2023.02.20 登録
男
[ 神奈川県 ]
サウナ不完全燃焼のため今日はシッカリサウナ行きたいということで、湯けむりの庄♨️
意外に外気浴とか空いてて良かった
サウナは相変わらずの気持ちよさでした
セルフロウリュはあまり人気無い?ので積極的に行きました
5分の砂時計で計ってるけど、5分よりも早く砂が落ちると思う
水風呂は13℃で気持ちいいし
ゆったりサウナ入ってきた
途中、リクライニングで野球観て寝落ちしてとかだらっと過ごしたのは最高だった
リクライニングがキレイでいいですね
給水機の水がぬるかったのが唯一のマイナスポイントであとは全部良かったなー
男
男
男
[ 東京都 ]
今週は仕事が忙しい
なので夜サウナが難しいです…
ならば、早起きして朝ウナ🔥
朝ウナは短時間で蒸されるような熱いサウナがいい
そして水風呂がキンキンなのはマスト
出来れば朝の身支度の混雑が少ない方がいいし
施設自体ゆったりしてないと窮屈になる…
最適解はレインボー新小岩です🌈
しっかり洗体して、3セット蒸されて、水風呂冷まし湯でクールダウン出来て広々洗面所で身支度が可能‼️
今日のコンディションは
サ室110℃
水風呂9℃
冷まし湯25℃
サ室上段7分
水風呂1分
冷まし湯4分 を3セット
朝は休憩して目を閉じたら寝てしまいそうなので冷まし湯でととのいを迎えるのがベストです
なので、ふくろうもミストも入りませんでした
男
[ 東京都 ]
18時過ぎに到着
近くの駐車場が18時から100円/1Hなので
アリオに駐車するっていう選択肢もあったけど面倒なので最近はこちらで
持参したゴシゴシタオルでシッカリ洗体してから、ハーブ湯🌿で温まってからサウナへ
オートロウリュに合わせて4セット
最高でした
平成ヒットソングを聴きながらだいたい10分ちょいのサウナ
3回目の注水からの送風が2分くらいあって熱さは逓減してくけど湿度は保たれてて良い感じのサ室でシッカリ蒸された
水風呂はチラーが効いた軟水
外気浴は無いが脱衣所の椅子でととのいを迎える
遠赤外線とオートロウリュのダブルストーブは最近の銭湯リニューアルの定番ですが同じ環境でもゆートピア21は安いですよね
駐車場代合わせて1000円ちょい
亀有駅近辺、常磐線沿線に住んでるならみんな行くしか無いよー
[ 東京都 ]
初めての訪問
これで錦糸町のサウナは残りひとつになりました
最近流行りのクイックチャレンジ
1時間1,300円でどこまでいけるか?
想定していたよりコンパクトな浴室ですね
洗体したら予熱とか無しで即サ室へ
温度計は122℃
リアルですね
テレビ前が人気
奥の部屋は誰も行かない笑
さすがリアルサウナ🔥あっちい
あっちいサウナの後は水風呂ですね
入る前に滝のように出るシャワーで汗を洗い流して水風呂へ
いろいろサ活読んでると汚いみたいなこと書かれてたのを覚えてたけど、実際入ってみたらメチャクチャ良い
リアル水風呂ですね
冷たすぎない温度でこの中でととのいを迎えることが出来る水風呂です
外気浴は熱いのでパスしました
クイック4セット
いい感じでリアルに蒸されました
平日は1時間だと安いらしいのでまた来ます
男
[ 東京都 ]
土曜の喜久の湯♨️
17:20到着
自転車多い
下駄箱札も少ない
男湯まあまあ混雑してたけど、お風呂もサウナも気持ちいいからストレスフリーで立ち回る
今日は特に外気浴が最高だった
ここ最近、クイックチャレンジばっかりやってて落ち着いて休憩することを忘れてた
やっぱり気持ち良いですね
サウナ水風呂外気浴ってサインコサインタンジェント
くらい重要でした
仕上げはハイパワージェットバスからのバイブラ湯
鳥肌が立つくらい気持ち良い
ちなみにパンダ銭湯の間違い探しはあまりにも分からなすぎて答え見ちゃいました
ラストは知ってても判別難しいじゃん
男
[ 東京都 ]
午後からの用事のために亀戸で乗り換え
その乗り換えのついでに汗流すためジェクサーへ
1時間は切ってるので、前日の40分チャレンジをやってみた
ゴシゴシタオルでしっかり洗体したり、熱湯に浸かったりしたので、サウナはオートロウリュに合わせて2セット
オートロウリュは昨日のゆげ蔵の1回分とおなじくらいの蒸気で気持ち良かった
水風呂は17℃で潜水OKと頭からしっかり冷やせて最高
駅上は便利でした
男
[ 神奈川県 ]
仕事で少し遅くなりクイックサウナをしてから帰ろうと思い、フォローしてるサウナーさんのポストを思い出して初訪問のゆげ蔵で40分クイックチャレンジ
鶴見駅から数分歩き到着
ほんと料亭だったんですね
受付で説明を聞きてからいざチャレンジ
脱衣は30秒で済ます予定が、サウナハットが見当たらない
探してもダメ
どうやら持ってくるのを忘れたようでした
ここで1分ロス
服脱いだらオシッコしたくなりまた1分ロス
速攻洗体してよく体を拭いてサウナへ
暗めの室内にはウワサのボタンが確認できた
しかし、先客ありなので様子見
人が減ったところで押しますと言いながら既に押してた
丁度いい量のロウリュ
いい感じに湿度上がる
3連ぐらいやればかなりのアチアチになりそうな予感したけどソロじゃないし間隔開けて3発が限界でした
水風呂はコンパクトながら水質も良くチラーが効いてて気持ちいい
アウフグースの後だと混雑しそうかな
半外気浴エリアに梅昆布茶ありました
熱かったので、脱衣所の水で割って飲んだら丁度良かった
40分チャレンジなのでゆっくり休憩はせずにまたサ室へ
3セット行きたかったけど、
・最初のつまづき
・サ室ボタンの消極性
・水風呂気持ちよくて時間使いすぎた
の影響で2セット止まりでした
さすがに40分で3セットは難しい…
次はもっとうまくいく
男
[ 東京都 ]
しごおわからオリエンタル2来ました
今日はゲストアウフグース無いので、定時のロウリュはフリオさん
気持ち良かった!
水風呂も頑張ってたし、
冷シャンプーあるし、
熱湯も良い湯温だし、
わちゃわちゃしてないし、
満足度高かったー
男
[ 東京都 ]
みーちゃん熱波実施日にあえての朝風呂朝ウナ
イベント時とは別世界の朝の浴室
静かで快適です
サ室は112℃
からの
水風呂10℃
気持ちよくない訳がない
上段角でNHKあんぱんと、高校野球観ながら3セット
仕事行きたくない気分が高まる前に水風呂でリセット
冷まし湯でフワフワ浮いてるとまた仕事行きたくない気分に
そんなときはクーラーボックスどぶ漬けした、アクエリアスを飲んでシャキッとさせる
クイック3セットは朝ウナの定番です
レインボーは高温自慢でクイック向きですねー
イベントあると楽しいですけど、食堂が混雑してしまい、ソロサウナーなので座れないことも…
あ〜オフラインのサ友欲しいですね…
男
[ 東京都 ]
Xの生成AI Grokにレポ作成お願いしました
ChatGPTのほうが自然かも
でも、概ねこの通りでした
池袋の喧騒を逃れてリフレッシュしたくて、タイムズスパレスタを訪れました。サンシャインシティ近くのビル10階以上に位置するこの施設は、18歳以上限定の大人のためのスパ。入場料は平日で約3,000円前後ですが、サウナタイムパスを利用して100分コースで満喫。朝11時開店直後に到着し、ゆったり過ごせました。
まず圧倒されたのが施設全体の高級感です。エントランスからロビーにかけて、落ち着いた照明と上品なインテリアが広がり、まるで高級ホテルのラウンジのよう。スタッフの接客も丁寧で、館内着やタオル、アメニティが充実。ロッカールームは清潔で広々としており、化粧水やヘアケア製品まで揃っています。女性専用フロアと共用エリアが分かれているのも安心。全体的に静かで、騒がしいグループがいないため、大人がゆったり寛げる雰囲気。都会の真ん中でこんな贅沢な空間があるなんて、日常のストレスが一瞬で溶けました。
メインのサウナ室はフィンランド式で、温度は88~90℃。3段シートで25人ほど収容可能ですが、平日午前中は空いていて快適。最大の魅力はオートロウリュです。毎時00分と30分に自動で蒸気が噴出され、水の量が豊富でヴィヒタが吊るされているので、香りも良い。入室直後にタイミングが合えば、体感温度が一気に上昇し、汗が滝のように流れ出します。オートロウリュ後の気持ち良さは格別!熱波が体を包み込み、毛穴が開いてデトックス効果抜群。10分ほど耐えて出ると、全身が軽くなり、頭がクリアに。サウナ好きにはたまらない瞬間
水風呂は16℃前後でキンキンに冷え、クラッシュアイスを頭にのせて入るとさらに爽快。桶シャワーで汗を流すのも便利です。
そして、外気浴の素晴らしさがこの施設のハイライト。露天エリアに椅子が並び、高層ビルの景色を眺めながら風を感じられます。池袋の街並みが眼下に広がり、夜ならネオンが綺麗そう。夏の暑い日でも、木陰のようなスペースでクールダウン。サウナ後の熱い体に外気が優しく触れ、心地よい風が汗を乾かしてくれます。
特にホワイトイオンバスや炭酸泉と組み合わせると、究極のリラクゼーション。外気浴チェアで目を閉じると、都会の喧騒が遠く、まるでリゾートにいる気分。雨の日でも一部利用可能ですが、晴れた日は最高です。
総じて、タイムズスパレスタは高級感あふれる大人の隠れ家。サウナのオートロウリュ後の爽快さと外気浴の開放感が特に印象的で、心身ともにリチャージできました。池袋でサウナを探すならおすすめです!
男
[ 東京都 ]
鬼滅の刃コラボ
やっと知ってるアニメがきた
まだ映画行ってないけど…
サウナは混んでるけど瞬間ソロになったりかなりムラがある
当然人が増えると室温が低めになるが、そんな時にはボナサウナはうってつけ
座面からの熱もあるし、しっかり温まる🔥
あまり我慢せずに7分くらいで水風呂へ
この水風呂が今日の課題ですね
水温は20℃と、ずーーーっと入れる
なので混む
サウナもとより、風呂の温冷交代浴の人も多い
サウナでガッチリ蒸されてしまうと、もし、水風呂満員なんてことあると思い通りのサ活が出来ないのでサウナもタイミングを見計らいながら少し前で切り上げる感じで
休憩椅子もなかなか空かず、脱衣所にある謎の小部屋でクールダウン
水風呂がキンキンだった頃が懐かしいな
キンキンなら温冷交代浴には向かないのでサウナーの独壇場になるのになー
サウナイキタイなので言えることですね
煉獄さん元気そうで良かった
男
[ 東京都 ]
アスティルからのハシゴサウナ
久々来ましたsancty 🔥🔥
相変わらず熱い
1セットは下段なので熱いけどまだまだいける
体感105℃くらい?と思い、6分経過したくらいで上段上がると一気に灼熱🔥
足裏が焼けた
さすがは123℃ですね…
すかさず滝シャワーへ避難
過去はチラーが効いた冷たい滝だったけどおそらく常温になっていた
こっちの方が好き
前の滝は本当に真冬の滝行みたいでキツかったな
冷凍ルーム気持ちいい
2セット目は、スタッフさんによるアロマキューゲル&団扇アウフ
何回あおぐ?、と聞かれたのでとりあえず『たくさん』とお願いして10回いただきました
乳首が取れました
満足してテレビで高校野球観ながらソファエリアで寝転んだらもう最高
真っ裸で高校野球観ながらスマホいじってなんて、ここでしか味わえない体験ですよ笑
男
[ 東京都 ]
おじさんのオアシスことアスティルに初訪問
きっかけは22周年記念の1555円/2h DAY
混んでるかなーと心配しながら13時に到着
女性と一緒にエレベーター乗り3階で降りたのでもしかしたら??と思ったら、今日の熱波師のはるちゃんでした
14時のロウリュイベントまでは施設をくまなく見てみた
浴室はカランが多くて良き
浴槽も大きくてこれも良き
ミストサウナは適温で良き
肝心のサ室は今年リニューアルしたとのことでめちゃくちゃキレイでビックリした
オートロウリュの演出がおじさん向けではないくらい洒落てた笑
ロウリュイベントは熱波倶楽部のユニホームで登場したはるちゃんさんが、じっくり熱波を送ります!とのことでテンション上がる
4セット個別にタオルで扇いでもらい気持ちよかった
いわゆる『純熱波』
結局気持ちいいのってコレですよね🔥
サ室も水風呂も温度計よりも体感が良かったのは体調のせい?何か間違ってるのか?
なんて思いながらミストサウナ込みの4セット
ロウリュイベント時のサウナハット率がおよそ20%
さすが紳士の集うサウナ
次来る時はフリーで入ってゆっくり食事もしたいね
男
[ 東京都 ]
12時in
午後オープン直後はサ室も水風呂も最高の状態で堪らなかった
案外セルフロウリュする人がいないのがなー
ロウリュしてもらうのがきもちいいんだよね
外気浴ではブレインスリープは久々試したけど個人的には少し微妙…
日陰の椅子が最高だった
第2サ室は蒸気少なめ
蒸し蒸しの感じにはもうしないのかな
やっぱいいですね。北欧🔥
男
[ 東京都 ]
お盆の上野は混んでました
オリ1もなかなかの人入り
しかも、美人さんのアウフグースとなればサ室は満員
サ室の温度も94℃ぐらいで少し低め
水風呂が水位低くて入りづらく19℃くらいあって厳しかった
休憩用の椅子は空きなしのため、館内着着てリクライニングでクールダウン
アウフグースはみらいさん
プロフィールが丸の内OLから転職しての湯らっくす
なかなかの異色ですね
19.20時と参加しました
次は10月って言ってたかな?
期待してます
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。