絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

かんもも

2024.01.22

2回目の訪問

1300〜1500
(前回12/1・ホーム回数券購入施設)
仕事帰りにサクッと一発。

1️⃣この浴場は天井は高いが、全体的に狭く感じ、圧迫感を感じる。客層もいつも若いあんちゃんから、ヨレヨレのおじいちゃんまで幅広い。
人も多いなぁ〜😓人口密度多😔
みなさん、黙🈂活でしたよ。👌

2️⃣🈂室は85℃で10分以上蒸さないと発汗しない。90℃以上はほしい。

3️⃣1400〜前回不完全燃焼に終わった、
「ギブリサウナ」(砂漠で吹く熱い風)にリベンジ。天井の3つの穴の下で待機。確かに5分間ほど吹いていたが、みのり・祇園ルーマさんのように爆風で逃げ出し退出するほどではない。風、もっとちょうだい。

4️⃣久しぶりにビリビリ電気風呂💥に入
り腰マッサージ。

普通に🈂活終了。
これでいいんです😄。
明日23日は定休日です。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
72

かんもも

2024.01.19

3回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

🚙1100〜
今日は、なんやかんや4ヶ月ぶり、
「名門・老舗」大垣サウナ様へ。

・暖かみのある👩‍🦳⁉️様のお出迎え。
「ゆっくり温まってね〜〜」😂
・靴箱の鍵を預けるんじゃないよ、
 靴を預けるのよ🈁は。😳

・「ドボン・ドボン」の音と流れるあの水の波の型。
・窓からの光でのまろやかな水の色。
・絶えずあふれ出る水。
今日も完全に名水にヤラレました。

・サ室も最高(やや暗い明るさ&TVの音量も小さめが絶妙。)
絶えず満員御礼でした。

何もかも「The・昭和」の
魔法の大垣サウナ様。ありがとうございました🙇。昼寝して帰ります。

豚生姜焼き定食

「うま、うま、うますぎる😄」

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
102

かんもも

2024.01.16

2回目の訪問

サウナ飯

昨日からの続編。
カプセルエリア館内・カプセル箱は改装してないそうだ。
でもキレイでしたよ。畳床で箱の中は広いし布団も普通のホテルと同じ感じ。ロッカーには館内用の靴下(たび)も用意してあった。
朝🈂活(外気浴・屋上は寒くてカチカチで中止。残念😓)してからの朝食はバイキング方式。角煮・湯豆腐・鯖魚・野菜・等等。充分満足ですよ。

東海地区のサウナーさん。祇園ルーマさんへ行ってみては🚞🚙😄。私はオススメしますよ。朝食込みで5000円(別途宿泊税200円)
東海地区の新岐阜🈂・大垣🈂・フジ・ウェルビーには露天風呂・外気浴がない。
関西地区の祇園・大東洋・神戸🈂にはある。その差かな。

【結論】どの施設もいいんですよ。

エレベーターは昔のまんま。「三菱エレペット」🙈🤗

ありがとうございました。キレイでサウナも水風呂も大満足な施設でした。またお邪魔させてください。🙇

バイキング😇

美味しかった😇

続きを読む
99

かんもも

2024.01.15

1回目の訪問

サウナ飯

欲求不満。皆様のいい評価。
「とにかくルーマに行ってみたい」病との事で・・・。
仕事を終えて🚙を米原駅付近に宿車。
米原駅1229🚞発。
京都駅からは歩いて七条・五条・河原町周辺を散歩。
1600到着。祇園のど真ん中。外見は普通の雑居ビル風。大東洋みたい。
カプセル宿泊者は3階。一般は6階で受付。6階に行ってしまった。
受付の若い男性。素晴らしい対応でしたよ。

いざ♨️💨🏃🏃ドキドキワクワク😁
第1印象「キレイ〜」
改修前は知らないが新築みたい✨。
1️⃣メインサウナ室「デカイ・新品だ」80℃だったが熱く感じる。毎時00・20・40分に2台自動ロウリュ開始。短く噴射後、天井の穴から熱風。これが強烈🥵。TVも大画面。もぅ少し音量下げて。
2️⃣上の階、露天エリアにはフィンランドサウナと塩サウナ。温・水風呂あり。外気浴ベッドもあり。
3️⃣またその上の階には展望エリア。
温風呂はブクブクで色が変わる。いい感じ。
鴨川&繁華街&京都タワーも見えた。
ただ柵を越えて望みこむと危ない🙅。
まさか落下事故起きないだろうか🤯。
今日はとにかく寒〜〜ブルブル🥶。
4️⃣水風呂も3個。バッチリ👌
5️⃣ジェット風呂もバッチリ👌
6️⃣洗い場も10ヶ所ぐらい。シャワー10秒ぐらいで止まる。もぅちょっと長く出してくれれば。
7️⃣レストラン・休憩スペースもバッチリ👌🈂飯は普通より下とさせてください😓。
8️⃣カプセルは前のままか❓トキメキはなかった。
🔴総評
良かったよ。来たかいあった👌
新岐阜サウナをデカくした感じ。
7階8階の露天・屋上エリアが印象的👌
料金の高い京都のビジネスホテルはもぅやめた。
では💤💤。明日も朝🈂活します。

鶏唐揚げ定食

鶏はゴム食べてる感じだった😔

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
87

かんもも

2024.01.12

7回目の訪問

1200〜1430仕事帰りに、ホームみのり様へ♨️。
やっぱり平日昼間は人も少ないし居心地は最高。(あの年末年始の芋洗い状態はもぅゴメンなさい😓)

🈂ウナも最高。足裏バイブも最高。やはり🈂活は静かに孤独が一番😄✌️

🈂ウナ室のドア直ってました。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃
  • 水風呂温度 19℃,12.6℃
74

かんもも

2024.01.08

4回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

1100〜♨️(開店に並んだ。3番目)
🈂ウナ室、1番に入室✌️😋
●🈂ウナ良し。水風呂良し。何もかも良し。しかし客層は若者ばかり。
本日12時〜の熱波ショーの小池さん、体調が悪くて控えめだったよ。
ご挨拶時に自己申告してました🥺
●一番の良しは、
食事処「蘭丸」での「🈂ウナ飯」。
ホクホクご飯🍚&味噌汁はおかわり自由。
最初から大盛り注文&おかわり。
それからのふわふわベッドでの仮眠💤。たまりません😋
●🈂飯のおいしさなら、第1️⃣位は新岐阜🈂ウナ様です。🎊㊗️🎊

鶏の唐揚げ定食

奥の唐揚げ見えるかな❓☺️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
76

かんもも

2024.01.02

6回目の訪問

🚙1230〜♨️
今年最初はホーム「みのり」様へ。
●やはり激混み・芋洗い状態😔
正月だし、懐かしの友人同士や親子等の会話🗣️。仕方ないな。
●タワー🈂室・95℃。下段と上段で試したが10℃位の温度差を感じた。
フィンランド🈂ウナプラスでもセルフロウリュも楽しんだ。追い蒸しボタンの後の熱風はスゴイ。汗タラタラ。
いつもいつも気持ちいい〜〜。

●外気浴中。今年の🈂活。どこ行こか❓🤔🤔
(神戸サウナ・神馬・ルーマプラザ・ドーミ・カンデオ・モントレ・・・)
もぅ考えるだけでも切りが無い🥴🥴。どこでも行きたい😄🤤。
「今年も🈂活楽しむぞ👍」

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 19℃,12℃
84

かんもも

2023.12.27

6回目の訪問

ぬくい温泉

[ 岐阜県 ]

1230〜🚙
(お気に入り回数券購入施設・ぎなん温泉様との併用可能だからこれがまたいい👍)
●今年最後は自宅から🚙で10分で行ける、いちばん近くのお気に入り施設。
●「デ〜〜ン」と、どっしりとした平屋建ての立派な和風🇯🇵施設。
遠征🈂旅もいいが、近場も「ホッ」とするもんです。
●この施設の「ぬる湯」36℃に15分ぐらいまったりと入った後の🈂活はまた汗💦がよく出て気持ちがいい。😋
●ただ🈂室&水風呂は平凡だから。
 今日は🈂難民になってしまった😢
(10人で満員御礼だ)
サウナに特徴を求める方には残念。
●今日はスチームサウナ&飲料水までなぜか使用中止。
(施設の方へ)
水分補給は大事です。よろしくお願い致します🙇。

でも、綺麗で立派な施設ですよ。

🔴本年もみなさんの🈂活を参考にいろいろな施設に行けました。みなさんに感謝。来年も仕事以上😆に🈂活に頑張りたいと思います。😄
よいお年を。🙇

続きを読む
75

かんもも

2023.12.22

5回目の訪問

1200〜(お気に入り回数券購入施設)
私の自宅と会社のちょうど真ん中に位置するみのりさん。夜勤の仕事帰りに🚙♨️。
(あくまでも私の御意見箱😑)
みのりさんは、老朽化も目立つと思う。これっと言ってスゲ〜もない。
でも、「🈂ウナイキタイ」では岐阜県では上位の人気施設。
なんでだろう❓🤔🤔
💨💨やっぱり🈂ウナだろう。✨
ごく普通の平凡な凡人が🈂活をするにはもってこいの施設だと思う。しかも平日昼間は空いている。
●メインの🈂室は5段。デカイ。95℃を指していたが、上段と下段はかなり温度も違うだろう。やや暗いのとサウナマットがフワフワがいい感じ。
●🇫🇮フィンランド🈂ウナプラスもセルフロウリュ可能。お互い声をかけあってのロウリュは実に気分がいい。👍
●水風呂も12℃と18℃と露天に地下水掛け流しブクブク風呂の3種類。
●ととのいスペース🪑も十分だ。

●会社帰りにサクッと気軽に行けて自宅も近い。6連チャン😔の真ん中に、平凡な🈂活。
これもまた実に「ととのう」😋😋
ありがとうございました。

続きを読む
83

かんもも

2023.12.18

2回目の訪問

🚙🚙💨💨1000〜
私のお気に入り回数券購入施設。
【おすすめは】
1️⃣なんといっても、施設がきれいで広くゆったりと開放感がある。
2️⃣天然温泉・水素・シルク・電気・気泡・ジェット・等等、種類が豊富。
3️⃣別料金550円必要だが、ヒーリングサロンのゆったり感、広いのなんの。
TV付ベッド・ソファ・岩盤浴・マンガ・無料マッサージ機・無料飲料等、一日ゆっくりできるんです。
🔴メインのサウナ90℃・水風呂16℃と各1つしかないものの私には安定感抜群。
毎時00分のオートロウリュ🌋もあり。
ととのいスペース椅子等も十分あり。

いろいろとしゃべりまくったが、
すべては
「きれい。ゆったり。広い」
湯の城様でした。😅😅

【施設の方へ】
サウナマットにもぅちょっと高級感ほしいな。ペラペラで暴れてます。🥺😢

続きを読む
84

かんもも

2023.12.14

2回目の訪問

・前日からの興奮であまり寝れんかっ
 た😅😄

・530〜の朝🈂活・3セット。
 サ室は102℃を指していた。
・700〜超楽しみなアレ。
 「ドーミの朝食ブッフェ(サ飯)」
 レストランの雰囲気から従業員対応
 ・食材ラインナップからもぅ〜うっ  
 とり。🤤
 (ひつまぶし・愛知産米・あさり
  味噌汁・豊橋名物ヤマサの豆ちく 
  わ・どて煮・等等等)
 もぅ、ぐちゃぐちゃ説明できませ
 ん😅😅
 ちょっとチラ見🧐お客様も食うわ
 食うわのピラニア相撲部屋状態。
 💨そりゃそうだ🤣
 
 あっという間にドミ活豊橋終了。
 あの世☠️に行くまでに、全国のドミ
 施設を制覇したいものだ。
 ドミ様も高い料金になってもうた。
 朝食付11.450円😓🥺😢
 でも、ありがとうございました。

続きを読む
84

かんもも

2023.12.14

1回目の訪問

1318 名鉄岐阜🚞🚞
豊橋駅からから散歩して1600〜
豊橋に観光でもなく仕事でもなく、ドーミインexpress豊橋様にサ活(ドミ活)だけに来た。しかも仕事の休みが重なりOPEN日に。幸せの一言🎉🎉。

施設・客室・大浴場は言うまでもなく、ピッカピカ。
写真はHP等と同じなどでご覧。

⇒⇒ではサ活🏃🏃
スリッパは各自のロッカーで保管。
1️⃣サウナ室 100℃・2段・8人
 「aroma sauma」の名称
  アロマの香りが気持ちいい。  
2️⃣水風呂 15℃・2.3人
3️⃣椅子(内1・外3)
4️⃣内風呂1(岐阜いけだの天然温泉)
5️⃣外風呂1(扇風機あり)
6️⃣洗い場7(シャワーヘッド&シャンプー等もドーミ共通の高級感バリバリ👍)
7️⃣ナノドライヤー・扇風機等、気遣い配慮は、どのドミ様共通。

・人も少なく独占状態(最高🤩)
・御宿野乃(京都七条・金沢・淀屋 橋)を知ってるだけに、やはり規模は小さいが良かった🙆
(調べたがexpressはやや小さいみたいだな)
いい〜♨♨だった。
・入口にかけ湯があればね。

夜鳴きラーメン🍜もいただき、明日の朝は朝サして、あの楽しみなビッフェ。🤤🤤
では、カプセルの🐸の大合唱(いびき)を聞かず最高の部屋でまったりと就寝💤💤💤します。

続きを読む
78

かんもも

2023.12.11

3回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

【😳🤩ビックリ号外😳🤩】

トントゥ抽選会に当選🎉🎉
「ウェルビー栄のご招待券」

ムッチャうれしいです😂
気持ちを整えて🤗、しっかり整ってきます。😄

続きを読む
72

かんもも

2023.12.07

3回目の訪問

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

1230〜サ活。
本日の感想👉👉
1️⃣1300〜の小池さんの約10分間の
熱波ショー🔥🤹🦹
参加者8人ぐらい。
なんと全員途中退出、脱落💀。もちろん私も退出。汗がタラタラ熱いのなんの🥵🥵 たまりません。🤑
その後ととのいスペースにまでタオル振り振り。小池さんに👏👏👏👏🙇。
2️⃣サ飯🍱は定番の鶏唐揚げ定食。
🐔🍚がホクホクで美味しい。飲食店経営してるだけに本格的な濃い味🙆。

平日でお客も少なめ(それが最高)
都市型サウナだけに年齢層も若いのか。私は52才。8割は私より若いだろう。サウナ愛好会が多い。皆マナーも良い👍
休憩室・仮眠室のベッドも仕切り板もありフワフワ。
では💤💤して帰ります。
新岐阜サウナ様ありがとうございました。

続きを読む
75

かんもも

2023.12.04

1回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

最近のみなさんのサ活の、え〜評判がど〜も気にかかり🧐は、今日は自宅からちょっと遠く(西濃⇒東濃多治見で約50km)
1100〜初訪問。多治見の天光の湯様へ。🚙ワクワクドキドキ🥳
●ホテル風の広いロビー&受付丁寧。850円、ライン友達登録で300円引きの550円なり😚
●それではサ活開始。HPや情報を事前入手したとおり⇒スゲ〜👍の一言。
1️⃣ととのいスペース⇒ベッドや椅子の種類と数と広さ。ありゃ〜日本一じゃないか❓😳
2️⃣サウナも、え〜感じ。広いわ、森の香りはするわ、00分と30分に自動ロウリュ&自動熱風は送ってくれるわ。
サウナマットもフワフワ💨。
若いグループのあんちゃん、アウフグースゴッコして遊んでた😄マナーは良かった。
3️⃣グルシン風呂8℃、🆒たまりません。
4️⃣カランのシャワーも5秒で止まる施設があるなか、止まらず、ズ〜と流れてくれた。しかも高級。🙆
5️⃣サ飯🍱は、鶏竜田揚げ(ご飯大盛り)1380円⇒美味い。もぅ一度、美味い😄。
6️⃣館内・休憩室も広くて最高👍。

自宅から近かったら間違いなくリピ施設、回数券購入間違いなし。
いろんな施設に行ったけど・・・。
どの施設もいいんです。でも間違いなくベスト5に入りますよ。
みなさん、🏃行ってみてください。

【施設の方へ🙇】
宿泊施設、カプセルホテル作ってください。まったりとイキタイ。🚙
この度は、ありがとうございました。

続きを読む
67

かんもも

2023.12.01

1回目の訪問

1300〜家🏠から近いホーム♨喜多の湯様へ。
今日のサ室は90℃には達してなく、15分は入れた。それはそれで良い。
おかげで中京テレビ📺・ミヤネ屋をたっぷり視聴👁️。年間流行語は「アレ」

1400〜のギブリサウナ🎶(砂漠の風のような熱風。天井に3つの吹出口があり、そこから風が出てくる)を受けるために待機。
1400になった😚😚。
ん❓😳❓出てたか❓マジけ❓
音は変わった感じはしたが何の実感なし。と思ったのはオレだけか❓🤷🤷
まっいいや😄

ありがとうございました。また来ます。

続きを読む
42

かんもも

2023.11.27

4回目の訪問

ぎなん温泉

[ 岐阜県 ]

ありがとうございました。🙇
またお世話になります。🚙🤩
来館予定のサウナ好きのみなさんへ
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⤵️⤵️

続きを読む
39

かんもも

2023.11.27

3回目の訪問

ぎなん温泉

[ 岐阜県 ]

今日は1030〜ぎなん温泉様🚙へ。
いつものサ活を終えてサ飯。🍲🍱
今日は「メガ鶏ちゃん定食」1300円 。なんでサ活の後のサ飯ってこんなにおいしんだろう。最高〜🤩
みなさん、施設(サ室・浴室・露天・ととのいスペース・休憩室・レストラン)も綺麗で素晴らしい施設ですよ。👍✨💯
では昼寝して💤帰ります。

・12月5 日(火)はメンテナンス休館です。
(施設の方ヘ👁️😪)
サウナ室へのドアが「キシキシ」って言って閉めづらく隙間空いてしまいます。🙇

続きを読む
41

かんもも

2023.11.22

1回目の訪問

水曜サ活

今日は「サウナイキタイ」🚙🚙
岐阜第2位の、初めてめぐみの湯様へ。ドキドキワクワク😄⇒800円
・外観は普通の大きめな銭湯感🧐
・館内は綺麗✨案内のとおりハーブの香りといろんな展示物が👁️天井も高く、ゆったり開放感抜群👌
・いざサ活浴場へ😁🏃
・サ室⇒広いわ。いい感じ。
 岐阜最大級だわ。
 岐南のみのり様は縦に広い。
 各務原のめぐみ様は横に広い。って
 感じ。90℃。皆黙浴👍  
 TV📺もデカ😳👌CBC。ただ音声な
し。自動ロウリュ💦あり。
・ととのいスペース等も十分。🛌
 さすが各務原、自衛隊の飛行機✈の
 音が😚
・水風呂もちょっと浅いけどいいよ。
・洗い場シャワーはいたって普通。
 個別椅子🪑でなく一列の石椅子。
・サ飯🍱は、鶏唐揚げ和膳1200円
 ご飯大盛り⇒これ大盛り❓🧐😭  
 でも美味しかった😇

・「👁️辛口評価🙊👁️」
 水分補給の飲料水がぬるい😪。
 やっぱりサ室のTV📺の音声はほし
 い。

・いつものサ活終了。
 綺麗✨な施設でした。
 ありがとうございました。

続きを読む
56

かんもも

2023.11.17

5回目の訪問

ぬくい温泉

[ 岐阜県 ]

1300〜いつものサ活。皆黙浴👌♨️。
🏠からも近く、これぞ和風の施設。サ室も水風呂も決して広くはなく平凡😌
でも洗い場・露天風呂・ととのいスポット・休憩室・レストラン等、施設全体が広く、岩盤浴込み750 円はお🉐。
気の休まる大好きな施設😚👌。
・ぬる湯にまったりと入ってからのサ活はこれまたととのう〜😄

・辛口評🙅⇒やはりミストサウナ利用者はほぼいない。サウナブームの今、他の施設にないユニークなサウナ改修に期待したい🙇。

続きを読む
42