2023.02.20 登録
[ 東京都 ]
初めての訪問
近くでしごおわ
かねてから気になる富士見湯に行きたかったけど、残念ながら水曜定休…
気持ち入れ替えて次を探す
以前訪問した金春湯か、戸越銀座温泉かの二択になり、未訪問のこちらに決めました
戸越銀座商店街から路地に入ってすぐの立地はとても良い
外観はとてもキレイ
駐車場もあった
券売機で手ぶらサウナ券を買い、受付で下駄箱札と引き換えにタオル2枚と、
石鹸、リンスインシャンプー、歯ブラシ、髭剃りの4点セットの小袋を受け取り、2階の浴室へ
イオンウォーターは一階の自販機しか無かったので戻って買った
シャワーは固定式で、水圧はso so
一通り洗って泡は立ちシャワーで洗い流す
こちらの水圧はvery good
マッサージ風呂に入りいよいよサウナ室へ
#サウナ
20時頃の入店だったが、サウナ室の入りは、たまに満席になるくらいだった
温度計は96℃当たりを指しているが体感は
マイナス10℃ぐらいのマイルドな感じ
テレビがあり、チャンネルは日本テレビ
トコロさんの番組 久々に観た
やっぱりテレビあるとじっくり観ちゃう
温度がマイルドってのもあって、12〜15分くらいじっくり蒸される
サレコで150bpmに設定した心拍数の上限を一度も超えることなかった
3セット目の10分経過くらいの時にサウナマット交換になりこのまま休憩と考えたが、さっと水通しをして連チャン
3セット目は休憩無しのオジサンスタイルで4セット目へ
#水風呂
サウナ室の隣にある
18℃くらいのこちらもマイルドな水風呂
1分30秒ぐらい
#休憩スペース
さらに階段を登って3階にあたるフロアに露天スペースがある
椅子が2脚
腰掛け出来るところが3人分くらいか?
露天風呂は温泉でそのへりに腰掛けても休憩できる
椅子に座るにはタイミングがよほど良くないと難しいかな
#その他
浴室の壁あたりは年季を感じるところがあったが、全体的にキレイだった
露天風呂の温泉にもテレビが字幕で付いていた
ゆっくり入って気持ちよかった
ここにずっといるのもアリかな
ドライヤーは無料でした
10円玉をあまり持ち歩かないためわざわざ崩すことなくよかった
ベンダーの関係もあるだらうが、脱衣所の自販機にも、ポカリやイオンウォーターがあるといいな。
[ 神奈川県 ]
初めての訪問
今日のしごおわ圏でイキタイ数が多い施設を見るとコチラ
駅から地味に歩く
初めて歩く道は刺激があり、行きの体感10分かかってないかな
金沢八景駅自体、下車するのが人生で3度目
駅も、道もキレイになってるなー
学生たくさんいるね
素敵な外観の銭湯は思わず写真を撮りたくなった
18:30ごろ入店
親切な親爺さんから説明受けていざ脱衣室
しごおわだとバッグがデカいのでこちらのロッカーは大きめで嬉しい!
持参したボディソープとシャンプーでキレイに汗を流し、マッサージ風呂気持ちいい
#サウナ
96℃表記
第一印象は柔らかいサウナ
湿度が高いからかな?
いつまでも居られると感じるサウナですね
室内のBGMはR30
平井堅の瞳を閉じてを久々に聞いた
でも今日の一位は波乗りジョニーかな
アラフィフ的には結構最近の唄だった
室内はとてもキレイ
人気のワケが良く解る
3セット目はブロワータイム🔫に当たり2世代のブロワー頂き最高だった!
全4セット
10〜12分でシッカリ蒸された
#水風呂
温度計を見てると12〜20℃を行ったりきたり
バイブラの影響ですかね?
1分でちょうど良いから15℃ぐらいかな?
#休憩スペース
脱衣室奥に外気浴スペースあった
8脚?あり、難民にはならなかった
外気はヌルい季節だけどやっぱりいいな
#その他
20時過ぎに退店する頃には続々とお客さんが来てる
ほんと人気の銭湯なんだなー
その理由がよくわかる銭湯に来れてまたサウナーレベルが上がったかな
態度の悪い読書おじさん居たけどみんなマナーが良くて居心地がいい
こんなにマナーがいい銭湯は東中野の松本湯以来かな
近隣でしごおわあれば必ずまたイキタイ
男
[ 東京都 ]
たぶん、7〜8年ぶりの訪問
それまでは月一くらいで行ってた
娘が小さい時に館内でガラスを割った人がいてその破片を踏んでしまい足の裏から血が出てから疎遠になっていた
記憶では露天スペースがとても良かった記憶があった
雨っぽいし、車で行けるところと考えたら今日は久しぶりの明神の湯へ
14時までに入館すれば朝風呂料金とのことでギリギリ到着
駐車場もギリギリで大丈夫だった
ツイてるね
自販機でイオンウォーター買っていざ脱衣室へ
ウォーターサーバー置いてあっていいね
浴室は見覚えのあるレイアウトかな?変わってないねぇ
カランのシャワーはレバー?を下に下げると一定時間流れるタイプなのだが、手を離すと1秒後にはシャワーが止まってしまい使い勝手が悪い
下品だが、右足でレバーを踏んだ状態で洗体した
#サウナ
サウナは上限20人の表記で、キチンと守っていた
上段と下段の差が結構あったな
上を目指す貪欲な常連さんがおおく、なかなか登れない
時間帯なのか、混んでる
たまに待ちが発生するし、ドアが開く回数が多いので入り口付近は敬遠したい
肝心のサウナは湿度が高く90度でもしっかり熱い
テレビがあり、チャンネルはTBS
TBSのキラーコンテンツである、脱出島の過去分の放送
あばれる君って毎回出てるの?リアルタイムで見たことないけど。
出来れば菅野が復帰したソフトバンク×巨人の試合が観たかったな
最後の1セットは蒸風呂
セルフアウフで手首が痛い
#水風呂
15℃
かけ水はぬるかったから水風呂も大したことないと思いきや、なかなかの温度
1分ちょいが丁度いい5人ぐらい入れるけど、なかなか出ない年寄りとかいるのが×
#休憩スペース
露天スペースに隙間ないぐらい椅子など設置されていてそのほとんどが利用中
ベッドも2台あるけど滞在時間ながいから順番回ってこない…
サウナが大箱なので休憩スペースが不足するのは仕方ないか
#その他
ちょくちょく来てた頃は、入浴後にご飯食べて帰ることがほとんどだったな
何食べてもだいたい美味しかった
でも、今日は一人だし、夕飯は家にありそうだし食べずに帰る
小学生ぐらいの子供たちが食事の券売機前でオロポが無い〜って言ってるのが面白かった
出る頃には車が行列してた
夕飯食べながらサウナもよかったな〜
あまり言いたく無いけど、ヌシっぽい爺さんが多くて同じ時間帯には再訪しないかな
次は遅い時間にいこう
男
[ 東京都 ]
初めての訪問
所用で朝から東十条だった
用事がおわり、かが浴場までの道のりを検索したら徒歩23分
適度に汗かき、早く風呂入りたい…
最後にキツイ坂を上がった先に見えた
うれしい
登山家の気持ちがわかる
ロビーがとてもキレイ
銭湯とは思えない
というよりここよりキレイな銭湯はないだろうね
ふだん、昔ながらの銭湯行ってるから少し戸惑う
脱衣室はこじんまりしてた
ロッカーは大きめでやさしい
どこまで行ってもめちゃくちゃ新しい
シャワーはの強さはSOSO
マッサージ風呂が無かった
大好きなので唯一の残念ポイントかな
#サウナ
緊張の一発目
サイレントロウリュ中に突入したら熱すぎてびびった
身体が慣れて無く6分程で出た
2〜5回目は順番にミュージックロウリュを
2回目はひよって下から2段目
2回目となれば覚悟が出来たので、むしろ余裕
3.4回目は上から2段目
ここまで来るとさすがにきますね
ラストは最上段で完走した
サウナ室の湿度が半端なかった
ロウリュ後はミストサウナかと思うほど汗か湿度かわからないぐらいになる
曲のチョイスがアラフィフには100点
出来ることなら『イーヤーサーサー』って合いの手入れたかったな
#水風呂
冷たい
そのまま入ると1分も無理
手首足首出して入ると結構いけた
入浴態度がわるくなっちゃうけどね
#休憩スペース
外気浴スペース良かった
車の音とか、扇風機の風とか触覚のみならず聴覚からもととのった
#その他
サウナ込み700円なのに
綿棒、ドライヤー無料がいいね
脱衣室の自販機には、ポカリスエットあったけど、イオンウォーターなかった
やっぱりイオンウォーターはサッパリして美味しい
着替えた後、ロビーでサウナグッズを見ながら好物のソフトクリーム食べた
ハリネズミのMOKUタオル買った
4日前に堀田湯で黒い方のszkさんのアウフ受けた記憶が強くて思わず手が出た
ガチャもやってみた
さうにゃ?が出るとおもったらまさかの紙?
『生ビール、ソフトクリーム8段、缶詰』
ソフトクリーム食べたしな〜と思い、禁断のサウナ後ビール飲んじゃいました
美味しかったな
ミュージックロウリュの時に最上段で送風タイムを立って受けてる兵(つわもの)が居た
世の中には想像を超える人がいるということ学んだ
男
[ 東京都 ]
初めての訪問
火曜って、他の曜日より仕事のストレスが溜まる日なのか火曜日はサウナの確率が高い
行かないと明日仕事いけないぐらいのメンタルになりそうなので、雨というコンディションから車で堀田湯来た(もしかして空いてる?)
8時40分ごろ入店できた
入り口の『ほっ』でホッコリしたのは最初だけ
なぜかはこのあと
ロビー、脱衣室はとてもキレイできもちいい
浴室は天井見ると昔ながらなのにカランや浴槽などがリノベされててレトロモダンという感じ?
#サウナ
先週ストーブが新しくなったという情報も、キッカケになった
オートロウリュの水量おおくね?
2セット目は9時台の黒いほうのszkさんのアウスグースを何の予備知識無く受ける
順番的に上段になり少し不安
始まる前にかなり煽られる
また不安…でもほんと、
すごい。これでもか!まだやるか!
途中で下段に移動しながら完走
全然『ほっ』じゃない『ぐゔぁ〜』ぐらい
心拍の上昇も振り切った
♩忘れてしまいたい事やぁ…
何もかも忘れて新しい日を迎える
そんな感じのアウフグースだった
最高です
#水風呂
160cmの水風呂はもちろんのこと、29℃の水風呂が気持ちいー
#休憩スペース
アウフグース後は椅子が不足するけどそれ以外は難民になる事は無かった
脱衣室のエアコンも気持ち良かった
#その他
時間帯もあるけど客層が若い
みんな身体締まってて刺激を受けた(性的では無い)
今日の体験はしばらく消えないと思う
いろいろ辛いことあってもあの熱さを耐えた事を思い出せばいい
そう思いながら今日はノンアルで
またイキタイ
男
[ 東京都 ]
初めての訪問
起きた時間が遅かったから朝風呂という選択肢が無く夕方の銭湯にロックオン
サウナイキタイの地図検索でステキな名前が
アクアドルフィンランド
鴨川シーワールド的な感じ?
どんなもんか確かめてみようとこちらに訪問
15時半ごろに訪問したがすでに自転車がたくさん
入店後、下駄箱の鍵を渡し、サウナと伝えると、『バスタオルはどうする?』
無しにしたところ700円でした
バスタオルレンタルは100円だったのか
サウナキーを受け取る時に何か説明があったような気がしたけど聞き取れずそのまま脱衣室へ
年季の入った脱衣室に年代物の体重計がいい感じ
浴室は手前がカラン奥に浴槽
更に正面奥に階段があり上はVIPエリア
持参した入浴セットで洗い、シャワー、マッサージ風呂、打たせ湯からいろいろサウナ
#サウナ
広いですね
黄色のサウナマットが敷き詰められて、さらにサウナ室前にジョイント式のクッションマットが置かれており、これを持参してサウナ室へ
室内にはテレビあり
テレビの脇に家庭用の目覚まし時計があり、12分計は無し
サウナ室内の温度計は94℃
サウナ室外の温度計は104℃
どっちが正しいかわからない
ストーブからして湿度低いと思いきや、なかなかの湿度があり熱い
発汗も心拍も上昇
とても気持ちいい
テレビは日本テレビで、巨人×日本ハム戦を観戦しながらのサウナは最高だった
あともう少しで点が入りそうな展開でも身体が持たず、あえなく退室というのを繰り返した
5セット楽しみましたが、目安の12分に持たずに退室することもあった
5セット目にはお客さん自体減ってきて貸切になってしまった
広いサウナ室を貸切とは贅沢だったな
#水風呂
20℃ほどで水温計は故障
2分ぐらい入って丁度いいかんじ
しかし、詰めて入っても3人は厳しい浴槽はサウナの広さに対して狭いため、待ちが出ることも
常連さんには、サウナ→水風呂→サウナの方もいらっしゃるのでゆっくりしてられなかったのが少し残念
#休憩スペース
水風呂前にベンチあり、4人程度座れる
下の階にはガーデン風呂という露天風呂もあり外気浴できる
椅子など無いためあまら落ち着かない
脱衣室には工業用っぽい送風機がありパワフルで最高に気持ちいい
休憩に困ることはないですね
#その他
リノベ銭湯に比べれば、至る所に年季を感じるが、立石という立地の銭湯はこうでなくっちゃ
常連さんが固形石鹸を使っていて懐かしかった
身体の油分をすべて持っていかれる感じも嫌いじゃ無いかな
そうあえば、サウナキー渡されたけど使わなかったな
サウナ後は呑みに行かないという個人的ガイドラインも立石という街では無意味だということは言うまでもなかった。
[ 東京都 ]
初めての訪問
仕事で色々あり、心も身体もスッキリしたかった
アクア東中野に行くつもりで念のためTwitterみたら29.30日連休と
松本湯も行きたいけどすでに待ちが発生しているとのこと
であればここは健康浴泉だ。
こじんまりした脱衣所
ちょい大きめのロッカーは最下段しか空いてなくしごおわのため荷物多めなので少し不便だった
浴室には泡タイプのボディーシャンプーとリンスインシャンプー
これは松本湯と一緒なんですね
中野区の銭湯はこれなのかな?
#サウナ
コンフォートサウナ?
なんでしょう
ネットで調べると室温低めで湿度が高いと書いてあったけど、ほんとですか?
サウナ室の温度計は104℃でしたよ
1回目は10分も持たず退室
2回目以降は10〜12分で
下段のストーブ前は、右半身だけ焼けるように熱い
カラカラでないのに104℃のサウナでバッチリきまった
定員6人のこじんまりしたサウナ室もとてもいい
#水風呂
17℃気持ちいい
2分で足首出しがベストだった
#休憩スペース
浴室内2脚
脱衣所に1脚
脱衣所奥の2階に5脚
あと、一畳の畳スペースも
サウナ室のキャパから難民にならない
#その他
脱衣所には何ヶ所も盗撮禁止
2階には不適切な行為を…
など、なにやら物々しい
さすが中野ですね笑
個人的には全くそんな雰囲気を感じることなく楽しめました
帰り際にはそこそこ混雑してきたので早めの時間が良いのかな?
必ずリピートします
男
[ 千葉県 ]
初めての訪問
サウナイキタイで千葉県検索していちばんのイキタイ数の施設に一番混んでるであろう日曜の夕方から訪問
隣のショッピングモールの駐車場に間違えて入ってしまい少し焦る
入店すると自分の息子ぐらいの若者の数がとにかくすごい
というより、おじさん居たかな?
#サウナ
ドラゴンロウリュは最上段とその1段下の段を2回
セルフロウリュのサウナを上段で2回
ミストサウナで泥パックを1回
ドラゴンロウリュはさすがに熱かった
小田原万葉の湯の爆熱ロウリュのほうがキツかったかな
#水風呂
水深157cmの水風呂で潜るのがさいこー
#休憩スペース
たくさんあるけど、たくさん人がいるためなかなか空かない
若者が楽しく会話しながらの休憩なので滞在時間も長い
#その他
いいサウナだけど混雑がすごく少し落ち着かない
エンタメ感が強すぎで黙浴なんて無理でしょう
若者がワイワイ騒ぎながら楽しむ施設に静寂はふさわしくない
いっそ、次は友達と徒党を組んでサウナを楽しみたいと思わせるいい施設でした
男
[ 東京都 ]
5度目の訪問
今日は前日の深酒と、午前中から子供の運動会で夜には身体がだる〜となり
翌日の朝風呂まで持たないかなとおもい、駐車場が比較的余裕あるイーストランドへ
予想通り3台空き
入店直後は全体的に空いていた
ここまで空いてるのは初めてだった
10時前にヤングマンの団体さんが増えて来てサウナも風呂も賑わい
#サウナ
前半は空いていてMAX98℃の室内が最高
特にストーブ前が熱くてとてもいい
テレビで、ザ・セカンドやってたのでテレビ正面のポジションが人気
漫才の声がサウナ室のスピーカーが少し籠るため聞き取れないことがあり話があまり入ってこなかったためか、個人的にはあまり…
#水風呂
深い水風呂も良いが、寝湯並みの水風呂もやっぱりいい
#休憩スペース
外気浴サイコー
交代浴の方もいるのでどうしても混雑しちゃう
露天風呂の奥のスペースも暗くて落ち着く
#その他
初めて伊良コーラを飲んだ
クラフトコーラにしては飲みやすくておいしい
人気の理由がわかったかな
風呂上がりにビールを選びがちだったけど、スパイシーなコーラは満足感が高いですね
男
[ 神奈川県 ]
横浜銭湯スタンプラリー3軒目
初めての訪問
しごおわから横浜市営バスに乗り向かったのがここ
今日は男湯が露天なしだったけど、お風呂気持ち良かった
薬湯が深さがあって、判らず入ったらコケた
この薬湯が43℃ありとても気持ちいい
サウナ無くても良いんじゃね?と思うくらい、匂い、温度、深さ、広さ全ていい
強烈なバイブラがある風呂の頭上に公園にありそうな小さなうんていっぽいものがあり、どうやって楽しむか分からなかったのでぶら下がりの状態で強バイブラの湯を堪能した
ぶらさがらないと、身体が水流で意図しない方向に持っていかれるほどのブクブク
#サウナ
サウナ室の室温は90℃だけど、サウナ室外の温度計は95℃
どっちが正解か?なんてのは気にせず
熱すぎず適度にお湿りあるので汗もよく出る
テレビは日本テレビ
仰天ニュースに中居くんが出てて何か安心した
サウナ室は5〜6人は入るけど終始自分含め1〜2名で4セット
快適でした!
#水風呂
18℃で1〜2分入りたい感じ
MAX2名ぐらいなのでサウナ以外にも交代浴する方もいらっしゃるため早々に出ることも
#休憩スペース
露天風呂がなかったので、脱衣室の木造ベンチにサウナ室用のバスタオルをひいて休憩
奥行きのあるベンチであぐらスタイルも楽々
#その他
脱衣室に自販機あり
サウナにはイオンウォーターというポスターがあるが自販機はサントリー系?
スポーツドリンクの取り扱いが、dakara proだった
館内は比較的お客さんが少なめでゆったり滞在できた
次は是非露天風呂の日に行ってみたい
男
[ 東京都 ]
前回の訪問から1月以上が過ぎてしまった
悪いウワサを聞き、自分ではホームと自認しているまねきの湯
ウワサは本当だった…
マジか。人生で一番通った健康ランド、まねきの湯が閉店してしまう。
新しいサウナにうつつを抜かしていたのは否めないな
閉店まで何とか恩返ししていきたい
#サウナ
バリエーションあるサウナに入って来たけど、ここのサウナは開放感あり熱さも湿度もとても良い
#水風呂
広くて適温
#休憩スペース
今日は天気があまり良く無いので外気浴気持ちよかった
足先は冷えるので露天風呂に足だけ入ることも
#その他
今まで以上にサウナ以外の風呂も入りたくなり時間いっぱいまで楽しんだ
8時30分を過ぎると館内には『蛍の光』がかかり、とても淋しい気持ちになった
あと何回行けるだろう
次のホームサウナのことも考えながら
男
[ 東京都 ]
初めての訪問で話題のサウナ
サウナのテーマパークという触れ込みは概ね合ってました
プーさんのハニーハントに並ぶが如くサウナ室前で並ぶ姿は全裸ってのが滑稽でお客さん全員がキャストに思えるかんじ
40代の自分はかなり高齢層で20代中心のサウナでした
#サウナ
全部入った感想としては全体的に室温が弱めかな
テーマパークと言われる所以が、初めてのサウナに来ましたという層でも、楽しくまた来たいと思わせるようなサウナでした。
#水風呂
10℃の水風呂と、22℃の水風呂よかった
この水風呂を冷冷交代浴した後に、飲み放題のポカリをがぶ飲み
#休憩スペース
たくさんある
畳よりチェアの方がいいかな
#その他
事前の情報が溢れていたので頭でっかちになってて、もう行かなくてもいいかなーなんで思ってたけど、行って良かった
刺青のひとは小さいシール貼れば入れるルールだけど、神田祭に参加中なのか、ほとんど見かけなかった
むしろ全身刺青の兄ちゃんは神輿に行かなくて良いのか?と心配になった
帰り際に受付のお姉さんから『サウナの温度大丈夫でしたか?』と聞かれた
多分ベテランさんには物足りないというお声があるのでしょうかね。
唯一のネガティブファクターはスキンケア用品の備え付けが無かった
20代には要らないけど、40代は肌がツッパる
あと、洗い場にある小さいサイズのシャンプーを、洗顔と間違えて使ってしまった
小さいポンプは洗顔と勝手に思い込んでしまった
それが肌がツッパる原因かも
[ 神奈川県 ]
初めての訪問
今日は午前から繊細な仕事を夕方まで続けたことで首も肩も背中も張って身体が重いので銭湯でゆっくりしたい
サウナもやっぱり入りたい
サウナ室でテレビも観たいなどなど
今日の条件合ったのが鷲の湯でした!
千葉の銭湯は車で行ったりしたけど、電車乗り継いで銭湯行ったのは初めてかも
#サウナ
2段でMAX110℃上段は熱い
10人以上入れるのでそこそこ混んでたけど待ちになる事は無かった
テレビはTBS
バナナサンドからのマツコの知らない世界
バナナサンドに出てきたとんかつ食べたいな
途中、温度計が100℃ぐらいまで下がってしまったけど8分〜12分を5セット
#水風呂
サウナ室の隣にある
サウナ室が大きめなので水風呂も大きめ
水温20℃なので2分くらい入りたい
#休憩スペース
露天風呂あるので外気浴出来て嬉しい
ととのい椅子が1脚だったので毎回は座れない
他にも座れるスペースあるので問題無い
露天いいですねー
#その他
立ちシャワーが強力!
お風呂のバリエーションが豊富で長居になりがち
露天風呂は良いのはもちろん、人工炭酸泉、アロマ風呂などサウナ無しでも楽しい
近くに住んでたら病みつきになるだろう
あと、横浜銭湯スタンプラリー始めました
男
[ 東京都 ]
3度目の訪問
江戸川区・千葉県スタンプらり〜が終わったので、今日は葛飾区のサウナ
しごおわから21時ごろ入店
#サウナ
安定してしっかり熱い
夜遅くに行くとサウナマットがびしょびしょ
そろそろマイサウナマット買おうかな
12分×4
ふともものあまみがすごい
#水風呂
できれば2分くらい入りたい
水風呂のあとに水シャワーで頭と首を冷ました
#休憩スペース
浴室内は温度が高いため休まりにくさを感じ、よく体を拭いて脱衣室で扇風機当たりながらの休憩
前回までは、脱衣室の籐のベンチで休んだけど、今回そのベンチがなかなか壊れてた
一部、座れるのを確認した上でバスタオルひいて休憩
脱衣室、浴室と各所に疲れた感じがあるけど、言い方が難しいけど銭湯らしいかな
間違いなくまたいきます
あ、イオンウォーター170円に値上がってた
エネルゲンは缶で110円
男
[ 千葉県 ]
初めての訪問
今週は仕事が多めで疲れたので土曜の朝からリフレッシュのため朝風呂を
いつもならホーム(もうホームとは言えないか…)のまねきの湯に行くところ、今日は車を法定速度内で飛ばしてユーラシアまで
設備は新しくはないけどキレイに保ってる感じでいい
朝イチは空いてて最高
#サウナ
ケロサウナからスタートして高温×3
最後にケロサウナ
ケロサウナって聞いたことあったけど初めてだったかな?木の温かみを感じる
でもそれ以上はわからなかった
ゆっくりできるサウナですね
心拍も140を超えること無かった
高温サウナは100℃以上でしっかり熱い
10〜12分でタオルで2回くらい汗を拭った
テレビがあり無音でNHK
aikoのインタビューが放送されてたけど無音でしかも、字幕も無かったので映像のみで少し残念
トークおもろいのに
#水風呂
19℃ぐらいのちょい深
定期的に排水溝から爆音
初めての時はマジでビビった
2分くらい入ってゆっくり冷やした
#休憩スペース
いいですね 外気浴
露天風呂があるし、外気浴用のベッドもあるし最高だった
だがコンディションが悪く風がすごくて冷えすぎる
足先が冷たくなってしまった
海沿いなので風が強いのはいつもの事だろうけど、今日は平地でも5m以上の風速だからほんと、ビュービュー
その他
露天風呂からはディズニーシーの火山やタワー・オブ・テラーの建物が見えたり旅行感があるのがいい
風呂は基本塩分高めの温泉なので、顔とか肌が弱いと痛くなる
浴室と脱衣所の間に給水機があり便利だけどあんまり冷えてない…
脱衣所には牛乳系の自販機しかなかったからロビー横のコンビニで買っていく事をおすすめします
週末の朝風呂は1,200円で最大4時間滞在できコスパがいいですね
まねきの湯がポチポチ値上げが続いているから金額的に差が無くなってくるなら朝風呂はこちらになりそうな予感
夜の外気浴してみたい
花火見ながら外気浴かー楽しみだなぁ
男
[ 東京都 ]
2回目の訪問
銭湯江戸川区・千葉県スタンプらり〜
10店舗達成しました!
江戸川区内のスタンプラリーならチャリでも行けるけど千葉県の銭湯でサウナ有り縛りで巡るのは厳しい
サウナイキタイに登録するキッカケになった、仁岸湯さんに早く再訪したかったのに、スタンプラリーを進めるため我慢してましたね
#サウナ
とにかく熱い
一人の時に温度計が108℃と110℃の間を行ったり来たり
下段では12分
上段だと10分が限界…
サウナハットは被らない派だけど仁岸湯の上段では被る方安全かも
温度が高く無いサウナでゆっくり汗出して楽しむのもいいけど、やっぱりサウナは熱くないと と、再認識
#水風呂
混雑してないと3分ぐらいゆっくり入れるのが良かった
#休憩スペース
やはり混雑してないと水風呂フロアのベンチで窓から外気浴でき、先週からかなり寒くなった夜の外気に癒された
その他
まだまだ行ったことのない銭湯だらけだが、自宅から自転車圏内に良いサウナが沢山あることを知るキッカケになったこのサイトには感謝ですね
ホームサウナだった招きの湯には暫く行ってないけど変わっちゃうかな
コラボタオルカワイイ
男
[ 東京都 ]
初めての訪問
銭湯江戸川区・千葉県スタンプらり〜
遂に9店舗目
気長にいこうと思っていたがまだ行った事ない銭湯に行きたい衝動に駆られ4月中に揃いそう
#サウナ
10人である程度余裕ある感じ
詰めればもうちょい入れそうだけど、みなさん自重してましたね
2段のサウナで上段は胡座かけるほどの奥行きはないが行儀良く座るだけでも足先まで熱を感じる
テレビ有り TBS『ジョブチューン』ピザーラをジャッジしてた
ピザは専門店で食べるマルゲリータがいいな
ジャッジの続きが観たくて、12分5セット
サウナ室が広くて居心地のいいサウナでした
#水風呂
サウナ室の大きさに比してちょっと小さい感じでしたが、居座るひとも無く、常連のお爺さんも刺青の兄さんもいい感じで譲り合いしてました
水温がゆるいため、本音を言えば3分ぐらい入っていたかった
#休憩スペース
露天風呂があるので外気浴出来ました
とはいえ、直に座る感じで定員は4人程度でしょうか
サウナ室より激戦
脱衣室の扇風機がなかなかキマッた
その他
お風呂も充実していて最後は一通り浸かりました
20時30分頃退店しましたがその後も続々と家族で来店する方々が多く、地域の憩いの場なんだなーって感じました
是非またイキタイ
男
[ 千葉県 ]
初めての訪問
銭湯江戸川区・千葉県スタンプらり〜千葉県5店舗目計8店舗目
後は江戸川区を2店舗か 意外とスムーズに集まった
ということで、ゆープラザ若宮リベンジ訪問
3日前に車で行ったところ臨時休業だったの今日は仕事終わった後に再度訪問
駐車場はギリ1台 助かった。。
券売機でサウナ券を買いカウンターでサウナマット用のバスタオルをもらい、イザ脱衣室へ
#サウナ
広い
銭湯サウナとしてはかなり大箱ではないでしょうか
しかも熱い
ストーブの前は汗ダラダラ
汗だくでストレッチするご常連と一緒に熱いサウナを楽しみました
テレビは、テレビ朝日
『マツコ&有吉のかりそめ天国』久々にこの番組みたけど二人の言葉のキャッチボールは面白かったな
#水風呂
サウナ室の隣に2名定員の水風呂
水温計は×
キンキンに冷えてる感じではないので18〜20℃ぐらいかな
2分程度浸かって仕上げに立ちシャワー
#休憩スペース
奇数日なので露天風呂は女湯だった
唯一の残念ポイント
浴室内にととのい椅子が4脚
脱衣室にベンチがあり扇風機で休憩可能
露天スペースで外気浴したかったなー
その他
脱衣室に大塚製薬の自販機があったので水分補給はバッチリ
とにかくサウナがいい
もちろんストーブ前は最高だけど、離れていても充分熱いから満足度が高い
家の近くにあったらしょっちゅう行く
男
[ 東京都 ]
通算で4度目の訪問
銭湯江戸川区・千葉県スタンプらり〜江戸川区3店舗目通算7店舗目
今日は有給休暇取り、昼は豪華なランチを食べ、夕方からはスタンプらり〜を進めようと思い、車で市川市の湯ーランド若宮さんに行ったところ、
『4/17.18連休します』の張り紙………
他の千葉県銭湯でサウナありの店舗が30分以内で移動が難しいと判断したので、江戸川区を進める判断
未訪問の庄楽の湯さんに向かいましたが駐車場待ちの車がいる……
ダメ元で人気のイーストランドに再度変更
庄楽の湯から程なく到着
駐車場、まさかの2ヶ所空き!ラッキーでした
#サウナ
奥行きのある2段のサウナは安定の熱さ
1度目は10分でギブ
2度目からはキッチリ12分
気持ちよくて計5セット
テレビは日本テレビ『News every』
窃盗事件では新たなキャラ孫悟飯がでてきたり、夕方のニュースでも大谷翔平特集やったりとなかなか見応えがあった
#水風呂
トゥルントゥルンでキリッと冷たい水風呂は気持ちいい
#休憩スペース
やっぱり、外気浴ですね
銭湯とは思えない露天スペースでの外気浴は最高!
その他
サウナでの発汗が多かったので入店時に買ったイオンウォーター500mは早々に飲み干してしまったけど脱衣室の自販機のラインナップには無かった
是非加えて頂きたいです
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |