うん?なんか入口に置いてある?『12月7日はイベント貸切のため一般ご入館は22時』うん?7日っていつや?今日やん?
『サウナ史上最大にやってもうたーー!!』
なに?大阪から来て違うスパ銭行ってそこから徒歩で40分歩いて入られへんのん😱ヤバ、ヤバすぎるやん、俺!またホームページ見て下調べせん悪い癖ここで炸裂してるやん😱
とりあえず中に入り受付の方に「大阪から来たんですが」と言ったところで「そうなんですか、申し訳ございません、今日はYouTuberのイベントがあるのでネットでもお知らせしてたんですが」もうアフターフェスティバルですわ!
調べると『けーさんとたろー大忘年会2024草加健康センター』なるものが開催されてます。参加料8500円でお酒が飲み放題。すぐチケット売り切れたそうです。僕おじさんなのでお二人存じあげません😫
「グッズだけでも買っていいですか?」
とお許しをいただきラッコ🦦のキーホルダーとステッカーを購入し退散😫悲しい
もう草加には悪い思い出しかない😨😨😨
自分が悪いけどもう行かない😨😨😨
この後、路線バスに乗って草加駅まで帰り堀田湯に行く予定にしてたけど気持ちが折れてしまい錦糸町に向かうことにした。
つづく・・
[ 千葉県 ]
【サウナ好きは必ず満足する施設】
今日のお宿は船橋ジートピア!3600円です。安っすぃ!サウナーが好きになる良き点がたくさんあります!大満足施設でオススメできます😃
【サ室】
低温(ウィスキングしてる時入れません)と高温の2つ。低音は85°でヴィヒタの良い香りがして湿度も高くじんわりみっちり汗が出ます。高温は115〜120°で激アツ、昨日のクアパレスと同じ熱さだけど熱さにパンチ効いててガンガン熱が攻めてくる。3段目は4分限界で足の裏まで熱い🔥
【水風呂】
17°くらい。地下天然水の掛け流しで女性彫刻からバシャバシャ落ちてオーバーフローしてるので常にフレッシュでまとわりつく高品質な水💦
【お風呂・ととのい場所】
ぬる湯と熱湯の2つ。こちらも女性彫刻から水がドバドバ出っぱなし。ジャバジャバ音の乾いた音が好きなのでぬる湯に身を任せて浮かんでると昇天できます。そして、椅子でととのってるときにお風呂のオーバーフローしたお湯が床の20センチ角タイルに脈々と流れ足裏に流れていくのがなんとも気持ちいい。そのお湯が流れていくさまを見ているだけでずっと眺めていられました!
カプセルは暑くて乾燥してたけどイビキも少なくて静かでした
夜ウナ3セット、朝ウナ3セット
低温1回(夜はウィスキングで入れず)
高温5回(1段目3回、2段目1回、3段目1回)
サウイキのサウナハット忘れたことに草加に向かう車内で気づく😱2つ買って2つとも失くした😱最近タオルばかりなのでハットに掛けると忘れてしまう
関西のみなさーん千葉を訪れたら是非😃
[ 千葉県 ]
【衝撃のめちゃくそ凄い施設でした】
16時すぎに仕事が終わりようやくフリータイム。津田沼から新京成に乗り習志野駅に到着。方角が全然わからず真っ暗な団地の中を抜け10分ほど歩くと突如ラブホテル並みのいかがわしさを感じさせる建物に到着。
17:30in19:00outの3セット
外観も色の使い方も突き抜けてる!最高😃
で、中に入るともっと素晴らしい!
靴箱はスケルトン、装飾は中世の高級貴族が好きそうなものばかり!犬や天使、ヴィーナスなど豪華絢爛で華美なものがあちらこちらに所狭しと置かれてます😄
浴室に入るともうパルテノン神殿にテルマエを作ってるような神の創造物。壁画は南国のリゾートアイランドよろしく砂浜に椰子の木、海と青空が一面に広がってます。ゴージャスすぎる!和彫りの方が多くおられて「えっ!ここは銭湯なんや」と現実に引き戻されました。
で、サウナ!中温サウナと高温サウナがあり、まず中温から室温は105°もありかなり熱い。高温はなんと125°😡4分しか入れず😅激アツです!
水風呂は19°くらいでサ室に比べて緩やか
クアパレスさんは唯一無二の銭湯です。こんな施設ないです!装飾や内装がほんと素晴らしい。パルテノン感が出過ぎてる!昭和な香りもします。ここまで細部にごたわった設計、置物の装飾もまったく飽きさせない。大阪のケバケバしさより上をいってる。グリコの看板より好き!大阪にあっても度肝を抜く施設であることは間違いないです!
ほんと感動しました😃
[ 千葉県 ]
【サウナーのドーミーでは・・ない】
今日から2泊3日の千葉出張視察
いろいろ検討した結果、初日は会社出張なのでドーミー!
青森、後楽園続いてのドーミー3施設目
ドーミーのHPには『浴場は小さいけど琥珀色の天然温泉、現在、ドーミーインといえば大浴場ですが…当館はドーミーインの第2号店であり、なんと!ドーミーイン史上、初!の大浴場ができた自称“聖地”です』とのこと
9時にホテルにinして、まず夜鳴きそば
店員さんに「1つでいいですか?」と聞かれたので「2つはあるんですか?」と返すと「大盛りになります」と「では大盛りで」と冷凍麺を2つ茹でてもらいお腹いっぱい😅
で、大浴場に行くと『狭っまっ』銭湯の1/10程度のサイズ感。水風呂は1人、浴場は2人しか入れず、洗体場所は3つ、ととのいスペースはなし。サウナは4人入れるサイズでサーモメーターは100°だけど熱くない。僕が12分も入ってられるのは相当ぬるい。水風呂は18°くらい。2セットで投了🫤
天然温泉は42°でけっこう塩っぱくてこれは良かった。
富士山に桜が舞い散る壁絵はいかにも銭湯っぽかったけどこの絵も小さくて迫力や爽快感はない。残念ながら聖地巡礼感はない😳
ドーミーのサウナとお風呂期待で来ると物足りない感じでした😫朝ウナは入らなくてもいいかも😩
小鉢朝食をおかわりしてご飯3杯食べてお腹いっぱいで動けない😅牛丼うまっ!
そのぶん明日の夕方からフリーになるのでサウナ三昧する!
(旅程)
①12/5 ドーミーイン千葉(蘇我)宿泊
②12/6 クアパレス(習志野)
③12/6 ジートピア(船橋)宿泊
④12/7 草加健康センター(草加)
⑤12/7 堀田湯(足立区)
[ 大阪府 ]
【BIBIちゃん靴箱No.13GET】
奈良の仕事を終えて直帰!18時過ぎにわがまち到着😃
またも懲りずにカレンダーチェックせずに来てしまいましたが『来店回数2倍デー』でセーフ!
No.37の靴箱が空いていたので靴を入れかけたけどNo.13のことを思い出しBIBIちゃん靴箱初GET😄
18:45と19:45のロウリュを受ける。今日は2回とも店長直々のうちわロウリュ。今日はキューゲルではなくレモン🍋アロマ水。以前、若いアルバイトの方がうちわでしたときは体感温度が下がりbouzu2.0さんが「もう一回仰いで」と言ったことで偶然したことを思い出す。
が、そこはさすが店長!見事に団扇をゆっくり使いこなし熱が下から上へと送り込まれてしっかり汗が出ました😄
もう冬なので休憩でととのってるとき寒くて体が冷えてつらかった🥶ととのう時間も短い
2回温水シャワーを浴びて体を温めました
お湯が恋しい♨️
[ 兵庫県 ]
【静かにしてと注意してもた!】
2週間ぶりのジム&サウナのためランは3㌔にしようと思ってたけど走ってもしんどくないので5㌔走った。息もまったく乱れず永遠に走れそうな気がした。不思議な体験でした😅
で、サウナへ
1セット目の瞑想で、オジサン2人が入室してきて着座するなり話しだす。3回目に話し始めたとき咄嗟に
『ここ瞑想なんで静かにしてもらえます😤喋るんやったら遠赤行って喋って😤』と
耳栓してるので自分の声量もわからず、たぶん大きな声で(ビクッとしてたので)注意してしまいました😫その後は静かにされてました🫣
やっぱり瞑想の真っ暗な空間で耳栓しててもわかるくらいのボリュームで話したらあきません😱会話禁止なんですから。
先日も、会社でぺちゃくちゃ喋りながら大きな声で笑う女性社員がいて苛立ちMAXでした。少しなら良いのですけど、会社が最近フリーアドレスになったので、自席で大きな声で笑い、別の場所に行って笑い、また自席に戻って笑い・・内勤社員やからどこでも喋って笑ってると😨そして長い
真面目に集中して仕事しないとあかん社員からするとかなり迷惑。職場やから自声や笑い声が大きくて迷惑かかってないかなと思えないんかな?また、周りも面倒なので誰も注意しないのかな?注意してPハラになると問題になるしやり過ごすのかな?もう放し飼いです。それか私が音に神経質なだけか😅
フリーアドレスはほんとにダメ。仲良し同士が隣に座ってイノベーションなんて起こる訳ない。
やっぱり仕事中にうるさいのはダメですね。次もうるさかったら今日のサウナのように直接注意しようと思います。Pハラにならないように『仕事中やし笑い声が大きくて続くと迷惑に思う人もいると思うよ』と・・顔は笑ってないやろけど😫
[ 大阪府 ]
【サ活応援デーで激混み】
カレンダーでチェックするとサ活応援デーで2時間1370円。わざわざ狙って行きたい訳ではなくたまたまなんですけど空いてる方がいいかなと思いつつ入館!
19:50in21:50out
入口で19:30からBIBIちゃんのアウフがあったのがわかったけど間に合わず。イオンウォーターまでプレゼントあり😄
で、サ室に入ると定員16人のところ1つしか空いてない😓つまり15人入ってる。すし詰めやん!暫くするとウェイティング😓東京のサウナみたい😫
ここまで混んでると応援デーは避けたいかも・・
高くてもほどほどに空いてる方が落ち着くしありがたい😓
仕事で疲れた後に全裸の野郎どもが(もちろん自分も含んでます)雛人形🎎みたいに4段も段々に座っている様は滑稽でもあり若干引いた😅
けど、21時にはかなりお客さんが引いて5人程度だったのでBIBIちゃんアウフ目当ての方が多かったのかもですね!
[ 大阪府 ]
【またやってもーーた😨】
西宮で仕事が終わり直帰。同僚に電車の中で「石橋で行きたい銭湯♨️(平和温泉)あるからこのまま電車乗ってるわ」と伝え「商店街の中にあるところやろ、知ってる知ってる。休みだけ調べて行った方がええで」と言われたけどそんなうまいこと休みな訳ないやんと完全スルー。
で、商店街を意気揚々と歩き、店前に着いたら暖簾が出てない!『はい月曜定休日🫣』
こないだはわがまちL D、今日は銭湯定休日。最近、サウナ運が悪い😩というか調べてから行かないのが悪い😫
やっぱり諦めきれないので池田の行ってない銭湯(城南温泉)を調べてみたら月曜定休日。おー危ない😅で、結局行きつけの五月湯さんは開いているのでGO!
18:00in20:00out、4セット
やっぱりシゴオワサウナはサイコー、気持ちいい😄
足元までしっかり熱いボナサウナって全身が均一に温まるので多幸感が割増になる🫠
42°くらいあるお湯に2分浸かった後の天然水風呂はサウナに入った後くらい気持ちいい!
湯舟の縁で三角座りしてボッーーーーと、ととのうことは天国🫠この、サウナ→水風呂→三角座り→熱いお湯→水風呂→サウナ→水風呂→三角座り→熱いお湯→水風呂というルーティンをいつ止めていいのかわからなくなります。ほんとこれが無限ループ状態でZONEに入ってます!
月曜なのに疲れが取れました!ありがとうございました😭
[ 大阪府 ]
【なにけんだヨ!全員集合!!】
50人以上の大宴会のパワーに圧倒されましたが楽しく参加させていただきました😀
たくさんお話しいただいたジョニーさん、れもん水さん、よねぞーさん、ルーンさん、蒸麺さん、サウナビギさん、ゆるととさん、ヒロテテさんありがとうございました♪
お話しできなかった方もありがとうございました♪
監督さん幹事お疲れ様でした!ここまでのイベントをするってほんとたいへんですよね。
宴会終わりに2セットして帰りましたが帰宅に1時間電車に揺られ、ホームで待つ間に完全に湯冷めしてしまって寒い🥶
[ 大阪府 ]
【わがまちレディースデーからの】
仕事でディープな揉め事にはまり悪戦苦闘中。今日こそはサウナに行くと決めてわがまちサウナに向かいフロントに行くと「すいません今日レディースデーなんです。次回これ使ってください」と300円割引券をいただき退散😞完全にやってしまった。こんなにサウナに入りたい日にショックすぎ😢
あー、LINEでカレンダー見てなかった😔かなりショック😨運が悪い😣どうしてもサウナの口になってて入らずに帰宅する気持ちは微塵もない。Googleで近くのサウナを検索すると商店街を抜けて徒歩5分程度のところにあるじゃないですか😄
で、やってきました『八坂温泉』へ。19:30inで番台のお爺さんに「ロッカーは上から2段目でいいですか?」→「えっと!はい」、「サウナに入るときはドアのノブがないからこの棒を穴に突っ込んで入るんですよ」→「えっと!はい」と初心者にはなかなか難しい質問やレクを受け洗礼を浴びる😅
こちらからも一つ質問してみた「ここは何時までやってますか?」→「1時までやってる。サウナは100度超えてるからそんなに入るのは無理ですよ、1時間も入ってられないよ」と答えていただく😄
さすが銭湯♨️この質疑応答の感じが異国情緒溢れてます!
で、L字型の棒を手に持ちサ室の前に来た。お爺さんの言う通りドアノブはなく直径2センチほどの穴が開いてる。L字型の棒を突っ込み穴に入れ引っ張るとフックになりドアが開く。『なるほどこの棒がなければサウナに入れないので料金を払ってなければサウナに入ることができない仕組みか』とようやくお爺さんの言ってたことが理解できる😄なかなか考えられたシステムだなと感心する。サ室は105度だが体感はマイルド。いっしょに入った若者がサ室で黙々と小説を読んでてまた感心する。すごい方がいるもんです。熱さに耐えながら無心で読書。素晴らしいです!ちなみに本は紙が萎れてはおらずピシッとしていた。
次にスチームサウナに入る。これが結構熱くて良き😄
水風呂も冷えてて17度くらいか。露天風呂には椅子が一つあり天井は覆われているものの外気浴っぽくなってる。
浴槽の縁でととのったり、お風呂に浸かったり、一人で2時間遊び倒した。楽しかった!未知なる銭湯を発掘する楽しさを発見した。自分はどの町に行ってもGoogleでサウナを探し探訪することで満足できる人間だとわかった😄
知ってるサウナに行ってルーティンを楽しむ良さもあるがこういう楽しみ方はまた格別だと感じる良い一日です🙆
ありがとうございます八坂温泉とお爺さん♨️
[ 兵庫県 ]
【体重70㌔切ったぞー😄】
タニタフィットを一ヶ月ぶりにしてみた。めちゃくちゃ良い数値になっててめちゃくちゃテンション上がった😄特にお腹周りが劇的に良くなってる!やばい!嬉しい😃
体重70.9→69.2(目標68)
内臓脂肪11→9(目標8)
体脂肪率21.8→19.0(目標18)
半年前75㌔から比べるとかなりダイエットできてる🙆スパキセラができて会員となり、ジム as soon asサウナでモチベーションがあがり、8月から昼飯はカロリーメイトとプロテインソーセージとお味噌汁生活を始めた甲斐があった。特にもっと食べたい欲望もなく食べたいときはラーメンも食べてストレスもなく継続できた。感じるのは胃が小さくなっていてたくさん食べたいとあまり思わなくなった。
今年中に目標値をクリアできるように継続してみよう!
クリアできたら新たな目標値を設定する気持ちが出てきた!
ルーティンで14:40in19:40out(ジム4㌔ラン、サウナ3セット)
[ 大阪府 ]
【パラドキシカルリーダーシップ】
先日、サウナにはひとりで入るのが良いのか?複数で入るのが良いのか?どちらも良いところがあり、たまには複数もいいという自己結論に至ったのですけど、今日新聞を読んでると『パラドキシカルリーダーシップ(paradoxical leadership)』という難解な言葉が載っていました。意味は『どちらかに決めつけず両方を生かす』ということらしいのですが、例としてアフターコロナのテレワークとオフィスワークのどちらが良いかをあげ、業種や職種に応じて各々の良い点を取り入れて柔軟に考えることが大事ということでした。確かに、人ってどちらが良いかすぐに決め付けがちで、私も○✖️ではっきりさせたい性格ですが、柔軟に考えないといけないなと自戒の念を込めて考えさせられました。で、どちらかと言うと好きな1人シゴオワサウナに行きました😄
目指すはGSS!会社がある本町から真南に歩いて20分で到着😄せっかく行くなら長くいたいのでフリー会員割2000円。ほんとは15時間滞在できますが無理です。明日ここから会社行けてしまいます。その方が楽ですが😅
で、19:00in22:00out。久しぶりに訪れましたが、ほんとずっといられるくらい落ち着きます。静かだし、心斎橋の空が少しだけ見えてアパホテルの電飾看板を見ながらの外気浴は最高😃スチームサウナは2回とも貸切でGS砲もバチバチ浴びましたー!GSSレベル高いです!
※サウイキお友だちのあさちゃんさんがGSSステッカーを載せていたのを見て欲しくなりTシャツ👕(ほんとは黒のキャラクターがバズーカー肩に担いでるのが欲しかったけどLがなかった)まで買ってしまいました!このキャラクター女の子なのに「セントウボウズ」って名前ですか?どなたか教えてくださいませ!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。