2023.02.24 登録
[ 兵庫県 ]
『行ってきましたよ、有馬温泉 太閤の湯』神鉄の株主優待割引チケットをもらったので母と訪問。観光地なので強気の料金設定で平日なのに年配のご夫婦のお客さんが多いです。
「極みの溶岩サウナ」は木の香りとサ室が薄暗いところがgood👌特にいいなと感じた点は隔壁板で、隣が気にならずにdeepな世界に浸れます。板が1枚あるだけでこんなに違うんですね。10分に一回のオートロウリュウは白樺のアロマでサウナストーンがたくさん置いてあるのですぐにガツンときましたよ❗️瞑想サウナと謳うだけのことはありました。
あと、水風呂は17°くらいでもう少し冷えてるといいかな。有馬の銀泉を冷やした水風呂でまろやかさがウリですけど、せっかくここまで良い水を使うのなら、もっと循環させないともったいないですね。川から湧き出てるイメージと横に書いてある割には岩から滴り落ちる程度です。なんか水が澱んでる感は否めませんでした。
ほとんどのお客さんが有馬の赤茶けた金泉を楽しみにきてるから、サ室はゆったり入れてサウナーにとってはそれなりに落ち着けるし、5セットもしたので楽しめるかなと。
あと、岩盤浴は30分制限もあり、もう一つかなと思います。
[ 兵庫県 ]
バレルサウナに入りたくて「また行ってきましたよ三田天然温泉 寿ノ湯」。今日は嫁さんを連れて、男性が『喜』(バレル側)をめがけ訪問。宝塚から高速で神戸三田なら1時間かからない。
で、ひと月ぶりのバレルは最高でした。まず感じた最高ポイントは『木の香り』でした。100度超でも湿気が多くて咽喉が息苦しくないし、自然の香りを満喫し5セット入った。グルシンの水風呂も最高!バレルの香りが良すぎるせいかドライはすこし臭った。
サウナセットも美味しかったし(写真撮るの忘れた)、本コーナーは贅沢すぎますよね。何時間でも滞在できる素晴らしい施設です。
[ 兵庫県 ]
祝日の19時に初参戦。さすがに芋を洗ってるくらい湯船に人人人。けど、土日祝のかき入れ時に空いてるのは客としてはありがたいけど施設としては儲からないのでそれはそれで結構なことと思ってます。しっかり儲けて湯櫻がずっと運営されてる方がもちろん良いので。初耳栓は一人の没入感ありで今後も継続。21時から西口さんと野中さんのWロウリュウを受けた。西口さんのタオルの回し方腰が入ってて格好良いです。西口さんの高速ロウリュウを3回浴びて即give upで退室しました(笑)
[ 兵庫県 ]
土日は混んでそうなので来ないようにしてましたが、今日は土日でもなくGWの狭間なので来てみた。やっぱり平日よりは混んでますが、これくらいならって程度かな。それより、湯櫻ではやっぱりととのイップス的な感じで、ととのいチェアで考えてたら、ジャグジーのブクブク音や若い人たちの会話音、おじさんのタオルを絞った跳ね返りが体にかかることが気になってととのう時間が中断されてるのかなと気づいた(神経質かもしれないけど)。次は耳栓持っていって試してみよう!
[ 大阪府 ]
韓国の汗蒸幕(チムジルバン)はとても雰囲気があって良い。炭釜汗蒸幕(すみかまはんじゅんまく・81度)と黄土汗蒸幕(おうどはんじゅんまく・100度)のドーム型のチムジルバン。ロウリュウは1時間に1回と回数も多い。アウフギーサーが3人もきて扇ぐので満足度高し。ロウリュウが終わると退室なのでできればもう少し長く中にいれればよりGOOD。良い施設です。
[ 兵庫県 ]
最近、ととのイップスかも
特に、湯櫻だと「これくらい熱くて、水風呂の水温は15°で」と慣れてるから最初の頃のような感動がない。少し環境を変えないといけない。
[ 兵庫県 ]
僕の産湯であり、ホームサウナの定番湯櫻。5セットのうち2回熱波を受けた。前回のバレルサウナが良すぎてなにかわからないけど物足りなさを感じた。たぶん、温度、水風呂の水温、外気浴の環境の違いかな
[ 兵庫県 ]
ここ過去最高!バレルサウナの中にはHARVIAのストーブがありセルフロウリュウができる。テレビのない静寂なバレル内は木材の香りが漂い雰囲気がある。100度超からのシングル(9度)の水風呂は落差が90度あり、外気浴のインフィニティチェアは永遠に整ってられる。桜が舞い、うぐいすが鳴き、環境が良すぎる。
[ 兵庫県 ]
今日は母と桜を見た帰りにいっしょにサウナ。食事券が3月末までだったので、私はトンテキ定食、母はローストビーフ丼。まあ、レストランの味は普通かな。
[ 兵庫県 ]
名古屋ウェルビー遠征後初の湯櫻。やっぱりここがホームタウンでGOOD。まず、月曜日は700円と安い、整いイスの数が10脚も、家に近い。17時のロウリュウも良かった。
[ 愛知県 ]
念願のウェルビー栄遠征カプセル。磯村くんのサインも見れたし、マイナス30度のアイスサウナ内の水風呂(たぶん1度)へのアヴァントは10秒が限界で足がちぎれそうでした。森のサウナのヴィヒタ、サウナハットも買ったし最高でした。けど、隣のおじさんのイビキが強烈で、向かいのおじさんは通路に頭を出して寝言を言いまくり4時まで寝れず。受付で「耳栓買えますか」と聞くと「無料です」と一つもらえた。我慢せずに早くもらうべきだった。朝食付きで3800円くらいだったので安いからいいんですけど安いなりのハプニングはあるなと実感。これからカプセルに行くときはマイ耳栓必須です。
[ 兵庫県 ]
3月金曜日はサウナの日とし水風呂14°と謳ってますが、いつも14〜15°台だし、今日は15.8°あったので、いつもより冷えてないやん。湯櫻は温泉でないところが残念だけど水はキレイし、設備は整ってるし、やっぱりここが1番です。
初オロポしました!
[ 兵庫県 ]
やっぱり地元のホームグラウンドは定番のセットやら慣れてるので落ち着きます。時間の使い方の感覚がわかるというか一通りのルーティンをする気持ちの良さがあります。
[ 大阪府 ]
以前の勤務先の飲み会前にサウナ。建物は経年劣化してるので衛生面では今ひとつかな。フィンランドサウナのテレビは安っぽいフィンランドの映像が流れてるのであれなら流さない方がいいかも。サウナも同じ大阪のカプセルにしたらニュージャパンの方が好きかな。
[ 大阪府 ]
以前の会社の先輩と同期と飲んで電車なくなり27時IN。19時から飲んでいてフラフラだったのでさすがにそこからサウナは無理なので8時から1時間だけ朝ウナした。螺旋階段でどこに行くのかわからなかったけど3階の小屋サウナへ。1階のサウナは暗くて雰囲気抜群で良かった。不思議な巨大プールには入る時間がなかったけど今度ゆっくり来て楽しもう。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。