2023.02.24 登録
[ 兵庫県 ]
【土曜ルーティン】
14:30in19:30out、5キロラン、3セット(遠赤→遠赤→瞑想)今日は瞑想熱かった🔥
水風呂の奥に【潜水禁止】【掛け湯、掛け水】の注意喚起ポスターがアクリル板に入れて設置されていた。その甲斐あってかジャグジーから見ているときは潜ったり、流さずに入る人はゼロだった。みんなやればできるやん!知らないだけで書いてあると守れる人も多くいるんじゃないかと思う。ベタベタ貼るのは良くないという意見もあるけど、やっぱり禁止事項と謳うならわかるように大きく貼らないと訴えることができてないことと同じ。とにかく改善されて良きです!
疲れてたのか、ジムで腹筋したあとそのまま架台で眠りに落ちてしまう。お風呂でも3セット目にととのってるとき30分くらい寝落ち。
知らない間にうとうと寝てしまうのはほんと気持ちいい😅
[ 兵庫県 ]
【シゴオワ直帰サウナ】
17時に阪神尼崎で仕事。予想に反して30分ほどで終わってしまい同じ部署の社員と前から行きたかった『ひとり焼肉ライク』に初めて行く。めちゃくちゃ安いんですね。驚きでした。
「近くの銭湯に行くから」と駅でお別れし駅から43号線を超えて1キロほど歩いて『築地天然温泉戎湯』到着、結構遠い😅結構寒い🥶
19:00in21:00outの4セット
990円払いサウナ、手ぶらセット(バスタオル、小タオル、シャンプー、ボディソープ)で入浴
以前、銭湯で渡されたことがあるドアノブなしで鍵穴にフックを引っ掛けてサ室に入るタイプ、結構一般的なんですね!
サ室は90度、じっくり熱い、お風呂に入る人は多いけどサウナに入る人は多くて2人なのでゆっくり入れます。小さいテレビがあり9分くらいで出て目の前の20度くらいの水風呂へ、ととのいイスは露天風呂の脇に一つしかなく寒いので内気浴でととのう。
温泉は紅茶みたいな色をした天然温泉で気持ちいい。露天風呂に入ったときに和彫りの入った5人グループの方と僕だけになり、楽しそうに「逮捕監禁で何年入ってた?」とか「あいつは極道やったか?」「ここからここまで刺繍入ってます」とか「傷害は付いてたか?」などお話しされているので聞かないふりをしてめっちゃ聞いてしまいました😎普段聞けない話しが銭湯♨️では聞くことができます!銭湯あるあるです!
天然温泉では出るときに流さずにタオルで体をサラッと拭き取るくらいが良いと看板に書いてあったので試してみました。温泉成分が浸透するようです♪
外は寒く湯冷めするのでマフラーと手袋をして夜のとばりを駅まで歩いたけどやっぱり寒かった🤧
[ 兵庫県 ]
【法螺貝の案内久しぶりに聞いた】
14:30in19:00out、5キロラン、瞑想→遠赤→遠赤
3セット目の遠赤に行こうかなとジャグジーに浸かりながら潜水してる若者を2人見て情け無い気持ちになってるとき、湯櫻時代にアウフが始まるときに鳴っていた法螺貝の陣ぶれが流れた。懐かし🤣キセラになってから鳴ってたかな?条件反射的に遠赤に向かってました😄
17:55くらいに入ったときには超満員、40人ほど入ってます。少し詰めてもらいなんとか参加。熱波悪魔西口さんと熱波王子野中さんの湯櫻コンビのアウフ。懐かし🤣名コンビ
外には20人ほどウェィティング!
2段目に座り、西口さんがストーンに水を大量に投下し、2人で攪拌するとサ室内は激アツで蒸気で白くなってるのがわかった。雲の中にいる感じは初めて。それほど蒸気で充満していた。西口さんも『2人で攪拌すると早い』と・・早すぎます
2セット目に入るときに早々と限界を迎えてしまい退室しましたがととのいレベルはめちゃ高かったです!
湯櫻コンビの熱波は懐かしくて激アツでやっぱり最高に気持ち良かった!
[ 大阪府 ]
【1時間だけ】
初めて1時間で入った。19:52in20:50out
ゆっくりとはさすがにいかないが3セット入る。今月金曜は『瞑想サウナ』でサ室の照明が落としてあり暗闇で蒸される。内装も落ち着いてるのでこの雰囲気は好きです。
20:30のアウフを受けた。スタッフのジョイさんという方がされてましたがタオル回しも上手で「優しい風を送ります」の言葉どおり3種類のキューゲルで全体の熱を循環されてました。キューゲルごとに音楽を変えて照明の色合いも変えて2段目でしたが最後はかなり熱かったです。いつもキューゲルを置いて5分くらいで終わる感覚でいるので本格的なアウフになってるので驚き。スタッフさんの練度が上がってますね。
アウフが終わり室内時計を見ると20:45、時間がヤバい、今日は1時間コースだから残り7分😳水風呂に10秒入りシャワーを瞬間的に浴びロッカーでととのいながら服を着て髪も乾かさずに20:50になんとか退館😅海老江駅まで外気浴ウォーキング!ととのいながら歩いてました!
やっぱり慣れてるので2時間コースが良いことは良いけど体のリフレッシュ感は充分に得られました!
[ 神奈川県 ]
【スカイスパは素晴らしい😀】
昨日の個室貸切サウナでととのわずに欲求不満が溜まってる。朝ウナにも入りたかった。せっかく横浜まで来たのに不完全燃焼感が半端ない。16時に仕事を切り上げてみなとみらいから歩いて2度目のスカイスパに行ってみよ!20時過ぎの新幹線に乗るまでの満喫を求めて!
16:30in19:10out通常コース2600円
フィン→メイン→メインの3セット
サウナシアターのアウフ1セット
メインの1回目は17時のスタッフアウフにあたる。天然ヴィヒタと人工ヴィヒタと2種類のアロマをかけて違いを感じることができた。やっぱり天然はとても香ばしい煎ったような薫りがして満足する。2段目でかなり熱くなり途中退室。やっぱり我慢できないくらいの熱さを我慢するのでないとサウナでない。この時間で満員ってすごい。14階からの夕暮れ時のみなとみらいのオフィスの夜景は絶景!この絶景を眺めて入るサウナは贅沢です。うっとりした!
温泉、ジャグジー、不感風呂どれもオーバーフローしてるので水質に安心感がある。やっぱりいいわスカイスパ🧖♀️住めるサウナです!
で、前回来たときはサウナシアターのアウフを受けられなかったことを思い出す。18:30から『箸休めサトシ』さん。何度も聞いたことのあるお名前です。前列のおばさまの掛け声が気合い充分で推し活だとすぐにわかる。確かにタオル捌きや流れ、パフォーマンス力が違う。すごいパワフルであの熱さの中動き回って盛り上げて今まで受けたアウフの中でエンターテイメント感を最も感じることができました!
やっぱりスカイスパは素晴らしい😀
次は泊まりで行きたいです!
[ 神奈川県 ]
【初個室貸切サウナ】
横浜出張があり個室貸切サウナがあるプロスタイル旅館に宿泊。旅館というよりホテルだけど室内は和テーストでオシャレ。本当はスカイスパか万葉倶楽部に泊まりたかったけど会社のシステムが変わりどこでも泊まれなくなった。
1時間3500円で23:00in24:00out
2階の一室がサウナ室になってます。部屋に入りいつものような銭湯などと違い洗う場所もなかったので焦っていきなりサ室に直行してしまう😅
◾️1セット目
室温は75度。あんまり熱くないけど1人は良き。サ室を出て水風呂がないことに気付いたがユニットバスがあった。「そうかここに水溜めないとあかんのか」と反省。とりあえず水シャワーで済ます。ととのわず😵
◾️2セット目
フロントでスマホから音楽が聴けるかも?(繋がらない場合は聞けません)と言われてたことを思い出し繋いでみたが聴けない。B'zをガンガン流してみたかったのに。サ室に時計がなく何分入ったかわからず出てから水風呂へ。ほとんど溜まっていない。手でバシャバシャ頭にかけて更に追い水して次に備える。インフィニティのリクライニングが出来ずあまりととのわず😵
◾️3セット目
この時点で30分経過。時間ばかり気になりスマホを何回も見る。それなりに温まったので水風呂に向かうと半分程度水量があり無理矢理浸かる。やっぱりあまりととのわずにタイムアップを迎えてしまう😵
なんか、バタバタするし、セルフも出来ずに熱も来ないしホームサウナの域を出ないので消化不良の生沸えだった。1時間制は僕には向いてないことを実感。やっぱりサウナ専用施設って素晴らしいことを再認識した!
[ 大阪府 ]
【イス取替ってました】
12月も行きましたが再度訪問!、14:30in17:30outの4セット
前回時はアディロンっぽいイスの頭部分がバキバキに割れていてAGAで育てている希少な後頭部の髪の毛が『ピリピリ』っという乾いた音とともに数本抜け「イスは取替えた方がいいです」と書き込みましたが新品になってました(背中の真ん中くらいまでしかもたれられない安価なイスでしたが・・4つとも新品に😃)
祝日のためいつもより人は多かったけどイス難民になることはないし寛げます。2段目8〜10分サ室、水風呂は15度くらいで福島の空を見ながらととのえます!
2セット→休憩室30分でスプライト飲む→2セットで終了
ここは「徳次郎の湯」という地下1000メートルから汲み上げた温泉♨️が気持ちいい。やっぱり天然温泉はいい
また来たいので『阪急阪神第一ホテル』の会員になりました。これで次回から1000円引きです😃
[ 兵庫県 ]
【キセラルーティン】
17:00in20:30out、3セット、日曜日だけど空いてて入りやすい。
ジムで3月末までの筋肉量を増やすイベント(体脂肪率はやめた)のためタニタで計測。先週、鳥貴族の食べホ、ワンカルの食べホをしてしまったので数値悪化。スタートは悪い方が筋肉はつきやすいのでまあ良しとする。
キセラではいつもほぼ同じことを自然としている。
洗体→遠赤→瞑想→シルキー風呂→ジャグジー風呂→ロッカーで水素水補給→遠赤→炭酸泉→洗体→終了で約2時間
炭酸泉は15分浸かりたい
同じことを同じようにすることに快感を覚える😄不思議
今日は遠赤(90度)の4段目、瞑想(80度)はかなり熱くていい感じでととのいました!
[ 大阪府 ]
【良いことあった🎯🎯】
仕事始めからまだ2日しか経ってないのに立て続けにかなり悪いことばかり😵
①想定外にかなり裏目に出た案件
②3ヶ月かかって契約が取れなかった案件
③社長を出せという大クレーム案件
④工事が予定通り終わらず揉める案件
我ながら終わってる😱このペースで悪いことが起こるとワールドレコードです😵💫
まあ、すべて受け流してやります😅
けど、今日は今日とてサウナに行かないとやってられない
18時過ぎに会社出てわがまちに
18:45in20:45outの5セット
年末もらったお楽しみ抽選券があった。僕の前の方は300円割引券が当たっていて喜んでたけどサウスパ割引がある僕にとってはあまりありがたくない。かなり気合い入れて引く!
『ファームタオル』が当たった!
(わがまちサウナ特製サウナタオル)
めっさ嬉しい😃😃😃
仕事で終わってる僕に今年初の良いことがあった!!!
救われた😆😆😆
早速使ってみた。レーヨン素材で長くて薄いので頭に巻いて口も隠せるので息苦しくない。これは使える!カバンに常備しておいてわがまちに行った時は使います😃
で、サウナはサ室が95度ありかなり熱く感じた。やっぱり冬はこれくらいの温度がないとダメだと再認識。こぶ茶も美味しい。19:45のスタッフキューゲルロウリュを受けたがアルバイトさんのタオル捌きがかなり達者で驚いた!今まで一番上手でタオルはクルクル回るし、ストーン上の熱を循環させながらサイドから仰いで熱の伝わり方を熟知されてると感じた!スタッカートみたいに段々と熱さが増していき素晴らしい腕前でした!お見事です!
タオルも当たって気持ち良く帰宅できます😃
嫌なことも忘れちゃいました😅
ありがとう😭
[ 兵庫県 ]
【今年もお世話になります】
新年初キセラ!ババ混みです😵正月だから仕方ないですね
14:30in19:00outのロング
まず、ジムでマシン後55分かけて7キロラン、尋常じゃない汗💦が出る。さすがに疲れた😓『B1グランプリ』なるイベントをしており申し込み。①筋肉量を増やす②体脂肪を減らすのどちらかを選んで3月末までに上位3名に入れば賞品がもらえます。①の賞品が電動シェーバーですが今日偶然Amazonで購入したので②でエントリー。3名に入るほど脂肪が減るわけないのでモチベ維持に頑張ってみよう!
で、サウナですけど、瞑想→遠赤→遠赤の3セット
瞑想:最近とてもぬるい。温度計は70度少々とやっぱり低い。13分入ってても心拍数が上がってないのを感じる。他の方がロウリュしたけど熱いのは一瞬だけ。たぶん、ストーンの上部に水がかかっても濡れていたのでロウリュのしすぎだと思う。広くないサ室で70度では満足度低し😵💫
遠赤:85度。3段目10分、4段目はオートロウリュありで9分。瞑想よりは良い感じだけどバチバチな熱さ🔥が欲しいかも
水風呂は潜水艦多し、流さない人もそれなりにいた。せっかくクールバスクリン水風呂で青褐色で綺麗のにもったいない😳
炭酸泉は15人入ってて入るスペース激狭😱
お正月だから仕方ないと納得して帰る
けど、長時間楽しませてもらいました😃
[ 大阪府 ]
【初サウナ最高😃】
昨年と同じく1月2日に五月湯でサウナ始め😄昨年はサ室でJALの機体が炎上するニュースが速報で流れて心配したのでよく覚えてる。先日の韓国など飛行機は大事故になるので起こらないで欲しいと願ってしまいます。
年末年始は予定通り何処にも出掛けず、消化不良気味なスッキリしない映画三本(ミスティックリバー、オッペンハイマー、シルミド)を見てしまい、ドキュメント72時間トップテンを見たり、小説(成瀬はスッキリした😃)読んだりして過ごす。当然、年越しそば、おせち、お雑煮、すき焼きと食べては寝ての繰り返しでお腹がパンパン状態😵
体がピシッとしないので走ってそのままサウナに行こうと5㌔ランニングの終着を池田の五月湯にしてリュックにバスタオルや石鹸を詰めて背負ってランニング🏃♀️
1㌔7分と歩くようなスピードだけど外を走るのはキツい😵💫😵💫ランニングマシンは上に跳ねてるだけで前に進む推進力が必要な外ランは体の使い方が違う。あと、アスファルトの脚への負担が大きく、向かい風は進まないので過酷。正月早々にひ弱な自分を実感😅
なんとか、休むことなく走り切り五月湯到着、16:45in18:45outの5セット、年末年始は休みなしで14時から24時まで営業されてて頭が下がります🙇
汗びっしょりだけど手が冷えてたのでお湯が温かくて感動😃ボナの熱が全身を覆いジワジワ10分ほど入ってられるのが熱過ぎるサウナよりありがたく感じる🔥熱いお湯と掛け流しの地下水水風呂の交代浴も気持ちいい😃
銭湯には銭湯にしか出せない雰囲気が溢れてて湯舟の縁でずっと座っていられた。今日は混んでたのでお客さんを見てたけど2時間も入ってる人は僕だけだとよくわかった😝😝
※猪名川の河川敷から初夕陽
[ 兵庫県 ]
【ちょうど100回😃】
今年のサウイキ振返り。100回もサウナに入って満足です(今日を入れると101回)5月からキセラの会員になり、スパ銭では秀逸な3種類のサウナがありジム直後にサウナに入れるありがたい環境を提供してもらい感謝しております🙇♀️
今日も遠赤→瞑想→バレルとそれぞれの趣きを感じながら炭酸泉やジャグジーも堪能しました。一時は、マナー違反や混んでることに嫌気が差し掛けたこともありましたが今日ととのってるとき湯気で真っ白な館内を見ながら『幸せだな』と感じることができました😃
ジムで筋トレやランニングしてからのサウナって本当に素晴らしい!土曜日休みの定番メニューとして君臨しております!
来年も皆様よろしくお願いします🙇
[ 大阪府 ]
【シゴオササウナ】
今日で仕事納め😄あー、この一年よく仕事した、激務だった。1日8件アポとかあったな😵こないだも6件、会議、打合せ、商談。なに出てるかわからない。事前準備とかできるわけない。ただただ出る!とにかく出る!そんな一年がやっと終わった😄
今年の9連休はとても嬉しい、けど、なんの予定もない😅
ただただ休むのみ、たぶんサウナに行くだけしかしないんだと思う🤣
で、最後の締めくくりに定番わがまちに
20回目の訪問、19:35in21:30outの5セット
サウナ伝道師なんちゃんさんの『強運熱波』20時のアウフを受ける。全員で神聖なサウナストーンに向かい『一礼二拍手三扇ぎ』扇ぐのだけはなんちゃんさん、神社⛩️へのお参りですね!
一体感があって面白い🤣和風なBGMに合わせて小気味良いタオル捌き、個別での扇ぎなど10分くらい動きっぱなしですごい!3段目に座っていたが限界が近く2段目に移動
なんとか1セットを耐えて、クールダウンが始まり一人ひとり氷水に浸してあるヴィヒタで首筋をピシャピシャっと叩かれ冷たくて悲鳴をあげる😅ヴィヒタが榊(さかき)に見えました。
2セット目もキューゲルを置いて個別に仰がれてなんとか完走!
オリジナリティー溢れるアウフで良かった、また全体で15分くらいされていてとても時間が長いところは素晴らしい🤣
ありがとうございます♪良い年を迎えられそうです!
お風呂がないのでたぶん寒さ対策だと思うんですけど、『こぶ茶』サービスは斬新。ととのってるときに熱い飲み物は初めてでしたが水風呂後のこぶ茶は体の中から温まりました。また、足湯もかなり熱いお湯で寒さ体感が減りました。いろいろアイデアで工夫されてて良きです!
今年一年、わがまちさんには激務の疲れをたくさん癒していただきました!ありがとうございます🙏
[ 兵庫県 ]
【今月まだ2回目】
月4回会員なのに風邪🤧引いたりしてまだ1回しか行けてない。1週間ほど風邪(熱はないけど夜は咳が止まらない)引いててジムは無理なのでサウナだけ。
1階のUNIQLOでスフレヤーンのジップアップセーターが1000円引だったので購入
14:30in16:30outの4セット
遠赤→遠赤→瞑想→バレル
2回目の遠赤は毎時00分のオート狙いで入るもスタートは03分と微妙に遅いのね、スタート時にはかなり仕上がってました😅もう少し早めて欲しいです
久しぶりのバレルは熱かった。座面は60度(ドア上部80度)なのでゆるいと思い先客が退室したタイミングで2.5杯ロウリュしたら狭さもあるのか激アツに!めっちゃいいやんバレル。4人でゆったり入れてたのも良かった!
お風呂にもゆっくり浸かり風邪も少し治った気がする😄
ふるさと納税で神戸サウナ&スパの入場券ゲット、18000円で2枚もらえます😄有効期限は2025年12月末までなのでいつか行くぞ😄
[ 大阪府 ]
【シゴオワ直帰サウナ】
大阪市此花区で16:30に仕事終了!元から直帰予定
梅田まで戻りサウナチャンス発生!
大東洋に行こうか迷いましたが静かでゆっくりのんびりできる施設に行きたくて環状線で福島のホテル阪神の阪神サウナへ!ニフティ温泉クーポン500円割引で2400円のお支払い。
風邪気味😷でお腹がすいてて長くサウナに入れるか心配だったのでサ前飯で吉牛並盛りをかきこむ😆
17:00in20:30outの3時間半で5セット
3セット終了後、レストルームのリクライニングで30分スプライト飲みながらまったりして再度サウナで2セット!
今回2回目の阪神サウナでしたが前回来たときより楽しめた気がする。サ室は広くて95度、2段目7分でしっかり蒸される感じで十分気持ちいい。
水風呂は15度くらいか。循環もきっちりされて軽度のバイブラ感あり。この時期なので30秒で冷たい。
一つだけクレームを言うと浴室内にあるアディロン椅子の頭を置く部分が割れていて頭がグラグラします。プラスチックの割れた間に髪の毛が挟まって『ビリビリ』って音がして何本か抜けて痛かった😵
少ない髪の毛を取られてかなりムッとした😡
さらに、2つの椅子のどちらも割れています。せっかくホテルのサウナなのに品格が落ちます😩相当長いこと放置してあるような感じを受けました。そこまで使い込まなくてもいいかと・・
タオルもしっかりクリーニングされて独特の風合いがあったしロッカーも木目パネルできっちりしていて広々気持ちいいのに・・椅子が・・是非買い替えで下さいませ😅
天然温泉はバイブラで脈々と供給され、円形ジャグジーも永遠に浸かってられるくらい良かった😃
[ 兵庫県 ]
【BIBI活inスパキセラ】
今日はBIBIちゃんのアウフがあるので岩盤浴料金で入る。16時と18時の回を受けてみよう!
14:00in19:30のロング滞在
14時からジムして、15時の整理券配布に並ぶためトレーニングウェアの上から館内着を着て岩盤浴ゾーンに入り整理券をもらいすぐに館内着を脱いで16時直前までまたジム。
◾️BIBIちゃんの16時回
滑らかな口上で楽しい😃だいぶ場慣れされてきてアドリブも入りながらで良きです!アロマを変えての3セットアウフ。タオル捌き、動きもしなやかでずっと座って眺めていられる空間でした。クーリングもしっかりとしていただきありがとうございます♪また写真撮影もしてもらいました😀
その後久しぶりの汗蒸幕やミュージックロウリュ。ミュージックロウリュは4分(?)で終了のため曲の途中でフェードアウトしていく感じが如何とも寂しい。ピカピカしてるのはいいけどしっとり昭和歌謡を暗闇で聴く方が落ち着く。岩盤浴では気持ち良くて完全に寝落😅そして17時に整理券配布に並ぶ。
◾️BIBIちゃんの18時回
アロマのセットリスト、曲を変えて16時回とはまた違う世界でのアウフ。サ室の構造が真ん中にドーンと熱源があってサウナストーンが乗っかっていてステップを踏むスペースが狭くて熱波師さんからすればキセラは動きにくいと思いますが華麗なダンスに魅了されました。両手でタオルを2枚回す技は難しいと思うのですがクルクル回っていて素晴らしい😃
2回目はかなり熱くてBIBIちゃんも体力あるなと感心しきり!この回もクーリングロウリュでしっかりととのいました😄
この後、瞑想に一回入り、炭酸泉に15分浸かって投了😀
瞑想は80度ちょうどしかなくて東京の激アツサウナを体験してしまったせいで大阪のサウナが物足りない😫
BIBIちゃんの推し活の方がおられてお別れの挨拶も出来ずでしたがまたわがまち行きます!
[ 大阪府 ]
【シゴオワ直帰サウナ】
天王寺で会議の仕事。宴席もあるかとビビっていたが三々五々にみなさん解散し17時終了!
きました!サウナチャンス😀
どこ行こうか?寒いから行きつけのわがまちは辛いしお湯のあるスパ銭♨️に行きたい!新今宮の入船温泉はこーじさんが臨時休業って書いてたし、2駅向こうの大国町に行ってみよー!
駅からすぐ到着。木津卸売市場って初めて来ました。大阪の真ん中にこんな市場あるんですね。調べてみると市場の原型は1710年頃に始まった野立ち売りという個人が持ち合ったものを売る場所だったようです。今はうどんのグルメ杵屋さんが運営されています。知らないことばかりですね。サウナに行くと知らない土地に行くことになり、その土地のことをコツコツ調べることが大事ですね。
『やっぱり、小さなことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道なんだなというふうに感じています』(byイチロー)サウナで土地を調べることと比べものにならんけどやったものにしか語れない蘊蓄のある好きな言葉😀
で、17:30inの19:30out、1000円(貸しバスタオルとタオル150円含)で入湯♨️下駄箱とロッカーともに100円が必要な面倒なパターン😫
サウナ3セット、サウナは遠赤1つで90度とまあ普通。ビート板なし。先週東京の100度超えばかり入ってたので体が物足りなくなっている。入った瞬間パンチの効いた熱が欲しい😩
けど、お風呂は7種類くらいあってありがたい。危なく電気風呂に入りそうになったがどのお湯もゆっくり浸かって多幸感で溢れた😄
シゴオワサウナはその日のうちに仕事の汚れを落としてくれるから大好き。僕は下戸なのでシゴオワで飲みに行って発散する人と同じ気分なんだと思う!
※2枚目の写真:パチスロの吉宗があって懐かしくて思わず撮影!地獄のようにはまったな🤣
[ 東京都 ]
【錦糸町で攻める② 最後の締めくくり】
サウナ錦糸町でサ旅を投了するかものすごく悩みましたがどこかしら不完全燃焼感がしたので何度も行きかけ寸前まで行って行けてなかったニューウイングへ
15:40in17:30outの4セット
エントランスで混雑緩和のため入場制限があり16時からと看板が出てましたが中に入って「行けますか?」と尋ねたら「大丈夫」と言われてホッとしました😃
すごい人気ですね!期待できます。やっぱり人気店は混んでる!大阪に帰らないといけないので2時間2000円コースで
・テルマーレ改
吉田館長のスナック。残念ながら扉の開閉で緩くて1分で退散
・カラカラサウナ
熱い、熱い!110°くらいでした。最初から最後まで100°超えばかりで驚きです!大阪はあんまりないかも。バチバチにキマル熱さでAMラジオが流れてるのが逆に新鮮。ちょうど麒麟の川島の番組でBGMに山口百恵の「イミテーションゴールド」が耳に心地良かった。ミュージックロウリュのことを良く言う方の気持ちがわかった!
・ボナサウナ
テレビ付のサウナで漫才をしてる。僕はサ室ではあんまりテレビじっくり見ないのでみなさん結構テレビ見てるんだと思った。足元も熱くてしっかり気持ちいい!
・水風呂
まさにプール状態。名古屋のフジには敵わないけど泳げます
円形のジャグジーも気持ちいいし長時間滞在しても飽きないおもしろさがある。今度は泊まりでゆっくり来たいなと思える噂に違わぬ良い施設でした!
今回の2泊3日のサ旅合計セット数:19回
長かった、好き放題で楽しかった😃
いつかラッコ🦦と戯れてやる!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。