大谷田温泉 明神の湯
温浴施設 - 東京都 足立区
温浴施設 - 東京都 足立区
たぶん、7〜8年ぶりの訪問
それまでは月一くらいで行ってた
娘が小さい時に館内でガラスを割った人がいてその破片を踏んでしまい足の裏から血が出てから疎遠になっていた
記憶では露天スペースがとても良かった記憶があった
雨っぽいし、車で行けるところと考えたら今日は久しぶりの明神の湯へ
14時までに入館すれば朝風呂料金とのことでギリギリ到着
駐車場もギリギリで大丈夫だった
ツイてるね
自販機でイオンウォーター買っていざ脱衣室へ
ウォーターサーバー置いてあっていいね
浴室は見覚えのあるレイアウトかな?変わってないねぇ
カランのシャワーはレバー?を下に下げると一定時間流れるタイプなのだが、手を離すと1秒後にはシャワーが止まってしまい使い勝手が悪い
下品だが、右足でレバーを踏んだ状態で洗体した
#サウナ
サウナは上限20人の表記で、キチンと守っていた
上段と下段の差が結構あったな
上を目指す貪欲な常連さんがおおく、なかなか登れない
時間帯なのか、混んでる
たまに待ちが発生するし、ドアが開く回数が多いので入り口付近は敬遠したい
肝心のサウナは湿度が高く90度でもしっかり熱い
テレビがあり、チャンネルはTBS
TBSのキラーコンテンツである、脱出島の過去分の放送
あばれる君って毎回出てるの?リアルタイムで見たことないけど。
出来れば菅野が復帰したソフトバンク×巨人の試合が観たかったな
最後の1セットは蒸風呂
セルフアウフで手首が痛い
#水風呂
15℃
かけ水はぬるかったから水風呂も大したことないと思いきや、なかなかの温度
1分ちょいが丁度いい5人ぐらい入れるけど、なかなか出ない年寄りとかいるのが×
#休憩スペース
露天スペースに隙間ないぐらい椅子など設置されていてそのほとんどが利用中
ベッドも2台あるけど滞在時間ながいから順番回ってこない…
サウナが大箱なので休憩スペースが不足するのは仕方ないか
#その他
ちょくちょく来てた頃は、入浴後にご飯食べて帰ることがほとんどだったな
何食べてもだいたい美味しかった
でも、今日は一人だし、夕飯は家にありそうだし食べずに帰る
小学生ぐらいの子供たちが食事の券売機前でオロポが無い〜って言ってるのが面白かった
出る頃には車が行列してた
夕飯食べながらサウナもよかったな〜
あまり言いたく無いけど、ヌシっぽい爺さんが多くて同じ時間帯には再訪しないかな
次は遅い時間にいこう
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら