2020.01.26 登録
[ 山梨県 ]
今年初ホーム。
明けましておめでとう、なんぶの湯。
仕事が早めに上がれたので、いつもより1時間ほど早く回数券でIN。
体を清めてサウナIN。
1セット目 先客2人。上段で15分 水風呂2分。
休憩なしで2セット目 先客0人 ゆっくり蒸されようと思ったらおじさん2人入室。連れのようで、テレビを見ながら雑談が始まる。あまりにうるさいので10分でout。水風呂2分で休憩10分瞑想。
3セット目 サウナ15分 水風呂2分。
休憩なしで4セット目 サウナ15分 水風呂2分 休憩10分でととのい。
時間があるので5セット目 じっくり蒸されているとさっきとは別のおじさん2人が入室。
自分が座っている上段定員3人のところに無理やり座ってくる。そしてでかい声で世間話・・・。我慢できずにこちらも10分でout。水浴びしてからの外気浴で気持ちを落ち着ける。
最後は、露天風呂にゆっくりつかって気持ちをととのえてフィニッシュ。
風呂上がり、まだ閉館まで時間があったので、最近ハマっている漫画を見つけ、1巻だけ読んで本日のサ活は終了。まだ続きがあるからまた来た時に読もう。
なんぶの湯、今年もよろしくね。
今日もスッキリありがとうございました。😊
[ 静岡県 ]
2022年のサ活は、湯らぎの里さんからスタート。
元旦は、初日の出ランニングしたあとサ活をしたかったが、用事があって断念。
今日は、海沿いランニングの後、お昼頃にIN。
お客さんは、やや混み。休みのため、常連さんより、若者や子供連れが多め。
サ室も人はいたけれど、4セットとも上段をゲットしてじっくりサウナ。
1セット目 サウナ10分 水風呂、サ活コメントを読みながら1分 王者のイス10分
2セット目 サウナ15分 水浴び 外気浴20分
3セット目 サウナ15分 水風呂1分 外気浴20分
4セット目 サウナ15分 水風呂1分 外気浴5分
炭酸泉10分でフィニッシュ。
今日も気持ちいい発汗とキンキン水風呂で、いい新年のスタートがきれました。
湯らぎの里スタッフの皆さん、本年もよろしくお願いします。
今日もスッキリありがとうございました😊
[ 山梨県 ]
2021年、シメのサウナは、ホーム、なんぶの湯で。
朝ジョギングしてからの訪問。
開館すぐなので、まだ、お客さん少なめ。
早速、サ室へ。まだ温度が上がりきっていないため、ちょっと長めに。
1セット目 サウナ20分 水風呂2分 外気浴10分
2セット目 サウナ20分 水風呂2分 ととのいイス20分寝落ち
3セット目 サウナ20分 水風呂2分 外気浴10分
シメは、露天風呂でまったりです。
サ飯は、南部茶そばとまぐろ小丼とオロポ。
美味しく頂きました。
今年もコロナ禍で大変だったけれど、サ活ができて本当によかった。仕事が大変な時も、サウナに救われました。サウナに感謝です。
来年もたくさんサ活しようと思います。
サウイキスタッフのみなさん、そして、サウナ施設のみなさんありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
みなさま、良いお年を。
今年もスッキリありがとうございました😊
[ 山梨県 ]
朝一で、2021年の仕事納めをし、河口湖の端っこを軽く走った後に、ふじやま温泉へ。
以前サウナに目覚める前に一度着たことがあったが、それ以来の訪問。
開館ちょい過ぎにIN。
お客さんはまだ少なめ。
体を清めて、内湯でからだをあたためてから、0分と30分にオートロウリュがあるので、それに合わせて、いざサ室へ。
タナカカツキ氏の壁画を見つつ、1セット目。
蒸されているとストーブに色とりどりのスポットがあたり、「ジュワ―ッ」とロウリュが。じんわり熱波が下りてきていい気持ち。
水風呂も富士山のバナジウム水で15℃と低め。1分つかって外気浴5分。
まだ日が高くなかったので、日影があってちょっと寒かった。
外気浴スペースの端っこにテントサウナが、まだストーブの温度が上がっていないようだったので、後回しにして2セット目へ。
サウナ15分(オートロウリュ) 水浴び 外気浴5分
3セット目はテントサウナへ。「使用中」のカードをボードに貼って、10分タイマーをピッ。ボトルに入っているロウリュ水とラドルをもって、テントサウナへIN。
温度がさほど高くなかったので、早速セルフロウリュをラドル2杯。「ジュワ―
という音とともに、一気に温度が上昇。空間が狭いのでなかなか強烈。でも気持ちいい。
ボトルの水が限られているので腕時計を見ながら、タイミングを見計らってセルフロウリュしながら、タオルであおいだり、立ち上がってテントの上空の熱波を楽しんだりして、ばっちり蒸しあがった。
この後、4セット目、5セット目サウナ。6セット目、7セット目テントサウナと楽しんで、お風呂もゆっくり浸かって、結局4時間ほどの滞在。
平日だからか、常連さんよりも学生風の若者が大勢いた。多少おしゃべりが聞こえたが、それほどマナーも悪くなく、気持ちよく整えた。
また機会があったら、おじゃましよう。
今日もスッキリありがとうございました。😊
[ 山梨県 ]
今日はいつもより1時間ほど早くIN。
月曜日だから空いているかと思ったら、意外と人がいる。
冬休みに入ったからか子ども連れもちらほら。まあ、子どもはサウナには入らないからいいんだけど。
とにかく、今日のサ活はいまいち・・・。
1セット目は、サウナ15分でいい感じの発汗。水風呂2分のあと休憩10分でととのう手前まで行きかけて、2セット目へ。
ここからが、いまいち。おしゃべり親父がサ室でずっと世間話・・・。
黙浴を知らんのかっ!それでも我慢して15分。水風呂3分の後、タイミングをずらそうとそのまま3セット目へ。
15分のサウナの後水風呂入っていると隣の風呂で、でかいくしゃみをする親父が・・・さっきの親父だ。せめて手で口を覆ってくれっ‼
水風呂を出てととのいイスに座ろうとしたら、その親父に先を越される始末。
もう最悪。
別のイスで5分休憩の後4セット目へ。
5分経たないうちにまた、あの親父が入ってきて再びおしゃべり。もうダメ、5分でout。
そのまま、外気浴で体も心もクールダウンして、露天風呂で空を眺めながらフィニッシュ。
こんな中でも汗はバッチリかけたので良しとしよう。今年もあと少し。1年間のサ活の締めくくりを気持ちよくしよう!
今日もスッキリありがとうございました。😊
[ 山梨県 ]
今日はホーム。
いつもより早めにINできたので、ゆっくり4セット。
相変わらずのゆったりサウナ。テレビのものまね番組見ながら蒸されました。
1セット目 サウナ15分 水風呂2分 休憩10分
2セット目 サウナ15分 水風呂3分
3セット目 サウナ15分 水風呂3分 休憩20分
4セット目 サウナ15分 水浴び 外気浴10分 今日は、そんなに寒くなかったので外気浴でクリスマスソングを聞きながらととのう。
最後は露天風呂独占でフィニッシュ。
最近仕事も落ち着いてきて、早めにサウナに行けるのがうれしい。
今日もスッキリありがとうございました。😊
[ 静岡県 ]
数か月前からリニューアルオープンしていて気になっていたユー・トリオ。
仕事終わりに行ってみました。
18:30ちょっと前にIN。20時閉館なので510円で1.5時間コースを購入。ちなみに入館は18:30まで。(ギリギリセーフ)
受付にチケットを渡して、いざ浴室へ。
浴室には自分も含めて4人。そのうち2人はすぐに上がったので、実質2人でした。
脱衣所もお風呂も比較的新しくてきれいでした。
サ室は、3畳ぐらいの小さいタイプできれいでした。3人入ればいっぱいな感じ。もう1人の方はずっとお風呂を楽しんでいたので、ソロサウナを3セット楽しみました。
1セット目 サ室の温度は82℃。サ室が狭いので十分な温度でした。 サウナ10分。 水風呂はなく、水温27℃の源泉かけ流しがあったので、水風呂代わりに3分。
続けて2セット目。 サ室の温度は、74℃。1セット目より下がってる。どうやら、ある程度室温が上がるとストーブが切れる感じ。サウナ15分 水浴び 外気浴5分。
3セット目 室温復活の80℃ サウナ10分 源泉1分 外気浴5分
最後は露天風呂を楽しんで終了。
全体的な感想。リニューアルして浴室はきれいでした。夜だったので景色はよくわからなかったが、近くに川も流れていて自然に囲まれた施設でのんびりできそう。
サ室は狭いが新しくて清潔感あり。欲を言えば室温が一定でもう少し高いといいかな。
平日の夜、閉館間際だったので空いていたが、休みの日にどの程度混雑しているかは不明。サ室が狭いので、混んでれば、順番待ちがあるかも。
お風呂は、内湯が2つ。そのうち1つは、27℃の源泉風呂。露天は、1人用のヒノキ風呂が2つと大きなお風呂が1つ。ヒノキ風呂は温度低めでした。
とにかく、空いていて、サウナも風呂も独占できたのが良かった。今度はもう少し早めにINして、長めに楽しみたいと思います。
今日もスッキリありがとうございました。😊
[ 静岡県 ]
今日は、近くに用事があったので、湯らぎの里へ。
10時頃にIN。
お客さんやや多め。
みなさん静かにサ活してます。
サウナハットをかぶっていざスタート。
1セット目 サウナ15分 水風呂1分 王者のイス10分 今日は、発汗がいい。
2セット目 サウナ15分 水浴び デッキチェアーで外気浴15分 陽射しが気持ち良し。
3セット目 サウナ15分 水風呂30秒 王者のイス10分
4セット目 サウナ15分 水浴び デッキチェアーで外気浴10分
炭酸泉10分でフィニッシュです。
キンキン水風呂に長く入れない季節になってきました。でも、がんばった分ととのいも格別。
1月10日から回数券割引販売の告知。買いに行かなきゃ❗️
今日もスッキリありがとうございました😊
[ 山梨県 ]
土日は用事があってサ活できなかったので、お仕事終わりにホームへ。
月曜の夜。お客さんも少なくて、落ち着いてサ活ができました。
お風呂の温度も改善されて、ばっちり。
サ室もいつもと変わらず、良い発汗でした。
閉館まであまり時間がなかったので、休憩時間をカットして3セット。
サウナ15分×3 水風呂3分×2 2分×1 休憩5分×1 水風呂が20℃なので、長めに入って、すぐサ室へ。サウナの前半がととのいタイムになりました。
ラストは、いつもの露天風呂。星空を眺めながら、うとうとして、気付けば閉館5分前。でもすぐに追い出されないのが、なんぶの湯のいいところ。閉館時間の21時を少し過ぎてoutです。
今日もスッキリありがとうございました。 😊
[ 山梨県 ]
メンテナンス明けのホームへ。
が、調子がいまいちらしく、お風呂の温度が低めとか。サービスで300円で入館できました。あと、割引券ももらっちゃいました。
体を清めてサ室の前にお風呂に。
確かに温度が低い。
まあ、サウナと水風呂は健在なので問題なし。
というわけでサ室へ…。
ギョッ。いつになく人が、上段がすべて埋まってます。
どうも、お風呂の温度が低いからみんなサウナへ温まりに来たようです。
とりあえず下段でサ活スタート。
1セット目 サウナ15分(途中から上段へシフト) 水風呂3分 水風呂でととのいそうになる。
そのまま2セット目 サウナ15分 水風呂2分 休憩30分 気持ちよくて寝落ち。
時間がないからあわてて3セット目 サウナ15分 水浴び 外気浴10分
露天につかってフィニッシュといきたいところだったけど、お風呂の温度が30℃。こりゃだめだ。というわけで唯一高温だったジャグジーにゆっくりつかってフィニッシュ。
明日、お風呂が直っていることを期待しつつ、
今日もスッキリありがとうございました。😊
[ 静岡県 ]
今日もいい天気。
朝、軽めのジョギングから車のメンテナンスの後、湯らぎの里さんへ。
お昼頃にIN。
お客さん少なめで、サ室もゆったり。
1セット目 サウナ10分 水浴び 外気浴15分
午後の陽射しを浴びながら冷たい風に吹かれてクールダウン。
2セット目 サウナ10分 水風呂1分 王者のイス20分でととのい。
3セット目 サウナ15分 水風呂1分 王者のイス15分
お昼を過ぎてお客さんが増えてきて、お風呂もサ室も混み合って来たので、3セットでフィニッシュ。
水風呂に11月のサ活コメントが出てました。
スタッフの皆さんいつもありがとうございます。
今日もスッキリありがとうございました😊
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。