新富良野プリンスホテル 富良野温泉 紫彩の湯
ホテル・旅館 - 北海道 富良野市
ホテル・旅館 - 北海道 富良野市
ご褒美サウナでお友達夫婦と新富良野プリンスホテル 富良野温泉 紫彩の湯さんでまったり☆大浴場のオールドパインの落ち着いたサウナから今日のメイン♡テントサウナへ✨
館内着に身を包みいざテントサウナへ🏕岩盤浴気分でそのままテントへ。スタッフの方が20分おきくらいに薪をくべてくれたり管理してくれる。ロウリュ用のアロマ水は白樺。みんなでロウリュしたり楽しい時間♬中でも友達の旦那さんが鍋奉行ならぬサウナ奉行で素晴らしいセッティングへ誘ってくれる。いつも運転もしてくれてトークも楽しい化け物みたいに若々しい友達(紳士)。一緒にサウニングするのは初めてだったのでワクワクが止まらない💓
テントサウナ内は75〜95℃。思ったより熱くて素晴らしい湿度!サ室と外気の寒暖差にニヤニヤが止まらない(◜௰◝)サウナストーンの上でアロマ水が煮えたぎる٩(✿^◡^)۶冬に咲く香りの華🌸
アロマはロウリュ用は施設が用意してくれた白樺のアロマ水、ほか憧れのスノーリュもしました⛄️①⑤白樺アロマ水のみ。
スノーリュ②シダーウッドバージニア➕ファーニードル➕パチュリ③クローブリーフ➕フェンネルスイート➕ジンジャー④ティートリーレモン➕ベルガモット➕ベルガモットカラブリアン 。スノーリュは持続性のある蒸気でラドルでかけるよりもより香りが立つ✿(///θωθ///)❁芳香が粒になって包み込んでくれる。北の木の薫り。発汗を促す煮込み料理のような香り。爽やかな柑橘の香り。アロマスプレーも顔などに吹きかけながらサウニングしたので、冷気のなかでも肌のつっぱり感が少なくてよい(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
休憩はキャンプイスに座って。館内着が汗ビチョなのですぐに冷えます。顔だけ雪にうずめたりしながら冬サウナを満喫(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و✨
日の入りくらいの時間から夜の時間にかけてのサウニング。時の流れを感じながら北海道の雪の恵みに感謝(✿´ ꒳ ` )♡
テントサウナ:12分 × 5
休憩:4分×5
合計:5セット
大浴場サウナ:8分✖️1
水風呂:30秒×1
休憩:5分
合計:1セット
サウナテントのあとは追加でオールドパインのサ室でリラックス。短めの水風呂のあとの外気浴でしっかりととのいました◊ ( ∩ˇωˇ∩) ◊こちらのテントサウナは3/2まで。最高すぎて今シーズン旦那さんも一緒に行きたいなぁ°・*:.。.☆
素晴らしいレポートによだれの出る写真…さすが師匠です。いいですねー。本当に羨ましい!コロナ禍で我慢してきたんです!なにも贅沢ではないくらい!レポートありがとうございます😊
なにそれすっごく楽しそう!サライさんのサ活からは色や香りや焼き肉のにおいが伝わってきて読むだけでととのいますわ。富良野プリンス、しばらく行ってないけどすごい良さげ。メモメモ。
施設もさることながら、サライさんを取り巻く人たちこそ宝ですね、、、!
こんなユートピアが富良野にあるなんて!スゴい!幸福感に満たされているサライさんをビンビン感じます🤤
ここはフィンランドですか⁉️💕テントサウナの最高のコンディションにアロマ♡の奥行きの深さったら✨フローラル、樹木、柑橘系のどれも試してみたいです🥰
うわ〜!!これは凄い!ご褒美に相応しいサウナです✨🤩絶対イキタイです!超絶裏山です😆 サライさんの嬉しさ楽しさが溢れてますね!ナイスサ活です‼️
北のテントは一味違うぜ!雪に顔をうずめてみたい。そして相変わらずのアロマ無双っぷり!存分に楽しまれたようで何よりです。
偶然偶然! うちも明後日行きます😄 今シーズンは富良野が熱いっすね!
高くなりつつある日の高さも感じられて、地球のダイナミズムを肌で味わういい時間帯ですね。香りが立つ素敵なレポート、ありがとうございます。つい、北の国からサウンドトラックとともに読ませていただきました。 テント内足元のマット設置とか、私が行った時よりも改善されているようです。運営サイドの努力にも拍手。
当然さん。ありがトントゥです☆ 日の高さを感じつつも寒い冬を味わう。白銀の世界で地球や大自然の豊かさを肌で味わって最高でした♬倉本聰先生の世界観に混ぜていただいて恐悦至極🌟どうやらスタッフの方はネイチャーガイドの方が交代でされているらしく、最初テントサウナにこんなに人が来るなんて思っていなかったって言われてました‼️進化してくれていたことを知って嬉しく感じました。「富良野チーズ工房」さんはスキー場の近くのところでしょうか?チーズソフトクリーム✨ぜひ舌鼓せずにはいられないご報告ありがとうございます!またイキタイ理由が増えましたヾ(´v`●)
テントサウナ❗️だけでも羨ましいのに、雪の中の幻想的な写真にスノーリュ❗️ またまたザ、雪国!やね。 こちらではどう足掻いても出来ない経験。やっぱり北海道やなー。最後のふらの牛乳とふらのチーズもまた美味そう😊 サライさんのサ活でまた一ついい経験が出来ました🙏
流石雪国!テントも密閉性に優れたmobibaなんですね。ちゃんと90度近くまで室内温度もあがってるし、スノーリュもバッチリ決まりそう!散々テントを楽しんだ後にホテルサ室。素晴らしい環境!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら