2023.02.19 登録
[ 東京都 ]
女子側は外気浴は、完全に閉ざされてて外気ら入らず残念。棚もなくて不便だったけど、サウナ熱々!おこもり空間が輻射熱やばくて汗めっちゃかいた。脱衣所は扇風機2台体制でよく整いました。
マッサージチェア無料なのもいい!
女
女
[ 東京都 ]
忘れてた、アクアセゾンは90分じゃ足りないんだった。90度のサウナ、キンキンだけど深くて柔らかい水風呂(浅い方はバイブラ、深い方はゆったり楽しめる)、快適な外気浴、棚はあちこちに、バックかけるところもあり、3セットたっぷり楽しむ途中で、広々とした炭酸泉を嗜み、シルキー風呂でつやつやし、キッチリ効く電気風呂で体をほぐし、露天歩行風呂(ぬるくてずっと浮かんでられる。今日は貸切だったので、全身のばしてぷかーっと伸びていた)
いやー、よきよき。
サウナのTVではオールスター。
サウナでみる野球ってサイコーよね。
銭湯入る前の夕暮れも染みる
女
女
女
女
[ 東京都 ]
表参道にいたから清水湯か?と思ったけど風が強かったので外気浴最強の萩の湯へ電車を乗り継いでやってきた。
相もかわらずサイコーでした。
3セット+炭酸泉と電気風呂でほぐして、ホクホクしてきました。
今日のお風呂はりんご。真っ赤!
7/16はハーブ湯だそうです。
女
[ 東京都 ]
もー、大好き。飛鳥山温泉サイコー!
今日は、池袋からバスで行くとバス停から徒歩1分で着くことに気がついて、王子から歩くよりよいのでは?と行ってきた。
蒸す夜には汗かかずに行けてとっても良し。
サウナ貸切で入ってたら、常連のおばさまがタオル干しにやってきて(ここはサ室にタオルかけがある)「ここが常連の人気スポットよ、楽に入れるのに汗だくになるポジション、こっちいらっしゃい」と入り口近く指さして「ここはサウナマットないから、まずバスタオルは2つ折り、2つ折りが座面にピッタリの大きさなの」「そしてあぐらかいても大丈夫な広い座面だからくつろいで」と。
大好きなの、こーゆーの。
結局、最近不整脈って言われてサウナ入れなくなって寂しいとか、cocofroできて、こっちは空いてしまって先行きが心配とか、ひとしきり雑談して楽しかったなー。
その後水風呂入ろうとしたら先客の別のおばさまがいらして「サウナのあとは手足伸ばして入りたいわよね、出る出る、ちょっと待って」と譲ってくださり「ここ、すこしぬるいから、蛇口捻ってじゃんじゃん水入れていいわよ、出る時締めてね」「あとここにある温度計、すべて壊れてるから、あなたが20度と思えば20度よ、目盛りにだまされちゃだめよ」と。なんだそれ、深い。そして親切ー。
外風呂入ってたら、また別のおばさまが「奥に行きなさいな、1番のくつろぎスポットよ」と場所を譲ってくださり、なんなのここ、天国?みんな優しいし、フレンドリーだし、出る時は「お先ー!おやすみなさいー!ごゆっくりー」って口々に声かけてくれるし。
銭湯って番台の方、ぶっきらぼうな人が多い印象だけど、ここはご主人も奥様も本当に愛想がよくて、柔らかくていいんだよなー。
あ、でも常連のおばさま方情報によると、先代おかみが昼担当なんだけど、大変無愛想なので夕方以降がいいよとのこと(笑)
あまりに色々嬉しくて「共通入浴券ってここで買うとここの売り上げに貢献できますか?」って聞いたら、はいってすごく恥ずかしそうに言われたので、人生初の共通入浴券買ってみた。わーい!
あとアイス食べた、美味しいなあ、サウナ後のアイス。
しまった、中のこと書くの忘れた。
サウナは熱々、扉出たらすぐ棚、サウナハット置いて飲み物飲んだら、2歩で水風呂、冷え冷えで1歩行ったらととのい椅子と完璧な動線。外気浴はほどよく風が吹き抜けて気持ちいいし、脱衣所がキンキンに冷えているので、中での休憩もサイコーなのだ!
女
女
女
女
[ 東京都 ]
サウナ広くて、ヴィヒタの香りがいいのと汗がたくさん出る。TVが壊れてて音が出なくて静かだったのもよい。(常連のおばちゃんたちの場所取りとおしゃべりには辟易したけど)
水風呂も今日は生ヴィヒタ入りでよかった。外気浴は夕暮れからの月がでる超いい時間帯の上に、風が気持ちいいこと!
塩っ辛い温泉と、露天の種類の多さが素晴らしかった。
また行きたいけど、ちと駅から遠いんだよなあ
女
[ 埼玉県 ]
外気浴あんまり風来ないんだけど、なんだかここよくととのうんだよなー。
空いてるし、汗だらっだら出るし落ち着くんだよなー。
そしていつも忘れること
・アメニティなし
・ドライヤー20円
・タオルとバスタオルはサウナ料金についてくるから不要
・イオンウォータなし
女
[ 東京都 ]
こじんまりとしてるんだけど、なんだかいいよねー。家の近くに欲しいのってこういう銭湯だよねー。って感じ。
サウナは定員4名、そんなに熱くないので回転が遅くて待ち発生。水風呂は柔らかくて長く入れるタイプ。サウナ以外の人も結構入ってて(湯が熱め)、こちらも混みがち。外気浴もサウナ以外の人が多くて椅子はタイミングよくないと座れず。ただし、座れるヘリが多いのでよし。風は吹き抜けて大変気持ちいい。
なにより、みんな静かで、思いやりがあって譲り合うのがとても気持ちよかった。
売店も充実してるし、休憩所広いし、階段のところには街の図書館、まさに憩いの場!電子マネー使えるのもありがたい
女
[ 東京都 ]
昨今オシャレタウンに生まれ変わった清澄白河の中の昭和銭湯。
入り口から男女分かれてて、中入るとどーんと休憩室、奥ではマッサージ。タオルとバスタオルにサウナハットついてきてびっくりした。中はあかるくて、昼入るの抜群の採光、サウナはしっかり熱くて、TVはあるけど音が小さくてありがたい。
水風呂本当に気持ちよくて、20度、深め、バイブラなしでずっと浸かってたい。大人気でぎゅうぎゅうだった。
外気浴というか、露天風呂につながる部屋にととのい椅子があって、扇風機まわってて、実は夏はこういう方が涼しくていいのかも。初めてととのったあと寝落ちした。超気持ちよかったー。
女
女
[ 東京都 ]
3Fで青天井なので風が吹き抜けて外気浴がサイコー。サウナもいいし、水風呂は座って手足伸ばしてじっくり冷やせる好きなタイプ。スチームサウナは香りがすごいよかった。なかなか。バブルの香りがする広々としててちょっと古い昭和の香りがする施設も懐かしくてよい。団体客とかいなくて静かなのも好印象。古いけど、靴箱のキーで全部清算できる仕組みになってて嬉しい。
駅から遠いので無料送迎バスを使ってみた。1hに1本だけどまあよし。18時ちょい前に着いたら、あと数分で夜間割引だからちょっと待ってとフロントの人が親切だった。
女
[ 埼玉県 ]
昼暑かったけど、夕方から風が強かったので、これは外気浴で風が吹き抜けるココしかない!とやってきました。
空いてて寝椅子にいつ行っても転がれて超良かった。やっぱりここの外気浴はサイコーだ。
本日の水風呂はミント風呂で、こちらもサイコーでした。
イオンウォーター、500mlはないぞー。
(次回の自分への申しおくり事項)
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。