2023.01.18 登録
男
[ 岐阜県 ]
13:00〜(仕事帰り・前回4/16)
シリカ石にホワイト色が登場したんですね。
回数券購入。くじ引き、引いてみたら、
赤い玉「三等」
受付嬢が鐘🔔を振る。
「早々とおめでとうございます㊗️🎊」と😳😳。
景品一覧を見ると回数券3冊も。マジけ。
あぁ〜〜ムッチャうれしい〜😀😭。
ありがとうございます。頂戴致します。
社長、モカさん、本当にありがとうございます🙇。
男
[ 岐阜県 ]
12:45〜(仕事休み・前回3/31)
サ活
今日はガラガラ。今までで一番空いてました。
13:15〜14:30頃まで浴場にいましたが、ずっと
5人以下でした。モカの湯さんでもこんな日ある
んや。どしたんやろ、逆に気持ち悪い😌
サ室も4セット中、3セットは貸切。104℃🥵
モ活🐰
遊び疲れて気持ちよく内気浴してましたよ💤
男
男
[ 愛知県 ]
9:30〜(仕事休み・お初)
2/14オープン(名駅、モード学園付近)一等地。
先客若者3人衆。途中、先に帰ってしまい貸切でした。
地下1階、浴場全体の広さは、みのりさんぐらいか🤔。黒を基調の高級、綺麗キラキラ素晴らしい✨。
(知立イーグルの追加した所に似ている)
🔸噂の猿山サウナ 86℃
「東海最大級・・・」で宣伝してるけど、そんな
ことはございませんね😌。
1人だけ貸切で、ボス猿席座りました🤭。
オートロウリュ後、爆風が。
(ルーマ、みのりのように強烈🥵)
🔸セルフロウリュサウナ 94℃(定員4人位)
🔸ミストサウナ
広くていい匂い、ココいい感じ。
🔸水風呂は普通 15℃ と 20℃
🔸ひもを引っ張ると長島のプールみたいに上から
バケツがひっくり返って水がぶっ掛かる💦のが
ある。
🔴一番の感想。
もちろん素晴らしい。
わかってはいたけど時間制と料金😌。
リストバンドを改札機にピッとしてからスタート。
帰りの精算機ピッで終了。
60分以内で1.500円
61分以上120分以内だったら2.500円。
それ以上はフリー3.600円。平日。
やっぱり高いなぁ〜😌
時間ばっかり気になってしまう😌。
受付の男性の方も「時間には気をつけてください」って、なんかプレッシャー🤣
着替えも慌てて・・今日は55分でゴール。
これでは、ととのう・・。へったくりもない😅。
60分以内なんて無理。120分ならいいけど。
時間、金額気にせずゆっくりイキタイものだ。
フリープランで行けばいいだけ(恐怖の3.600円)
精算後、受付嬢が個室も案内してくれました。
撮影📸OK
みなさん、まずは行ってみましょう〜🏃🏃
男
[ 愛知県 ]
15:30〜(仕事帰り・お初)
名古屋に用事があってそのまま泊まってみようと。
1泊5.480円
🔸詳しくは施設情報どおりです🤔・・ね。
🔸浴場・サ室
4.6階共に98℃。
6階は10分おきに一瞬オートロウリュ。
水風呂は15℃位か。
外気浴は3人で狭い。(ないよりマシ)
全体的に良かったですよ。満足満足👍。
🔸館内
11階ラウンジも綺麗でゆっくりマッタリ。
ご飯、みそ汁、アルコール類は無料。
5階更衣室も綺麗でロッカーも広い。
🔸カプセル
フカフカの布団でルーム内も広くて綺麗。
フジ・ウェルビーよりも断然良い。
🔸 明日は🙉....。
男
男
男
[ 岐阜県 ]
11:00〜(仕事休み・前回3/5)
こんな黄砂土砂降りの日には外気浴はできん🤷。
ならば、あそこかあそこへ。
この前、あそこ(新岐阜)に行ったんで今日は大垣サウナさんへ。岐阜県二強のおいしいサ飯のサウナ。
2番目入店。いつものように
🧓「ごゆっくりしていってくださいね⤴️〜〜」
今日はいつになくスタートダッシュ客少ない。
サウナ・浴場もガラガラ。1時間で計4人。
12:30でも食堂は独占😳でした。後で2人。
いつも必ずいる昼から常連のんべえ層🍶もいない。
ならばカウンター席に座る。
(まさか26日風呂の日、無料券もらいにコロナさんか。そんな客層ではないんだけど😅)
🎊玄関のドアが開き、昭和の受付嬢にご挨拶前に
「招き猫😻」(招運)がお出迎え。
男
[ 岐阜県 ]
12:30〜(仕事帰りに・前回3/3)
🔸サ活
オート不発のご連絡がありましたが、
「13:03と14:03は無事スタートしましたよ👍」
完璧の熱さ。102℃でした🥵。
🔸モ活
今日も見事なうさダッシュ。
遊びすぎてバタン。クタクタになりました。
ではまた😊👋👋👋
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。