絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ミーのカー

2021.08.12

2回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

『サウナ革命』というイベント開催中で、本日が
最終日。長州力さん革命戦士の気概でピットイン。

そう言えば、明桜高校が1回戦からだが録画済み。録画で見るのもなんだが…。
ブラバン&応援チェックを楽しみにしつつ。

と言う事で7:00頃に到着。駐車場も車1台しか無く誰も居ない。自動扉も開かない…。中にいた人が自動扉を手動で開けて出て行く。あっ!
スタイルが変わったんだと、手動で開けてIN。
すると店員さんから
「今日は8時オープンなんです」
ええーー…!そっか、6時オープンは土・日・祝日なのかっ!というか、不法侵入感が凄いがポジティブに革命戦士な感じだ。
「もしお待ち頂けるので有ればそちらの椅子でゆっくりして下さい。」と嬉しい。

続々とお爺さんとお婆さんが参集。爺さんから
「回数券買っとき!特やで!」とゴリ押しされ、
外に出ると爺さんが「ここに座り」とバンバン
話し絡んで来るが待ちぼうけなので有難い。

さてOPENして、音速洗体からサ室にキュイーン!まだ完全に熱された感じでは無いが、ゆっくり蒸される。水風呂も冷たく備長炭が投入されていて気持ちいい〜。外気浴も、まだ雨が降らず気温も丁度良い。

そして8:30のオートロウリュ7分前にIN。
最上段のセンターオブジタワーに着座。
5分前には戦後のラジオアナウンサーの
様な声のアナウンス。そして定刻。
両サイドのイズネスが、うるさい和風音楽と共に
元気ハツラツ!久々イズネス!
好きなオートロウリュだ。汗だぁーだぁーから、
15℃設定の水風呂〜外気浴。
モーニングイズネス。いい。ひじょーにいい!!
東大阪店にも欲しいなぁ。

受付のはサウナハットやサウナマット、
MOKUタオルなどが販売されていた。
『サウナ革命』。次は、どんな革命になるのか、
ゲバラの様に潜伏して待つのである。

続きを読む
114

ミーのカー

2021.08.11

1回目の訪問

水曜サ活

末広温泉

[ 大阪府 ]

夏の甲子園が開幕。無観客のため大甲子園に行けず残念だが、熱戦は毎日TVで観れるし、
やはり「熱闘甲子園」が楽しみだ。
今年は、個人的に推してる秋田 明桜高校が4年振りに出場。応援が好きで、ブラバン&応援団の一体感が素敵で、特にT-SQUAR「Omens of Love」は圧巻。明日は初戦という事でサウナ&水風呂&「熱湯」の一体感を求めぴっといん。

ここは開業以来、健康生活をテーマに取り組んで
おり大阪一熱い湯での「元祖 西式温冷浴」という「温冷浴」が楽しめる。
※ 文字数が足りないので詳しくはWebで
  https://suehiro-onsen.net/

券売機でサウナセット&タオルセットを購入も、
サウナセットにはタオルも含んでおり混乱。
番台さんからレクチャー&払い過ぎた分の
返金を受ける。優しく良い番台さんだ。

浴場は、主湯・ぬる場・ジェット・電気風呂・地下150Mより汲み上げ常にかけ流しの天然地下水風呂が2つ、そしてサウナ。入った時からそうだが綺麗だな。清掃や手入れが行き届いてる。

カランひとつ一つに名言プレート、サウナ用バス
タオルフックにも、各花の名プレートが素敵だ。

さて、身体を清めてサウナへ。扉を開けると眼鏡が曇る良い湿度。サウナマットのある左側へ。
TV・砂時計・12分計で無い時計。
高校野球とリアクションするおっちゃんのBGMで汗を流す。水風呂も気持ち良く快適。

そしてメインディッシュの温冷浴へ。
水風呂にもあったが効果効能や正しい入り方、
『温冷浴をせずして帰る人は 高級レストランで
食事して ライスだけ食べて あとは、残して帰るのと同じ』と。
まるで吉野家に行って牛丼食べずに、ご飯だけな
感じ(そのままやないかーっ! by おいでやすOD)。
いざ跨ぎをキュイーンッ!
足をつけて熱っ!1分経って水風呂1分。気持ち…
2回目〜3回目〜4回目と続けてると、身体が
ふうふわ〜…。ゆらめき in the air…。
5回目〜6回目で淵にでぼけぇ〜っと。いい。
ひじょーにいい!!あまみもすごいなぁ。

好きな数字は8。理由はインフィニティの意味と
漢字の八は「すえひろがり」で縁起が良い。
ここのテーマである健康で有れば、日々良い事が
末広がるのである。

続きを読む
105

ミーのカー

2021.08.10

4回目の訪問

新宮温泉

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む

ミーのカー

2021.08.09

6回目の訪問

スースーサ活の日

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

ひんやりアイテムとサウナの組み合わせを楽しむ
イベント『スースーサ活の日』。
先日オートロウリュが導入、施設初のロウリュイベントが開催されるとの事で「ゴイゴイスー!」しながらピットイン。

9:00から整理券が配布と、勘違いした情報で
8:50にIN。受付に訪ねても「??っ!」反応。
そりゃそうだろう…。
自分の誤った情報で勝手に話をしてるので…。
施設の皆様、すみません…。

10:00から団扇配布との事で、寝不足も有り
休憩室でぼけぇ〜っと。
すると「ミーさん!」と○⚪︎ご氏の声が。
お久ぶりの再会。一人喫煙室に行くと、窓越しに
汁○○○氏が受付でわちゃわちゃしている。
先日の遠征以来の再会で嬉しい。

記念の団扇をGETし館内着も借り、浴場へ。
しゅっしゅーと身体を清めてから重曹泉〜硼酸泉〜薬湯で疲れた身体をほぐす。

さてサ室へ。20分に1回のオートロウリュ発動。
サイド!?から注水してるのかサンドイッチの様に隙間から注水!?と、変わった「ジュ〜…」音が鳴り響く。
前方には樹齢500年の杉の木に囲まれた聖水、
汗だくマッパ自分とのコントラスト。
視覚・聴覚・全身で“サウナ”を受け水風呂へ。

はぁぁぁ〜…。
『神戸ウォーター』、六甲山系の花崗断層から自然濾過され、日本三大名瀑、名水百選の一つである「布引の水」に身体が浮かされる。
この時点でいい。ひじょーにいい!!

2セットしてから寝不足もあり仮眠ルームで休む。
ここは…。むっちゃ居心地が良い!
快適&寝易い。ベストフレンドだ。
フレンド続きに名水レストランで腹ごしらえ。
うん。水が美味ければ、なんでも美味い。

そして13:00回のロウリュサービスへ。
初の試みと有り、口上やロウリュのタイミング、
アウフグース(団扇で)各個人2回とショート式。
常連おじさんも「もっと仰いでや!」との意見も。

帰り際に熱波師の方に声を掛けて挨拶すると、
「ここのマネージャーなんです」と、今回が初めての試みで、まだまだ試行錯誤&今後もロウリュサービスを導入したいとの事。
なので、何かコンパクト過ぎる事に納得。

サウナマットの交換頻度や見回り、換気についても意見交換を。前向きに受け入れて下さり感謝です。

丁度一年前。大阪が代表する施設も覚醒し出した。神戸を代表する、大好きなこの施設も覚醒して行く。その姿に、頭は下がるのである。

続きを読む
126

ミーのカー

2021.08.07

15回目の訪問

七福温泉

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む

ミーのカー

2021.08.07

41回目の訪問

パラッパラッパーでは無く、パネッパ熱波。
今週から毎週開催の熱波イベント第一弾。
まだこの熱波を受けた事が無いのでピットイン。

今日も暑いなぁ〜と向かっていると、突然のにわか雨。焼けたアスファルトからムッと立ち込める蒸気。あぁ〜…。まさに自然のサウナ&ロウリュみたいだなぁ〜。と思いながら施設IN。

受付にはTさん&Oさん、背後にMさんと磐石の布陣。
先日購入したサウナハットに不具合が発生有りと
お気遣いの報告を受ける。

気合を入れて4Fへ。
早速、SMSへIN。するとNさんが。
ジェスチャーでご挨拶を。
その後、弱冷水風呂で30分程意見交換会。
すると、Mさんとの再会。
そして、Jさんと初めましてのご対面&ご挨拶を。続々とAさん、初めてましてのSさん。
そして御大LKさんと、皆さんとの再会&偶然が
嬉しく有り難い。

16:00からの熱波。30分前から水風呂で
ウォーミングアップだが、男だらけの水泳大会の
様で皆さん気合い入りまくり。

10分前にはサ室も満員御礼。
井上勝正さんもINされ、色んな思いを述べれれる。
「ここにいる皆んなが金メダル!」。
面白く&オーディエンスを上げる言葉と心に
熱が上がる。熱波スタートで離脱する同志にも
「拍手ー!」と、熱いより沸騰する言葉。

初めて熱波イベントで途中離脱してしまったが…
いい。ひじょーにいい!!!
水風呂に浸かってると「きっちり水分補給して!」
と、フォローを。いいなぁ〜。
弱冷水風呂に移動しサウナハットフックを見てるとルーマプラザのサウナハットが。
コレはTDさんのハットでは!?
待てども待てども、出逢えず…。

帰路のEVに井上さんとご一緒に。
もの凄く優しくて暖かくて、ヒーローの様な
雰囲気に包み込まれる。

お別れ最後に「また来られるんですか?」
そう尋ねると一言。
「ここは故郷なんで(笑)!」と、
破顔一笑。

とてつもなく、カッコいいのである。

続きを読む
117

ミーのカー

2021.08.05

4回目の訪問

新宮温泉

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む

ミーのカー

2021.08.05

40回目の訪問

今日8月5日は『一粒万倍日』と縁起の良い日。
そして。なにけん35回目の誕生日。
グッズ販売もいよいよ開始で、iPhone新機種発売の様に、数日前から陣取って布施駅まで大行列なんだろうなぁ〜と思いながら8:00過ぎにピットイン。

施設前、フロントにも誰も居ない…。
早速ロッカーに荷物をぶち込み、
静かな浴場で身体清めてからSMSへ。
先日のヴィヒタが桶に浸けており良い香りが
鼻腔をくすぐる。温度計90℃。湿度十分。
ストーン鳴りも良すぎて気持ちいいーー!!
平日の朝はマジで最強だな〜。
そして外気浴。偶然椅子から上を見上げれば。
天井の木に、反射した湯の光がゆらりゆらりと
プロジェクションマッピングの様でいい。
ひじょーにいい!!

その後、90℃1セット。SMS2セット。
最後、水風呂に浸かっているとミーサウナハットを
持ってSMSに入ろうとする人が!?
ちょ、ちょっ、ちょっと雑炊!
ミー「すみませんが、それ僕のなんで…」
男性「あっ、すみません…」
マイサウナハット用フックとの表記があっても
良いのかも知れない。

サウニング後は、先日空っぽにしたボトルを
「球児投入や!(by 川藤)」の様に投入。
まだ1本余ってる&禁酒令中だが、この記念日に
1本入れて置くのも悪く無いだろう。

さて、グッズ販売5分前に帰り支度も済ませ1Fへ。
既に10名以上いる(最終20名以上!?)。
キョロキョロしてると、なおきさんと偶然!
お久しぶりで嬉しい。
お互い「やはりそうなりますよね(笑)」と談笑。
途中で、おビビさんもご紹介下さりご挨拶を。
何を買ったか共有するのも楽しい。
無事にサウナハットをGETし、次回はゆっくり
他のグッズも購入しよう。

本日16:00からのビンゴ大会が開催で、しかも
会長賞もあり参加したかったが仕事で参加出来ず…
しかし、心に中ではビンゴに参加してたのである。
※ しかも「ビンゴ!」

続きを読む
115

ミーのカー

2021.08.04

49回目の訪問

蝉の声に背つかれ ピットイン
しずかな中 サウナ~水風呂 外気浴の風で
ぐわんぐわんになる感覚が ひじょーにいい
れーこーでも飲みたいが やはりビールである
※ チラーの調子が悪い状況です

PS 最近買ったサウナハットのサイズミスでキツイ…。頭が小さく心の広い人に贈呈しようかな

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
104

ミーのカー

2021.08.02

39回目の訪問

ヤバくうだる暑さに、やっべぇぞ(by ナダル)と気の利いた事も言えずピットイン。

2日目。受付を済ませてEVへ。
乗り込むとお婆さんが閉まる間近にIN。
挟まらなく良かった〜と、ぼぉ〜っと考え事。
EVの扉が開き中に入ると見慣れない風景!
おお〜。レイアウト変わった!?と思ったら3F
じゃ無いかーーー!!まずい。通報される…
下手すりゃ出禁になる。EVボタン連打。
T名人や、業界YS氏の様な指捌き。

なんとか試練を乗り越えて6Fへ。
落ち着いて5Fの浴場にIN。
掛け湯を済ませ洗身に行くと水風呂にヤバさん(ヤバイさんぱつや)が!4ヶ月ぶりの再会。
嬉しい…。ちゃちとお話ししてからSMSへ。
先日のヴィヒタが熟成!?されたのかイイニホヒ。

その後も高温で汗を流し外気浴。
ヤバさんの休憩姿は本当に気持ち良さそうでいい。ひじょーにいい!!

サ後は、禁酒令なのでオロポと例の麺勝負&
オリンピック野球を。

その後、場外戦!?でぶらぶらしながら。

近況報告からサトーク、神(上)からの下へ。
途中、蝉を追っかける猫にほっこりしながら。

今日は昨日と打って変わって静かで人が居なかったが、昔からの常連爺さんが野球見ながらトークが素敵だ。
まだまだ湯ートピア2年生。自分も数十年後にああなってるのか、想像すると面白いのである。

続きを読む
120

ミーのカー

2021.08.01

38回目の訪問

ベンチャー企業生存率を示すデータでは、創業から5年後は15.0%、10年後は6.3%。20年は0.3%
らしく30年以上続く事は想像を絶する。
否、経営者の理念と従業員が合致し、近江商人の
『三方よし』を実践し続け、社会から必要とされている証では無いだろうか。
そして、本日8/1からなにけん「35周年大創業祭」。35回目の誕生日は8/5だが、遂に初日とありピットイン!

12:30のブロワーに合わせて行くと受付には、
お久しぶりの土屋さん。少しお話しでき嬉しい。

エレベーターにも些細なシールが貼られて
ナイスホスピタリティ。
6Fロッカーからから全裸で5Fへダッシュ!
すると見慣れた顔&館内着姿のアウフさん。
またしても自分が全裸状態。。。

ちゃっちゃと身体を清めてから、12:30回のロウリュ。そして、楽しみにしていたコデラゴ=サンから
寄贈された生ヴィヒタを片手にSMSへ。
室内に4人。全員が常にウィスキングをしてが、
なんか厄祓をしてる感じだがヴィヒタ香が良い。

その後も、寝転びサウナ2セット。
SMS3セット。途中でLKさん&北野さんと合流。

存分にサウニング&湯に浸かった後は…
明日から例の様に最後の晩餐会。
パンとワインの様に1日限定5食、東大阪高級パン店
とのコラボ、だし巻きたまごサンドを。
バチ美味いーー!!
トマト酸辣湯麺も食し、鍋永久機関突入。

最後は薬湯でまったりから、もう一度生ヴィヒタを片山にSMSへ。数分後にコデラゴ=サンがINされ驚き!仕上げの汗を流し外気浴。
いい…。ひじょーにいい!!!

20:00前に散開。
帰りの受付はしっかり青年の井上さん。
大塚製薬の青春系CMに出演しても良い感じの
テキパキな爽やかさで素晴らしい。
なんだかんだ長話に付き合って下さりありがとうございます。

明日からは、また宣言で想定外の事があるだろうが、世界の祭典中やコレだけの事が起こっている中での大創業祭は、完全に忘れられ無い記憶と記録になるのである。

続きを読む
120

ミーのカー

2021.07.31

1回目の訪問

連日の酷暑日。
「心頭滅却すれば火もまた涼し」と言うが。
暑い時には暑い飲み物を飲んだ方が涼しくなると、昔教わった知識が嘘だと分かり悔しい今日この頃。しかし「熱さを制する者 サウナを制す」と、誰も言って無いのでピットイン。

温度が上がる12:00頃以降がお勧めとの事で30分前にIN。中に入ると誰もいない。直後常連さんがIN。余談で、別名「サウナ金太郎」と言うらしい。

暗い店内でキョロキョロしてると店主が登場。
「いま準備してるからソファーで待ってて!」
気さくで柔和な雰囲気。サウナブロスが置いてあり再読してると店主が「掲載されてるねん!」と。

常に動き準備をしながらも常連さんや自分にも
お話しして頂きこの時点で心安らぐ。
そうこうしてると「準備出来たよ!お待せ!」、
ミー「では楽しんで来ますね!」

ロッカーが6つ。
浴場は、左側にカラン3つ。右にアカスリ台。
奥左側に水風呂。奥右側の湯槽。
そして正面にサウナ室。

ささっと身体を清めて、サ室へキュイーン!
温度は100℃。TVも12分計も無い。
砂時計があるが、故障してるのか不安定。
むっちゃ静かだ。外から薄ら聞こえる掛け流しの
水音とサ室で一緒のおっちゃんの吐息。

壁と床の木が綺麗、扉の木だけ古く良い雰囲気。
5分経過後には温度が110℃。
汗だぁーだぁーからの水風呂。

「水の国」と言われる和歌山の地下水掛け流し。
店主も誇らしげに言ってた通りキモチイイ〜…
シャキッとしつつも柔らかい。ずっと入れる。

浴場内に椅子が3つあり窓側の方へ。
開いた窓から風が流れ木漏れ日が差し込む。
まさに、陽だまりでいい。
ひじょーにいい!!!

店主から「温度120℃になったよ!」と
2セット目。熱いっ!徐々に顔がヒリヒリする…
サ室内に温度調節機があるんだ。
いじりてぇ〜…

その後3セットしたのちに館内着で2階で休憩。
うとうと、また〜り。
施設の雰囲気とお店の方の暖かさが素晴らしい。
帰り際にも「外は暑いから気をつけて!また来て下さいね!」と。愛で溢れてる施設だな。

サ飯は中間地の『さかとけ Q‘s店』にて。
「我々のクルーがパンドラの箱を開けちゃったん、んだよね。新時代へ突入したって話し(Mr.都市伝説)」

昨日の事もすっかり汗と共に流れ、リフレッシュ
でき有難いのである。

続きを読む
118

ミーのカー

2021.07.30

2回目の訪問

『サガサウナ』も開催していた施設であり、
毎週金曜の18時・20時にロウリュがあるとの事で気になりピットイン。

1年ちょい振りの再訪で懐かしい!
Webサイトでも確認し、昨日も電話確認。
ミー「明日の18・20時ロウリュはありますか?」
店員「はい!やってます!好評なので毎日です」
ミー「毎日に変わったんですね?楽しみです!」
店員「団扇とブロワーでやっております!」

コレは期待値が上がる。
18時回の7分前にサ室IN。
どでかい遠赤外線ヒーターの前に桶&バスタオル。
おおー。どんな感じだろう。ワクワク。
外には赤いシャツを着たスタッフがウロウロ。
さー、来いっ!!やーーーっ(きんにくん風)!
定刻。スタッフが来ない。待てども待てども。

1セット目が終わりどでかいTVを眺め休憩。
裸で大きいTVを見に来た訳では無いのだが。

2セット目も無い。
周りには常連さんが続々と。
サウナマットをひっくり返して
着座スタイルが多い。
さっきひっくり返したはずなのに、
ひっくり返す。
神経衰弱の様な駆け引きで発汗。

3セット目も、4セット目も無い…。
店員さんに尋ねると
「今日は17時からで申し訳ございません。」
マジでかっ!?

初施設や気になるイベントには事前の電話確認を
する事が多いのだが、施設受付と現場のズレが多々ある事に遭遇するこの頃。

ワクワクしていて残念だったが柔道の金メダルの
瞬間も見れたし、サウニング出来ただけでも良いじゃないか。

という事でズレやすれ違いなど多々あるのだが、
ズレは靴くらいだけで良いのである。

続きを読む
100

ミーのカー

2021.07.29

25回目の訪問

ラムネ色の空、わたあめ雲がぷかり。
ギラリ睨みながら迫り来る太陽。
悠々高々と顔向ける黄色いヒマワリが、
一服の清涼剤になる。
そして、暑い空へ向かう黄色いギラつくグランも、清涼剤になるのでピットイン。

空調の効いていない室内ロケハンで汗だく…。
さっぱりしたいので、汗をかいて更に汗をかく。

受付で店内POPに目をやると、
オリンピック&パラリンピック期間中は
ワンドリンクサービス&100円割引券付きと。
流石グランだ!

まずは身体を清める。やはりナイロンタオルが
カッチカッチやで!痛くも心地良い擦りは、
包丁を研ぐ様な感じだ。
水色のナイロンにボディソの泡が膨れ上がる。
クリームソーダの様で良いが、本物ならかなりの
フェチプレイ。

サ室は102℃。TVは水泳。
早く水風呂へ行きたくなる視覚効果。
10分から水風呂〜椅子に座り休憩。
労働後のサウナはやはり気持ちいい…
ひじょーにいい!!

さっぱりのサ後、ワンドリンクサービスは
モチのロンで黄色いドデカミンである。

続きを読む
106

ミーのカー

2021.07.27

3回目の訪問

新宮温泉

[ 大阪府 ]

戦後詩を代表する詩人の田村隆一さん。
酒好で銭湯好きでもあり、
『仁義すたれば銭湯すたる、銭湯すたれば人情もすたる。ああ、セントウを知らない子供たちに、戦争だけでなく、銭湯を教えよ。集団生活のルールとマナーを教えよ(以下省略)』との言葉。
夏休みも始まり子供たちと触れ合いに、ぼろりぃぴっといん。

ここは個人的に上半期一番ハマった施設なのだが
人気「不動の湯」から西へ250mにあり、JR鴫野
駅やOSAKAメトロ緑橋駅から徒歩15分程掛かるので人も少ない。

子共も居なく…。爺さん&同年代くらい&絵の入った常連さん。子供たちの触れ合いは無く、
大人の触れ合い。と言うか触れ合いも無いか…。

1Fには、熱い主湯、電気風呂、フィットネスバス。
半地下にはカラン&スチームサウナ、超音波気泡風呂、打たせ湯、天井からのチョロチョロ打たせ水風呂。
2Fにも、カラン。露天風呂、ボナサウナと
直径180cmくらいの丸く深い水風呂。 ナニワらしい!

1セット目は92℃。サ室3名。
相変わらずのマットと背面タオルの綺麗さがいい。
2セット目からは徐々に温度が下がり84℃に。

最初のセットからいた人が「サウナチャンス」の
手拭い!?を頭に巻いていた。
2人きりになったタイミングでお声がけを。

東京のサウナ物産展で購入したとの事&京都でも
開催中の情報を頂き有難い!
お名前交換出来なく残念だったが…

ゆっくり3セット。サ室を出て即水風呂。
から露天風呂スペースに椅子が2つ。
上部にミスト発射装置があるが今日は無し。
露天風呂がブルーハワイ湯で、ぼけぇ〜と眺める。
タプタプの冷たいサイダーが溜まった様な…。
学生ラクビー部時代、夏練習中に幾度と無く想像した、喉カラカラで入りてぇ〜っ!と思いつつトリップ…。いい。ひじょーにいい!!

そう言えば先日。番頭からアンケートに協力して欲しいと用紙を受け取る。
店舗の良い・足らない所や、他施設の良い所など。
両面にガチな質問項目がある。
アンケートと返却し談笑するも、会話が足りない。

今日、番頭は居なかったがまた来週に会えれば。
最近は廃業、はたまた復活などあるのだが、
ここが無くならない様、先に番頭との触れ合いを
続け無けなければである。

続きを読む
117

ミーのカー

2021.07.26

49回目の訪問

続きを読む

ミーのカー

2021.07.25

37回目の訪問

『宮本から君へ』では無いが、
「なにけんからミーへ」嬉しい報もあり、
連休最後にのんびりしたくピットイン。

まずはロッカーに荷物をクラウチ。
身体をバインド。
お風呂へセット!
SMSへキュイーンッ!!
凄く空いてる。連続3セット。
石の鳴きも良い。
「焼け石に水」とあるが、サウナ好きには
ワクワクする言葉に変わるのだろうか。
など、どうでも良いこともぼんやりしつつ。
その後、高温サウナに行って空いてた理由に納得。
満員に近いサウナーの視線は1点に注がれる。
そう、オリンピックの柔道。
寝転びサウナで観戦しながら2セット。
こりゃ、ゆっくり観たいぞ!ということで、
4F なごみ亭へ。すると…
LKメトロさん!!偶然&お久しぶりで嬉しい(泣)

先日のサ旅報告や積もる話を。
歌謡ショーの開始と同時にゲームコーナーへ移動。
すると…。例の報にも受けた細川さんが配膳を!
復帰された&こちらもお久しぶりで嬉しい(喜)。
相変わらずのキラキラ感。
「毎週土日勤務なので来て下さいね♪」と。
接客手法も多種多様だが、週末他施設へ行かせ
ない言葉の横四方固めが素晴らしい。

鍋永久機関は出来なかったがゆっくり柔道を
観ながら。LKさんと熱くなり解説!?もあり、
ミー「LKさんって柔道やってそうですね!」
LKさん「無いですね。」
ミー「…。」

なにわともあれ、お久しぶりの再会が重なり
いい。ひじょーにいい!!!

再開と言えば、
『桐島、部活やめるってよ』では無いが、
「ミー、サ活やめるってよ」と心配して頂き
連絡下さった方々ありがとうございます。

今年の夏もフェスや花火大会など各種イベントが
中止となる中、来週から開催される、なにけん
8月大創業祭イベントが楽しみなのである。

続きを読む
123

ミーのカー

2021.04.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ミーのカー

2021.04.27

2回目の訪問

新宮温泉

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む

ミーのカー

2021.04.26

14回目の訪問

七福温泉

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む